二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3218人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大2000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: コロナ

画像ファイル名:1599817891524.png-(1054719 B)
1054719 B20/09/11(金)18:51:31No.726626052+ 19:59頃消えます
買えます?
削除された記事が1件あります.見る
120/09/11(金)18:52:26No.726626292+
缶詰でごまかす
220/09/11(金)18:52:58No.726626433そうだねx39
買えると買わないは違う
320/09/11(金)18:54:11No.726626776そうだねx27
>買えると買わないは違う
買えない…
420/09/11(金)18:54:18No.726626811そうだねx2
そんなに魚好きじゃないし
520/09/11(金)18:58:32No.726627961そうだねx51
そりゃ経済的には買えるけど800円出してまで買おうとは思わんよ
620/09/11(金)18:59:03No.726628110+
去年は豊漁だったのに
720/09/11(金)18:59:16No.726628169そうだねx2
なんだこの記事は
820/09/11(金)19:00:54No.726628659+
もはや高級魚に
920/09/11(金)19:01:25No.726628810+
すっかり高級魚に…
1020/09/11(金)19:01:36No.726628858+
食いたい奴が買えばいい
1120/09/11(金)19:02:12No.726629041そうだねx1
「安いわりに美味い」じゃなくなっちゃったら買わない
この値段なら安いイワシでも買って腹いっぱい食うわ
1220/09/11(金)19:02:29No.726629122+
秋刀魚1尾じゃ食べた気分になれないから辛い
1320/09/11(金)19:02:53No.726629249そうだねx10
800円出すならマグロの中とろ買うわ
1420/09/11(金)19:03:07No.726629315+
食べられないとなるとさんま実は旨かったのでは…?ってなる
1520/09/11(金)19:03:36No.726629458+
高いのは過去の今の時期と比較してなのかな
11月ごろとかだともっと安かったように思う
1620/09/11(金)19:04:28No.726629721+
>11月ごろとかだともっと安かったように思う
つまり冬の魚に
1720/09/11(金)19:04:32No.726629735+
近所でも300円くらいしてた
1820/09/11(金)19:04:33No.726629741+
仮に10年前から秋刀魚を冷凍して保存してて今売りに出したら凄い利益出たってこと?100円が900円近くに化けるんだから9倍だよね?やば
1920/09/11(金)19:05:24No.726630002+
海の中もまだクソ暑いだろうしな…
2020/09/11(金)19:05:58No.726630181+
食べて応援しなきゃ
2120/09/11(金)19:06:13No.726630257+
もう思い出せないけど安い時っていくらぐらいだったんだっけ?
2220/09/11(金)19:06:22No.726630302そうだねx15
冷凍のサンマは今でも100円/1尾ほどで売られてるよ
2320/09/11(金)19:06:29No.726630329そうだねx1
>去年は豊漁だったのに
去年は最初全然捕れねえ!ってなってたけど後から一気に豊漁になった記憶
2420/09/11(金)19:06:30No.726630336そうだねx3
秋刀魚とれねーもん
みんな中国や台湾が取って行く
2520/09/11(金)19:07:17No.726630560+
良いサンマが高いだけで見るからに脂ものってない不味そうなやつは安い
2620/09/11(金)19:07:54No.726630735そうだねx25
>秋刀魚とれねーもん
>みんな中国や台湾が取って行く
とりあえず中国って言っとけば良いと思ってそう
2720/09/11(金)19:07:59No.726630757そうだねx8
これに関しては外国にせいにするの良くないと思うよ
2920/09/11(金)19:08:52No.726631011+
>良いサンマが高いだけで見るからに脂ものってない不味そうなやつは安い
乗ってないやつは乗ってないでそれはそれで旨い
頭からかぶりついて大根ジュースに醤油入れたので流し込むと旨い
3020/09/11(金)19:08:53No.726631017そうだねx9
>>秋刀魚とれねーもん
>>みんな中国や台湾が取って行く
>とりあえず中国って言っとけば良いと思ってそう
当たり前だろ?
3120/09/11(金)19:09:00No.726631054+
>とりあえず中国って言っとけば良いと思ってそう
去年が最高の豊作だったからなおさら馬鹿に見えるよね…
3220/09/11(金)19:09:22No.726631155+
サンマとアジに150円以上の価値を見出だせない
3320/09/11(金)19:09:32No.726631214+
秋刀魚は目黒に限る
3420/09/11(金)19:10:06No.726631388そうだねx23
>まあサンマなんて食うのは貧乏人の味覚障害者だからな
ここらで政治や民族の煽りも欲しい
3520/09/11(金)19:10:15No.726631442+
サンマ大好きだけど843円は流石に…
3620/09/11(金)19:10:17No.726631445そうだねx3
今夜は秋刀魚の市場価格でも荒らすかあ
3720/09/11(金)19:10:43No.726631570+
でも3年前は100円のサンマでもおいしかったんでしょう?
3820/09/11(金)19:11:12No.726631703そうだねx5
>去年が最高の豊作だったからなおさら馬鹿に見えるよね…
去年の漁獲量前年比66%も下がったのに豊作だったのか・・・
3920/09/11(金)19:11:24No.726631756+
回遊ルートがおかしくなっていつもの漁場に来ないとか聞いたけど実際はどうなってんだろうか
4020/09/11(金)19:11:50No.726631861+
去年も末の方だと100円だったけどね
4120/09/11(金)19:12:03No.726631920そうだねx1
>今夜は秋刀魚の市場価格でも荒らすかあ
乱獲も密漁も漁協に殺されかねないからやめとけ
4220/09/11(金)19:12:28No.726632048+
サンマの缶詰なら100円ちょいで売ってるよ
4320/09/11(金)19:13:06No.726632233+
自分だって食べてるのに外国の人が食べるのに文句言うのかよ
4420/09/11(金)19:13:08No.726632240+
今年はサンマの相場でも荒らすか
4520/09/11(金)19:13:24No.726632317+
それにしたってスレ画ちょっと高すぎない…?
4620/09/11(金)19:13:27No.726632336+
>回遊ルートがおかしくなっていつもの漁場に来ないとか聞いたけど実際はどうなってんだろうか
今年の海の温度メチャクチャになってるからねぇ
4720/09/11(金)19:13:50No.726632441そうだねx3
ちゃんとサンマのスレ荒らしてるの「」の荒らし・嫌がらせ・混乱の元スキルの高さが見えて好き
4820/09/11(金)19:13:59No.726632498+
秋刀魚漁の人は大変だな
4920/09/11(金)19:14:06No.726632530+
>回遊ルートがおかしくなっていつもの漁場に来ないとか聞いたけど実際はどうなってんだろうか
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/37.html
その可能性もあるけど全体的に数自体が減ってるっぽい
5020/09/11(金)19:14:24No.726632620+
今夜は私をサンマだと思って食べて…♥
5120/09/11(金)19:14:48No.726632754+
とれるようになったらすぐ下がるし
5220/09/11(金)19:14:49No.726632757そうだねx3
秋のさんますげーうまいよな
5320/09/11(金)19:15:09No.726632844+
>頭からかぶりついて大根ジュースに醤油入れたので流し込むと旨い
それ大根と醤油が美味いだけとちゃいますか?
5420/09/11(金)19:15:16No.726632881+
シャインマスカットかよ
5520/09/11(金)19:15:17No.726632895+
サンマ高いならイワシ食え
5620/09/11(金)19:15:44No.726633011+
大根おろしうまいよね
5720/09/11(金)19:15:50No.726633046+
その年毎に値段変わるのは仕方ない…高すぎ…
5820/09/11(金)19:16:06No.726633128そうだねx1
>>頭からかぶりついて大根ジュースに醤油入れたので流し込むと旨い
>それ大根と醤油が美味いだけとちゃいますか?
そんなに大根と醤油が好きならそれだけで飯食ってろよ
5920/09/11(金)19:16:10No.726633144+
>頭からかぶりついて大根ジュースに醤油入れたので流し込むと旨い
サンマジュース思いついた!来週企画提案してみるありがと!!
6020/09/11(金)19:16:26No.726633233そうだねx3
>ここらで政治や民族の煽りも欲しい
サンマが全然獲れないのはアベが全部とって食べたせい
その報いに病気になっている
6120/09/11(金)19:17:15No.726633481+
アジといわしが大量らしいからそっち食べよう
6220/09/11(金)19:17:17No.726633499+
もう北海道では100円まで下がってるよ
内地もさがるだよ
6320/09/11(金)19:17:29No.726633553+
秋刀魚転売とかあるのかな
6420/09/11(金)19:17:44No.726633628+
そう言われるとサンマ食いたくなってきたなぁ
商売上手やね
6520/09/11(金)19:17:50No.726633658そうだねx5
あン…サンマ取り過ぎだぞ❤
6620/09/11(金)19:17:54No.726633678そうだねx1
>サンマが全然獲れないのはアベが全部とって食べたせい
>その報いに病気になっている
お前も病気みたいだけどサンマ喰いすぎた報いなの?
6720/09/11(金)19:18:15No.726633797+
もともと高いのってシーズン入りたての生サンマだけじゃない?
6820/09/11(金)19:18:25No.726633843+
800円だとお刺身のタイムセール品を買えてしまうのよね…
アジの干物だって満足感変わらないけど6枚は買える…
6920/09/11(金)19:18:32No.726633877そうだねx2
旦那の好物買えるか買えないか気にするとか良妻かよ
7020/09/11(金)19:18:38No.726633904+
>秋刀魚転売とかあるのかな
アニサキス出たら転売屋が処分されるのか
7120/09/11(金)19:18:55No.726633982そうだねx1
800円でサンマ一尾買うなら俺はカツ丼特上を選ぶぜ
7220/09/11(金)19:19:42No.726634216+
>>秋刀魚転売とかあるのかな
>アニサキス出たら転売屋が処分されるのか
冷凍技術ハッテンしてるから今ナマで取り扱うとかする業者は素人よ
そもそも時期以外のサンマは全部冷凍さんまだからね…
7320/09/11(金)19:19:51No.726634270+
800円ならうちのスーパーならお刺身盛り合わせが買える
7420/09/11(金)19:20:01No.726634321そうだねx2
>>サンマが全然獲れないのはアベが全部とって食べたせい
>>その報いに病気になっている
>お前も病気みたいだけどサンマ喰いすぎた報いなの?
サンマ食べれなすぎておかしくなってしまったのかもしれない
7520/09/11(金)19:20:05No.726634345+
>もともと高いのってシーズン入りたての生サンマだけじゃない?
去年は今の時期にすでに豊作だったような
まぁ去年取りすぎたか単純に海水温が変わって別の所泳いでるとかありそう
7620/09/11(金)19:20:48No.726634545+
1尾買っても焼くの面倒だから同じ値段分缶詰を買う
7720/09/11(金)19:20:54No.726634580+
愛情込めてサンマの缶詰を出す嫁
伝わらない愛
7820/09/11(金)19:21:09No.726634660+
海水温が影響してるってのは聞いた
7920/09/11(金)19:21:17No.726634699+
昨日見たときは200円だったかな
8020/09/11(金)19:21:27No.726634746+
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00630/
8120/09/11(金)19:21:33No.726634783+
まだ季節的に早くて100円になるのはこれからじゃないの
8220/09/11(金)19:22:04No.726634920+
まだ今の時期は縁起物だし
8320/09/11(金)19:22:18No.726635004+
実はすでにサンマは絶滅していて
8420/09/11(金)19:22:55No.726635191そうだねx1
中国台湾が取りすぎと言うが日本は去年漁獲量少ないから禁漁期廃止で通年穫れるようにしたり自爆もしてる
8520/09/11(金)19:22:55No.726635194+
いつもはあまり選ばないお魚にチャレンジするチャンスタイムかな
8620/09/11(金)19:23:10No.726635262+
つまり来年は冷凍もお高いの?
8720/09/11(金)19:23:38No.726635411+
台湾がとくに
8820/09/11(金)19:23:45No.726635447+
>実はすでにサンマは絶滅していて
進化したヨンマに駆逐された
8920/09/11(金)19:23:47No.726635461+
今日はサンマのスレでも云々はそんなに知名度高いもんじゃないと思うんだよ
9020/09/11(金)19:24:45No.726635750+
サンマネタで荒してみてよ!
9120/09/11(金)19:24:46No.726635757+
サンマは他に替えのきかない味をしているとは思うけど
食えないなら食えないでほかのもの食って全然問題ないと思う
9220/09/11(金)19:24:58No.726635819+
こないだイワシの丸干し初めて買ったけどうますぎて悶絶した
9320/09/11(金)19:25:07No.726635858+
クジラが食べてたってトドが言ってた
9420/09/11(金)19:25:13No.726635895+
>進化したヨンマに駆逐された
今はもうテンマだよ
9520/09/11(金)19:25:26No.726635959+
これに関して中国ガーするのは無理あるだろと
9620/09/11(金)19:25:33No.726635991+
今日のタタキスレ
9720/09/11(金)19:25:38No.726636018+
サンマが攻めてきたぞ!!
9820/09/11(金)19:25:56No.726636116+
サンマのスレを荒らそうとするんじゃない!
9920/09/11(金)19:26:12No.726636202+
>>進化したヨンマに駆逐された
>今はもうテンマだよ
なんでゴマの話とばしたの!!
10020/09/11(金)19:26:15No.726636218+
>これに関して中国ガーするのは無理あるだろと
いもげではそうなるんだよ
10120/09/11(金)19:26:40No.726636324+
水産業の持続性に一番気を付けるべき水産庁も割と中国や台湾のせいにしときゃいいだろみたいなとこあるから…
10220/09/11(金)19:26:45No.726636353+
まぁなんかよく分からんけど減ったでいいんじゃないの
10320/09/11(金)19:26:53No.726636405+
回遊ルートが遠すぎるから仕方がない
10420/09/11(金)19:26:59No.726636437+
>いつもはあまり選ばないお魚にチャレンジするチャンスタイムかな
養殖アユいいよ
いつでも買えてずいぶん安くなったのでありがたい・・・
10520/09/11(金)19:27:23No.726636542+
全世界の消費量が増えたの?
10620/09/11(金)19:27:40No.726636634+
>クジラが食べてたってトドが言ってた
トドが食いまくって値段が高騰したのはホッケだったかな
10720/09/11(金)19:27:43No.726636649+
豊漁だったのは一昨年で去年は普通に不漁だよ
10820/09/11(金)19:27:56No.726636710+
>仮に10年前から秋刀魚を冷凍して保存してて今売りに出したら凄い利益出たってこと?100円が900円近くに化けるんだから9倍だよね?やば
高いと売れないんだぞ?
冷凍はそれなりに安いのが売ってるしな
10920/09/11(金)19:27:58No.726636720+
今日スーパーで一尾200円しなかったけど解凍モノだったから?
11020/09/11(金)19:28:09No.726636783+
>養殖アユいいよ
よく見かけるし高くもないけど
鮎をおいしく食べる方法がわからないからスルーしてしまう
焚き火なんて出来ないし
11120/09/11(金)19:28:13No.726636808+
人工サンマはいつになったら開発されるんだ
11220/09/11(金)19:28:15No.726636822+
>まぁなんかよく分からんけど減ったでいいんじゃないの
外洋行く魚は気軽に増減自体の判定は出来ない
外洋ってまともに金出すとこないからマジで何もわかってないとこだらけ
11320/09/11(金)19:28:26No.726636874+
でも実際台湾産のサンマめっちゃ増えたからな
11420/09/11(金)19:28:59No.726637036そうだねx3
>削除依頼によって隔離されました
>まあサンマなんて食うのは貧乏人の味覚障害者だからな
だめだった
11520/09/11(金)19:29:00No.726637041+
近所のスーパーでさばきすぎたサンマがよく半額になってるので
小売りの問題もあるだろと思っている
11620/09/11(金)19:29:01No.726637044+
>養殖アユいいよ
アユ食べたことない
11720/09/11(金)19:29:05No.726637070+
サンマ(解凍)で満足してるよ
3尾298だったよ
11820/09/11(金)19:29:21No.726637159+
不漁だっつってんのに安く食おうって魂胆が気に入らない
11920/09/11(金)19:29:29No.726637197そうだねx1
>だめだった
まあサンマのスレの荒らし方だしそりゃ荒らしはdelよ
12020/09/11(金)19:29:35No.726637233+
どうせ焼き魚にするならいつでも売ってる開きや塩さんまでよくない?
12120/09/11(金)19:29:59No.726637355+
さんまって1尾100圓のイメージ
12220/09/11(金)19:30:16No.726637433+
「」は魚なんて食べないから言いたい放題だよ
12320/09/11(金)19:30:21No.726637454+
生のさんまはお高いのに缶詰のさんまがお安いのは何か魔法でも使ってるの?
それとも缶詰の神様が頑張ってるの?
12420/09/11(金)19:30:42No.726637560+
>不漁だっつってんのに安く食おうって魂胆が気に入らない
別に安く食べるために何かしてるわけでもないのに何で怒るの
12520/09/11(金)19:30:59No.726637636+
サンマを大量に食ってる海中の魚を罪に問わないと
12620/09/11(金)19:31:01No.726637659+
今日はサンマのスレでも荒らすか
12720/09/11(金)19:31:02No.726637660そうだねx1
>生のさんまはお高いのに缶詰のさんまがお安いのは何か魔法でも使ってるの?
>それとも缶詰の神様が頑張ってるの?
神様ががんばってる
12820/09/11(金)19:31:06No.726637690+
サンマは値が高いほど不味い不思議な魚
12920/09/11(金)19:31:06No.726637693+
>>養殖アユいいよ
>アユ食べたことない
川魚の中では泥臭さ的に一番難易度低いから挑戦してみよう
13020/09/11(金)19:31:14No.726637733+
誰が安く食おうとしてるの?
13120/09/11(金)19:31:21No.726637764+
イワシが高級魚になってたころと同じ扱いをしてほしい
13220/09/11(金)19:31:22No.726637770+
さんまが子供の頃から嫌いだったから高いのを理由に買わなくて済んで嬉しい
13320/09/11(金)19:31:39No.726637877+
>>生のさんまはお高いのに缶詰のさんまがお安いのは何か魔法でも使ってるの?
>>それとも缶詰の神様が頑張ってるの?
>神様ががんばってる
すげえよな缶詰の神様
13420/09/11(金)19:31:43No.726637904+
>イワシが高級魚になってたころと同じ扱いをしてほしい
そういえばそんな話あったな
13520/09/11(金)19:31:56No.726637972+
鯖は俺を裏切らない
13620/09/11(金)19:31:59No.726637988+
さんまに限らず何でもかんでも魚とりすぎ
とりすぎてまともなのとれないから未成魚とって結局売り物にならないから養殖の餌用に安く買われるとかもうね…
13720/09/11(金)19:32:15No.726638089+
>>養殖アユいいよ
>よく見かけるし高くもないけど
>鮎をおいしく食べる方法がわからないからスルーしてしまう
そのままグリルで塩焼きでもいいし
鮎の炊き込みとか、稚鮎でなくても甘露煮するとおいしい
鮎甘露煮のタレでそうめん煮込むとさらにおいしい
13820/09/11(金)19:32:21No.726638121+
価格以前に買おうにも仕入れてないとこ増えたのは本格的にやばい感あるよね
13920/09/11(金)19:32:28No.726638170そうだねx1
>サンマは値が高いほど不味い不思議な魚
不思議じゃないよ
安い魚は旬で豊漁だから大抵美味いよ
14020/09/11(金)19:32:30No.726638181+
>別に安く食べるために何かしてるわけでもないのに何で怒るの
怒ってはいないよ
14120/09/11(金)19:32:34No.726638207+
>鯖は俺を裏切らない
この間裏切られたよ
なんだこの油ゼロのパサパサな塊は!!
14220/09/11(金)19:33:13No.726638402+
>価格以前に買おうにも仕入れてないとこ増えたのは本格的にやばい感あるよね
2割しかないならそうもなる
14320/09/11(金)19:33:22No.726638455+
そもそも冷凍しか売ってねぇ!
14420/09/11(金)19:33:28No.726638488+
>とりすぎてまともなのとれないから未成魚とって結局売り物にならないから養殖の餌用に安く買われるとかもうね…
鯖の養殖がそれだっけ
生活の為とはいえ無計画に取る業者くらいは指導入ってもいいのにね
14520/09/11(金)19:33:40No.726638555+
魚も野菜も安いときは旨いんだよな
高いのは無理して買わなくていい
14620/09/11(金)19:34:06No.726638693+
>安い魚は旬で豊漁だから大抵美味いよ
今の旬の魚イワシ以外に何か教えて
煮つけで食べたい
14720/09/11(金)19:34:13No.726638737+
>さんまに限らず何でもかんでも魚とりすぎ
>とりすぎてまともなのとれないから未成魚とって結局売り物にならないから養殖の餌用に安く買われるとかもうね…
サンマの未成魚獲るとか聞いたことない
14820/09/11(金)19:34:16No.726638749+
2000円だったからだいぶ下がったな
14920/09/11(金)19:34:17No.726638752+
一人暮らしになってから缶詰以外の魚をマジで買わなくなってしまった
15020/09/11(金)19:35:15No.726639032+
パック詰めのサンマか…
15120/09/11(金)19:35:24No.726639093+
漁師さんは大変だなと思うけど
それはそれとして激減してるのに獲り続けるのは愚かな人間よ…ってなる
15220/09/11(金)19:35:25No.726639102+
>サンマの未成魚獲るとか聞いたことない
>さんまに限らず何でもかんでも魚とりすぎ
15320/09/11(金)19:35:38No.726639178+
鯖は身を解してめんつゆで煮込んだのを刻みネギと混ぜたのをご飯にかけるのが最高に旨い
15420/09/11(金)19:35:47No.726639226そうだねx1
ウナギさんがもっと言ってやれという顔をしている
15520/09/11(金)19:36:26No.726639425+
>>安い魚は旬で豊漁だから大抵美味いよ
>今の旬の魚イワシ以外に何か教えて
>煮つけで食べたい
タチウオだけど煮付けの魚じゃないな
15620/09/11(金)19:36:57No.726639564+
>サンマの未成魚獲るとか聞いたことない
成魚が取れなくなったから若いの取りに行ってるよ
15720/09/11(金)19:37:27No.726639733+
サンマとイワシとアジは順番に豊漁と不漁を繰り返してるって聞いた
15820/09/11(金)19:37:52No.726639829+
>サンマとイワシとアジは順番に豊漁と不漁を繰り返してるって聞いた
いま全部不漁です…
15920/09/11(金)19:37:59No.726639858+
缶と干物と粕漬けとかばかりで生ほぼ買ってないな
塩麹漬けあんまり美味しくないのに廃れないなって売り場見て思う
16020/09/11(金)19:38:02No.726639879+
最近イワシ多いからな
サバも多い
16120/09/11(金)19:38:07No.726639907+
焼き魚で一番美味いのってなんなんだろう
16220/09/11(金)19:38:25No.726640007+
サバの塩焼きもいいな…
16320/09/11(金)19:38:52No.726640143+
>生活の為とはいえ無計画に取る業者くらいは指導入ってもいいのにね
水産庁がグルみたいなもんだから無理じゃね
クロマグロ増えてきたから20%漁獲量増やそうぜって今日も言ってたし
16420/09/11(金)19:39:04No.726640207+
焼きならホッケが一番好きかな
16520/09/11(金)19:39:05No.726640213+
去年の冷凍物がそこそこ出回るでしょ
新物なら高いけど
16620/09/11(金)19:39:20No.726640291+
>煮つけで食べたい
煮付けならやっぱカレイだな
北の方なら今が旬だよ
16720/09/11(金)19:39:39No.726640392+
>焼き魚で一番美味いのってなんなんだろう
サワラ
16820/09/11(金)19:40:09No.726640558+
>焼きならホッケが一番好きかな
北海道の居酒屋で食べたの本当にビックリした
知ってるホッケの2倍くらいデカかった
16920/09/11(金)19:40:10No.726640570そうだねx1
>サワラ
西京焼きいいよね…
17020/09/11(金)19:40:16No.726640595+
今日トライアルで嘘みたいに小さいサンマが150円とかで売られてた
岩手県産かなんかの解凍だったけど
17120/09/11(金)19:40:31No.726640683+
秋刀魚は冷凍してもほとんど味も食感も変わらない神の魚だぞ
マグロなんかは冷凍したもののほうが好きという食通も居るくらい食感が変わるのに
17220/09/11(金)19:41:03No.726640852そうだねx1
腹減ってきた…
17320/09/11(金)19:41:12No.726640910+
>焼き魚で一番美味いのってなんなんだろう
これは太刀魚で決まってる
数少ない火を通したほうが刺身より旨い魚の一つだ
17420/09/11(金)19:41:38No.726641058+
>マグロなんかは冷凍したもののほうが好きという食通も居るくらい食感が変わるのに
ビンチョウマグロなんかは明確に冷凍したやつが美味い
17520/09/11(金)19:41:46No.726641098+
下魚のくせに高すぎる
17620/09/11(金)19:42:25No.726641268そうだねx3
もう魚種関係なしに全部厳しい規制しないと駄目な段階とっくに超えてると思うんだけどな…
海外のように漁師はもちろん遊漁にも規制かけて行くべき
17720/09/11(金)19:42:28No.726641285+
てか流通してるマグロなんて殆ど一回冷凍してるだろ
17820/09/11(金)19:42:47No.726641401+
>これは太刀魚で決まってる
>数少ない火を通したほうが刺身より旨い魚の一つだ
太刀魚の流通量…
17920/09/11(金)19:43:00No.726641461そうだねx1
サンマは回遊魚だからそもそも未成魚は日本の漁場にいないぞ
18020/09/11(金)19:43:02No.726641470+
>ビンチョウマグロなんかは明確に冷凍したやつが美味い
そもそも身が柔らかすぎて冷凍状態じゃないとまともに刺身に出来ない!
18120/09/11(金)19:43:21No.726641566+
>焼き魚で一番美味いのってなんなんだろう
一番は知らないけどホッケが好き
18220/09/11(金)19:43:23No.726641574+
カッツォのたたきで我慢するよ…
18320/09/11(金)19:43:30No.726641613+
>てか流通してるマグロなんて殆ど一回冷凍してるだろ
生マグロは割と出回ってるぞ
勝浦とかからくる
18420/09/11(金)19:43:31No.726641621+
これまだあんまり広まってないけど
イワシって小さいやつはうまい
小指サイズとか最高だし10cmぐらいのやつ干して焼いてもうまい
でかいイワシは肋骨が不快です
18520/09/11(金)19:44:07No.726641796+
>下魚のくせに高すぎる
殿様来たな…
18620/09/11(金)19:44:19No.726641872+
人類が増えすぎたな…
18720/09/11(金)19:44:25No.726641901+
サーモン
18820/09/11(金)19:45:05No.726642117+
しらすとかいくらとかいつか禁制品になりそう
18920/09/11(金)19:45:08No.726642130+
>>焼き魚で一番美味いのってなんなんだろう
アジのみりん焼きが好き
焼き魚でいいのかな
19020/09/11(金)19:45:18No.726642167+
でもこんなうまい魚が鰻の半値でかえるんだぜ?
19120/09/11(金)19:45:42No.726642286+
日本は漁獲量どんどん減らしてるよ
19220/09/11(金)19:46:01No.726642385+
サンマは数が減ってるんじゃなくて温暖化で水温が変わって日本の近くに来なくなっただけ
資源量はまだ全然余裕がある
19320/09/11(金)19:46:10No.726642430+
>でもこんなうまい魚が鰻の半値でかえるんだぜ?
倍出してうなぎ食うわ…
19420/09/11(金)19:46:37No.726642565+
漁港が近くにあるから生マグロ結構あるな…
19520/09/11(金)19:46:42No.726642586+
>これまだあんまり広まってないけど
>イワシって小さいやつはうまい
しらす…
19620/09/11(金)19:47:24No.726642798+
秋刀魚も鰻も美味いけどそういう気分じゃない時は鮭が頼りになるしやはり鮭…
19720/09/11(金)19:47:53No.726642944+
実は日本近海に魚はもういなくて俺たちが魚だと思っているものは全部…
19820/09/11(金)19:48:02No.726642987+
美味しさの割に今までが安すぎた
このくらいが適正
19920/09/11(金)19:48:04No.726642994+
転載禁止
20020/09/11(金)19:48:12No.726643025+
イワシだけあんまり美味しくない
20120/09/11(金)19:48:25No.726643093+
日本の鮭が絶滅しても日本にはアラスカ産サーモンがついている
20220/09/11(金)19:48:41No.726643174+
漁獲量制限ぶっちぎってる奴らのことメッしないで毎年場所変えて何故か漁獲量回復とかギャグ過ぎない…
20320/09/11(金)19:48:43No.726643181+
安いから買ってただけなので高くなったら買わんわ
[リロード]19:59頃消えます
- GazouBBS + futaba-