Stay Home
〜 Stay Home について、JR北海道
Stay Home(ステイ ホーム)とは、自粛警察達による新型コロナウイルス感染症対策を名目としたひきこもり型社会運動である。
概要[編集]
基本は自由参加型のお祭りのようなもので、書類や確認の返事などは必要無く気楽に参加できるのが特徴である。
不参加の場合(特にせっかく安倍総理からいただいたアベノマスク着用を怠った場合)は周り(特に自粛警察や厚生労働省の偉い方々)から白い目で見られるだけであるので、気楽に参加を選択できる。引きこもり・ニートも自由参加型のお祭りであって書類や確認の返事などは必要無く気楽に参加できるという驚くべき共通点がある。
しかし、少しでも参加するだけで家族など周りから白い目で見られるだけでなく、福祉施設に案内されたりありがたいお話を延々と聞かせていただけるという決定的な違いがあるのでくれぐれも注意していただきたい。
内容はひたすら家に閉じ籠っているという日々を繰り返し行うだけの簡単な苦行(家の中ならトイレや風呂にいてもいいし画面の前から離れなくてもいい、ベランダや屋上も可)。つまりドM行為である。刑務所の中でも運動をする時間は設けられているため、部屋で運動できる備えのないものは犯罪者よりも劣悪な環境になる。
会社通勤する方にテレワークを[1]、通学者にはにネット授業を推奨したため[2]、彼方此方に点在するサーバーに負荷をかけ、動作を鈍くorダウンさせ利用者たちの不満を募らせた。これにより、サーバー増設を促すというDoS攻撃よりとっても正当な大義名分でサイバーテロを頻繁させたことは言うまでもない。
またこのStay Homeは新しい生活様式(通称:New Normal)を人々に促し、コロナによる不景気も拍車をかけて、ある者は逞しい大人達によって大人しくこの世に 生き埋め(Stay In)、ある者は紐でブランコをするか 紐無しバンジージャンプしこの世から 転生(Stay Out)し新しい生活様式どころか新しい人生を始めてしまうかもしれない。前後者のどちらでもない場合はヒモそのモノになるため労道してシベリアへ向かうこととなる。
なお、私たちがあまり不自由・混乱することなく安心して Stay Home することができるのは、吉本興業の意識高い系芸人たちが自らの意思で体を張ってパンデミック発生前に予め試験的・実験的な Stay Home を数か月間実施して、いろんな問題点などを洗い出していたからである。医療従事者たちだけでなく、吉本興業の諸君にも惜しみない感謝をしよう。
傾向・影響[編集]
掃除すること、料理すること、ゲームすること、読書すること、でも外出もしていいよ、マスクをつければ」
〜 Stay Home について、大事なことなので2回言いました
政治家だけでなく、もともと稼ぎが高く貯金が十分にある有名人がSNSを使って特に呼びかけている。特に星野源は「うちで踊ろう」などとわけのわからない理由で家で踊ることを促す曲を作成し、安倍晋三が無断でコラボしたことなどをきっかけにフリー素材となった。この影響で家で踊る人が続出し、マンションやアパートでは「上の階の足音が五月蠅い」という苦情の大量発生につながった。なお、星野源本人は動画内で全く踊っていない。
Stay Homeの活動範囲を「自宅近辺」と解釈して自宅前の道路でバーベキューをしたりボール遊びなどを行う道路族も大量発生し、道路族の情報を収集しているサービスが無料から寄付募集型に変貌する事態も発生した。
Stay Home参加者は大変有意義に時間ができたため、考えることはみんな同じで部屋の掃除・料理・ゲーム(オンラインゲームも含む)・子作り・読書・筋トレ・自己啓発などをしたため、スーパーではコンドームやごみ袋などが次から次へと売り切れ、バター・小麦粉などの食料品は品切れになり、Nintendo Switchなどのゲーム関連機器は入荷まで数週間待ち、ホームセンターでは椅子が2か月待ち、ブックオフなどをはじめとした大手の本屋・書店はむしろ圧倒的な密状態になった。
一方で楽天・Amazonをはじめとした通販や、上記の通り小売・物流の需要も急増したため、一部の業界の人々はむしろまったくStay Homeできない状態になった。そしてその人たちが疲労で体力と免疫が落ちているところをウイルスが襲って瞬く間に病院がパンクしかけた。また都道府県をまたぐ移動が自粛対象となったため、Stay Home開催初期はStay Homeに必要な物資を運ぶ運送業の人達や小売業の従業者達に対して「お前もStay Homeしろよ」と参加を呼び掛けるという事態も発生していた。
今後[編集]
2020年4月に発令された緊急事態宣言は5月にすべて解除されたため、以降は必ずしもStay Homeをする必要はなくなったが(とは言えやりたい人たちは自由気ままに続けることができるが[3])、夜の街でピーとかアーン♥♥してる人々を中心に感染者が増えて再びStay Homeすることになる可能性もある。いわば、示談・執行猶予が成立したり拘置所・刑務所から釈放された犯罪者が、自由になってまた犯罪をするのと全く同じであるといっても過言ではないだろう。
サブカルにて[編集]
型月のきのこモドキ共の原作『Fate/stay night』による『劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song』は2020年4月25日公開予定であったが延期となってしまい、その結果、暫くFate/stay nightならぬFate/stay homeとなってしまった。
脚注[編集]
関連項目[編集]
この項目「Stay Home」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |