てづれも@re_mon_moji·17時間リアルで生きることに不満を持ったオタク男性たちが美少女になりきってVRをプレイしているらしい。オタク男性たちがいかに女性に対して幻想を抱き、そして女性の体を好きに扱い、モノとして見ているかがわかる。美少女になることがアイデンティティの確立?オタク男性たちのミソジニーの極みだと思う。引用ツイート佐々木俊尚@sasakitoshinao · 9月6日日本のVTuberについて興味深い分析。ネット空間のすべてが可視化され隠れる場所のない時代に、VTuberの複数アイデンティティはアジールの役割を果たしているのかも。/この少女の裏には誰が隠れているの?:仏紙リベラシオン|ねむバーチャル美少女YouTuber https://buff.ly/3bxNSAU145733108109
てづれも@re_mon_moji·17時間VRという比較的新しい技術においても女性の体がエサにされているらしい。「技術の発展はエロと戦争でしかなし得ない」などとオタク男性たちは言うが、女性が道具として利用されなければ発展しない技術など発展しなくていい。女性は技術の発展や男性の道具ではない。私達は人間扱いされていない。108325
てづれも@re_mon_moji·17時間なぜ新しい技術の発展のために女性がエサにされるのか。それは男性に女性に対する支配欲や所有欲といった欲求がインストールされてしまっているからだ。その欲求を満たすために女性に対して幻想を抱き、女体をいかに共同所有しようか腐心する。オタク男性がいう「技術の発展」とは女体の私物化なのだ。45718
てづれも@re_mon_moji·17時間「VRで美少女の体になる」って究極の「女体の私物化」なんですよね。本来自分自身は男性であるにも関わらず、出来合いの女体を(しかも生理などの女性にとって不利益な部分は排除した状態で)、自由に扱うことを可能にしている。女性に対する支配欲、所有欲の極みですね。フェミニズムの実現は遠い…。617437
てづれも@re_mon_moji少し調べてみると、VRのプレイヤーは大半が男性らしいけれど、アバターはほとんどが女性らしい。アバターを販売しているサイトもあるが、検索して真っ先に、そして一番売れているのが女性アバターだ。これは新しい形の女性売買ビジネスである。私達は売られている。午後1:39 · 2020年9月7日·Twitter Web App349 件のリツイート306 件の引用ツイート84 件のいいね
どびすてん=DOBISUTE[VRC]@vrcdobisuten·8時間返信先: @re_mon_mojiさんアバターはその日の気分で自分の理想に変えることが出来る着ぐるみみたいなものなので、人格を持った女性を売買するのとはちょっと違うと思いますよ! ちなみに男女比は少し男性のほうが多いですが私含めた女性のプレイヤーもたくさん居ます! VRは理想の姿で生きられる素晴らしいところですよ1267
Nyarla@甲甲甲甲甲甲乙@fulltup·7時間返信先: @re_mon_mojiさん〇〇になりたい、〇〇と同じ格好をしたいという欲求だけです。 女性がスカートは嫌だパンツを履きたい、ハイヒールは嫌だスニーカーを履きたいと同じようなもんですよ。 バーチャル世界はその自由度が現実よりも高いだけです。116
頭がパーン・必須アモト酸@Skyliner_Hayato@Flanker_Hayato·6時間返信先: @re_mon_mojiさんVRアバターにすら自己混同するんだね じゃあ男性アバターとかも販売されてるけどそれはどうなんですか? 創作と現実の区別が付かへんのか?211
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉@kinniku12·6時間返信先: @re_mon_mojiさんTwitterで語る前に病院で語って下さい、医者が真面目に紹介するか治療にあたってくれるでしょう。 貴方に必要なのはネットではなく治療です。135
ブラック・マオΩ@Blackmaoomega·6時間返信先: @re_mon_mojiさんこっちの方がどう考えても人権侵害。引用ツイートSetouchiLady@hitomineye · 15時間返信先: @nekomesi77さん, @Kinutakumaさんモンゴルよりもウイグルの学校の方がもっと凄いよ。中国人教師の狂気のレベルが違う!0:342.4万 件の表示23
†節制しろ†雉†節制しろ†@asteroid5048·3時間返信先: @re_mon_mojiさんみてみてワシントン条約違反センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示50104
ミゾ@子育て世代応援団@FriedGargoyle·6時間返信先: @re_mon_mojiさんするとアクションゲームなどで女性をが男性キャラを使用することは男性売買で私達は男性は女性によって暴力にさらされ、命を弄ばれているということですね。怒りで体が震えました。涙が止まりません。1116
鷹の目ワンダー2@UcthyByi8qQDyTA·8時間返信先: @re_mon_mojiさん貴方と2次元アバターは別物ですよ。自分と重ねること自体どうかしてるね。その論理なら人型女性の物は売れないことになる。かなり重度の妄想病ですね。536
酔いすぎたくない猿@DrunkenCameleon·6時間返信先: @re_mon_mojiさんバーチャルではなく現実の人身売買に目を向けてください。女性男性問わず商品とされている国々が数多くありますので、ぜひ根絶に力を合わせようではありませんか。3
かたけ〜@katakei05·4時間返信先: @re_mon_mojiさんアバターは人が入るなり設定をつけるなりしなければ、ただのすっからかんの殻なわけで、それと自分を同列に看做すあなたはすっからかんの人格のない殻ってことでOK?
beef(びーえふ):現状uts2志望@Borderfreee·4時間返信先: @re_mon_mojiさん少し調べてみると、浪人界隈メンバーは大半が浪人生らしいけれど、こいつらはほとんど勉強しないらしい。模試を公開している神もあるが、検索して真っ先に、そして一番伸びているのがネタツイだ。これは間違った形のTwitter利用法である。私達は成績を落としている。2
ねこさん@nekoYMT1115·3時間返信先: @re_mon_mojiさん現実と虚構の区別つかなすぎでは? 二次元と三次元の区別がつかないと犯罪に走りやすいんでしたっけ? まぁ、気をつけてくださいね
空@S_DreamTraveler·3時間返信先: @re_mon_mojiさん販売されているのは空想上の人物やキャラクターであって、現実の女性では無いですよ? 空想と現実の区別付けられてますか? それともフェミニストと呼ばれる人達は、その程度の区別もつけられないのですか? 子供でも区別付けられますよ?33