固定されたツイート大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中@otsukishoten·3月26日新型コロナウイルスによる感染症の予防のため、小社では時差出勤などの対応を行っています。時間によっては人手が手薄になり、お電話の対応などが遅れることがありますがご理解のほどお願い申し上げます。 FAX・メールでご連絡いただければ担当部署が対応いたします。新型コロナウイルスに対応した受付業務の変更について - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp107
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートnotes@kitaronix11·8月30日尊敬する児玉さんのお話。 コロナで何が変わるのか:障害者「棄民」政策、あらわ 支援なく、ケアは家族任せ 児玉真美・日本ケアラー連盟代表理事 - 毎日新聞コロナで何が変わるのか:障害者「棄民」政策、あらわ 支援なく、ケアは家族任せ 児玉真美・日本ケアラー連盟代表理事 コロナ禍で介護サービスが制約された結果、障害のある子どもをケアする親たちは一段と厳しい立場に追い込まれている。重度重複障害のある娘の親で、海外の生命倫理にも詳しい児玉真美・日本ケアラー連盟代表理事(63)は、家族任せの日本の障害者福祉の現状を、「棄民にされたよう」と指摘する。コロナ禍があぶり出したmainichi.jp12
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートおとみ@カサンドラ@otomi_emishi·9月4日男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/19293bf3dea97c92ffc3b358738f1d747580fa76… @性教育というかコミュニケーションのとり方。男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp21
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートふう。@whopoo·9月4日男性に対するジェンダーバイアスについてはふんわりとしか認識していないので、具体例を出してもらえるとなるほどと思う。例の股間鷲掴み行為に対する話とか。 「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー 男子にこそ正しい性教育が必要だ「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー 男子にこそ正しい性教育が必要だ|好書好日性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いたずら」「冗談」でやり過ごされてきたハラス...book.asahi.com1924
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートアサヒ@asa__east__zumi·9月4日この本ぜひ読みたいし、この記事も素晴らしい 男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日)男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp2124
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートRikimaru@Rikimar16753900·9月4日「加害者がいなければセクハラも性暴力もないので、被害者を生まないようにではなく、加害者を生まないようにすべき」 男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) #Yahooニュース男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp14072このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートbeach@beach86132210·9月5日今 太田啓子さんの『これからの男の子たちへ』を読んでいるんだけど うちの息子は小さい頃から可愛い物好きでピンクの服やスカート着たがって、家族もそこまでそれを否定せずにやってきたけど 私が男女差別の八つ当たりみたいなことを結構 息子や無自覚フェミの男友達にしてるよな、と思ってて12このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート𝑾𝑯𝒀@w_h_y__·9月5日「これからの男の子たちへ」(太田啓子)読了。読む前に自分は↓こう書いたけど、読み終えてとても反省した。〈自分が加害者にならないだけではなく、性暴力をなくすために主体的に動く大人〉であろうとしなければいけなかった。引用ツイート𝑾𝑯𝒀@w_h_y__ · 8月31日男性が女性を殺めたキツイ事件が続いているので、これを読み始めた。弁護士の太田啓子さんによる『これからの男の子たち』(大月書店) 自分は子育て経験も予定もないけど、加害者にならないために。これからの男の子たちには加害者になってほしくない、本当に。このスレッドを表示11628このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートyukiko@yukikoot·9月5日私もセクハラを指摘して冗談なのにと逆ギレされたことあり。暴力性に気づくこと、とても大切 男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) #Yahooニュース男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp1637
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートえいこ@2y+35w@EFGABCD1104·9月5日読了。面白かった〜!男の子がいるご家庭以外にも子育て世代の方オススメ! これからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスンこれからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスンAmazonで太田 啓子のこれからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスン。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。amazon.co.jp1023
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートMisako Ida@id_misako·9月6日半分ほど読了。小学校の先生との対談に頷きまくった。「本来得られたはずの自分の感情に向き合う機会を、周囲の接し方で奪ってしまうことになるんです」 これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン 太田 啓子 https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_tw_awdo_btf_c_x_VWcvFbPGQF5YW…1512
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートわたこ@ultimaoffline·9月6日これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン 太田 啓子 https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_tw_awdb_imm_c_x_HhdvFbJZ6215H… わたしも今これ読んでるけど、自分のとりとめもない思考がわかりやすい文章で言語化されまとめられた物のような気がして嬉しい。いやわたしの著作物ではないから絶対その感覚は違うんだけどwこれからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンこれからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンamazon.co.jp65
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートヌアー@Aitmr8QjH6pVNyf·9月6日この本是非、子育て中の人や、若い人本人に読んで欲しい。 男性も自由になれる本じゃないかな。 男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) #Yahooニュース男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp711
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートきーん@Kean_Univ·22時間あ、でも、フェミニズムと言うとハードル高い人もいると思うので、男性の解放に焦点を当てた「これからの男の子たちへ」をオススメしておきます。男性の苦しみを生む環境を丁寧に紐解いて下さってて、10代〜20代前半で出会いたかったなと思います。これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンこれからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンamazon.co.jp54621,030このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート灯子@toko22042045·22時間摘み取ることにつながる、という言説には眼から鱗だった。 この本の性教育は生活に密着している点で「クックパッドの人気レシピ集」や「最強の筋トレ本」と似ていると感じた。 今日から家庭で実践でき、かつ継続的に取り組むことで、子供たちがより良い人生を歩む手助けとなる知恵が詰まっている。714このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート灯子@toko22042045·22時間太田啓子さん「これからの男の子たちへ」読了。 個人的ブックオブザイヤー。 今まで家庭での性教育と言えば、子供向けの性教育本を読ませるなどのインプットに終始していた。 しかし、男子が小さい頃から自分の弱さや不安を開示し、言語化するのを周囲がサポートすることが「有害な男らしさ」の芽を11229このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·21時間http://otsukishoten.co.jp/smp/book/b516466.html… 《これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン》(太田啓子著) あーすばらしかった、一気に読んでしまった。これからの男の子たちへ - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp186このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートa l t o 肉 球 新 党@altoext·19時間太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」を読んで思った事。たいして男らしくもなく、何かしでかすでもないけど...示唆受ける事は色々有ったなと。 男子を育てる親御さんでなくても読む意味は有ります。 https://facebook.com/alto.alto.946517/posts/309930896758261…1115
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートかくはまゆか@kakuyuka·12時間「これからの男の子たちへ」読了。 最初から最後まで頷きまくり… “これからの”男の子の1人を育てる身として、これは何度も読み返すことになる…!48
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート笹山菜@sasasansai·9時間太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」を一気読み。普段私自身が考えていることや、連れに懇々と話していることが、対談や実例を用いて言語化されており、しばしその言葉に寄りかかる。私は子を持つつもりがないけれど、子を育む社会の構成員としても一女性としても、思考整理の一助となりました。513
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート田内しょうこ@oyakogohan·7時間丸ごと。息子にも読ませたい。ゲームばかりの中2にはまだ難しいかもだけど。『これからの男の子たちへ』、今日買いに行きます。引用ツイートきーん@Kean_Univ · 23時間非モテの辛さ、僕はものすごく分かって、別に屁理屈で言ってるわけじゃなく本気で「動物的本能に紐づいてるからどうしようもない欲求で、満たされなければ死ぬほど辛い」と思い込んでるのよね…。このスレッドを表示46
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート安倍慶太(Keita Abe)@kda0705·4時間太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」完読しました。丁寧に話がまとまっていて、これから親になる方々に是非読んで欲しいです。 少し男女のバイナリー構成に寄りすぎていると感じる部分もあるが、今の日本社会だと、そこから議論を進めるのが良いのかもしれない。611
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート「四六判宣言」11社の会@shirokuban·5時間【大月書店】『ファシズムの教室』著:田野大輔 本体価格:1600円ファシズムの快楽を通じて人間の本質に迫る、「もっともエッジの効いた授業」の記録。 http://otsukishoten.co.jp/book/b505628.html… #四六判宣言2020 #大月書店ファシズムの教室 - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp2
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中@otsukishoten·12時間【編集者のおすすめ】『夏の雲は忘れない ヒロシマ・ナガサキ一九四五年』 「継承」の第一歩となるように https://sankei.com/life/news/200905/lif2009050010-n1.html… @Sankei_newsより【編集者のおすすめ】『夏の雲は忘れない ヒロシマ・ナガサキ一九四五年』 「継承」の第一歩となるように本書は2008~19年に全国各地で上演された原爆朗読劇「夏の雲は忘れない」を書籍化したものです。演劇制作体・地人会の「この子たちの夏」に参加していた渡辺美佐子さ…sankei.com
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートNina Branch@ninabranch·14時間小松菜をタンスにしまったりするエラーを連発してたんですがわざとじゃないんだ。つまりこのようなことが頭の中で起こってる ASDの私が雑談本を作るまで(第3回)じつは「自分」との付き合いも大変|大月書店 @otsukishoten #noteASDの私が雑談本を作るまで(第3回)じつは「自分」との付き合いも大変|大月書店|note自己管理が苦手 私は「発達障害」のうち「ASD(自閉スペクトラム症)」と診断されています。発達障害というと「コミュニケーションの苦手さ」が注目されがちです。が、自宅にてひとりで原稿を書いていても、困ることはたくさんありました。 私の(人付き合い以外の)困りごとをざっくりと分けると、以下の3つです。 1)自己管理が苦手 2)応用がきかない 3)身体が適切に使えない すべては書ききれないの...note.com33
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートtoshiaki SAGAWA@sgw_toshi·22時間『これからの男の子たちへ』(太田啓子 大月書店)。まだ、はじめにと小島慶子との対談しか読んでいないけど、この本、私のように小学生の頃スカートめくりで全クラスを謝罪して回らされたような男が読むべきものだと大いに後悔と冷や汗をかきながら読んでいます。私同様にスネに傷を持つ全男は必読。4162
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイートH masa@Bookhon13·9月6日田野大輔『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』(大月書店)読了。甲南大学で行われた、ファシズムを「体験」する授業の記録が中心だが、それに関連してナチスが当時のドイツでどう受け入れられ、支持を伸ばしていったのかも述べられている。 「ファシズム」は魅力的なのだ。11220このスレッドを表示
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート猪@pelikando·9月6日「ファシズムの教室」田野大輔-大月書店、「悪夢のサイクル」内橋克人-文藝春秋、読了。両方ともに最近読んだ中でも心に残る良い本だった。何故日本が今のような姿になったのか分かった気がする。ミルトンフリードマンらのシカゴ学派のネオリベラリズムの功罪。日本では竹中平蔵さんが代表格かな。21
大 月 書 店 「社会的距離を超えて」noteで連載中さんがリツイート「四六判宣言」11社の会@shirokuban·9月5日【大月書店】『数と音楽』 著:坂口博樹、桜井進 本体価格:1500円 音楽の中には数学がひそんでいる!? リズムと分数、和音と整数比の関係など驚きが満載。 http://otsukishoten.co.jp/book/b222250.html… #四六判宣言2020 #大月書店数と音楽 - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp11