マジかよ…同時に生まれてくる子猫の毛色が違う驚きの理由
一度に複数匹を出産する猫。でも、生まれてくる子猫の毛色や模様って結構バラバラですよね?これは遺伝の他にも「お父さん違い」が原因の場合もあるそうです。びっくり!
更新日: 2016年12月12日
一度に複数匹を出産する猫。でも、生まれてくる子猫の毛色や模様って結構バラバラですよね?これは遺伝の他にも「お父さん違い」が原因の場合もあるそうです。びっくり!
更新日: 2016年12月12日
■猫は一度に複数の子猫を出産します
猫は多胎動物であり、一度に複数の子猫を産む
一度の出産で何匹子猫を生むかというと、5~8匹の子猫を生むのが一般的です
■猫ちゃんって兄弟でも全然違う毛色だったりしますよね?
猫はきょうだいでも、毛色や模様が違う猫が生まれる事が多い
両親がどちらも白猫だとしても必ず白猫が産まれるとは限りません
一緒に産まれた兄弟の子猫たちが、毛色や模様がみな違ったり、母猫とも似ていないことを不思議に思ったことはありませんか?
■基本的に、猫の毛色は遺伝で決まっています
猫ちゃんの毛色はとても複雑な遺伝子の組み合わせで決まります
猫には毛色を決める9つの遺伝子と毛の長さを決める1つの遺伝子が存在します
これらの遺伝子が複雑に作用し合い、ネコちゃんの毛の色や柄が決められる
■しかし、お父さん猫が違うことが原因の場合もあります
ネコのメスは1回の妊娠で違うオスの子供を同時に出産できる
同時に産まれるきょうだいであっても、「この子はトラキチの子ども、この子はクロスケの子ども」ということがありえる
■猫は、複数のオス猫の子を授かることができる
メス猫の排卵は交尾の刺激によって起こるものなので、父違いの子猫を同時に授かることが可能
これを同期複妊娠と呼びます
■同時期に生まれた子猫でも、お父さん猫が一緒とは限らない
ある雄猫と交尾をしても、その数日間は発情期が継続するため、その間に他の雄猫と出会ってしまい、交尾する可能性もあります
複数のオス猫と交尾する機会があるメス猫が、1度の出産で、父親の違う子猫を生むことは十分に考えられます
■こうした「同時妊娠」は猫以外の動物にも見られる現象です
ウサギはお腹に赤ちゃんがいても交尾できるし、その上もう一度妊娠できる
お腹に赤ちゃんがいるのにさらに妊娠する
|24875 view
|562078 view
|14927 view
|303819 view
|196712 view
|324743 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック