会話

《誹謗中傷対応・進捗ご報告》 警察や児相への嫌がらせ通報が行われた匿名掲示板の1スレッドからピックアップした 【73件中57件】の書込みに対して 裁判所から 『酷い誹謗中傷等の明白な権利侵害がある』 と認めてもらうことが出来ました。
返信先: さん
子育てしながらこんなことをするのは心も痛いし大変だと思いますが、無理のないように頑張ってください ՞ ՞ 軽い気持ちで誹謗中傷コメントを書き込む人が減りますように。はあちゅうさんの行動とても大きいと思います
✨
18
返信先: さん
よかったです! これから長い戦いかと思いますが、はあちゅうさん以外にも誹謗中傷被害に苦しんでる人にとっても良い判例になるかと思いますので、応援しております!
2
返信先: さん
自分の身内がもしアンチ活動とかアホなことをしてて、もし訴えられたりしたら……。と考えただけで恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ないです
汗マーク
しっかり反省してもらえますように。応援しています!
1
返信先: さん
よかったです。 誹謗中傷者が、謝罪とかしてきても、個人的には許さないでほしいです。 訴えられたくないから、謝罪してるに過ぎないので。。簡単に許されると思ったら、他のターゲット見つけて、そちらに行きそう…
1
返信先: さん
こんなことを平気でする方は、自分を正当化して悪いのは世間なんていいだしかねません。 自分が行ったことを世間ではどんなことなのかをしっかりと教えてあげないと。 人に痛みを与えたのなら、やっぱりそれとおなじ、より大きな痛みを与えることも必要かと思います。 長文にて失礼しました。
4
他2件の返信
返信先: さん
認められなかった残りの16件について、はあちゅうさんが誹謗中傷だと認識するラインのズレが少しでも是正されるといいですね!
16
返信先: さん
こういうのは応援したいです。もっといえば弁護士や裁判費用とかをクラウドファンディングとかで集めたらいかがでしょう?そうなればリターンとかなくても支援したくなります
1
返信先: さん
悪質ないたずらや誹謗中傷とは戦うべきですが、こちらで「偽装通報」と断言されたことに違和感を覚えます。それを決めるのははあちゅうさんではありません。このツイートをご覧の皆様も、身近で虐待ではないかと感じたことがあればためらわず189ダイヤルに通告をお願いします。これは国民の義務です
画像
5
27
132
Wikipediaより。 虐待(ぎゃくたい、英:abuse, maltreatment)とは、繰り返しあるいは習慣的に、暴力をふるったり、冷酷・冷淡な接し方をすることである[1]。 これに当てはまるとは思えませんし、 アンチが協力的に通報すればなんでも『虐待』になってしまいます。
2
5
他3件の返信
返信先: さん
著名でも何でもない私もSNSで誹謗中傷をやられました。今でもつらい気持ちです。不必要な扇動行為もどんどんなくなって、誰も必要以上に注目されない世の中になってほしいです
1
7
返信をさらに表示