98
コメント
キタ━━(゚∀゚)━━!!! 安倍首相「インドとの物品役務相互提供協定に署名しました」
1: もえるあじあ(・∀・) 2020/9/11(金) 13:30:55







※関連記事
インド主要紙「9月の日印首脳会談でモディと安倍首相は主要な軍事協定を承認する」※事実上の対中軍事同盟締結[8/18]



※補足追加「日印 物品役務相互提供協定」について

日・インド物品役務相互提供協定(日印ACSA)の署名

9月9日(日本時間同日)、インド・デリーにおいて、鈴木哲駐インド日本国特命全権大使とアジャイ・クマール・インド国防次官との間で、「日本国の自衛隊とインド軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とインド共和国政府との間の協定」(略称:日・インド物品役務相互提供協定(日印ACSA)への署名が行われました。

1 日印ACSAは、自衛隊とインド軍隊との間において、物品・役務を相互に提供する際の決済手続等の枠組みを定める協定です。

2 この協定により、自衛隊とインド軍隊との間で物品・役務の提供を円滑かつ迅速に行うことができるようになることが期待されます。この協定は、自衛隊とインド軍隊との間の緊密な協力を促進するとともに、国際の平和と安全に積極的に寄与するものです。


[外務省 2020.9.10]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008742.html


※補足追加2「日印 物品役務相互提供協定」について

安倍総理は、尖閣諸島の領土、領海の防衛のためにも新たにインドとの事実上の軍事連携、日印米豪による4か国対中同盟を決断しました。上記の世論工作では、もう考える力も喪ったことになっている安倍総理にしては、歴史的な決断です。このような重大な決断は、内閣総理大臣にしかできません。

▼具体的には、9月の早い時期にインドのモディ首相と日印首脳会談を行います。(略

▼9月の日印首脳会談の肝になるのは、ACSA ( アクサ ) の締結を基本合意することです。ACSAは、たとえば日米のあいだで結ばれています。日米安保条約という軍事同盟を土台にして、軍事上の物品、つまり平時の訓練では燃料など、有事においては弾薬など、それから軍事上の役務、つまり平時の訓練では兵器の整備など、有事においては兵員の輸送などを、おたがいに融通しあう協定です。

早い話が、軍事同盟の要ですね。安倍政権が、集団的自衛権の一部容認を実現する平和安全法制を成立させたお陰で、日本はこれを、イギリスともオーストラリアとも結びました。これをインドに拡大するというのは、非常に画期的です。インドと日本は、地政学的に、中国を挟んでいるからです。(以下略

全文はリンク先へ
[青山繫晴 2020.8.18]
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2059

※補足3 地図

GoogleMAP














この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:36:07
  • ID:UwNzEzOQ=
  • ▼このコメントへ返信

管理人さん、できれば物品なんたらの解説をお願いしたい

1

2. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:38:28
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

ゲル「やるな安倍!」
「それでこそ私のライバルだ!」

2

3. ゲルル小隊一番機

  • 2020年09月11日 13:40:09
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※1
1 日印ACSAは、自衛隊とインド軍隊との間において、物品・役務を相互に提供する際の決済手続等の枠組みを定める協定です。

2 この協定により、自衛隊とインド軍隊との間で物品・役務の提供を円滑かつ迅速に行うことができるようになることが期待されます。この協定は、自衛隊とインド軍隊との間の緊密な協力を促進するとともに、国際の平和と安全に積極的に寄与するものです。

外務省HPより、尚外務HPに協定の全文有。

3

4. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:43:11
  • ID:czMTc5OTc
  • ▼このコメントへ返信

安倍さんの外交での構想力は本当に凄い。
そして安倍さんの構想を実現出来たのも国政選挙6連勝の支持を示した国民の後押しでしょう。
ガースーにはこのスケールの大きな絵が描けるか、ブレーンには描ける奴はいるのか。

これからは試練ですな。

4

5. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:45:50
  • ID:Q0OTQzMTg
  • ▼このコメントへ返信

外交の天才だ!
害交じゃないよw

5

6. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:47:51
  • ID:c3NDA1MTE
  • ▼このコメントへ返信

自由で開かれたインド太平洋構想、日米豪印の連携、TPP、安倍総理がいなかったら実現していなかった。大宰相だよ。
もし第2次安倍政権が誕生してなかったら…と想像するだけで恐ろしい。中国はもっと増長して世界はもっと混乱していたと思う。

6

7. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:48:02
  • ID:YzNDQ4NTI
  • ▼このコメントへ返信

日本紙は? ねぇ日本紙は?

7

8. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:48:19
  • ID:gxMTMyMDk
  • ▼このコメントへ返信

なおこれと似たようなことをいけしゃあしゃあとフルアーマーがほざき今まで何見てきたんだと総スカン喰らってるようで

8

9. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:49:06
  • ID:AxNjExNDg
  • ▼このコメントへ返信

インドに何か施しを受けないとできないの?
アホ草

9

10. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:49:46
  • ID:gwMjIyNDM
  • ▼このコメントへ返信

インド人からもめっちゃリプ来てるね

10

11. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:50:30
  • ID:Q4NzgxMjY
  • ▼このコメントへ返信

※7
日本に利益があって特亜に不利益のある案件を日本のマスゴミが書くはずないじゃんwww
知ってて書いてるんだろうけどな

11

12. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:50:41
  • ID:cwMzQwMDY
  • ▼このコメントへ返信

安倍総理は外交の天才的です。日本人の魂です。安倍総理ご苦労様です。菅官房長官は外交は安倍総理をお手本にしてください。米国、日本、インド、豪州の同盟だ。

12

13. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:51:01
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※7、取り上げてたよ。

日印首脳電話会談 ACSA署名を歓迎 NHK
日本とインド ACSA署名で安全保障分野の協力強化 NHK

日テレ・時事・共同・産経も。

13

14. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:51:08
  • ID:g1MzQyMw=
  • ▼このコメントへ返信

※9
世間知らずの引きニートは無理にコメントしなくていいぞw

14

15. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:51:49
  • ID:A2MDI0MTY
  • ▼このコメントへ返信

※9
蚊帳の外で悔しいの?
いやこの場合は虫籠の中が正しいかな

15

16. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:52:21
  • ID:IxMDQzMg=
  • ▼このコメントへ返信

何処ぞの自称「外交の天才」と違って、これが真の「外交の天才」の成果だろ

16

17. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:53:05
  • ID:g4NjIyOTk
  • ▼このコメントへ返信

※9
きちんと日本語の勉強してきてくださいね

17

18. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:53:45
  • ID:UwMjY5NTQ
  • ▼このコメントへ返信

ラファールとか遊びに来てくれるかの~。

18

19. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:54:01
  • ID:Y4MzMzMjU
  • ▼このコメントへ返信

どうせインドと手を組んでも中国には勝てないぞ
軍事も弱ければ日本はもう政官財民全てにおいて手を封じられてる

どうせ最後は中国に逆らえないだろうね

19

20. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:55:22
  • ID:Y4MzMzMjU
  • ▼このコメントへ返信

どうせ裏切られるのが得意な日本外交はインドに掌返されることになるだろうね

だから日本は負け続ける

20

21. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:56:00
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※18
インドのSu30とか日本来たら、マジで大騒ぎですよねー。
もっとも、インド空軍自体は先のパキスタンとの死闘で少し弱いイメージが(以下略)

21

22. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:56:18
  • ID:IzNzMyMjg
  • ▼このコメントへ返信

政治外交の成果で有り、これぞ正しく大戦略よね。
いざ事が起きた時の兵站の確保その物なのだから

22

23. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:57:19
  • ID:MzNzg1Nzc
  • ▼このコメントへ返信

「国賓ガー」「春節ガー」と騒ぎ立ててた木を見て森を見ずの極論バカの皆さん、お元気ですか?(笑)
中国と直接的な対立はせず、むしろ、関係が良好なくらいなのに、いつの間にやら対中包囲網を完成させた天才政治家の安倍総理にまだ難癖をつけ続けますか?

23

24. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:57:35
  • ID:AwMTQwNDY
  • ▼このコメントへ返信

TikTokの記事に書いたコメントを、もう一回貼りたくなった。

・・・・・・・・

安倍総理が辞めると言ってから、
在日韓国人の矛先というか興味が安倍さんから離れていった。

この隙に色んなことをやってほしい。
総裁選もなんだかんだで1年くらいやり続けたらいいよ。
まわりが静かになったおかげで、
総理を続けながら治療もできるかもしれない。

24

25. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:58:58
  • ID:U0NzQxMTE
  • ▼このコメントへ返信

俺が目立たなくなるから止めてくれゲル~ゲル!ゲル!ゲル~

25

26. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 13:59:41
  • ID:g1MzQyMw=
  • ▼このコメントへ返信

※19.20
そりゃ息をする様に他者を裏切るお前の祖国からしたらわからない同盟だよな
無理にコメントしなくていいから飼い主に逆らった事を後悔しながら震えてろよw

26

27. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:02:43
  • ID:Q1MjQzNjg
  • ▼このコメントへ返信

当然中国への牽制。
どうした自民党。本当にコロナ以降は一味違う。
隷属しても容赦なくウイルスを撒かれる事が自民党にも理解できたというのか。
次期総裁もこの路線で行ってくれると信じてるぞ。
安倍だけだったら本当にがっかりだぞ。

27

28. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:05:13
  • ID:k1MTU2NTU
  • ▼このコメントへ返信

やりやがったなぁ!(歓喜)

28

29. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:06:18
  • ID:IxMzkyMjA
  • ▼このコメントへ返信

このように安倍首相があまりにも優秀で素晴らしいから、このまま日本が上手く日本人の国に戻り平和であると困る連中が茶々いれて、安倍首相を苦しめてきた。反日組織のみならず、愛国ビジネス連中も同様。安倍首相の体調不良はそこからだと思う。分かりやすい敵より味方にみえる足引っ張り隊のほうが悪質。有名所とよく会食してたけど、日本では軽く見られるからしないほうが良かったのに。百田とかもう会わないほうがいい。海外は安倍首相の魅力や能力をちゃんと分かってるから。

29

30. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:06:29
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※27
この件に関しては、コロナ前の話だぜ。

30

31. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:07:49
  • ID:kwMDI3NjQ
  • ▼このコメントへ返信

本場インドカレーと横須賀海軍カレーのレーションの
相互活用とか

31

32. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:08:05
  • ID:c0NjI4MzA
  • ▼このコメントへ返信

お疲れさまでした
日英の協定も頑張ってください

32

33. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:14:07
  • ID:Y4MzMzMjU
  • ▼このコメントへ返信

※26
でも日本は中国や韓国の属国じゃん
もう政官財乗っ取られてしかも日本はもう反抗の手すら封じられてる
敗戦国である以上日本はもう中国や韓国には逆らえないじゃん

33

34. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:16:53
  • ID:Y4ODY0MA=
  • ▼このコメントへ返信

※33
願望乙w
現実は厳しいもんだぜ?w
お前がどんなに喚いたところでさ?

34

35. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:17:26
  • ID:Y4OTcxMDM
  • ▼このコメントへ返信

これぞ外交
阿部ちゃん凄すぎ
日印英米豪
対中包囲網じゃんね
アメリカ主導でも出来なかったことを

35

36. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:19:14
  • ID:A4MTcyMDY
  • ▼このコメントへ返信

よっしゃ!
これで東と西からの、挟み撃ちの体制が整った。
どこの国に対してとは言わないけどネw

36

37. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:21:40
  • ID:IxMDQzMg=
  • ▼このコメントへ返信

※33
戦勝国ですらない、当時は存在すらしない中国や韓国が何だって?w

37

38. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:23:53
  • ID:EzNTYxODY
  • ▼このコメントへ返信

※10
中国が調子ぶっこいて、インドと揉めてる
(国境付近で衝突とかね)から
インド太平洋構想の一環となるこの件は
相当期待してた模様
それが、安部さんの辞任でどうなるかと
不安視されてたみたい

※27
どうしたもこうしたも
これ、安部さんが8年かけてやってきた話だよ
2012年にセキュリティダイアモンド構想の論文発表
それがインド太平洋構想となり現在に至ると

38

39. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:24:02
  • ID:kwMDI3NjQ
  • ▼このコメントへ返信

※3
ゲルル軍曹殿
解説とソース元の紹介有難うであります(*`・ω・)ゞ
着々と対中国包囲網が出来て正に朗報ですね
(奇しくもウイルス以前の案件だったとしても)
本当に中国に生まれなくて良かった
早く圧政に苦しんでいる人々が解放されます様に!

39

40. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:26:12
  • ID:A4NTI1OTQ
  • ▼このコメントへ返信

※33
今にもぶっつぶれそうな中韓(人)が何言っても無駄だろ。自分の国をよく見ろよ。盗むことと騙すことしかできない祖国と自分のありのままの姿をよく見つめろよ。糞食いや人喰いは人間にカウントされないんだよ。

40

41. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:29:18
  • ID:A4MDk1NjM
  • ▼このコメントへ返信

安倍さんの笑顔ってけっこう好きなんだよなー
なんか和む
テレビは仏頂面というか悪そうな顔わざと選んでるような

41

42. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:39:46
  • ID:Y5OTYxNDE
  • ▼このコメントへ返信

間に合ってくれたかー、安倍総理ギリギリまで大変な仕事をありがとう。
来週16日当たりの臨時国会で次期総理の任命だから、これが恐らく安倍総理の最後のプレゼントになるだろうな。
外交で安心していられた8年がもうすぐ終わると思うと寂しいな。

42

43. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:44:12
  • ID:c1NTkwMzM
  • ▼このコメントへ返信

もう泣けてくるよ・・・安倍総理、本当に有難うございます。セキュリティダイヤモンドはこれからの中国包囲網に欠かせないものです。日本のお父さん。有難う。

43

44. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:45:53
  • ID:c1NTkwMzM
  • ▼このコメントへ返信

今度、近所のインドカレーの店行ってくるよ
ナンもチャパティも(゚д゚)ウマー

44

45. ゲルル小隊一番機

  • 2020年09月11日 14:46:07
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※25
ゲル「俺はイナクトカスタムでインドに行く!日本の軍事顧問団としてだ!」

45

46. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:50:09
  • ID:kwMDI3NjQ
  • ▼このコメントへ返信

交渉が実を結んで良かった
安倍首相のインド訪問時のニュースで
ちらとやっていた記憶がある
日テレの青山記者(当時)が同行取材していて歓待が凄かったw
インド側も待ち望んだ協定だったでしょうね

46

47. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:53:41
  • ID:YzOTcyNw=
  • ▼このコメントへ返信

※20
モディ首相
「インド人、嘘吐かない
 私達、あなた達と違う
 さよなら、支那朝鮮」

47

48. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:55:12
  • ID:kyNjM4NjE
  • ▼このコメントへ返信

某速報じゃカレーのことばっかりだったから補足説明助かります 辞意表明した時はこの件も有耶無耶になるのかと心配だったが無事に締結できてよかった

48

49. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:57:18
  • ID:kwMDEyNjE
  • ▼このコメントへ返信

マスコミは報道しない自由発動

49

50. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 14:59:16
  • ID:Q1MDYwOTg
  • ▼このコメントへ返信

集団的自衛権を議論していた当時、アメリカとの関係しか見ていなかった人が多かったね
アメリカ以外の多くの国とも連携できるようになる、それこそ集団的自衛権容認の真の価値よ

50

51. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:13:00
  • ID:gyOTYyNjc
  • ▼このコメントへ返信

弾薬や糧食の融通とかできるし、協力国が多いのは良いことだね。

51

52. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:18:38
  • ID:MxOTk4ODc
  • ▼このコメントへ返信

セキュリティダイヤモンド構想論文発表から8年経つのか、長いようで早いものだ
8年間かけてやり遂げてくれて、本当にすごい
来週で区切りがつきますが、安倍総理と総理を支えて下さった皆さん本当にありがとうございます

52

53. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:20:55
  • ID:gyOTYyNjc
  • ▼このコメントへ返信

インド軍とDACTしたりできる。これはWinWinですわ。

53

54. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:22:11
  • ID:U1OTU2NDI
  • ▼このコメントへ返信

マスゴミはスポンサーに忖度して中国に都合の悪いことは報道しない自由を行使するんだよな

54

55. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:31:30
  • ID:M0ODAyNzU
  • ▼このコメントへ返信

もともと中国と仲が悪く今も中国と一触即発状態のインドと手を組むなんて・・・
あーあ、これで日本は中国から睨まれるな
インドみたいな後進国と手を組んでも何もいい事なんか無いのに

55

56. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:33:31
  • ID:MyMTc5Mg=
  • ▼このコメントへ返信

これをさせたくない連中が安倍降ろしを必死にやっていたのが良く分かるね
安倍首相も目処がついたので辞する決心がついたのだろう

56

57. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:36:09
  • ID:YyMDA2MDc
  • ▼このコメントへ返信

中国もサヨクも涙目だなw

57

58. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:39:11
  • ID:QxODA3OQ=
  • ▼このコメントへ返信

※54
報道しない自由を行使すればするほど、マスゴミの存在に価値がないことが証明されていくw

58

59. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:43:40
  • ID:ExNDUzMDE
  • ▼このコメントへ返信

民主党政権下でインドのシン首相が来日したとき
小沢が風邪ひいたって会談をドタキャンした記憶がある…

59

60. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:43:58
  • ID:QxODA3OQ=
  • ▼このコメントへ返信

※55
中国が国際的に弱い立場になったら日本に寄り添うことはあっても、中国が率先して日本の為に行動起こしたことはありませんがw
日本がインドと組もうが組まながろうが、中国はずっと反日やってただろw

60

61. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:44:46
  • ID:EzNTYxODY
  • ▼このコメントへ返信

※56
執拗なゲル推しもね、ゲルならちゃぶ台も有り得る
そして日本の対外状況を全く知らない野党代1党党首()
何年遅れの発言してるんだろ?フルアーマーは

61

62. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:47:11
  • ID:MzNDkzMzU
  • ▼このコメントへ返信

次期総理におそらく管さんで決まりそうですが、
この時期に消費増税やらインバウンド発言で、正直失望しています。
河野さんも、女系天皇容認発言等信用できない部分があります。
やはりこの国を任せられるのは安倍総理以外には考えられません。
治療の目処が立てば、一年後の総裁選出馬何卒お願いしますm(_ _)m

62

63. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:51:17
  • ID:QxODA3OQ=
  • ▼このコメントへ返信

※61
枝野は学んだだよ。与党になっても良いことないと。
だから、自分が選挙で選ばれる為にだけの行動をしない。→自分の選挙区の人間だけ騙せればいいのよ。

63

64. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:52:59
  • ID:MyMTM5OTI
  • ▼このコメントへ返信

アベはふざけるなあああああは

64

65. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:55:15
  • ID:A4MTcyMDY
  • ▼このコメントへ返信

※49
おかしいよねぇ(棒
日本のこれからの外交において、こんな重要なことを報道しないマスゴミ連中は。

65

66. ゲルル小隊一番機

  • 2020年09月11日 15:55:43
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※61、本日の石破ー、スピーチ(スペーチ)
石破茂@shigeruishiba
本日は、日本外国特派員協会にお招きいただき、スピーチをいたしました。世界や日本の抱えるさまざまな課題と解決策についてお話しをしました。その後のQ&Aも白熱したものになりました。午後3:13 · 2020年9月11日

66

67. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:56:12
  • ID:QxODA3OQ=
  • ▼このコメントへ返信

※62
菅さんは消費税は10年上げる必要はないと発言されていますよ。
消費税の減税は解散総選挙の隠し球だから、今はおくびにも出さないとも言われています。

67

68. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:57:12
  • ID:YzOTcyNw=
  • ▼このコメントへ返信

※45
麻生「こちら、ロックオン·タロラトス
   目標を狙い撃つぜ!
   コックピットを撃ち抜かれたくなければ
   大人しくしてろ」

68

69. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:58:08
  • ID:c3NDA1MTE
  • ▼このコメントへ返信

五毛とパヨクの悲鳴が心地良いですね。

69

70. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 15:58:25
  • ID:c3MzE1NTQ
  • ▼このコメントへ返信

時期総理濃厚の菅官房長官が、「自助・共助・公助そして絆」を掲げたのに対し、立憲民主党党首の枝野氏がさっそく対立軸を打ち出した。
立憲民主党は「公助最優先」を打ち出したのである。

彼は「自助・共助・公助」の意味を分かってるのだろうか。立憲民主党が政権をとると、新興宗教の勧誘員みたいのが各家庭を訪問して、パンツも靴下も履かせてくれるのだろうか。
 自助とは、例えばコロナ対策でいえば、手洗いやマスク、3蜜回避といった「自分でできることは自分でやろう」と言うことである。

そもそも民主党政権時の東日本大震災の時、仮設住宅の1つもまともに立てられず、災害ごみの処分さえまともに調整できず、スピーディ情報を出さず自己避難させ「最も自助を強いた」のは、民主党政権であっただろう。枝野氏はその当時の官房長官である。
枝野氏は声はでかいが、あまりいい加減なことは言わないほうがいい。

70

71. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:01:11
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※68
ゲル「何ぃ!ちょいさぁ!(攻撃回避)」
「ははは、機体は良くてもパイロットはいまいちのようだな!ええ!麻生さんよー!」

71

72. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:10:36
  • ID:A4MTcyMDY
  • ▼このコメントへ返信

イギリスとの協定も決定したと速報出た。
安倍首相、大仕事お疲れさまでした。
そしてありがとうございます。

72

73. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:11:39
  • ID:I5OTM0Mjg
  • ▼このコメントへ返信

菅氏が消費増税に言及したのは、「将来的に消費増税はあるか?」と言う質問に、〇か△か×で答えたもの。将来が1年後なのか10年後なのかなどの条件は全くなく、漠然と「将来的」とした問いかけに答えたものである。

今の、少子化や高齢化の傾向に鑑みれば、将来的に今の10%では、社会保障が立ち行かなくなることは誰もがそう思っている。景気に左右されない将来的な増税の可能性は、むしろ責任ある回答である。菅氏は今朝の定例会見で将来的とは10年後以降を描いていると明言した。
10年後の人口に占める年齢構成、健康寿命の変化、税収や所得の変化、医療体制・資源や医療費の変化など増税を決断する要素は様々あるだろうが、菅政権となった場合、とにかくアベノミクスを継承し、政治を後退させず前に進め、国民所得の向上を前に進めていくと言うことだろう。

73

74. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:12:57
  • ID:MzNDkzMzU
  • ▼このコメントへ返信

※67
今、消費増税(10年後)の話をするのは政治的センスがないと思います。
野党が減税を打ち出しているのに軽はずみなのではないでしょうか。
仮に減税したとしても発言を安易に変えるのであれば、信用されません。
それにインバウンドを強く推進したのは管さんです。
公明党との関係とウポポイの件もあります。

74

75. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:25:40
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

日英が新貿易協定で大筋合意

75

76. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:26:25
  • ID:c1ODM0NTY
  • ▼このコメントへ返信

※23
消費税ガーに戻るから知らないって言ってたぞ。

76

77. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:30:29
  • ID:YwODExNzQ
  • ▼このコメントへ返信

むしろ将来的に消費増税しないと言うほうが嘘っぽく聞こえる。
野党が時限的消費税ゼロを打ち出して、選挙を戦うといってるが
1.ゼロにし、また戻す消費税変更に伴う、時間的経済的労力
2.駆け込み需要とその後の落ち込み。
3.ゼロから10%にした時の重税感による長期消費の落ち込み
4.教育の無償化財源の喪失

など、時限的であったとしても消費税ゼロ政策を訴えるのは、あまりに軽々しく無責任である。むしろ国民に将来不安を与えるだろう。
また借金大国の日本が、国際的に承認されてない中、消費税減税またはゼロに手を付ければ、金利にも影響しかねないだろう。

77

78. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:33:52
  • ID:Y3Mjg4MDQ
  • ▼このコメントへ返信

中共外し、さすが。
ドコモも中共無しで独自の5G開発を始めたのが原因なのかサイバーテロされた模様(ドコモ口座事件)。

78

79. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:34:10
  • ID:A5MDU1NjA
  • ▼このコメントへ返信

自衛隊のカレーがさらに旨くなるw

79

80. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:36:34
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※78
ドコモ・口座が、ドコモロ(カタカナのロ)に見えた。

80

81. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:39:38
  • ID:EyMzk4OTI
  • ▼このコメントへ返信

安倍さんの外交力スゲーな
国際社会での多数派工作を軽視した過去の反省があるんだろうな
それと並行して軍備増強と法改正もできる範囲でやってるし
極めて現実的な政権運営の姿勢は安心できるよ

81

82. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:46:29
  • ID:I4MjMxODg
  • ▼このコメントへ返信

2006年の第一次安倍政権からの地道で絶え間ない外交努力が結実しつつありますね。
当時から現在の状況を見通してた世界を俯瞰する眼力は卓越してます。
豪州のモリソン首相が安倍総理は私の外交アドバイザー、師匠という賛辞を送るのも無理はありません。
偉大なアベノレガシーです。安倍総理に感謝感謝

82

83. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 16:55:22
  • ID:I4MjMxODg
  • ▼このコメントへ返信

2006年第一次安倍政権時にインドを重要視して、インド側がようやく日本が我が国の方に目を向けてくれたと大喜びしてたのを覚えています。
中韓が日本のおかげでここまで発展してきたことをインド国は冷静に見続けていたのでしょう。

83

84. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:01:15
  • ID:EzNTQxNTY
  • ▼このコメントへ返信

安倍さんが磨いてきたセキュリティダイアモンドの輝きがより一層増したねぇ。

84

85. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:02:35
  • ID:k5NDA3OTY
  • ▼このコメントへ返信

※38うん、そうだね。
てか、インドとの関係構築に並々ならぬ意欲を持ち
エネルギーを注いで来たのはもっと以前からで、一貫してた。

2007年、一次政権で首相を辞任するひと月前、インド議会で行った演説
「二つの海の交わり」も
名演説過ぎて超感動するよ。いまも外務省HPで見ることが出来る。

時間的にも長いスパンで、物事を俯瞰的大局的に見通す力、構想力
そしてそれをコツコツ地道に粘り強く推進していく力は
凄かったとしか言いようがない。

85

86. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:07:03
  • ID:A2NzI1NjY
  • ▼このコメントへ返信

消費税の話してる人がいるけど、国債で¥ ・∀・¥解決するよ

86

87. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:07:21
  • ID:c0NjI4MzA
  • ▼このコメントへ返信

※74
聞かれた質問に答えて
今、消費増税(10年後)の話をするのは政治的センスがない
とはどんな理屈ですか?
屁理屈ですね

87

88. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:10:10
  • ID:UwMzMzNzA
  • ▼このコメントへ返信

※80
うちじゃ既にあの事件関連の話は「どこもろ」って呼んでるw

88

89. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:10:48
  • ID:A2NzI1NjY
  • ▼このコメントへ返信

※77
消費税のそれぞれの増税段階でこれでラスト的な事は毎回既に言っているよ
年金もそう言っている

政党として連続性がある以上、「今の税率でもいつかダメになるかも」を言う前に上記の発言を連続性のある政党として責任を取らないと言えないはずなのに平然と言っちゃってるのよ

もっと言うなら皆亡くなってるならまだなあなあに出来るけど消費税の歴史を考えたらまだ発言者は生きてるんじゃないかなあ

89

90. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:12:23
  • ID:A2NzI1NjY
  • ▼このコメントへ返信

※87
選挙で不利になるって意味では?
なんやかんやで河野の言ってる(解散)のは事実だろうし

90

91. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:16:34
  • ID:M2OTI5Nzg
  • ▼このコメントへ返信

憲法改正を目指して政権運営してきた安倍さんだったが、その目的は果たせないまま体調不良で辞任することになった。
でも、7年以上の政権運営で着実に安全保障政策は前進したのは確か。
米国のポチになって米国の言いなりになっていた小泉元総理とは、ここが違う。
アジアを重視し、対中国包囲網を築き上げようとした努力が、徐々に実を結び出している。
外交で信用を得るには、やはり長期政権は必要だと改めて感じた。
菅政権は年齢的にも長期政権は望めないと思うが、その後任の総理大臣は長期政権を視野に入れ、国益を第一に考え幅広い外交戦略を施して欲しいな。
何なら、安倍さんに相談しても良いと思うよ。

91

92. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:18:01
  • ID:A2NzI1NjY
  • ▼このコメントへ返信

※90
追記
TVの局のPも頭の回る人がいて、解散風を感じたから(というか時系列的な事を知らんのだが、河野の後なら感じたもくそもないが)選挙時に野党が攻め手の材料として使いやすいようにトラップとして仕掛けた質問にそのまま乗った事を指しているんだと思う

92

93. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:24:35
  • ID:UwMjg2NDk
  • ▼このコメントへ返信

我が国のスパイ摘発にまた一歩前進。安倍総理
万歳。アベガーは黙れ。

93

94. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:37:45
  • ID:MzNDkzMzU
  • ▼このコメントへ返信

※87
この鬱積した状況下で、野党が消費税減税を全面的に打ち出した直後ですよ。
将来的とはいえ増税の話しをするのは、うかつです。
実際先程も、地上波で評論家に言葉足らずだと指摘されていました。
総理大臣になるであろう政治家の発言ですから、重みを考えなくてはならないと思います。
屁理屈とあなたがそう取られるのであれば仕方ありません。

94

95. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:39:35
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

※88
ドコモ口座(こうざ)事件は、ドコ(モが)モロ(カタカナのロ)やらかしたよな。
駄洒落

95

96. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 17:58:32
  • ID:MzNDkzMzU
  • ▼このコメントへ返信

※92さん
MzNDkzMzUです。
私の気持ちを代弁していただいてありがとうございます。
このスレは安倍総理の実績を知らしめる記事ですね。
少し横道に外れてしまいました。
これよりROMに戻ります。

96

97. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 18:08:16
  • ID:E2Nzg0Mg=
  • ▼このコメントへ返信

首相官邸のツイ纏め
インドとの物品役務相互提供協定に署名しました。これにより、自衛隊とインド軍との緊密な連携が促進され、日印両国が協力して、国際社会の平和と安全に積極的に貢献していく。その大きな礎となるものです。昨日は、モディ首相と電話会談を行い、この協定が署名に至ったことを歓迎しました。モディ首相とは、毎年、互いの国を訪問し、多くの時間を共に過ごす中で、自由で開かれたインド太平洋というビジョンを共有し、安全保障を含めた日印両国の協力関係を飛躍的に強化することができました。さらには米国や豪州など普遍的価値を共有する国々と手を携えて、日本は、この地域と世界の平和と安定に、これからも大きな役割を果たしていかなければならない。そう考えています。

97

98. もえるななしさん

  • 2020年09月11日 18:22:36
  • ID:g0MzY0NzE
  • ▼このコメントへ返信

物品役務に、戦争アレルギーに対する配慮を感じてしまうな。

98

*管理人より*
差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
夜明けが遅くなってきた(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養をお願いいたします

********

ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)
最新記事
人気記事
カテゴリ
アクセスランキング
アクセスランキング
サイトについて
Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。
オススメ
:)