松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·8月26日盟友の中谷一馬衆院議員が本を出しました!本当に活躍して欲しい政治家です。 セイジカ新世代セイジカ新世代 母子家庭・貧困育ちの元不良少年が国会議員になって新しい政界を創る話セイジカ新世代 母子家庭・貧困育ちの元不良少年が国会議員になって新しい政界を創る話amazon.co.jp718
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·8月21日コンピュータ・ウイルス罪の問題点についてまとめてみました。コンピュータ・ウイルス罪の問題点(松平浩一・衆議院議員ブログ) | 選挙ドットコム衆議院議員の松平浩一氏が、自身のブログで「コンピュータ・ウイルス罪」について更新しました。「ITやA...this.kiji.is18396
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·8月7日既に現状、携帯番号とイコールのSNSアドレスの開示は裁判上認められてます。なので、あくまで重要なのは手続きの簡素化。 「SNS上のひぼう中傷 投稿した人物の電話番号 開示対象に」SNS上のひぼう中傷 投稿した人物の電話番号 開示対象に 総務相 | NHKニュース【NHK】SNS上で、ひぼうや中傷を受けた人が、匿名で投稿した人物の情報開示を請求できる仕組みについて、高市総務大臣は、投稿した人…nhk.or.jp2814
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月29日破産者情報の件、アップデートです。ついに初の停止命令がでます。従わない場合の捜査機関による捜査、罰則を踏まえた措置。Good job。 「情報サイトに初の停止命令 破産者掲載で個人情報保護委」情報サイトに初の停止命令 破産者掲載で個人情報保護委政府の個人情報保護委員会は破産者の氏名や住所などの個人情報をインターネット上で公開しているサイトに対し、運営の停止命令を出す方針を固めた。本人の同意なく個人情報をサイトに掲載したことなどが、個人情報nikkei.com5109123
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月21日普段SNS使わない裁判官の方々なんだろうな。。 「リツイート」画像切り取り 最高裁、権利侵害認める「リツイート」画像切り取り 最高裁、権利侵害認める: 日本経済新聞ツイッターでリツイート(転載)された画像の一部が自動的に切り取られる設定を巡る訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、「著作者の氏名を表示する権利を侵害した」との判断を示した。r.nikkei.com1618
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月21日契約の100%電子化!! こういう会社が日本のデジタル化を進めていってくれる。 「ヤフーが「100%電子サイン化」に踏み切る事情」「契約締結が遅れると、億単位の損失」 ヤフーが「100%電子サイン化」に踏み切る事情ヤフーが取引先との契約手続きを21年3月末までに「100%電子化」することを宣言した。“はんこ文化”がまだまだ根強い日本で、どのように達成していく計画なのか。ヤフーのメンバーに尋ねた。itmedia.co.jp35
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月17日欧州のデータ保護は一貫している。対して、日本のデータ保護は米国に対して無防備すぎやしないか。この判断を踏まえて日米間の仕組みについても検討が必要。 「欧州司法裁、米国へのデータ移転枠組みを無効と判断」 #GDPR欧州司法裁、米国へのデータ移転枠組みを無効と判断[ルクセンブルク 16日 ロイター] - 欧州司法裁判所は16日、欧州連合(EU)の個人データを米国に移転することを認める枠組み「プライバシーシールド」を無効とする判断を示した。同枠組みを利用する企業は数千社に上り、情報の移転に支障をきたす恐れがある。newspicks.com37
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月13日正論。 「GoToで感染なら人災」むつ市長憂慮 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00000003-webtoo-l02…1615
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月9日やべ、感染者数増えとる。 でもまた緊急事態宣言だしたら経済耐えられん。。 でも実際人数増えとるしなぁ。 せや、医療体制大丈夫と言っとこ! という流れな気がする。。 「西村経済再生相「宣言再び出す状況ではない」新型コロナ」西村経済再生相「宣言再び出す状況ではない」新型コロナ | NHKニュース【NHK】新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいることについて、西村経済再生担当大臣は、参議院内閣委員会で、緊急事態宣言を再…nhk.or.jp210
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月8日ようやく始動か。待たせたな。 今度はゾンビ企業の延命などに使ってほしくない。 「革新投資機構が1号ファンド設立、1200億円規模」 #INCJ革新投資機構が1号ファンド設立、1200億円規模-発足2年で稼働官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)は8日、1号ファンドを設立すると発表した。ベンチャー企業が対象で規模は1200億円。2018年9月の発足から約2年、経営を巡る混乱を経てようやく本格稼働する。newspicks.com248
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月6日英国が方針転換。香港安全法の影響がここにも。 「5Gでのファーウェイ段階的排除、英首相が年内開始を準備-関係者」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9383c8a219d061f2203129071e720aeadc035b18…138
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月2日SIAが個人に代わりプロバイダーに削除申請を代行してくれるとも。これは有難い。 「ネット上の被害者を救済する「誹謗中傷ホットライン」開始」ネット上の被害者を救済する「誹謗中傷ホットライン」開始 『ラブひな』赤松健氏「表現の自由とのバランスを」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース 恋愛リアリティー番組『テラスハウス』の出演していた木村花さんの死去の影響もあり、インターネットでの誹謗中傷などに対して法的措置を考える人が増えている。news.yahoo.co.jp3410
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·7月1日これに対して我が国の公選法は、「投票用紙」に「自書」して「投票箱に入れ」ることが必要と。。 「世界史上初、宇宙から投票 ロシア飛行士、オンラインで」世界史上初、宇宙から投票 ロシア飛行士、オンラインで(共同通信) - Yahoo!ニュース 【モスクワ共同】ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは6月30日、国際宇宙ステーションに滞在するロシア人宇宙飛行士のアナトリー・イワニシン氏が憲法改正案の是非を問う全国投票にオンラインで参加したと発news.yahoo.co.jp48
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·6月7日ここは「配慮」ではなく、毅然とした姿勢を国際社会に示すべきでしょう。 #香港 #国家安全法 「日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も」 https://tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=33903&pid=46665…811
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·5月31日破産者マップの問題についてまとめました。破産情報のオンライン拡散問題への対策 | 衆議院議員 松平浩一1.破産者マップ騒動について(1)破産者マップとは 2019年3月、「破産者マップ」というサイトが物議を醸した。 このサイトは、官報で公開された破産者の情報(氏名や住所等。以下、「破産情報」という)をデータベース化し、グーグルマップと連携させ、破産手続をした方の住所をマップ上にピンを置いて可視化するというものであった。 破産情報の拡散状況に、プライバシーや個人情報保護の観点から問題視する声が...matsudaira-office.jp32950
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·4月24日1:03から1:13あたり。引用ツイート報道ステーション@hst_tvasahi · 4月22日【“布マスク”検品で不良品相次ぐ】 466億円の一大プロジェクト 全世帯への布マスク配布 →約200件の不良品が 納品前の検品で見つかる 既に妊婦向けにマスクで 7870件の不良品を確認 野党 「アベノマスクと呼ばれてる」 菅官房長官 「生産体制の見直し 検品体制の確認・強化してく」 #報ステ623
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·4月16日先月の株主総会で決めた税金投入(INCJによる1020億円分の優先株への切り替え)は、不正会計前提だったんだ。。もう本当に勘弁してくれ。 「JDIの第三者委、架空在庫130億円認定」 #JDI #INCJJDIの第三者委、架空在庫130億円認定(共同通信) - Yahoo!ニュース ジャパンディスプレイは13日、不正会計問題に関する第三者委員会が調査報告書を取りまとめ、計130億円の架空在庫などが認定されたと発表した。news.yahoo.co.jp96
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·4月3日6日からの研修を今日決断したのは英断。他の研修も遅くはない、見習って欲しい。 「国税庁の研修、オンラインに切り替えへ」 https://this.kiji.is/618798305017398369…41018このスレッドを表示
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·4月3日こちら早速、税務大学校と話しました。 研修そのものは来週6日から始まるそうです。 一堂に会するのをやめ教室にサテライトで分散、消毒・マスクを徹底、生徒どおしの席を2mあける措置をとるとのこと。 私からは、こういった状況でなので可能な限りオンラインまたは資料配布での対応を要請しました。 https://t.co/ZTouO9DSseこのツイートはありません。35560
松平浩一(衆議院議員)さんがリツイートシュン@木製ロマンチカ@syun_mokuroma·4月1日新型コロナウィルス対策 「布マスク2枚」に怒りを禁じえなかった総統閣下8045.3万9.3万このスレッドを表示
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·3月17日バーチャル株主総会のガイドラインがでました! https://meti.go.jp/press/2019/02/20200226001/20200226001-2.pdf… ちなみに、4ページの注2にある「第 197 回国会 法務委員会 第 2 号(平成 30 年 11 月 13 日)において、小野瀬厚政府参考人(法務省民事局長(当時))から、」というのは私の質問への答弁でした。 #バーチャル株主総会66
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2月18日破産者情報がネット上で流れている問題について、全国青年司法書士協議会の皆さんと、内閣府、個人情報保護委員会、法務省、最高裁判所に対して迅速な対応を求める申入れを行いました。写真は法務省大臣官房審議官への申入れ時。 http://zenseishi.com/info/general/2020-02-17-02.html…72269
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2月7日ご心配おかけしているので追記。詳しくは省きますが、例えば過去のアクセスログ、登録者情報その他の情報も含めて不当性を個別的に検討する方法について話しています。21041このスレッドを表示
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2月7日「1000機近い中国製ドローンのスパイ利用懸念」 確かに中国国家情報法7条によるリスクは高い。 せめてドローンの頭脳であるフライトコントローラだけでも国産企業を育てたい。#ドローン米内務省、省内での民間ドローン使用を恒久的禁止へ。1000機近い中国製ドローンのスパイ利用懸念 - Engadget 日本版米内務省は2019年10月より省内業務における民間製ドローンの使用を禁止しています。これはほとんどのドローンが中国で生産されたもので、その通信機能を悪用して中国政府がスパイ活動に利用できる可能性が懸念されることから。当初、内務省は使用禁止は調査のために一時的に行うとしていました。ところが最新の情報では、内務省がこの使用禁止令を恒久的なものとし、民間ドローン使用のプログラムを終了する方針に変わ...japanese.engadget.com310
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2月6日破産者情報の件で国立印刷局と打ち合わせました。 例のサイト運営者は、情報ひっぱる際にクローラ処理していると思われます。そこで、不当な目的でのクローラ処理を禁止できないかについて具体的な話しをしています。63685このスレッドを表示
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·1月28日破産者情報の件です。 現在、電子版官報の有料版では、容易に破産者情報が他に転載できるようになってしまっています。その仕組みを変えることができないか、内閣府の担当官と相談しました。 容易に転載できないようにすれば、例のサイトも情報更新が大変になるはずです。446129
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·1月23日破産者情報の件、アップデートです。 両サイトともドメイン発行業者やプロバイダーは海外でしたが、個人情報保護委員会としても、他省庁とも連携しながら海外を含めた関係団体、関係会社に必要なアプローチをしているようでした。 私のほうでも引き続きできることをやっていきます。93191
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·1月19日私の秘書をやってもらっている今西悠が全国デビューしました! いつもありがとう。 #長友佑都 https://sponichi.co.jp/soccer/news/2020/01/06/kiji/20200105s00002000324000c.html…410
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年12月24日「JDI、在庫を100億円過大計上の疑い 第三者委設立」 ライブドア事件のとき、50億の粉飾で実刑とされたことは忘れてはならない。#JDIJDI、在庫を100億円過大計上の疑い 第三者委設立:朝日新聞デジタル 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は24日、元社員からの通知を受けた不適切会計の調査で、過年度の在庫について累計100億円程度を過大に資産計上し、その後、全額を取り崩していた疑…asahi.com1214
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年12月1日自殺(?)の前に、「着服とは別に、過去の決算で当時の経営陣からの指示で不適切な会計処理を行っていた」という連絡があったとのこと。。闇が深い。#JDI 「JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198161000.html…1015
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月29日オプトアウトでの破産者情報流出懸念に対応してもらえることに。よかった。 本日、「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱(骨子)」 が発表されました。#個人情報保護法 #破産者情報 https://ppc.go.jp/files/pdf/191129_houdou_koshi.pdf…51955
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月22日提案を与党が受け入れて法案修正! 国会の機能をまっとうに果たすことができました! よかったよかった。 #会社法改正 「会社法改正案、与野党が修正」会社法改正案、与野党が修正 「企業側判断の株主提案拒否」条項撤廃 衆院法務委で可決: 日本経済新聞大企業への社外取締役の設置義務付けなどを柱とする会社法改正案が22日の衆院法務委員会で可決した。与野党は株主総会の株主提案権について「他の人を困惑させる目的」にあたると企業側が判断すれば提案を拒否できる趣旨の条項を削除する修正をした。r.nikkei.com1415
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月21日モンスターマップの件、多くご連絡いただきました。 早速本日個人情報保護委員会に意見しました。 保護委も既に動いているとのことですが、私のほうでも尻を叩いていきます。31880
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月20日昨年12月に懲戒解雇とのこと。あれだけ国の金入れてるのだから、すぐに発表しなきゃ。酷いわこれ。#JDI 「JDI経理担当、5億円着服 ずさんな内部管理を露呈」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000002-asahi-soci…1922
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月14日将来の存続が支援ありき。不健全極まりない。 「ジャパンディスプレイ 1086億円の最終赤字」#JDI #INCJ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175801000.html…189
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月14日「東芝 一部子会社との「親子上場」を解消発表」 親子上場問題の観点からはいい傾向ですね。 #親子上場 #東芝 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000169159.html…17
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月13日法務委員会にて親子上場の問題を指摘。 例えば、子会社の稼ぎ頭のビジネスが、資本の論理で上場親会社のものとされてしまう。 残された子会社株主と親会社の利益の対立。親会社が外国資本なら益々日本が不利に。 欧米のように、親会社の忠実義務を導入すべきと思います。1113
松平浩一(衆議院議員)@ko_matsudaira·2019年11月6日競争法の国際的潮流と課題について。競争法の国際的潮流と日本の課題 | 衆議院議員 松平浩一第1 競争法の域外適用1 「効果理論」とは 通常、ある国の法律はその国の領土内において適用され、外国には及ばないというのが原則である(属地主義)。しかし、経済活動のグローバル化により、外国で行われた行為が、自国の市場に重大な影響を及ぼす場合が増加している。そこで、外国で行われた行為であっても、その行為が自国の市場に競争制限的効果が及ぶ場合には、自国の競争法を適用することが一定程度行われている...matsudaira-office.jp16