固定されたツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日何回も失敗してるまさです。 Twitterは 学んだこと、感じたこと を発信する場所として使ってます! ツイートに対して 同じ考えです!とか これはこうじゃない? とかあればどしどしください! 勉強させて頂きたいので 宜しくお願い致します! フォローもして頂けると 幸せになります29
まさ@人生濃縮中@masamastt5·19時間複雑な問題も 一つ一つ紐解いていけば 解決できる。 一気にやろうとするから 解けなくなる。 自分のできる事から やっていけば 後々、そこらへんが 繋がっていき、解決する。 まずは 自分のやれることからやる。5
まさ@人生濃縮中さんがリツイート松本淳|アースメディア代表|メンター@Jn_Matsumoto·8月31日こんな大人でありたい ・黙って人をサポート ・感情のキャパが大きい ・経験や実績を自慢しない ・危機にも冷静に対処 ・いつも余裕がある ・多様な考えを飲み込める ・自分の弱さを人に言える ・手柄を若い人に譲る ・自分の知見を惜しまない ・争いから降りられる なかなか難しいけど目指したい1469692
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月30日自分が過剰に気にしてるだけで 周りはなんとも思ってない そんなことが多い。 案外、 みんな気にしてないから 気楽に生きたらいい。 気にしすぎは 体に毒です。18
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月5日失敗を失敗のままにするから 失敗になる。 え?どういうこと? ってなりますよね! 失敗は失敗やん!!って でも失敗しても諦めず続けて 成功すれば失敗ではなくなります。 今ここで終わったら失敗になる。 だから走り続ける。 失敗を成功にするために。110
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·9月1日何も気にしなかったら ゴミだと思うものでも 考え方や視点を変えるだけで 宝石になる。 何でもそうだと 決めつけることはしないで いろんな考え、視点で 物事を見つめたほうがいい。18
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月4日小さな努力は やがて大きなものになる。 今はなにやってんだろう 本当に意味があるのかな と思うかもしれないが それを積み重ねることに 意味がある。 一年後、五年後に 周りと差がついてきて やっと努力の凄さに気づきます。 諦めず、努力を積み重ねる。6
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月4日なんでそれが悪いのか なんでそれができないのか 理解してもらわないといけない。 ただ、声をあげて怒るだけでは 成長はしないと思う。 こちらも なんでアドバイスしたのか 理解してもらえるように 努力をしないと。15
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日ありがとう の五文字も言えない人がいる。 変なプライドかしらないけど 言えないのはやばいですよね。 お礼がいえて 感謝できる人になろうよ。 周りからどんどん人が いなくなるよ。13
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·9月2日毎日、毎日、自分磨きをする。 コツコツ やっていくことで 何年後には 恐ろしいほど成長した自分になる。 努力を積み上げれば 天才と呼ばれてる人たちにも 勝てる!!!112
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日ありがとう の五文字も言えない人がいる。 変なプライドかしらないけど 言えないのはやばいですよね。 お礼がいえて 感謝できる人になろうよ。 周りからどんどん人が いなくなるよ。13
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日疑問は財産 疑問に思うことは たくさんあります。 それを 解決するまで考えてください。 そして 解決したなら他に同じことを 疑問に思ってる人を探してください これの繰り返し 知らないうちに人の輪ができる。4
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日相手が幸せになる方法 そしてその方法で 幸せにしたときに 初めて価値がある。 何をするにも 稼ぐにもそこが重要。 相手をどれだけ幸せにして 満足させられるか。 これを知らない、忘れてる人が 圧倒的に多い気がする。14
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月3日感情を大切にする! 相手の感情を コントロールできれば 楽に生きていける。 相手が今、どんな気持ちか そんなときにこうしたら こういう反応が返ってくる 予想して 擦り合わせていく。 これを続けることで 自然と相手の気持ちが読み取れ 何を求めているのか 一瞬で分かる。3
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月29日経験していかないと 中々、覚えられない。 勉強でも スポーツでもそう 知識ばかりつけても 実践を繰り返さないと 中々、自分のものにならない。 知識つけたら すぐに、実践!! 頭から抜ける前に。19
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月2日毎日、毎日、自分磨きをする。 コツコツ やっていくことで 何年後には 恐ろしいほど成長した自分になる。 努力を積み上げれば 天才と呼ばれてる人たちにも 勝てる!!!112
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月2日余裕をもつことは大事 人生どーんと構えて 進まなければいけない。 余裕がないと 冷静に判断できなかったり ネガティブな方向にいきやすい。 余裕をもつことを 意識する。4
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·9月1日努力をするのは大切。 だか 努力する先が見えてるか そこが大切。 見えてないのに 努力してもつらいだけ。 目指すところが明確にあって 努力をしていく。19
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月19日スピード感は大切。 でも 焦るのとは違う。 焦るのは イメージが何もできてないから。 まずは 何をやったらいいか 明確化する。14
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月1日何も気にしなかったら ゴミだと思うものでも 考え方や視点を変えるだけで 宝石になる。 何でもそうだと 決めつけることはしないで いろんな考え、視点で 物事を見つめたほうがいい。18
まさ@人生濃縮中さんがリツイート末廣樹理菜社長秘書のひとりごと@jurinasuehiro·9月1日人生とは自転車のようなものだ。 倒れないようにするには走らなければならない。 by アインシュタイン ーーー 走り続ける理由これだね 走ってないと転んで置いてかれる 最近響いた名言15118
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月1日努力をするのは大切。 だか 努力する先が見えてるか そこが大切。 見えてないのに 努力してもつらいだけ。 目指すところが明確にあって 努力をしていく。19
まさ@人生濃縮中@masamastt5·9月1日人に伝えることで 初めて知恵になる。 人に話すことにより 理解することや 深めることができる。 本当に 理解してるかも確認できる。 人に積極的に 伝える。4
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月24日お金をどれだけ回せるか どこかで 溜め込んだり 滞ってしまったり そんなことをしたら 入ってくるお金もとまる。 常に お金が回るように考える。13
まさ@人生濃縮中@masamastt5·8月30日自分が過剰に気にしてるだけで 周りはなんとも思ってない そんなことが多い。 案外、 みんな気にしてないから 気楽に生きたらいい。 気にしすぎは 体に毒です。18
まさ@人生濃縮中@masamastt5·8月29日経験していかないと 中々、覚えられない。 勉強でも スポーツでもそう 知識ばかりつけても 実践を繰り返さないと 中々、自分のものにならない。 知識つけたら すぐに、実践!! 頭から抜ける前に。19
まさ@人生濃縮中@masamastt5·8月29日人の気持ちを理解する とても大事な事だと思います。 でも できてない人が多い気がする。 仕事でも 遊びでも 恋愛でも 必ず、理解できないと うまくいかない事が多い。 改めて 考え、見つめ直す必要があると 感じます。5
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月21日優しすぎるのも毒。 自分で行動して 答えを見つける過程を 教えてあげるのも必要。 すぐにアメばかり あげても成長はない。14
まさ@人生濃縮中さんがリツイートまさ@人生濃縮中@masamastt5·8月26日口癖がネガティブな人は 人生もネガティブになる。 悪い方向にいきがち。 言葉が脳にすり込まれ 無意識にネガティブな行動をし 悪循環になる。 逆にポジティブになれば 最強です!15