まだまだ残暑厳しい日々が続いています。
今日は、こんな時期にぴったりの簡単な副菜、電子レンジで作るナスと長芋のおひたしを紹介します。
これ、味付けが白だしと水だけなので、とっても簡単です^^
つくり方をざっと写真見ながら説明しますね〜!
まず、ナスはヘタを切り落としてから皮を全てピーラーでむきます。
こうする事で、よりトロトロ感が楽しめます。
皮をむいたナスはラップに包んで耐熱皿に乗せてから、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱。
加熱後はこんな感じです。ラップをはずして粗熱を取ります。
ラップを外す時はすごく熱い蒸気が出るので火傷に注意してください。

ナスを冷ましてる間に長芋の準備。
保存容器の上に細切りスライサーをセット。
皮をむいた長芋を細切りにして行きます。
スライサーがなければ包丁で薄切りにしてから細切りに。

長芋をカットしたら白だしと水を加えてなじませます。

粗熱が取れたナスは長さを半分にして縦半分にカットします。

細長くカットします。
私は手で割きました。この方が味がしみやすくなりますよ^^
もちろん、包丁でもOK!

軽く混ぜて全体が浸かるようにしたら冷蔵庫で30分以上しっかり冷やします。

器に盛り付けてから、ミョウガやネギをあしらえば出来上がり〜!!
ナスと長芋のおひたしの完成。

麺のように細長くカットした長芋はトロトロだけでなくシャキシャキ食感!
これと一緒に食べるトロトロのナスが最高なんです^^

あまり濃い味にしていないので、揚げ物など濃い味の料理の副菜やお酒のおつまみにもぴったりですよ◎
白だしや水の量で調整して少し濃いめに作れば、
そのままご飯にかけてスルスルっと冷たい丼で食べるのも美味しいですし、
そうめんや冷やしうどんのつけダレとして楽しむこともできます。
暑い日に冷たい副菜、ぜひお試しくださいね♪
詳しいレシピはこちらです↓
こんな感じの細切りスライサーがあると便利ですよ〜♪
トイロノートの今日のレシピは、しいたけ餃子です。

しいたけの傘の部分にジューシーな肉ダネを詰めて焼くヘルシー餃子!
片栗粉を接着剤にして肉ダネを詰めますよ^^

まずは肉ダネの方を下にして焼いて

しっかり焼き色がついたら上下を返して蒸し焼きに。

出来上がったしいたけ餃子、プリッとした食感とジューシーな肉ダネが最高に美味しいです♪

しいたけもモリモリ食べられるご飯のすすむ一品!
ぜひ、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
台風一過、今日も本当に暑かったですね。
朝晩はだいぶ涼しい風が吹くようにはなったものの、やはり暑い!
季節の変わり目で体を壊しやすい時期なので、みなさんしっかり食べてしっかり寝るようにしてくださいね^^
それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ナスを冷ましてる間に長芋の準備。
保存容器の上に細切りスライサーをセット。
皮をむいた長芋を細切りにして行きます。
スライサーがなければ包丁で薄切りにしてから細切りに。
長芋をカットしたら白だしと水を加えてなじませます。
粗熱が取れたナスは長さを半分にして縦半分にカットします。
細長くカットします。
私は手で割きました。この方が味がしみやすくなりますよ^^
もちろん、包丁でもOK!
軽く混ぜて全体が浸かるようにしたら冷蔵庫で30分以上しっかり冷やします。
器に盛り付けてから、ミョウガやネギをあしらえば出来上がり〜!!
ナスと長芋のおひたしの完成。
麺のように細長くカットした長芋はトロトロだけでなくシャキシャキ食感!
これと一緒に食べるトロトロのナスが最高なんです^^
あまり濃い味にしていないので、揚げ物など濃い味の料理の副菜やお酒のおつまみにもぴったりですよ◎
白だしや水の量で調整して少し濃いめに作れば、
そのままご飯にかけてスルスルっと冷たい丼で食べるのも美味しいですし、
そうめんや冷やしうどんのつけダレとして楽しむこともできます。
暑い日に冷たい副菜、ぜひお試しくださいね♪
詳しいレシピはこちらです↓
こんな感じの細切りスライサーがあると便利ですよ〜♪
トイロノートの今日のレシピは、しいたけ餃子です。
しいたけの傘の部分にジューシーな肉ダネを詰めて焼くヘルシー餃子!
片栗粉を接着剤にして肉ダネを詰めますよ^^
まずは肉ダネの方を下にして焼いて
しっかり焼き色がついたら上下を返して蒸し焼きに。
出来上がったしいたけ餃子、プリッとした食感とジューシーな肉ダネが最高に美味しいです♪
しいたけもモリモリ食べられるご飯のすすむ一品!
ぜひ、作ってみてくださいね^^
詳しいレシピはこちら↓
台風一過、今日も本当に暑かったですね。
朝晩はだいぶ涼しい風が吹くようにはなったものの、やはり暑い!
季節の変わり目で体を壊しやすい時期なので、みなさんしっかり食べてしっかり寝るようにしてくださいね^^
それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡