2015年06月14日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド6アクション

ワールド6アクション面の攻略です。

ワールド6(どうぶつのおうこく)アクション
6-1
・虎の子を拾って「つばさ」で上の足場まで飛ぶ。
 左端まで進み、「つるはし」で地面を掘る。「つりざお」でスターを引き寄せる
・「はね(てんし)」、「シャベル」、「なげなわ」で同様にする
・「てんま」、「スコップ」、「そうじき」で同様にする

6-2
・「ちいさくなあれ」をマックスウェルに使ってスターの上の穴に落ちる
・「てんま」に乗って「つりざお」でロープを釣り上げる
・上向きの「エアダクト」の上に「のり(どうぐ)」を付ける。
 のりをスターに付けて「なげなわ」でロープを掴む。
 のりとエアダクトをスターから外して引き揚げる

6-3
・「む」でライオネスを退治し、火を消す。
 「む」をスターの右側に一瞬出して狭い通路から吸い出してから拾う
・「エクスカリバー」でライオネスを退治して「みず(かんきょう)」で火を消す。
 「つりざお」でスターを釣る
・「エアダクト」でライオネス、火、スターを右端まで運んでスターを取る

6-4
・「みず(のみもの)」で森林監視官を鉄の門から離す。
 少し離れた所から「れいとうじゅう」で鉄の門を撃つとスターが水中に落ちる。
 「あしひれ」でスターを拾う
・「やさい」、「れいとうビーム」、「シュノーケル」で同様にする
・「む」でシカ、イーグル、右下のテトラを倒してスターを取る

6-5
・「む」でイエティと原始人入りの氷を壊し、「エアカー」でスターまで飛ぶ
・「ブラックホール」と「てんま」で同様にする
・「となかい」に乗って進んでコウモリはとなかいで倒す。
 「RPG」でイエティと原始人入りの氷を壊してスターを取る

6-6
・「れいとうじゅう」で左の鉄の門を撃って「てんま」でスターを取りに行く
・「れいとうビーム」と「エアカー」で同様にする
・巨大な排煙口の上に「さか」を置くとスターが落ちなくなるので「つばさ」で取りに行く
(まれに何もしなくてもスターが燃えないパターンもある)

6-7
・翼竜に「ほね(からだのいちぶ)」を持たせるとスターを落とす
・「くさり」で同様にする
・「RPG」で同様にする

6-8
・「む」でクラゲとサメを退治すし、「あしひれ」で緑のドアまで進む。
 「エンジニア」を緑のスイッチの側に出してからスターを取る
・「ブラックホール」、「シュノーケル」、「きかいこう」で同様にする
・「てんま」に乗って「つりざお」を持ってスタート右の壁に寄る。
 スターを釣ったら空中を飛んで水面に降りる。
 そのまま放置すると天馬と共に壁抜けする。
 さらに放置するとスターが壁抜けするので拾う

6-9
・スターの左まで行き、「てんま」に乗って「つりざお」を持つ。
 スターを釣ってスターに背を向けて空を飛ぶと壁抜けする
・「となかい」、「なげなわ」で同様にする
・「む」で火薬、ダイナマイト、ガラガラヘビを消す。
 「くさ」で牛たちをカウボーイまで誘導し「つばさ」でスターを取る

6-10
・「たいよう」をいくつか出して明るくする。
 「む」でダイナマイト、チュパカブラ、ハゲワシを消す。
 「エアカー」でスターを取りに行く
・「SUN」をいくつか出して明るくする。
 「RPG」でサボテンを壊して進み、チュパカブラを倒す。
 「いし」を赤いスイッチに置いて、「てんま」に乗って進む。
 道中のサボテンは天馬で攻撃して壊す。
 ハゲワシは無視してスターを取る
・「おひさま」をいくつか出して明るくする。
 「ブラックホール」でダイナマイトとチュパカブラを消す。
 「いわ」を赤いスイッチに置き、「つばさ」で排煙口の右まで進む。
 「エアダクト」でスターをマックスウェルの元へ運ぶ

6-11
・「れいとうじゅう」で鉄の門を撃って「つばさ」でスターを取りに行く
・「れいとうビーム」と「はね(てんし)」で同様にする
・横向きの「ばね」の白い部分がスターにかするように落とすとスターが壁抜けする。
 左右どちらかに壁抜けしたスターを「つりざお」で釣り「かべ」をスターの奥に出す。
 最初と同じ要領でばねを使って"かべ"をマックスウェルの方へ押し出すと
 "かべ"に押されたスターが壁抜けしてマックスウェルに向かって飛んでくる
(「つりざお」と「かべ」は補助的な物で、使わなくてもクリアできる場合がある)


6-11で見つけた壁抜けのテクは他のステージでも何か悪さができそうです。


ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年05月31日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド5パズル

ワールド5パズル面の攻略です。

ワールド5(かいがん)パズル
5-1
・「ふね」を出す
・「つりざお」でぐうたらを釣って島から引っ張り出す
・「ゆうれい」でぐうたらを島から追い出す

5-2
・「ゆうれい」でいじめっ子を遠ざける。
 二つ目の自販機からスナックバーを取り出して女の子に渡す
・いじめっ子に「のり」を付けてのりに左向きの「エアダクト」を付ける。
 二つ目の自販機からスナックバーを取り出して女の子に渡す
・「てんま」で二つ目の自販機の真上まで飛ぶ。
 「つりざお」で自販機を釣って右端まで運ぶ。
 スナックバーを取り出して女の子に渡す

5-3
・「ひりょう」を左端の芽に落とす
・「たいよう」を出す
・「のうか」を左端の芽に落とす

5-4
・「つりざお」でライフガードをプールまで引っ張る
・「ヘリ」の後部座席にライフガードを乗せてプールに突っ込む。
 「てんま」でスターを取る
・「ゆうれい」でライフガードを水中に追いやる

5-5
・右向きの「エアダクト」でクジラを海まで運ぶ
・「つるはし」でクジラの足元を海まで掘る
・「む」でクジラを海まで運ぶ

5-6
・「い」を野球選手めがけて投げる
・「サッカーボール」で同様にする
・「すいしょう」で同様にする

5-7
・「てんま」で右端の陸のクロコダイルに近づく。
 「エクスカリバー」でクロコダイルを退治して懐中時計を拾ってパイレーツに近づく
(スターが水中に落ちたら「シュノーケル」「あしひれ」などで拾う)
・「ふね」をクロコダイルに落として退治する。
 「となかい」で懐中時計を拾ってパイレーツに近づく
・「さめ」にクロコダイルを倒させる。
 「ペガサス」で懐中時計を拾ってパイレーツに近づく

5-8
・「いけ」を地面と砂地の境目辺りに出してアスリートを妨害する。
 「む」で障害物を壊してからゴールする
・「おおいわ」でアスリートの道を塞ぐ。
 マックスウェルは「エアダクト」で障害物を避けてゴールする
(障害物を飛ばして通るか、浮かせて通ると良い)
・「ゆうれい」をアスリートの前に出して足止めする。
 「せんとうき」でトゲトゲボールや岩を撃って飛ばしながら進んでゴールする

5-9
・「ヘリ」でスクールバス近くまで飛び、「つりざお」でバスを陸まで引き上げる
・「じしゃく」でスクールバスを陸まで引き上げる
・「エアカー」でバスまで飛び、「ロープ」でバスとエアカーを繋いで陸まで引き上げる

5-10
・「シュノーケル」を着けて「つりざお」で荷物を釣って運ぶ。
 道中のクラゲは「ドライヤー(ヘアケアようひん)」で退治する
・「あしひれ」、「ロープ」、「む」で同様にする
・「みずかき(スポーツようひん)」、「なげなわ」。「かみ(ひと)」で同様にする

5-11
・「ゆうれい」を漁師の後ろに出す
(スターが水中に落ちたら「シュノーケル」「あしひれ」などで拾う)
・「つりざお」を持って漁師に近づくと漁師が付いてくるので陸まで誘導する
・「ボート」で漁師に近づき、「ロープ」で漁師を繋いで持つ。
 ボートで強引に陸に乗り上げる

海岸だけあって水中に潜る道具の使用頻度が高かったですね。
「さんそボンベ」「スキューバ」「せんすいふく」なんかでも潜れます。
「いるか」「くじら」「マナティ」に乗ってみるのも面白いかもしれません。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年05月04日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド5アクション

ワールド5アクション面の攻略です。

ワールド5(かいがん)アクション
5-1
・「しま」をパワーボートの前に出し、「エアカー」でスターを取りに行く
・「む」でパワーボートを破壊して「あしひれ」でスターを取りに行く
・「せんとうき」に乗ってパワーボートを破壊、スターを拾う

5-2
・緑の鉄のドアを「れいとうじゅう」で撃ってスターを取る
・「む」でクラーケンとトゲトゲボールを消す。
 「あしひれ」で潜ってスイッチを押してスターを取る
・「せんすいてい」でクラーケンを倒してスイッチを押してスターを取る

5-3
・「む」でダイナマイトを破壊する。
 「つばさ」でスターの真上まで行き、「ボール」を水中のボタンの真下に出す
・「てんま」でダイナマイトの右側へ行き、「つりざお」でダイナマイトを釣り破壊する。
 スターの真上まで行き、「ヒーロー」を水中のボタンの真下に出す
・「まほう」を鉄のドアに落として、「となかい」でスターを取りに行く

5-4
・「れいとうじゅう」で鉄の門を撃つ
・「む」でネコザメとミノカサゴを倒す。「あしひれ」で鉄の檻まで行き開ける
・「ドライヤー(ヘアケアようひん)」を水中に出してネコザメとミノカサゴを倒す。
 「シュノーケル」で鉄の檻を開けて「つりざお」でダイバーを船まで運ぶ

5-5
・「む」でバラクーダとマーライオンを全滅させる。「あしひれ」でスターを取りに行く
・「ドライヤー(ヘアケアようひん)」を水中に出してバラクーダとマーライオンを倒す。
 「シュノーケル」でスターを取りに行く
・左向きの「エアダクト」でスターを左側へ運ぶ。
 マーメイドの真下まで運んだら「ふうせん」を2つスターに付ける

5-6
・「む」でフウセンウナギを倒し、「あしひれ」で鉄の門まで行く。
 「てじょう」でマックスウェルと鉄の門の下部を繋いで壁抜けしてスターを取る
・スターの右に「ばね」、左に右向きの「エアダクト」を出してスターを壁抜けさせる。
 「てんま」でスターの真上まで飛び、「シュノーケル」でスターを取りに行く
・「みずかき(スポーツようひん)」でスター真上のヒトデの位置まで潜る。
 「つりざお」でヒトデを釣ってどかしてからスターを釣って壁抜けする

5-7
・「む」でスター真上のバラクーダとオナガザメを倒す。
 「あしひれ」で潜って「つるはし」でスターまでの道を開く
・「ドライヤー(ヘアケアようひん)」を掘れる地面の真上に出して
 スター真上のバラクーダとオナガザメを倒す。
 「シュノーケル」で潜って「スコップ」でスターまでの道を開く
・「テレビ」、「みずかき(スポーツようひん)」、「シャベル」で同様にする

5-8
・「まほう」をスター真下の鉄のドアに落とす。「てんま」でスターを取りに行く
・「む」で爆弾を全て破壊する。スイッチを押して「となかい」でスターを取りに行く
・「ひ」でスターを繋ぐロープを焼き切り、「つばさ」でスター真下の水面まで行く。
 「エンジニア」をスイッチの側に出してスイッチを押させる

5-9
・「む」を岩の隙間に出して全て破壊する。
 「あしひれ」でボートの右側からスターを取る
・右向きの「エアダクト」でトゲトゲボールを右にどかす。
 スターの真下に上向きのエアダクトを置いて水上に浮いた所を取る
・スターに5つほど「ふうせん」を付けて水上に浮いた所を取る

5-10
・「たいよう」をいくつか出して経路を確認する。
 経路上の敵は「む」で倒す。
 「シュノーケル」でスターまで進み、上向きの「エアダクト」で鉄のドアをどかす
・「あんし」と「あしひれ」を着けて進む。
 敵は「ひ」を近くに出して逃がす。「つりざお」で鉄のドアを釣ってスターを取る
(「あんし」の暗視機能は着水時に壊れますが、明かりとしては機能し続けます)
・「にっこう」をいくつか出して経路を確認する。
 「みずかき(スポーツようひん)」を付けて進み、敵は「ほのお」で逃がす。
 「じしゃく」で鉄のドアをどかしてスターを取る

5-11
・「まほう」を鉄のドアに落として吹っ飛ばしてからスターを取る
・「れいとうじゅう」で鉄のドアを撃って吹っ飛ばしてからスターを取る
・「こいし」を両端にある赤いスイッチと緑のドアのわずかな隙間にそれぞれ置く

5-6と5-11はまさかのオール邪道法。意外と穴があるのも面白い所です。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年04月19日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド4パズル

ワールド4パズル面の攻略です。

ワールド4(いいつたえ)パズル
4-1
・「てんま」で飛んで「ロープ」でアヒルを白鳥の元へ連れていく
・「つりざお」でアヒルを釣って「あしひれ」で水中を泳いで白鳥の元へ連れていく
・「バスケット」を持って「つばさ」でアヒルの元へ行く。
 バスケットにアヒルを詰めて白鳥の元で出す

4-2
・「かみ(ざいりょう)」に「ふで」を使う
・「キャンバス」に「えんぴつ」を使う
・「ポスター」に「えのぐ」を使う

4-3
・「えさ」でユニコーンをドルイドまでおびき寄せる
・「つりざお」でユニコーンを釣ってドイルドの元まで連れていく
・「ヘリ」の後部座席にドルイドを乗せてユニコーンまで連れていく

4-4
・「む」でオブジェクトを全滅させる
 (ラックとロープは壊さなくても良い)
・「せんとうき」でオブジェクトを全滅させる
・「かくばくだん」をマックスウェルの初期位置の真上に出す
 (マックスウェルは死にますがスターは取れるので問題ありません)

4-5
・「ヘリ」の後部座席に女王様を乗せて赤ちゃんの元へ連れていく
・「つりざお」で女王様を釣って赤ちゃんの元へ連れていく
・「エアカー」と「ロープ」で赤ちゃんを女王様の元へ連れていく

4-6
・「スコップ」で地面を掘って穴に「かんおけ」を置く。棺桶に屍を入れる
・「つるはし」と「ひつぎ」で同様にする
・「シャベル」と「たる」で同様にする

4-7
・「ロープ」で「ヘリ」とチャリオットを繋いで砦まで運ぶ
・「つりざお」でチャリオットを釣って「てんま」で砦まで運ぶ
・チャリオットの後ろに「くるま」を出して先端に「のり(どうぐ)」を付ける。
 のりに右向きの「エアダクト」を付けてチャリオットを運ぶ

4-8
・「はしごのはし」を溶岩の上に置く。「てんま」に乗って鉄の檻を開ける
・「エアダクト」でオーク2体を溶岩に落とす。
 「しま」を溶岩の上に出して魔法使いが落ちないようにしてから鉄の檻を開ける
・「む」でオーク2体を倒して「となかい」に乗る。
 「つりざお」で鉄の檻を釣って足場のある所で鉄の檻を開ける

4-9
・魔女を「かべ」で囲う。
 「せんとうき」でベヒーモスを倒して王女の元へ行く。
 「ロープ」で王女をナイトの元へ運ぶ
・魔女を「ヘリ」の後部座席に乗せて無力化する。
 「つばさ」を着けて「RPG」でベヒーモスを倒して進む。
 もう一度「ヘリ」を出して王女を後部座席に乗せてナイトの元へ運ぶ
・魔女の右に左向きの「きょだいなエアダクト」を出す。
 巨大なエアダクトの後ろ(右側)に「のり(どうぐ)」を付ける。
 左向きの「きょだいなエアダクト」をもう一つ出して、のりにくっつける。
 「む」でベヒーモスを倒して「てんま」で王女の元へ行く。
 「つりざお」で王女を釣ってナイトの元へ運ぶ

4-10
・「エクスカリバー」で全ての敵を急いで倒す
・「かみ(ひと)」に全ての敵を倒させる
・「む」を動かして敵だけを全滅させる

4-11
・「む」でドラゴンを倒し、ナイトとマックスウェルをそれぞれ「てんま」に乗せる。
 「つらら」でキャンプファイヤーを消す。
 「つりざお」を持って天馬に乗って王様に近づいておく。
 「エンジニア」を赤いスイッチの側に出してスイッチを押させる。
 釣竿で王様を釣って城まで運ぶ
・「じらい」でドラゴンを倒し、ナイトとマックスウェルをそれぞれ「となかい」に乗せる。
 「こおり」でキャンプファイヤーを消す。
 となかいに乗って進んで「れいとうじゅう」で王様前の鉄のドアを撃つ。
 「ロープ」で王様を繋いで城まで運ぶ
・「ダークマター」でドラゴンを倒す。
 「ヘリ」の後部座席にナイトを乗せ、もう一台「ヘリ」を出しマックスウェルを乗せる。
 「くさり」で鉄のドアと王様を繋いでおく。
 赤いスイッチを押してヘリで王様の元へ行く。
 王様の行く手を塞ぐようにしてヘリから下りる。
 鉄のドアに付けていた鎖を拾ってヘリに乗って王様を城まで運ぶ

ワールド名の「いいつたえ」は"伝説"みたいな意味なんでしょうかね。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年04月05日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド4アクション

ワールド4アクション面の攻略です。

ワールド4(いいつたえ)アクション
4-1
・「れいとうじゅう」で鉄のドアを撃って行き、「てんま」でスターまで行く
・緑のスイッチと青いスイッチを押す。
 「となかい」に乗って左上の赤いスイッチを押す。
 中央のトゲトゲが開き切った時に間に「いし」を出すとトゲトゲの動きが止まるので その間に通過してスターを取る
・緑のスイッチと青いスイッチを押す。
 トゲトゲが閉じきった時に「む」をトゲトゲの外側に出してトゲトゲを壊す。
 「つばさ」で赤いスイッチを押してスターを取る。

4-2
・「む」で3人の侍を倒して「つばさ」で進む。
 赤いスイッチの上の木箱をどかして進み、
 「いし」を赤いスイッチに置いて奥の鉄のドアを開ける
・「てんま」に乗って進み、「RPG」で侍を倒す。赤いスイッチには「こいし」を置く
・「となかい」に乗って右上へ進み、「レーザー」で鬼を倒す。
 「つるはし」で地面を掘って進み、侍もレーザーで倒す

4-3
・「てんま」に乗って進み、「れいとうじゅう」で鉄のドアを撃つ
・「となかい」に乗って緑のドアの横まで進む。
 「つりざお」で青いドアや赤いスイッチを釣って壁抜けする。
 「いし」を赤いスイッチに置き、赤いドアを通った後に石をどかす
・「エアダクト」を緑のスイッチの下に出し、「いわ」をその上に出してスイッチを押す。
 青いスイッチにも「いわ」を置いて出て来た足場を渡る。
 「つばさ」を着けて進み、赤いスイッチにも「いわ」を置く。
 スターのある足場に右端が乗るように「しま」を2つ出して足場にする。
 スターを取りに行く

4-4
・「てんま」に乗って「つるはし」で右上の天井を掘る。
 「エアダクト」を緑のスイッチの下に出して「いし」を置く
・「となかい」「シャベル」「はいきこう」「いわ」で同様にする
・「む」でブロブとモンスターを倒して赤いスイッチを押す。
 「つばさ」でスターを取りに行く

4-5
・仕掛け線に触れた後、「せんぷうき」でトゲトゲボールを溶岩に落とす。
 「つばさ」でスターを取る
・「む」でトゲトゲボールを壊して「てんま」でスターを取る
・「RPG」で黒騎士を倒す。
 「となかい」に乗って「つるはし」で地面を掘ってスターを取る

4-6
・「む」で巨大カニを倒す
・「エクスカリバー」で巨大カニを倒す
・「おおきなあな」をスター付近の地面に出す。(スターが穴の右端に来る辺り)
 「エアカー」で上空からスターに近寄る。エアカーを下りて急いでスターを取る

4-7
・「ドライヤー(ヘアケアようひん)」を水に落としてフウセンウナギを倒す。
 「あしひれ」と「けん」で水中経由でスターを取りに行く
・「ひ」を水に落としてフウセンウナギを逃がす。
 「シュノーケル」と「ぼう」で水中経由でスターを取りに行く
・「む」でケンタウロスとジャージーデビルを倒す。
 「つるはし」で跳ね橋を壊して壁を掘ってスターを取る

4-8
・「エアカー」でスターまで突っ込む
 (シャーマンを押し切った後は一旦サルの奥まで進んでからスターを取りに行く)
・「む」でシャーマンを倒す。
 「つばさ」で進んで「みず(かんきょう)」でキャンプファイヤーを消す
・「てんま」に乗って「エクスカリバー」でシャーマンを倒す。
 「あめ(かんきょう)」でキャンプファイヤーを消す

4-9
・「てんま」に乗って浮いた状態で「れいとうじゅう」で緑の鉄のドアを撃つ
・「む」でバネ足ジャックを倒して「エンジニア」に緑のスイッチを押させる
・「エアカー」で進んで「つるはし」でバネ足ジャックを倒す。
 つるはしで壁を壊してスターを取る

4-10
・「ひ」をレプラコーンの前方に置く
・「あな」をレプラコーンの前方に置く
 (レプラコーンが触れた瞬間に穴は消滅し、地面が無くなりレプラコーンは落ちる)
・左向きの「エアダクト」をレプラコーンの前方に置く

4-11
・「てんま」でひび割れた岩まで飛んで「つるはし」で岩を壊してスターを取りに行く
・「む」でトゲトゲボールと岩を全て破壊してスターを取る
・仕掛け線に触れ、右向きの「エアダクト」を出してトゲトゲボールを右側に飛ばす。
 エアダクトを左向きにしてスターの右側からスターを飛ばす。
 エアダクトでスターの位置を調節してスターを取る

今回で7回目の記事です。
全10ワールドに2つのモード、つまり20回分記事を書く必要があるわけですが
2週間に一度の更新だと完成するまでに
20回×14日=280日 9ヶ月ほどかかるんですね。
全攻略を終えたらもう10月!?今年の記事はほとんどこれになってしまうなぁ。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年03月22日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド3パズル

ワールド3パズル面の攻略です。

ワールド3(山)パズル
3-1
・「あめ(たべもの)」をサンタに渡す
・「こども」を出す
・「えんとつ」を出す

3-2
・「かみなり」を車の上に出す。雷が車に落ちた後で車を運転して家まで行く
・「でんせん」で電柱と車を繋いだ後、車を運転して家まで行く
・「いかづち」を車の上に出した後、車を運転して家まで行く

3-3
・「あしひれ」で3匹の小さな魚(デメニギス、ブロブフィッシュ、グッピー)を獲る。
 3匹ともペンギンに食べさせる
・「シュノーケル」で同様にする
・「つりざお」でペンギンと小さな魚を近づけて食わせる。
 グッピーは遠いので「む」で近づける

3-4
・「つばさ」を着けて「バット」で全員殴る
・「ゆきだま」を3つ出して全員にぶつける
・「てんま」に乗って全員を攻撃する

3-5
・「エアカー」で子羊の元へ行き、「ロープ」でエアカーと子羊を繋ぐ。
 子羊を羊飼いの元まで届ける
・「む」で狼を退治し、無で少しずつ子羊を羊飼いまで運ぶ
 (無と子羊が触れないように注意)
・「てんま」で子羊の元へ行き、「つりざお」で釣って羊飼いまで運ぶ

3-6
・「ひ」で原始人を温めて、「オムレツ」を原始人に渡す
・「ライター」と「たまごやき」で同様にする
・「マッチ」と「スクランブルエッグ」で同様にする

3-7
・「てんま」に乗って高く飛び、「つりざお」で牛を釣る
・「おおいわ」を肉屋の左に出して牛に乗って大岩を右に押していく。
 スターは「つばさ」で取りに行く
・「うし」を出して肉屋を右端まで誘導する。
 大邸宅辺りまで牛に乗って進むとスターが出現するので「エアカー」で取りに行く

3-8
・「しま」をボートの前方に出してボートを止める
・「ダイオウイカ」をボートの前方に出してボートを止める。
 「エアカー」でスターを取りに行く
・「きらい」を氷山に落として氷山を壊す

3-9
・「てんま」に乗って上空から「つりざお」でペンギンを釣って運ぶ
・「エアカー」と「ロープ」で同様にする
・「ひ」を水中に落としてオルカを逃がす。「バスケット」にペンギンを入れて運ぶ

3-10
・「てんま」でランプを取りに行ってスルタンに近づく
・「む」で上向きの巨大なエアダクトまでランプを引き寄せる。
 「つりざお」で梯子の橋の右からランプを釣ってスルタンに近づく
・ランプを取って上向きの巨大なエアダクトの上で「いわ」を出して天井抜けする。
 「はしごのはし」を溶岩の上に出してスルタンに近づく

3-11
・「ヘリ」の後部座席と患者を重ねるようにヘリを出して、患者を後部座席に乗せる。
 マックスウェルは運転席に乗って外科医の元まで患者を連れていく
・「む」でシロクマを退治して外科医を「エアダクト」で患者まで運ぶ。
 病院の側にスターが出るのでエアダクトで下まで運ぶ
・「てんま」と「つりざお」で患者を外科医まで運ぶ

○○を運ぶ系は釣竿やロープで空輸するのが簡単。
こればっかりというのはあまり面白くないかもしれませんけど。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年03月08日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド3アクション

ワールド3アクション面の攻略です。

ワールド3(山)アクション
3-1
・「つるはし」で巨大な氷と氷の板を壊す。
 「あしひれ」でスターまで行き、スターを覆う氷もつるはしで壊す
・「かえんほうしゃき」で氷と板を溶かす。
 「つりざお」で
スター入りの氷を釣って火炎放射器で氷を溶かす
・「RPG」で氷を壊す(自爆に注意)。
 「シュノーケル」でスターに近づき、「ぼう」で氷を壊す

3-2
・仕掛け線に触れない位置から「つりざお」でスターを氷ごと釣る。「ひ」で氷を溶かす
・「しま」を仕掛け線の右側に出してから仕掛け線に触れる。
 「ぼう」でスターを覆う氷を壊す
・「のり(どうぐ)」をスター入りの氷の下に付ける。
 上向きの「エアダクト」をのりに貼り付ける。
 「たいまつ」を持って「エアカー」に乗り氷に近づき氷を溶かしてからスターを拾う
 (すぐにスターを取らないとスターが落ちることがあるので注意)

3-3
・「む」をひび割れた岩の左に出して岩と火薬樽を一掃する。
 「ぼう」でつららを壊してスターを取りに行く
・左向きの「せんぷうき」をスターの左に出す。
 「グレネード」でつららと岩と火薬樽を全て壊す
・右端ギリギリに火薬樽が入るように「いけ」を出して火薬樽を爆破する。
 「つるはし」でつららを壊してスターを取る

3-4
・「む」でトゲトゲボールを壊して「てんま」でスターを取りに行く
・赤いスイッチを押してから「つばさ」で右端まで飛ぶ。
 「エンジニア」を赤いスイッチ付近に出してスイッチを押させてスターを取る
・「エアカー」でスターまで飛んで拾う

3-5
・「む」を閉じ込められた部屋の天井付近に出してレッドキャップと鉄の箱を消す。
 両端のどちらかのスイッチを押してから「てんま」でスターを取りに行く
・左下の坂から「れいとうじゅう」で青いドアを撃つ。
 「じゅう」でレッドキャップを倒してから「じしゃく」で鉄のドアをどかしてスターを取る
・「かみ(ひと)」でレッドキャップを倒して片方のスイッチを押す。
 「つばさ」で鉄の箱に近づき、「つりざお」で釣り上げて鉄の箱をどかす

3-6
・「エンジニア」に赤いスイッチを押させて、「つるはし」で氷を壊してスターを取る
・「つりざお」で巨大な氷の右下か左下を釣って氷を斜めにする。
 スター入りの氷を釣って「ぼう」で氷を壊す
・スター入りの氷の下に「のり」と上向きの「エアダクト」を付ける。
 「エクスカリバー」で氷を壊してスターを取る

3-7
・「エアカー」でスターまで飛ぶ
・「せんぷうき」でスターをマックスウェルの方へ飛ばす
・「ながばしご」をたくさん出してスターまで登って行く
 (ながばしごは横には倒れないのでたくさん出していけばいつかは登れる)

3-8
・「む」で岩を消滅させて精霊2体も「む」で倒す。
 「エアカー」で溶岩の上まで進んで右端のスイッチに「いし」を乗せてスターを取る
・「ロープ」を上の岩に付けて下に落とす。
 「てんま」に乗って「つるはし」で赤い土部分を掘ってスターまで進む
・左向きの「せんぷうき」を上の岩の右に出して岩を落とす。
 扇風機は右向きにしてスターの左に置く。
 「となかい」でスターの真下まで進み、「つりざお」でスターを釣る。
 「いわ」を右のスイッチに置いてから扇風機を右に寄せてスターを足場から落とす。 岩をスイッチ上からどかしてスターを取る

3-9
・ランプの中身が子猫の場合は普通にスターを取れる
・ゴーゴンの場合でも石化しながら強引に進めばスターを取れる
・ヒドラの場合は「じらい」、「む」などで倒せばスターを取れる
 (やり直すたびにランプの中身は変わる。
 アドバンスモードでは子猫が出るまでリセットを繰り返せばクリアは簡単)

3-10
・「む」をミノタウロス下の隙間に出して氷と中身を全滅させる。
 「てんま」でスター入りの氷まで飛んで氷を攻撃して壊す
・「ダークマター」、「ペガサス」で同様にする
・「ドリル」で近くの氷を壊し中のコウモリを倒す。
 トゲトゲボールを「せんぷうき」で動かしてミノタウロスや地雷入りの氷を壊す。
 「となかい」でスターを取りに行く

3-11
・「かみ(ひと)」でスルタン、ベヒーモス、ドラゴンを倒しておく。
 鉄のドアに近づいてワープした後、中下部屋のスイッチを押す。
 中上部屋で「エクスカリバー」を出してパイレーツ入りの氷を壊して倒す。
 左下部屋と右上部屋で「エンジニア」にスイッチを押させる。
 右下部屋と左上部屋でスイッチを押してスターを取る
・「む」でスルタン、ベヒーモス、ドラゴンを倒しておく。
 (上記方法と同様に進み)「ファルシオン」でパイレーツを倒す。
 左下部屋で排煙口の炎を「みず(かんきょう)」を2回出して消す。
 右上部屋で木材を「つるはし」で壊してスイッチを押す。先に進んでスターを取る
・「れいとうじゅう」で鉄のドアを撃って、凍ったドアに少し触れて跳ね飛ばす。
 冷凍銃で鉄のドアを撃って「せんぷうき」で画面外に跳ね飛ばすことを、
 鉄のドアが無くなるまで繰り返す。
 扇風機でスターをマックスウェルまで運ぶ

この辺りから難易度が上がってきます。
何でも出せるゲームとはいえ、うまく使うのは難しいものです。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年02月22日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド2パズル

ワールド2パズル面の攻略です。

ワールド2(とかい)パズル
2-1
・「ぼう」を男の子に渡す
・「フォーク」を男の子に渡す
・「ファルシオン」を男の子に渡す

2-2
・左にあるカボチャランプを子供たちに向けて投げる
・「バイク」で子供たちに突っ込む
・「キャンディーケイン」を子供たちにあげる

2-3
・「がくせい」を出す
・「こども」を出す
・「チョーク」を出す

2-4
・おじいさんに「ゴーグル」を渡す
・おじいさんに「レンズ」を渡す
・おじいさんに「けんびきょう」を渡す

2-5
・「かつら」、「マント」、「パンプス」をマネキンに着せる
・「ウインドブレーカー」、「コート」、「ジャンパー」をマネキンに着せる
・「ジーンズ」、「ブルージーンズ」、「ジーパン」をマネキンに着せる

2-6
・「こうきゅう」をゴールに投げ込む
・「ラグビーボール」をゴールに投げ込む
・「ボウリングのたま」をゴールに投げ込む

2-7
・「モップ」でタールを掃除し、バナナの皮をを自動販売機に入れる
・「ひ」でタールを爆発させ、バナナの皮を冷凍庫に入れる
・「ぬの」をタールに投げて掃除し、バナナの皮を陳列棚に入れる

2-8
・「はこ」に飲み物・野菜・果物を1つずつ拾って入れて
 「しへい」を持って事務員に近づく
・「バスケット」に飲み物・野菜・果物を1つずつ拾って入れてレジからコインを出す
・「ふくろ」に飲み物・野菜・果物を1つずつ拾って入れて
 「きん」を持って事務員に近づく

2-9
・「ハンマー」で男の子を叩き起こし、「たまごやき」を女の子に渡す
・「ドリル」でベッドを壊して男の子を起こし、
 「トースター」からパンを取り出して女の子に渡す
・「エレキギター」で男の子を起こし、「こめ」を女の子に渡す

2-10
・「ティラミス」、「ココア」、「プリン」を出して、そのうち1つをコンロにぶつける
・「ごはん」、「おちゃ」、「ようかん」を出して、そのうち1つをコンロにぶつける
・「しょくじ」、「のみもの」、「デザート」を出して、そのうち1つをコンロにぶつける

2-11
・「ネコ」を複数出してネズミを全滅させる(ネコはロットワイラーから離して出すこと)
・「ねずみとり(ひと)」を複数出してネズミを全滅させる
 (ねずみとりはロットワイラーから離して出すこと)
・「ねずみとり(わな)」を複数出してネズミの頭上から落とす

ゲームにたびたび登場する「ロットワイラー」は牧牛用・警備用の犬種だそうです。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年02月08日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド2アクション

ワールド2アクション面の攻略です。

ワールド2(とかい)アクション
2-1
・「む」でロットワイラーとスズメバチを退治する。
 シャベルで右から2番目の箱まで掘り進み開ける
・「ひ」でロットワイラーとスズメバチを退治して同様にする
・「じゅう」でロットワイラーとスズメバチを退治して同様にする

2-2
・「じしゃく」で鉄の箱をどかして「シャベル」で地面を掘ってスターを取る
・「む」を右下に出してダイナマイトと地雷を消す。
 「ばくだん」で地面を壊してスターを取る
・「スコップ」で地面の一部を掘ってから「つりざお」で鉄の箱を釣ってどかせる。
 地面の穴の横からスターを釣り上げる

2-3
・「せんぷうき」でスターを運ぶ
・「エアダクト」でスターを運ぶ
・「ぬま」をスター横の警備員の足元に出す。
 監視カメラより左から「つりざお」でスターを釣る

2-4
・「れいとうじゅう」で緑の鉄のドアを撃って凍らせる。氷が溶けてからスターを取る
・「エンジニア」を右のスイッチの側に出してスイッチを押させる
・「こども」を2人出して爆弾をせき止める。「てんま」で右のスイッチを押しに行く

2-5
・「くるま」に乗ってスターの元まで行き、「ひ」でスターを繋ぐロープを焼き切る
・「いちりんしゃ」に乗ってスターを直接取る
・「エアカー」に乗ってスターを直接取る

2-6
・「れいとうじゅう」で赤い鉄のドアを撃ってスターを取る
・「エンジニア」に左上のスイッチを押させてスターを取る
・「つばさ」でスターの真下まで行き、スイッチを押す。
 「つりざお」でスターを釣って右側に引っ張ってから釣竿を離す。
 再びスイッチを押してからスターを取りに行く

2-7
・「む」で敵を全滅させて「つばさ」でスターを取る
・「つりざお」を持って「てんま」で黄色い砂地まで行く。
 その場でスターを釣ると壁抜けできるのでスターを取る
・「ひ」でスターを繋ぐロープを焼き切って「エアダクト」で左端までスターを運ぶ

2-8
・「エアダクト」でスターを左に運び、水中に落とす。
 「つるはし」で道を開いてスターを取りに行く
・「む」でスター上のダイナマイトだけを破壊する。
 「シャベル」で道を開いて「つばさ」でスターを取る
・「いえ」をスターの左に出して「ロープ」で家とダイナマイトを繋ぐ。
 「スコップ」で道を開いて「てんま」でスターを取りに行く

2-9
・「RPG」で氷の板を破壊して「つばさ」で排煙口の元へ行く。
 「みず(かんきょう)」で火を消して右下のスターを取る
・「ようがん」を2つ出して氷の板を破壊して「ウイング」で排煙口の元へ行く。
 「あめ(かんきょう)」で火を消して右下のスターを取る
・「てんま」に乗って「ハンマー」で氷の板を破壊して排煙口の元へ行く。
 「つらら」で火を消して右下のスターを取る

2-10
・「じしゃく」でスターと繋がっているトラックを右側に動かす。
 磁石を火薬樽に落として爆発させてから「つばさ」でスターを取りに行く
・「む」をトラックの右側に出してトラックだけを破壊し無を消す。
 (スターは右側に吹っ飛んでいく)
 再び「む」を出してミュータントやダイナマイトを破壊して連鎖爆発を起こす。
 「ウイング」でスターを取りに行く
ダイナマイトまでできるだけ近づいてから「つりざお」でダイナマイトを釣って爆破。
 (この時地形が壊れると同時にミュータントが死ぬ)
 「エアダクト」でトラックを左端まで運び、爆発で地形にできた穴にはめる。
 釣竿でスターを引っ張って拾う

2-11
・「れいとうじゅう」でスターまでの経路にある鉄のドアと囚人たちを撃つ。
 「つばさ」でスターを取る
・赤いスイッチを押した後、「ドラゴン(せいよう)」を部屋の中央に出す。
 囚人を全滅させてからドラゴンを消して青いスイッチを押す。
 再び「ドラゴン(せいよう)」を出して警備員と警察官を倒させる。
 ドラゴンを消して緑のスイッチを押してから「ウイング」でスターを取りに行く
・「む」で同様に他のキャラを全滅させてから「ジェットパック」でスターを取る


アクション面だと特に、再現性があるかどうかが重要になりますね。
「これの再現は無理だろ」と思ったら別のやり方を検証しています。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン

2015年01月25日

マックスウェルの不思議なノート攻略 ワールド1パズル

今回はワールド1パズル面の攻略です。
パズル→アクションの順の方が良かったかなー、と思ったり思わなかったり。
デフォルトはそっちっぽいですし。

ワールド1(ガーデン)パズル
1-1
・「ナイフ(どうぐ)」をコックに、「ナイフ(ぶき)」を警官に渡す
・「い」を2つ出して警官と医者に渡す
・「ホース」を消防士に、「フライパン」をコックに渡す

1-2
・「あみ」を蝶に被せて落とす
・「はしご」を出して蝶を取る
・「パンジー」で蝶をおびき寄せて取る

1-3
・「うま」に乗って越える
・「じてんしゃ」に乗って越える
・「カート」に乗って越える

1-4
・「ぶた」を3匹出す
・「こぶた」を3匹出す
・「のぶた」を3匹出す(やや危険)

1-5
・「あめ(かんきょう)」を出す
・「ひょう(かんきょう)」を出す
・「あられ(かんきょう)」を出す

1-6
・「はしご」で子猫を拾って届ける
・「ねずみ」で子猫をおびき寄せる
・「ひ」で子猫を追い払う

1-7
・「のこぎり」を木こりに渡す
・「ておの」を木こりに渡す
・「ナイフ(ぶき)」を木こりに渡す

1-8
・飴を投げて雑誌を落として雑誌をゴミ箱の中に入れる。
 ハエと飴をゴミ箱に捨てる。ソーダは投げて消滅させる
 (ノートを使わない方法なのでアドバンスモードでも繰り返し使える)
・「ひ」で飴・雑誌・ハエ・ソーダを燃やす
・「ばくだん」で飴・雑誌・ハエ・ソーダを爆破する

1-9
・「パチンコ(ぶき)」でビンを撃つ
・画面右上に「む」を出してビンを吸い上げる
・「ボーリングのたま」をビンに投げる

1-10
・サンドイッチを拾って待機する
・サンドイッチを「かべ」で囲む
・「ありくい」を2匹出してアリを食わせる

1-11
・「ひ」でミツバチを退治した後、火を水に入れてピラニアを追い払う。
 「はね(てんし)」で3つの花を集めてバスケットに入れる
・「ワニ」でミツバチとピラニアを退治してワニは消去する。
 「つばさ」で3つの花を集めてバスケットに入れる
・「し」でミツバチとピラニアを退治して死は消去する。
 「てんま」で3つの花を集めてバスケットに入れる

ほぼ同じやり方を3回載せるのは何かもったいないんですけどね。
他には思いつかないということがよくあります。
ラベル:ゲーム
ブックマークボタン
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。