国産OSSをまとめてみた

ちょくちょくQiitaでも上位の話題に上がってくるOSSですが、GitHub公式の検索機能を用いても英語に紛れて中国語のOSSは出てくるものの、あまり国産のOSSを見つけることができません。
一方で母国語が日本語である以上日本語の情報が見つけられた方が好ましい/英語は苦手だけどOSSに興味がある、という方も多くいらっしゃると思いますが、見つけられないのではどうしようもありません。
本投稿ではそんな方々の力になれればと、国産OSSを少しばかり集めてみました。

なお、掲載基準は独断と偏見かつ見つけられた範囲のですので、このOSSも!という方は絶賛編集リクエスト受け付け中です。

カテゴリ別OSSまとめ

言語

Ruby

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド HowToContribute
ドキュメント wiki
サイト
サイト(日本語)

言わずも知れた日本発のプログラミング言語です。
日本語のドキュメントや国内コミュニティもかなり発達しているようです。

ライブラリ

Chainer

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド Contribution Guide
ドキュメント wiki

国産の深層学習フレームワークです。現在は開発を終了し、バグ修正のみの取り込みとなっています。

kuromoji

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド readme内に記載
ドキュメント README.md

Javaベースの日本語形態素解析エンジンです。(Atilika社が日本とカナダにあるので、厳密には国産ではない…?)

kv

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド -
ドキュメント 公式サイト(日本語、英語)

C++で開発された国産の数値計算・区間演算ライブラリです。使う際はBoost C++ Librariesも必要になりますがMakeは不要です。

ツール

LicenseToolsPlugin

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド -
ドキュメント README.md

Cookpadか開発しているAndroid向けのライセンス管理プラグインです。
OSSを使用する上で重要かつ厄介なライセンス表記周りを扱いやすくしてくれるツールです。

GitBucket

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド CONTRIBUTING.md
ドキュメント doc

GitHubライクなGit Webプラットフォームです。
操作画面は丸みを帯びる前のGitHubに似たようなデザインとなっています。

Trivy

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド CONTRIBUTING.md
ドキュメント README.md

昨年こちらのブログで話題になった、コンテナの脆弱性スキャンツールです。現在は買収先の海外の会社によってメンテナンスされているようです。

crowi

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド -
ドキュメント README.md
公式サイト

Markdownで記述可能なwikiツールです。
社内wikiとして使用されている事例(メルカリのブログ等)もネット上で見られ、Node.jsで動くため環境構築も容易なようです。

おまけ

東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

項目
コードベース GitHub
コントリビューションガイド 貢献の仕方
ドキュメント 公式サイト

東京都のコロナ対策サイトもOSSなことで一時期話題に上がっていましたね。
issueも日本語でやり取りされている為、OSS活動の取っ掛かりとしては触れやすそうな印象です。

最後に

本投稿では国産のOSSを調査し簡単な紹介を行いました。
RubyやChainerのような世界的なOSSもある一方、見つけられた範囲では国産のOSS自体数が少なく、コントリビュートするだけでなく0->1を作り上げる重要性が改めて見えてきました。
OSS活動に業務の一環として取り組める会社もあるようですし、今後国内のOSS活動が更に盛り上がることを期待しています。

pakio
回路屋→機械学習屋→検索屋
zozotech
70億人のファッションを技術の力で変えていく
https://tech.zozo.com/
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
コメント
この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
すでにアカウントを持っている方は
ユーザーは見つかりませんでした