ここから本文です

接点復活スプレーは、接続部に吹き付けたら完全に乾燥するまで接続したらだめです...

kak********さん

2018/10/1310:05:45

接点復活スプレーは、接続部に吹き付けたら完全に乾燥するまで接続したらだめですよね?

一般の感覚で言ったらそうなんでしょうけれど、説明の所に乾燥させるとかそういう文言が一切無かったため気になりました。教えて下さい

閲覧数:
2,788
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2018/10/1310:08:32

導電性のある基材(水など)を使用していないので乾くのを待つ必要はありません。

  • 2018/10/1310:20:53

    ちなみに、主成分の高分子オリゴマーはポリマー樹脂の一つ(簡単に言えばプラスチック、化学合成オイルの仲間)なので、導電性は全くありません。

    導電性がない液体を吹き付けて、なぜ導電性が良くなるか、というと、オリゴマーが非常に薄い被膜(1ナノメートル以下)となって腐食を防ぎ、接点が接触するときはトンネル効果と呼ばれる現象により、この非常に薄い被膜を通して流れるようになるから。

    被膜をどかして金属同士が接触して通電する部分以外に、被膜を通してトンネル効果で通電する範囲が広がるため、通電が良くなります。

    具体的な仕組みはこの辺。
    https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/331/


質問した人からのコメント

2018/10/13 10:36:04

こんなに早く、具体的な理由とソースも併せて回答戴けるとはおもいませんでした。理由もきちんと知りたかったので本当にスッキリしました。ありがとうございました

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

des********さん

2018/10/1310:07:38

そんなにびしょびしょにかけなくても効果はありますがw、濡れてても問題無いです。

あわせて知りたい

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです