はるにゃん

29.2万 件のツイート
フォロー
はるにゃん
@Springsea726
くるみぽんちお
ちゅーしてあいらんどinstagram.com/ssea7262012年12月からTwitterを利用しています

はるにゃんさんのツイート

であればわかり合える点はないのではないですかね。私はキモいしヤバいから隠れてやってろと思いますので
引用ツイート
猫甜瓜@卍最強の神卍
@Nya_MEL_421_p21
·
返信先: @Springsea726さん
「普通ではない」と思いますし「キモイ」とも思いますが、それは「表に出るべきでは無い」の理由にはなりませんよね
いやだから根拠は我々のお気持ちですよ。法的な根拠がないからそれを作ろうという大きな運動でもあるわけですよ。
引用ツイート
べぁなっこ
@buttobasezeyo
·
返信先: @Springsea726さん
だからその根拠を示してって言ってるんですが? 現在の日本では非実在性青少年を始めとした各種コンテンツに人権は無く、またそれが実在する人間の人権を侵害するなんてことは認めていないので。ルールに則った思想であり商売ですよ。国が提示している誰の権利も侵害してません。
冷静に考えておっさんがリカちゃん人形カスタマイズしておままごとやってたらやばいと思いませんか理屈抜きに考えてですよ
引用ツイート
猫甜瓜@卍最強の神卍
@Nya_MEL_421_p21
·
返信先: @Springsea726さん
バビ肉は「隠れるべきもの」または「その因子を幾分か含んでるもの」なんですか!?
1
そんなことより誰かこれに答えてくれー
引用ツイート
はるにゃん
@Springsea726
·
ずっと思い出せずにいるんですが幼女が「わは〜」って言うエロゲなんていうエロゲだっけ。インターネット老人会の叡智求む
だからー。フェミニストはずーーーっと「女性性の商品化は女性の自由権を侵害してる」という話をしてるわけですよ。
引用ツイート
べぁなっこ
@buttobasezeyo
·
返信先: @Springsea726さん, @re_mon_mojiさん
日本人に認められてる各種自由権は他人のそれを侵害されないことに限定されてるからです。 貴方が個人でAV不快だーとか、オタク嫌だなーって言うのは自由だけど、他人の価値観を悪として世間に対して問題提起してるんだからその言葉は通らんのですわ。
2
オタク、エヴァに始まり隠れなくてもいい程度にコンテンツのほうがマイルドになっていっただけなんだよな。個人的には、分水嶺はハルヒとかひぐらしとかあのへんだと思ってますけど。ハルヒ以前とハルヒ以後って全然違うというか
1
このスレッドを表示
オタクが隠れることを強いられていた時代があった、って言われてもピンとこないとうか、お前職場のカラオケで「みなさーーん元気ですか〜〜それではさっそくいってみよー!」って歌えるんかいという話で、隠れることを強いられていた時代ってもっと隠れなきゃやばいブツが横行してたんじゃないかな
オタクを大量に釣り上げてしまったときは不要な事故を防ぐためにbioに魔法の呪文を書いておくことにしています
別にそうは思わないがくるみぽんちおは練乳だからエロではないんですが分かってます???
引用ツイート
猫甜瓜@卍最強の神卍
@Nya_MEL_421_p21
·
返信先: @Springsea726さん
くるみぽんちお辺りを都合よく例に「ボカロはかつて卑猥な界隈だった!」とか言う人が居たら頭悪いよね
1
くるみぽんちお、記憶にある限り最後のこういう方向にぶっ壊れたオタク文化という感じがある。さらばインターネットの自由と放埒の日々よってわけだ
いや、別にそうは思いませんが
引用ツイート
猫甜瓜@卍最強の神卍
@Nya_MEL_421_p21
·
返信先: @Springsea726さん
くるみぽんちお辺りを都合よく例に「ボカロはかつて卑猥な界隈だった!」とか言う人が居たら頭悪いよね
バビ肉って言葉自体がめちゃくちゃ女性性をモノ扱いしていて気持ち悪いですからねそもそもね
引用ツイート
猫甜瓜@卍最強の神卍
@Nya_MEL_421_p21
·
返信先: @Springsea726さん, @re_mon_mojiさん
バビ肉を「目に余る」と評してしまう自称知性派の人は貴方ですか?頭悪いんですね。知性の欠けらもありませんね
1
普通に考えて知性派の私の言ってること理解できないお前が馬鹿なんだけどそういう発想には至れないのかなこのパターンのリプする人。まぁ馬鹿だから仕方ないんだけど
2
1
紙巻きタバコを席で吸える都内のカフェ #note note.com/hsmmnkds/n/n22 掲載店舗が100軒突破しました
クラッカー
これからまた40店舗近くを追加予定です
笑顔
#喫煙目的店 #喫煙可能店 #純喫茶 都内でタバコを吸える喫茶店が100店舗以上載っているマップ¥500で販売中です
喫煙マーク
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
1
【全席喫煙の喫茶店が神田駅徒歩30秒に9/7オープン】 *500円でドリンクお替り自由* Wi-Fiフリー & コンセント使用OK 冷房が利いた涼しい店内でリフレッシュして下さい。 100席近くあるので拡散協力お願いします #神田 #神田駅 #喫煙 #喫煙所 #煙草 #たばこ #喫茶 #カフェ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
41
44
オタク文化、18歳だけど趣味でランドセル背負ってるだけですみたいなぶっ壊れた時代のほうが好きだったよ
ずっと思い出せずにいるんですが幼女が「わは〜」って言うエロゲなんていうエロゲだっけ。インターネット老人会の叡智求む
1
オタクが隠れることを余儀なくされてた時代のオタクコンテンツってもっとヤバい劇物だったわけで、昨今のマイルドオタクコンテンツを基準にそれを語るのはなかなかミスリードだと思う
2
オタクが隠れていた時代のオタクコンテンツってもっとヤバかったんですよ。若い君は知らんかもしれんけどな
引用ツイート
猫甜瓜@次の総理は俺
@Nya_MEL_421_p19
·
返信先: @Nya_MEL_421_p19さん, @Springsea726さん
オタクに対して「隠れるべきだ」という理不尽を突きつけてきた負の歴史を再生産してはなりません。当たり前ですけど。オタクコンテンツは、ドラえもんやドラゴンボール、ワンピース等と肩を並べる列記としたコンテンツです。その証拠に、鬼滅や進撃など、深夜アニメが今の時代普通に世間で流行ってる訳
2
1
このスレッドを表示
フェミニストの側としてはそうならないようにできるだけヤバいものは燃やしていくしかないので停戦ラインが定まる見込みはゼロだ
自分は憎しみの連鎖の外ですよと良識ぶってるところは相変わらずだけど、これがお気持ち戦争であるということはついに気づいたというか認めたんですね。お気持ち戦争であるということを認められたら初めてゾーニングラインを策定する停戦交渉が始められるわけだが。
1
このスレッドを表示
いやそれはオタクに性交渉の少ない男性が多くて血がきれいで豊富だからですよ
引用ツイート
猫甜瓜@次の総理は俺
@Nya_MEL_421_p19
·
返信先: @Nya_MEL_421_p19さん, @Springsea726さん
ちなみに国内外問わず献血の場で萌えキャラがポスターに利用されるのもソレに関連しますね
1
オタクはオタクであることに社会的承認を求めるという話に反論するのに承認欲求丸出しで来るの斬新すぎないか
1
1
返信先: さん, さん
だからこそ「良いイメージ」がそのまま直結する芸能活動やアイドルまで「オタクアピール」が最近増えてきてる訳ですから。そんなマイナスイメージになる事を事務所が許す訳ないですよね。いい例を挙げればジャニーズの宮田さんです。女性ファンがメインであるジャニーズですら「オタク暴露」を(続く
1
1
返信先: さん
現状認識能力が甘いですね。オタク人口が爆発的に増加してる今、需要が高まってる訳ですよ。経済面で見れば個々の財布を狙うよりも、高需要が期待される層にアピールした方が儲かりますから。それに今の時代「オタク」である事はプラスであることなんですよ。マイナスの時代は終わりました(続く
1
1
オタクちょろいけどオタク向けコンテンツを新たに作ろうとするとなかなか当たらなかったりして難しいので既存のヒットしたコンテンツに便乗するのが効率的
1
企業がオタクにすりよるのはオタクの財布狙ってるからだが、それとオタク自身がオタクの社会的承認を過剰に求めているというのはうまいこと噛み合ってるんですよ。企業が財布目当てにすりよるのをオタクは社会的承認だと感じて喜んでくれるので
引用ツイート
猫甜瓜@次の総理は俺
@Nya_MEL_421_p19
·
返信先: @Nya_MEL_421_p19さん, @Springsea726さん
あと時代も考えてね。あらゆる企業や組織がVtuberなり公式の萌えキャラなり萌えキャラパッケージなりするのは、別に「オタク的コンテンツを世間に承認させる為」じゃねぇからな。
2
1
このスレッドを表示
そんなん学校とクラスによるだろう。そして私の言ってるのは「趣味の違う人との人間関係」の話なのでね???趣味が同じ人といくら人間関係を持てても意味ないんですよ
引用ツイート
猫甜瓜@次の総理は俺
@Nya_MEL_421_p19
·
返信先: @Springsea726さん
現役の学生として言いますが、今の時代学校のクラスの8割はオタク的趣味(アニメとかゲームとか)を持ってるので、そもそも人間関係ができないなんてありません。むしろ逆です
1
オタクになって初めて友達できたタイプのオタク、そこから自分に彼女や広い人間関係ができないのは自分がオタクだからだ!みたいな方向へ行ってドツボにはまりがち
1
いわゆる「オタクになって初めて友達できた」タイプはオタク趣味と社会的承認が強く結びついてしまっているので、趣味が批判されると自分の社会的な存在が否定されているような気持ちになって躍起になって反論するんだろう
2
このスレッドを表示
100回くらい言ってるけどなんで二次元でもVRでもオタクは自分たちのカルチャーを世間に承認させたがるのか。どうでもいいだろそんなん。趣味と社会的承認が強く結びついている人が多いんだろうな。
2
このスレッドを表示
カルマを自覚しろというと大袈裟だけど美少女でもなんでもないのに美少女アバター使ってキャッキャやってる時点で気持ち悪いことしてるなという自覚をもてという話なんだよな
1
1
1
女装コスプレイヤーがエロい格好するのと、エロい格好をする女性キャラを創作するのと、アバターや人形にエロい格好をさせるのと、それぞれ全く質的に異なるものであり抱えている問題もそれぞれに違うのでそういうことがわからないならあなたのアンテナの分解能が低すぎますねという話ですね
1
これはコスプレや女装ではなくて人形そのものなのでアバターと同じ問題を背負っており反論になりませんね
引用ツイート
猫甜瓜@個と群の区別
@Nya_MEL_421_p20
·
返信先: @Springsea726さん
可能ですけど
画像
画像
1
だからそれがまさに問題なのであって、キャラクターとして架空の人物を創造するわけでもなく単に女性を記号化して組み立てた女性をもした人形を好き勝手動かしてるところが女性の消費だと言われてるんですよ
引用ツイート
猫甜瓜@個と群の区別
@Nya_MEL_421_p20
·
返信先: @Nya_MEL_421_p20さん, @Springsea726さん
Vtuberとは普通のキャラクターと大きく違うところは、最低限のキャラ設定は守りつつも、キャラクターの人格は完全に中身の人間のままと言うことです。
1
1
ジェンダー学であり世界なんですね。つよいですねあなた
引用ツイート
猫甜瓜@個と群の区別
@Nya_MEL_421_p20
·
返信先: @Nya_MEL_421_p20さん, @Springsea726さん
なんか元ツイの人は「ジェンダー学的に問題」とか言ってますが不勉強にも程がありますね。むしろジェンダー学はあなた方の主張を否定します

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

トレンド
5 時間前
Roda Viva - 07/09
K-POP · トレンド
jungwoo
トレンドトピック: woojin, seungri
117,388件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Sexual Assault
220,269件のツイート
The Weather Channel India
昨夜
ISRO’s Chandrayaan-1 Reveals Rusting of Moon
映画・テレビ · トレンド
Bayleigh
トレンドトピック: Vonne
17,359件のツイート