スレッド

会話

リアルで生きることに不満を持ったオタク男性たちが美少女になりきってVRをプレイしているらしい。オタク男性たちがいかに女性に対して幻想を抱き、そして女性の体を好きに扱い、モノとして見ているかがわかる。美少女になることがアイデンティティの確立?オタク男性たちのミソジニーの極みだと思う。
引用ツイート
佐々木俊尚
@sasakitoshinao
·
日本のVTuberについて興味深い分析。ネット空間のすべてが可視化され隠れる場所のない時代に、VTuberの複数アイデンティティはアジールの役割を果たしているのかも。/この少女の裏には誰が隠れているの?:仏紙リベラシオン|ねむ
⚡
バーチャル美少女YouTuber buff.ly/3bxNSAU
画像
返信先: さん
VRという比較的新しい技術においても女性の体がエサにされているらしい。「技術の発展はエロと戦争でしかなし得ない」などとオタク男性たちは言うが、女性が道具として利用されなければ発展しない技術など発展しなくていい。女性は技術の発展や男性の道具ではない。私達は人間扱いされていない。
10
84
26
なぜ新しい技術の発展のために女性がエサにされるのか。それは男性に女性に対する支配欲や所有欲といった欲求がインストールされてしまっているからだ。その欲求を満たすために女性に対して幻想を抱き、女体をいかに共同所有しようか腐心する。オタク男性がいう「技術の発展」とは女体の私物化なのだ。
4
58
19
「VRで美少女の体になる」って究極の「女体の私物化」なんですよね。本来自分自身は男性であるにも関わらず、出来合いの女体を(しかも生理などの女性にとって不利益な部分は排除した状態で)、自由に扱うことを可能にしている。女性に対する支配欲、所有欲の極みですね。フェミニズムの実現は遠い…。
6
175
38
少し調べてみると、VRのプレイヤーは大半が男性らしいけれど、アバターはほとんどが女性らしい。アバターを販売しているサイトもあるが、検索して真っ先に、そして一番売れているのが女性アバターだ。これは新しい形の女性売買ビジネスである。私達は売られている。
167
659
87
返信先: さん
こういうものも一種の女装や男装の扱いになるかと思うのですが、その自由を禁ずるとなると歌舞伎や宝塚はどういう扱いになるのでしょう。
1
22
123
返信先: さん
リアルで生きることに不満を持ったオタク男性、とかいう不躾で失礼極まりない侮辱から始まる酷いTwitterだね。 びっくりしたよ。
12
101
返信先: さん
現実に不満があるのかは分からないのですが、興味があればどなたでも美しく可愛らしくVRで女性化してみてフェミニスト思考になるが良いと思います。パンプスを履いて歩いてみた男性がこれは痛い、と言っていましたよね。
2
返信先: さん
(;-ω-)ウーン 需要と供給の関係だと思うんだよねー。 女性に憧れる男性多いし……逆もまた然り……(全ての人がそうであるとは言っていない) っていうか、憧れる存在に女性があるんだーって思うと、ちょっと嬉しい(優越感?)んだけどね、私は……
他1件の返信
返信先: さん
??? 「なりきる」「幻想」とかと真逆のような ミソジニー 女性嫌悪。女嫌い。⇔ミサンドリー。 (デジタル大辞泉) 通常「女性嫌悪」「女性蔑視」などと訳される。男性にとっては「女性嫌悪」、女性にとっては「自己嫌悪」、その心性がミソジニーである。 (wikipedia)
7
19
返信先: さん
変身願望なんて物に性別は無い。 ついでに変身すべきアバターに理想や幻想を抱くのは至極当然の事。 それを貶した所でリアルの人間の価値が引きあがる訳も無い。
19
42
返信先: さん
ということはトランスジェンダーの方々も女性の身体を好きに扱ってるということになるのでしょうか。最近のフェミはトランスジェンダーを差別する人達がのさばってるし、フェミ社会学者系もその差別を放置してる人達がいるありさまですが、おそらく学会レベルでそういう状況なんだろうなと感じました。
7
37
返信先: さん
途中まで「うんうんオタクくんの密かな願いがかなえられてうれしいニュースだ」と聞いていたら、急にミソジニーとか言い出すからねぇw 一瞬いいねしちゃったじゃんかw
1
返信先: さん
アバターは現実の女性ではないし、全ての女性的記号を持ったものは貴方ではない。
返信先: さん
その理屈やと宝塚はミサンドリーの極みなんかな。 と言うか男性が女性の側被るなんて芸能で言えば歌舞伎の女形とか普通にあるのにね。
2
17
返信先: さん
女性の居場所や権利を奪うわけでもなく平和に暮らしているだけのバ美肉おじさん達に対してよくここまで言えたものですねえ。
2
返信先: さん
全ツイート、言いたいことはわかりますが批判の対象が広すぎて逆効果になっています。 男→女に対する意識を大きく変えるには長い時間と多くの賛同者が必要になるでしょう(女→男も然り)。全男性、全女性の意識を変えるのは不可能でしょうが、継続して発信、活動すれば多少は変わるかもしれませんね。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

トレンド
4 時間前
Roda Viva - 07/09
音楽 · トレンド
Woojin
81,744件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Sexual Assault
140,967件のツイート
The Weather Channel India
昨日
ISRO’s Chandrayaan-1 Reveals Rusting of Moon
映画・テレビ · トレンド
Bayleigh
16,089件のツイート