固定されたツイート境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月30日夫の育休が今日で終わります 9月末までという希望叶わず 育休中に出社する日もありましたが 終わってみた今、 「社内初の男性の育休」に向けて 最後まで諦めなくて 本当によかったと心から思います こちらに交渉結果や 育休中のことなど書きました よかったらご覧ください度重なる交渉の末勝ち取った、夫の育休1ヶ月を振り返って|境野 今日子(さかいの きょうこ)|note取得までにも、色々あった夫の社内初の男性の育休。 取得までの苦労は、 今までTwitterでも発信してきた。 今回は、それに加えて 育休中や今後のことも 記憶に新しいうちに書き記したいと思う。 1. なぜ育休を取ろうと思ったのか 妊娠が発覚したのは、2019年11月。 我が家は、深く考えることもなく 里帰り出産を決め、 実家近くの病院に分娩予約を入れた。 状況が変わったのは、今年の2月頃。...note.com133152このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8時間男が育児をするということが 理解できないからと言って、 管理職という権力を使い、 部下の育休という権利を侵害していい 理由にはなりません コロナ禍出産の調査結果について (ワンオペ育児の合間を縫って...!) 実体験を織り交ぜて書きました 是非ご覧ください @frau_tw「育児は一人でもできる」夫の育休が拒まれた理由に驚愕…(境野 今日子)先日、コロナ禍において男性の育休取得の実現率が増加したという調査結果が発表された。自身も「コロナ禍出産」を経験したキャリアコンサルタントの境野今日子さんは、夫が育休を取得する際に「ある壁」が立ちはだかったという。調査を行った団体への取材の内容とともに、境野さんが自らの体験の中で感じた問題について綴ってもらった。gendai.ismedia.jp311
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートFRaU(フラウ)@frau_tw·11時間【育休への理解の世代差】NPO法人ファザーリング・ジャパンとスリール株式会社が8月に実施した「#コロナ禍前後の妊娠出産に関するアンケート」によると、#男性の育休 希望者の割合は下がっているという。その背景と現状を境野今日子さんが取材&考察した。@kyokosakainoコロナ禍で男性育休の「実現率」アップするも、立ちはだかる「壁」(境野 今日子)先日、コロナ禍において男性の育休取得の実現率が増加したという調査結果が発表された。自身も「コロナ禍出産」を経験したキャリアコンサルタントの境野今日子さんは、夫が育休を取得する際に「ある壁」が立ちはだかったという。調査を行った団体への取材の内容とともに、境野さんが自らの体験の中で感じた問題について綴ってもらった。gendai.ismedia.jp1011
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月7日笛美さんのnoteを参考に、 私も男女共同参画パブコメ書きました 声をあげることが大事です。 あと30分。 まだの人は、簡単なので是非!引用ツイート笛美@fuemiad · 9月7日あと3時間 男女共同参画パブコメ、ハードル高かったけど、私のnoteを参考に送ったという声を多く頂いていますポテサラ爺、セクハラ罪という罪はない、選択的夫婦別姓、痴漢、偽イクメン...思うことをひと言でもいいので送ってみませんか? https://note.com/fuemiad/n/nbaa67aafe520…このスレッドを表示110
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートnote@note_PR·9月6日度重なる交渉の末勝ち取った、夫の育休1ヶ月を振り返って 社内初の男性で育児休暇を取得した旦那さんとの、育児記録をまとめてくれた境野 今日子さん@kyokosakaino。苦労をしながらも、ふたりで育児をできて気づいたことや、育休がおわった今の心境を語ってくれました。度重なる交渉の末勝ち取った、夫の育休1ヶ月を振り返って|境野 今日子(さかいの きょうこ)|note取得までにも、色々あった夫の社内初の男性の育休。 取得までの苦労は、 今までTwitterでも発信してきた。 今回は、それに加えて 育休中や今後のことも 記憶に新しいうちに書き記したいと思う。 1. なぜ育休を取ろうと思ったのか 妊娠が発覚したのは、2019年11月。 我が家は、深く考えることもなく 里帰り出産を決め、 実家近くの病院に分娩予約を入れた。 状況が変わったのは、今年の2月頃。...note.com1323
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月6日"母親は子供の側にいるのが当たり前。 働きながらの子育ては大変で当たり前。 そんな男性中心の社会の仕組みのために スポーツ界に限らず あらゆる分野の女性たちが、 第一線を退いていく。 女性個人の努力に頼るのではなく みんなの意識と制度の改革が必要だ。"1040
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイート荒木絵里香@erichina11·9月4日女性アスリートだけでなく、全ての女性の当たり前の選択肢がもっと増えるといいと心から思う。 今日の日経新聞朝刊です。 #母になってもプロでいる248934,658
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月5日妊娠や出産で、 「夫に迷惑をかけてはいけません」 という思考には呆れかえる そしてその究極が「里帰り出産」 という仕組みなんじゃないかと思う すでに両親が他界している人や 今だとコロナで里帰りが厳しくなった人も 実家が頼れない状況になると じゃあワンオペってなるのおかしいよね 夫はどこ48126
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月5日テレビで、ある女優さんが 「二人の子を持つ"立派な"ママ」 とテロップ付きで紹介されてた これだと、子を持たない人が 立派じゃないみたいだよね 深い意味で使ってないのかもしれないけど、 そこは「二人の子を持つママ」でいい1862
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートネットゴリラmushi@KKDYmushi·9月4日ああ。結婚して相手の名前を奪って、実家の近くに引っ越して相手の仕事も奪った。つまりついに「気軽に離婚できない高いハードル」を設置完了できたのが嬉しくて嬉しくて嬉しくて仕方なくて「最近おれの奴隷になった嫁がコレ作りました〜!コレって何点ですかぁ?」な遊びをやってんだな。61,1244,316このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイート中村義彦@UxCWDbueIa4Jd6q·9月4日結婚すると自分の今までの人生やキャリアを捨て、夫の実家がある見知らぬ土地に引っ越し、また一から仕事を見つけて働き(キャリアに傷がつくので給料は低くなる可能性大)、元凶の夫が上から目線で渡してくる”お小遣い”に感謝しなければならない。地獄か?引用ツイートむねサンダル@mune16 · 9月3日結婚を機に、ぼくの実家のある奈良に引越し、仕事を一旦退職した妻がミルクレープを作ってくれました。 「いいね」の数だけお小遣いを渡そうと思います。157571,785
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月4日あと、メイはバリバリの営業なんだけど それがバリキャリ風ではなく 男性と同じようにナチュラルに映ってて 女性が働くことが特別視されてない感じが とても良かった223このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月4日私の家政夫ナギサさん 職場で1年育休をとる男性に 花束渡して送り出すところとか、 メイとナギサさんの結婚で どちらの姓にするかが話し合いのテーマに 入ってるところとか、 共働きなのに家事もこなすナギサさんを 「私と結婚するメリットあるのか?」 と心配し出すメイとか よかったな1140このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月4日「自主的に動け」と指示する側も、 「上司(である自分)の意を汲んで 先回りして動け」 という意味で使ってる人、多いよね "本当の意味で"自主的に動くと 「余計なことはするな」 「それは前例にないからやめろ」 などと止めてくる 大人になっても、 偉い人には逆らわない教育 は続く引用ツイート森泉岳土@『爪のようなもの・最後のフェリー その他の短篇』@moriizumii · 9月4日子供のころから「えらい人には逆らわない」という教育を徹底して行われているので、「自主的に」と言われたら自動的に「えらい人の意に沿う」ように判断しちゃう人が多い。しかもその呪いに気づいていない。このスレッドを表示423
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月3日お父さん、お母さん、 保育士、学校の先生... 子どもを育てる大人たちに 時間やお金の余裕、 ひいては心の余裕がないんだもの この結果も頷けるね日本の子ども、幸福感最低、38カ国調査、生活に不満、いじめや家庭内不和原因国連児童基金(ユニセフ)は3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表、日本の子どもは生活満足度の低さ、自殺率の高さから「精神的な幸福度…sankei.com1330
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月1日というか 出産した女性が働こうとしたり 勉強しようとしたりすると 「子どもに向き合ってあげてください」 って言う人がいる話さ、 子どもが生まれたのに、 生まれる前となんら生活スタイルを 変えない男性にこそ、 「子どもに向き合ってあげてください」 って言うべきよ22120
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月1日これだよ、これ "橋本は、妊娠中にも周囲から出産後はしばらくは育児に専念して「旦那様を支えてしばらく休んだ方がいいよね」などと言われることも多かった"橋本マナミ、産後27日での早期復帰に批判の声で「納得いかない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース タレントの橋本マナミが12日、TOKYO MX「バラいろダンディ」で、出産後4週間弱での仕事復帰に批判が多かったことに「納得がいかない」と訴えた。橋本は7月2日に第1子男児を出産。7月29日に同番news.yahoo.co.jp2073
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月1日あのさぁ 出産を終えた女性に向かって 「これを機に育児に専念すべき」 「子どもに120%向き合ってください」 とか言う人が一定数いるんだけど、 余計なお世話すぎるよね 産後をどう過ごそうと、 あなたには関係ないでしょ? 女は育児すべきって、古いんだよ すっこんでろ29161
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·9月1日某政治ジャーナリストが、 石破氏が各派閥から推されない理由として 会食が少ないことを挙げてたようだけど 総理になるのにたくさん会食して 根回しするやり方が求められるなら、 ニュージーランドように小さな子ども 抱えて仕事する女性が総理になる日なんて 永遠に来ないよね、って絶望してる2,1434,495
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月30日育休に関するオンライン相談、始めました 会社に育休を取りたいと言えず悩んでいる方、上司から育休とるなと圧力を掛けられている方、申請を拒否された方など、、、パパママどちらでも大丈夫です 以下のURLから、 気軽にお申し込みください!境野今日子オンライン相談申し込みdocs.google.com1416このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイート西村創一朗『複業の教科書』著者 / HRマーケター@souta6954·8月30日ぼくと、一緒にファザーリングジャパン理事をやっているつかごしさんとふたりで、パパの育休取得に向けて伴走しましたが、マジで近年稀にみるハードランディングでした。。 5年前に比べて男性の育休取得率は3倍になったけど、まだまだ7%にすぎないという圧倒的事実…度重なる交渉の末勝ち取った、夫の育休1ヶ月を振り返って|境野 今日子(さかいの きょうこ)|note取得までにも、色々あった夫の社内初の男性の育休。 取得までの苦労は、 今までTwitterでも発信してきた。 今回は、それに加えて 育休中や今後のことも 記憶に新しいうちに書き記したいと思う。 1. なぜ育休を取ろうと思ったのか 妊娠が発覚したのは、2019年11月。 我が家は、深く考えることもなく 里帰り出産を決め、 実家近くの病院に分娩予約を入れた。 状況が変わったのは、今年の2月頃。...note.com1430
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月30日SHELLYさんいいね "だから私テレビで料理するの嫌いなの。 みんなうるせぇこというから。 結婚とかした日には、もう超うるせぇから。 そもそもね、なんで結婚すると「え?料理してるの?」って聞かれなきゃいけないのって超思う。 男の俳優に聞かねぇだろ!"SHELLY「揚げ物は買って帰るもの!」 対する南原清隆の反応が、素敵2020年8月28日に放送されたバラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に出演した、モデルのSHELLYさん。共演者であるお笑いタレントの久本雅美さん、河北麻友子さんとともに、世間で話題になっ...grapee.jp1463
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイート松岡宗嗣@ssimtok·8月29日安倍政権の姿勢を見ていると、ジェンダー平等も少子化対策も掲げはするけど本気で進めようとは思わず、選択的夫婦別姓や同性婚も認めない、とにかく"伝統的"な家族観というあいまいな在り方を他者にも強制したいというものだった。残念ながらこれは首相が変わっても引き継がれていくのではと思う。186363このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートato@atouut·8月27日今回の銃撃事件へのボイコットでNBAが試合延期したり大坂なおみ選手が棄権したりしてるのを「それは違うような気がする」って言ってる日本語ツイートがちょいちょいあるの、日本で労働者がストしないのと関係あるのかな。拒否がステートメントじゃなく放棄と取られてしまうからだろうか。61,1642,778このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートCDB@C4Dbeginner·8月27日大坂なおみ選手が抗議で棄権したからプロじゃないって言ってる人のプロの定義は要するに「あいつはサラリーマンじゃない」くらいの意味なので聞く必要がない。「この仕事は受ける、この仕事はたとえ金になってもこの場では受けない」という判断を他人の命令ではなく自分自身で決めるのがプロ。404,4861.9万このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月27日「仕事放棄」 「優勝してから言え」 「他のやり方があるだろ」 こういった批判が たくさんあって絶句する。 でも、批判が来ることも覚悟の上で 声をあげてくれたんだと思う。 その勇気と行動力に、 私は敬意を表します。 #大坂なおみさんを支持します引用ツイートNaomiOsaka大坂なおみ@naomiosaka · 8月27日555
境野 今日子 (さかいの きょうこ)さんがリツイートnana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション@nana77rey1·8月26日だから何度となく言ってるのにね。 女性の社会進出、男性の家事育児介護進出を進めて、産みやすい育てやすい社会を作らなきゃ、産め産め言ったって産まないの。 選択的夫婦別姓すらない家父長制国家。 20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か - 毎日新聞20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か 厚生労働省が25日公表した人口動態統計(速報値)によると、2020年上半期(1~6月)の出生数は43万709人と、前年同期比で8824人減少した。上半期の速報値でみると、00年以降では最も少ない。19年の出生数は86万5234人(概数)と過去最少を更新したが、同省担当者は「さらに減少する可能性があmainichi.jp2124366
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月25日男は仕事、女は育児 という家庭を否定する気はない けど、そうじゃない家庭にまで そうすべきだと押し付け 育休を取らせないよう圧力をかけたり 権力を使って育休取得者に報復したり それは頼むからやめてくれって話 会社の規定に沿って 正しいやり方で育休を申請したのに そのやり方はないよ、って861このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月25日私がなんでこんなに 夫が会社で育休に反対されたことに 怒ってるかと言うとね 単純に、業務が回らんだろ! って理由で反対してるんじゃなくて 「育児は女の仕事」 「育児は一人でもできる できなければ嫁の母親頼れ」 っていうごりごりの家父長制を 他人の家庭にまで 押し付けてくるからなんですよ112123このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月25日今日は市が行ってる 新生児訪問があったのですが、、、 「吐き戻しはありますか?」 「一度にどれくらいミルクを飲みますか?」 「お肌の出来物には何か塗ってますか?」 などの質問にスラスラ答え 育児の小さな悩みを相談していた夫 その光景を見て、 あぁ一緒に育休とってよかったな、 と思った19144
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月24日産休は出産の直前直後のお休みだから、 生む本人である妻が休むのは 仕方ないけどさ その後、妻が社会復帰して、 夫が育休取ったっていいんですよ 妻が育休とるのが当然だ、 と思ってる人たちに、 そっくりそのまま 「妻のキャリアのこと、 考えてあげてます?」って言いたい1957このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月24日夫が育休をとってくれた、と言うと 「それで旦那さんの評価が 下がってもいいんですか?」 「旦那さんのキャリアのこと、 考えてあげてます?」 と、まるで私が "ひどい妻" であるかのような言い方をする人が 時々いるけどさ じゃあ、 妻に育休を取らせてる世の男性みんな "ひどい夫"になりますね128142このスレッドを表示
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月23日あぁ嫌だな 佐々木希さんがTVで顔芸やらを披露して 「夫を支えて行こうという覚悟を感じる」 「腹括ってて偉い」とか称賛されてるけど 浮気された「被害者」なんだから 体張って夫の尻拭いなんて しなくていいんだよ こんなことしなくても、 普通にTVに出してあげてほしい 見てて辛い28145
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月22日しかしさ 育休とった男性社員に 見せしめとして左遷や降格を告げる会社が 後を絶たないわけだけど 決定のプロセスには 複数の人が関わっているはずなのに 満場一致で育休取得者に 罰を与えることが決まるの、 なかなかのヤバさを物語ってるよね クラスのほとんどがいじめっ子側 みたいな世界で地獄59192
境野 今日子 (さかいの きょうこ)@kyokosakaino·8月22日DV男と結婚した女性に向かって 「見る目がない」と言ったり、 パワハラでうつになった人に 「ストレス耐性がない」と言ったり なんでも被害者のせいに したがるのはなんでだろう いじめはいじめる側が悪い、 これ道徳で習った基本の基本じゃんね68295