WHAT'S HOT?
最終防衛システム
- >97・107 インサガECではイベント「強敵最終防衛システム」が初お目見えとなる。今回はスカイラブ型のオプション4体を引き連れているのだが、これが「光」「闇」という本作で最も厄介な組み合わせなのが問題となるだろう。HPは幸いにして高HPザコと同格なので、女神のフレアで葬ってしまいたいが・・・。
氷の剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Everfrost Blade"。
乱れ雪月花
- ロマサガ3:英語版の名称は"Scattered Petals"。
地擦り残月
- ロマサガ3:英語版の名称は"Waning Moon"。
ブルクラッシュ
逆風の太刀
- ロマサガ3:英語版の名称は"Headwind Rush"。
ファイアブランド
- >36 "Brand"がフランク語で「炎の剣」の意味として使われたのが、剣を指す用法の起源であるという。なお、商標を意味するブランドも語源は同じで、brandの意味の一つに焼きごてがあり、これが罪人への烙印や家畜の所有権を表す印として使われたのが、商標を意味する語源となった。 (急行デューン号)
- 葛城煙火株式会社の花火のブランドとして実在。確かに"FIRE BRAND"は、花火のブランドとして名前が通ります。おかげで、同社のおもちゃ花火が売られているのを見るたびにサガフロ2を連想します。 (急行デューン号)
霧氷剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Arctic Rush"。
退魔神剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Exorcising Slash"。
ムーランルージュ
- ロマサガ3:英語版の名称は"Moulin Rouge"。
ウェイクアップ
ダンシングソード
- ロマサガ3:英語版の名称は"Dancing Sword"。
電撃砲
- >6・7:実際は【電気羊】が落とす。この誤謬の原因は恐らく前述の連中がメイン敵、もしくは別のメイン敵のお供として一緒に電気羊と現れた為かと思われる(例として、【スカイラブ】は屋外マップでR&Rのお供で一緒に、【アルバトロス】は屋内マップで直接お供として、【スカイアーム】は屋内マップでメカドビー百式のお供で一緒に)。 (ミスターディー)
ダーク
- サガミン:復活条件やイベントについては【「俺は、誰だ……」】の項も参照。尚、アルドラと違って記憶を完全に取り戻した後、偽のアサシンギルドで仲間に加えなかったり 一度仲間から外したりするとどこにも現れなくなる。つまり、自由に仲間の入れ外しが出来なくなるので取り回しが不便になる(ついでにLP0にならないよう一層気を配る必要が出て来る)。 (ミスターディー)
ヴィクトール
- >42のルーチンの関係上、体術技が使えないと思いきや爪を武器欄の一番上にセットすれば使える。体術LV50、怪力手袋・力帯・フェザーブーツ着用、アマゾンストライクの先頭補正の千手観音で大体7000前後のダメージを叩き出す。ルーチンのせいで連発できないのが難点。
- ロマサガ2:性能は高いが自動操作ルーチンなので、バグで仲間にした場合、扱いに慣れがいる。一番上にセットした武器で技欄の技→術欄の術を上から順に使うルーチンを持つ。武器を付けていないと高級傷薬を使う。回復・補助術技は対象を選べず敵にかけるケースがあるので金剛盾などは付けない方が良い。
ソウルスティール
- ロマサガ2(SFC版):サブフレームリセットやバグなどで習得できる。敵を倒すのが容易になるが、これで敵を倒しても体術LV上げができない模様?体術LV20台で水龍を数回ソウルスティールで狩っても体術LVアップが確認できなかった。
専門店
- (DS版):クラシカルな石造りの1つの大きな建物の中に前述通りの順番に収まっており、外観部にもそれぞれの看板が掛けられているので好きな所から出入りし易くなった(無論、外観マップでも確認可)。また、建物の中から隣り合った専門店への行き来も可能。隣の専門店の看板も掛けられているので、場所の確認もし易い。1つの専門店毎に店舗がコンパクトに収まっているのもポイント。 (ミスターディー)
- (GB版):外観部ではビル状の建物が1区画あたり3件分縦に並列していて、各々好きな部分から入れるものの、いずれも入口は南東側、出口は北側と決まっている(但し、南東側からは出る事も可能)。外観部ではそれぞれの専門店街をジャンプで飛び越せるので別々の専門店街の行き来には困らないが、外観部には看板が掛けられていないので少々不便。専門店街というコンセプト故、広くて別の店舗の行き来に少々手間がかかるのも難点。 (ミスターディー)
- (共通):並び順は、左から武器屋・防具屋・道具屋・魔法屋。挟んだ専門店のある別の専門店への直接の行き来は不可(武器屋⇔魔法屋 など)。具体的な品ぞろえについては【キナイア】の項を参照。 (ミスターディー)
アルドラ
- サガミン:復活条件やイベントについては【「俺は、誰だ……」】の項も参照。尚、ダークと違って記憶を完全に取り戻した後、一度仲間から外しても再び仲間に加えることが出来る。 (ミスターディー)
未決終了
- >8・14 それはどちらかというと【解決不可能】に分類される。
- インペリアル サガ、インペリアルサガ エクリプス、ロマンシング サガ リ・ユニバース:>8同様、オンラインゲームであり、常設以外のイベントは、基本的に時間制限によるこれがある。ただし、【復刻】という形で、過去のイベントに再度挑戦出来る事がある。 (急行デューン号)
ブルーエルフ
- >7 メサルティムから剥ぎ取ればT260G編以外の彼女を仲間にできるシナリオなら必ず確保できるため(クーン編は策士の指輪イベントの最中のみ、かつそこまでにヌサカーンを仲間にしている事が条件。他のシナリオならヌサカーン(ブルー編)or時の君(レッド・リュート編)を仲間に加えれば仲間に加えられる。エミリア編はアセルスがいれば無条件で仲間になる。アセルス編はオウミでのイベント中に剥ぎ取る事も可能であり、金獅子姫戦後に仲間に再び無条件で仲間に加えられる)、実用性に反してお役立ち度は低いのでしょう。 (M1号)
く‥そ‥‥ はかったな ‥‥たいさー
- このシーンはガーディアンの作戦勝ちという一言に集約される。秘宝の「総数」が77個というデマを流したのもそうだが、探知機である精霊の鏡を最初に主人公へ渡していたことで、精霊の鏡の存在を敵に重要視させなかった可能性がある。そしてアポロンは「77個」の秘宝を手にしたまま「天界」に渡ってしまったわけだが、これでは、あとから疑って精霊の鏡を使っても、天界にいては第9世界の秘宝に反応しないという盲点も。
- 精霊の鏡で秘宝の数を確認すれば騙されていることに気付けただろうに。やはり確認は大切だ。
無刀取り
無形の位
- ロマサガ3:英語版の名称は"Incorporeal Stance"。
地走り
- ロマサガ3:英語版の名称は"Gravedigger"。
払い抜け
- ロマサガ3:英語版の名称は"Running Slash"。
スマッシュ
切り落とし
巻き打ち
みね打ち
- ロマサガ3:英語版の名称は"Blunt Strike"。
スターストリーム
- ロマサガ3:英語版の名称は"Star Stream"。
スターバースト
- ロマサガ3:英語版の名称は"Supernova"。
Sa ・ Ga COLLECTION
- 海外版に当たる『THE FINAL FANTASY LEGEND』3部作も収録される。
- CEROのレーティングが「B」(12才以上対象)で、根拠を示す(コンテンツ)アイコンが「暴力」「麻薬」が設定されている。やっぱりサガ2の「アヘン」はそのまま残ってるのか。
- Nintendo Switch用のダウンロードソフト。GBの「魔界塔士Sa・Ga」「Sa・Ga2秘宝伝説」「時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]」をNintendo Switchでプレイできるオムニバスゲーム。2020年12月15日発売予定。
スケアーボイス
- ロマサガ3:英語版の名称は"Siren Scream"。
魅惑の瞳
- ロマサガ3:英語版の名称は"Enchanting Gaze"。
氷の瞳
- ロマサガ3:英語版の名称は"Icy Stare"。
ブレードネット
- ロマサガ3:英語版の名称は"Blade Net"。
スパイダーネット
- ロマサガ3:英語版の名称は"Spiderweb"。
ファイナルストライク
- ロマサガ3:英語版の名称は"Final Strike"。
デミルーンエコー
- ロマサガ3:英語版の名称は"Demilune Echo"。
デミルーン
黄龍剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Golden Dragon"。
剣閃
- ロマサガ3:英語版の名称は"Shimmering Slash"。
翔遼乱承!
- サイレントナイト翔、冴羽獠、シェイプアップ乱、空条承太郎。
かみ(サガ1)
- インサガEC:イベントクエスト「遥かな時空を超えて!魔塔の大冒険!」にボスとして登場。ユニサガに続いてこちらでも初代サガシリーズのイベントが実装される。
分身剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Doppelslasher"。
五月雨斬り
- ロマサガ3:英語版の名称は"Monsoon Slash"。
亜空間斬り
- ロマサガ3:英語版の名称は"Dimensional Slash"。
残像剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Mirage Blade"。
疾風剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Gale Slash"。
コル・スコルピオ
- >3:蠍座のα星のアンタレスの事をラテン語にしたもの。蠍座の目印ともなる恒星で、丁度心臓部の辺りに位置して夏の南の空に赤く輝く。スコーピオン(武器)の先端が光っているのも、そこを意識したのかも知れない。 (ミスターディー)
アミュレット
- amulet…英語で護符。要するにお守りの事だが、特に決まった形状の概念はない。語源はラテン語で“保護、加護”を意味する「Amuletum」。親戚にタリスマン(talisman)もあるが、 向こうは霊的な良い力を「与えて」「引き寄せて」御利益を齎すもので、此方は悪霊などの霊的な悪い力を「遮断」或いは「回避」して身を守ってくれるもの。言い換えれば、タリスマンは電気を供給する「電池」或いは「電源」、アミュレットは電気を遮る「絶縁体」 である。 (ミスターディー)
大魔神
- >2:サガ1でも限りなく【○すべて】に近い高耐性ぶりだが、僅かながらの穴として地震が効いてしまう。 (ミスターディー)
ほのおのきょじん
- こういう名称だが、冷気属性が有効だったりはしない(逆に無効化される)。それどころか殆どの属性関連やステータス異常全般を受け付けない鉄壁ぶりを誇る。限りなく【○すべて】に近い高耐性ぶりだが、僅かながらの穴として地震が効く。 (ミスターディー)
鉄巨人
- >3:サガ1でも限りなく【○すべて】に近い高耐性ぶりだが、僅かながらの穴として地震が効く。尤も、敵として戦う場合は限りなく地震が使えるキャラ及び機会が少ないケースも多いのだが…。 (ミスターディー)
ダゴン
- 出典は、古代メソポタミアで信仰されていた神。紀元前25世紀から存在が確認されている。半魚人のような姿で描かれることが多いがこれは誤解で、本来は麦の神だったらしい。『聖書』ではユダヤ人と敵対するペリシテ人の信仰する神とされ、必然的に悪魔と貶められることになった。 (急行デューン号)
龍尾返し
- ロマサガ3:英語版の名称は"Dragon's Tail"。
バックスタッブ
飛水断ち
十文字斬り
- ロマサガ3:英語版の名称は"Cross Slash"。
失礼剣
- ロマサガ3:英語版の名称は"Brusque Slice"。
スコーピオン(装備品)
- >2・7:元ネタに於けるスコーピオンは、鎌斧に鉤や針状の穂先を付けた槍。その独特な形状から刺突・引き倒し・殴り倒し・掠め切り・打ち切り等、多岐の活用が可能だが扱いが難しく、プロの軍人が用いる槍である。元は英国の農業用工具から発展したビルやギザームという武器から発展した物で、当初これらが武器という認識がないのがイタリアでロンコーネと呼ばれて以来武器としての扱いが始まり、15世紀頃から形状が次第に複雑化し、16世紀頃には前述の様な形状に。複合型の穂先と言う点からハルバード(ハルベルト)の一種とされる事も。 (ミスターディー)
破魔の矢
- >3:【Exorcist】はエクソシスム(カトリック用語で悪魔祓いを行う事で、元はギリシャ語で「誓い」「厳命」を意味する)を行う人で、特に悪魔祓いを行う祈祷師を指す。 (ミスターディー)
ドラゴンレース
- >29・30:ここにはレベル6の全モンスターが大集結している。GB版ではここでしか戦えない連中も…(キャンサーセル、あおとろろ、アンモナイツ、吸血アゲハが該当)。また、GB版では骸骨戦士のみここには出現しない。 (ミスターディー)
火山
- GB版では骸骨戦士はここでしか出現しない。 (ミスターディー)
カイの体内
- >20・21:ここにはレベル3の全モンスターが大集結している。中にはここでしか戦えない連中も…(白血球、ホンコンびーがた、ストーン、ぼくじん、侍、魔術見習いが該当。但し、DS版では侍と魔術見習いは第3世界でも現れるようになった)。 (ミスターディー)
パリイ
- >47-48 また、無敵はスリップダメージを防げるが、パリイはスリップダメージには効果がないという相違点もある。しかし、無敵技能に1ターンの間まるまる有効というスキルは滅多にない上、気軽に連発できるものではないし、補助スキルでもない限りファストトリックで発動できるわけでもないので、使い勝手の異なる防御方法としてパリイの存在意義は確立されている。
- ロマサガ3:英語版の名称は"Parry"。
妖樹
- インサガEC:人気楽曲イベントの「-ロマ佐賀ミュージック総選挙- 音のメガリス掃討」でボスとして登場した。
ウィッチクローカー
- インサガEC:人気楽曲イベントの「-ロマ佐賀ミュージック総選挙- 音のメガリス掃討」でボスとして登場した。
ストロングクローカー
- インサガEC:人気楽曲イベントの「-ロマ佐賀ミュージック総選挙- 音のメガリス掃討」でボスとして登場した。強酸による能力アップ解除は後々まで確実に響くため、最優先で始末したい。
スーパースライム
- >34 ユニサガのエスパーギャルのイラストがこれにカラーリングしたものが使用されている。
かすみ二段
- ロマサガ3:英語版の名称は"Artful Slash"。
なぎ払い
- ロマサガ3:英語版の名称は"Knee Split"。
ミリオンダラー
- サガスカ:英語版の名称は"Millionaire"。
ハートシーカー
- サガスカ:英語版の名称は"Heart Seeker"。
イベントクエスト
- インサガEC:人気楽曲イベントはザコ敵がすべて強化バージョンにしれっと入れ替わっているうえ、HPそのものが高いため、5WAVE制ということもあり突破はかなり難しい。
- インサガEC:人気楽曲イベントでの使用楽曲【死闘の果てに】(DS版サガ2)【バトル2】(ロマサガ1)【七英雄バトル】【ラストバトル】(ロマサガ2)【四魔貴族バトル1】【四魔貴族バトル2】【ラストバトル】(ロマサガ3)【Battle #5】【Last Battle -T260G-】【熱情の律動】
- インサガEC:人気楽曲イベントの「-ロマ佐賀ミュージック総選挙- 音のメガリス掃討」では、ロマ佐賀ミュージック総選挙で上位入賞した曲がランダムで使用されている。
音の将魔
- インサガEC:人気楽曲イベントの「-ロマ佐賀ミュージック総選挙- 音のメガリス掃討」でボスとして登場した。
プラズマショット
- サガスカ(緋色の野望):英語版の名称は"Plasma Shot"。
死ね矢
落鳳破
- サガスカ:英語版の名称は"Falling Phoenix"。
イド・ブレイク
フレイムアロー
- サガスカ:英語版の名称は"Incendiary Arrow"。
先生
- ロマサガRSではGBキャラで最初に実装。後に追加されたSスタイルの詳細テキストにて、実はGB1の世界にいたスライムだったことが明らかにされた。
コンバット(インサガ)
- インサガEC:8月末に「ブハンギの戦い」が登場した。
ロマンシング サガ リ・ユニバース
- 初代サガシリーズのイベントが実装され、ゲームボーイ版の敵も横アングルでWSC版のカラーリングで登場している。
ジプシー
- 【Sa ・ Ga COLLECTION】では「スィーパー」に名称が変更された。
マギアスライム
- 容姿はアンサガのスライムをベースにした色違い(緑/青緑)だが、左右が反転しているというさりげないアレンジも。
- インサガEC:無機質系モンスターの一種。イベント「強敵ヴァジュイール」のお供で、2回行動のうち1回を「かばう」に費やしてヴァジュイールへの攻撃を肩代わりしつつ、毒液などで攻撃してくる。全体攻撃だとヴァジュイールを巻き込んでしまうので、範囲攻撃で片付けたい。ただそれも、ヴァジュイールが最初のチャージスキルを使用するターンになってから(そうでないと蘇生される)。マヒなどが有効なので、動きを止めればヴァジュイールから先に片付けることも可能。
○すべて
- サガ1ではむしろ装備でこの耐性を得る手段が有名か。ゾクのはちまきは知名度が高いものの、ドラゴンメイル+サークレットでも可。
ゴールデンバウム