より良い提言を日本と世界のために発信する、独立系シンクタンク
財団について

評議員

 

評議員
長谷川 閑史 (はせがわ やすちか)
ISL(Institute for Strategic Leadership)会長兼理事長

AP イニシアティブは船橋理事長の深い見識や幅広い人脈をベースにした強力なリーダーシップのもと、各種プロジェクトの推進及び書籍の発刊等の広範な活動を通して、グローバルにインパクトを与えてきました。アジア太平洋地域に自由で開かれた国際秩序を構築し、世界の平和と繁栄へさらなる貢献を果たすことを期待しています。

 

評議員
潮田 洋一郎 (うしおだ よういちろう)
前・株式会社LIXILグループ 代表執行役会長 兼 CEO

ダボス会議ではよく「What keeps you up at night?」という質問で懸念事項を共有します。先進国の需要は飽和し、人口は減少し、社会は大きな曲がり角に達しました。AP イニシアティブがまとめた『人口蒸発 「5000万人国家」日本の衝撃』によれば、我が国は凄まじく困難な局面を迎えます。AP イニシアティブが行く手を照らす光明となることを望みます。

 

評議員
森 浩生 (もり ひろお)
森ビル株式会社 取締役副社長執行役員

国際情勢はますます不透明感を増しています。こうした時代だからこそ、多方面にわたる課題に取り組み、本質を究明してきたAP イニシアティブの叡智が、広く国内外から求められているのだと思います。引き続き「自由で開かれた国際協調主義」を推進することで、アジア太平洋地域の平和と繁栄に貢献していただくことを期待しています。

 

評議員
江原 伸好 (えはら のぶよし)
ユニゾン・キャピタル株式会社 パートナー

「第四次産業革命」によって時代の変化が加速するなか、独立系の財団として活躍の場が増しています。若く多才な新理事らと、より高い多様性と先見性を目指したいと思います。

 

評議員
末松 弥奈子 (すえまつ みなこ)
株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長

「自由で開かれた国際協調主義」を推進する次世代シンクタンクの活動は大変意義があり、その活動に理事として関われることを誇りに思うとともに、微力ながら貢献できれば幸いです。

 
 
MENU