遠藤雅伸@evezoo·9月7日返信先: @lar_KoalaさんPERACON始めて10年で、今年から開催主体も変わって、今年の変化を受けて来年から大幅に方向も見直されると思うので、それに従って粛々とやる。遠藤の作品に対しての姿勢は変えるつもりがない。人に対する姿勢は社会の窓が開いてることを注意しないような対応にするけど。172
遠藤雅伸@evezoo·9月7日返信先: @kito_masさんごめんなさい。さすがに580件とか来て審査に48時間とか掛かって、寛容さが飛んでしまってました。来年は1000件くる可能性もあるので、システムでカバーできる仕組みを作って対応する予定です。41920
遠藤雅伸@evezoo·9月6日返信先: @pylowakiさん48時間も、扉閉めたり、蛇が締めたり、気を引き締めたり、転売屋なのに売りもしないで買占めるでもなく買ってるだけだったり、みたいなのを山のように見てると悪意しか感じなくなる。スマンのう、先行作品を見てる余裕もなかったのね。 #peracon11
遠藤雅伸@evezoo·9月6日審査中は作者が誰かは分からないので、どこかのクソ学校のクソ先生がクソ学生に強制課題で出させてるとしか思えなかったけど、終わって作者が分かってみると、いろんな学校から初めて応募がきていて、これはこれで成功だった。しかし、せめてレギュレーションは読んでから応募してくれ! #peracon183851
遠藤雅伸@evezoo·9月6日返信先: @SoundJourneyDSさん黎明期のコンテンツにありがちな、昭和の紅白のような他に比肩するものがない状態では、ゲームももはやないので、それも企画の価値。それを理解していない若者が、自分の原体験に傾倒するような企画を安易に出してるのが、老害にとっては悲しい。 #peracon2
遠藤雅伸@evezoo·9月6日PERACON、去年初参加で今年も参加した人が45人も居た。参加人数が違うので単純に順位では比較はできないから、審査員コメントから自分なりの満足や反省を汲み取ってほしい。そして今年初参加の人、来年成長した姿での挑戦を待ってます。どうせ遠藤のコメントはパワハラ紛いですがww #peracon133937
遠藤雅伸@evezoo·9月6日今年のPERACONは、特別賞候補3件、いいね20件だった。遠藤は1件の審査に5分くらい掛けてコメントも書くので、581作品で48時間半。こんなもんにこんな時間掛けてるから人間性疑われるんだな。厳しくコメントした人、来年リベンジか、リタイアか、真面目に自分を見つめなおしてくれ。 #peracon21743
遠藤雅伸@evezoo·9月6日返信先: @evezooさん, @SoundJourneyDSさんゲームって色々なパーソナル化が一気に進んだので、本当に色々なケースがある。その中で、敵がいて攻撃して倒すというゲームの多さに、がっかりするわけですよ。あつ森とか、明らかにそれとは逆方向で大ヒットしているわけで。 #peracon111