千葉・茨城で注文住宅を自然素材で建てるなら我孫子のソーケンアービック 本社:千葉県我孫子市南新木3-2-4 モデルハウス:千葉県我孫子市南新木3-2-8

資料請求/お問合せはこちらからどうぞ
アースティの家づくり

自然素材住宅のプランとデザイン

私たちは、自然素材と自然エネルギーを取入れた省エネ一戸建て注文住宅の住まいのプランニングとデザインをします。

毎日生活する住まいの室内環境を第一に考え、地球温暖化やCO2削減などの自然環境や消費エネルギーの事も考え、毎日の光熱費や住み手の健康を考えると、なるべくエアコンなどの機械による冷暖房に頼らない断熱性能の優れた外断熱の木の家と、太陽の熱エネルギーや地面の中の地熱エネルギーを利用した、人と地球環境にやさしい一戸建ての注文住宅を、提案したいと考えています。

無垢材や漆喰、珪藻土などの自然素材の持つ調湿作用や消臭作用を活かし、無垢の木から発せられる癒し効果のあるフィッドチッドが室内に降りそそいで木の香りがする、住み手にやさしい注文住宅専門にデザインします。

 

自然素材とダブル外断熱住宅の10のこだわりと約束

kodawari1

 

1. 室内環境にこだわります。

無垢のフローリングや珪藻土漆喰などの自然素材を多く取り入れ身体にストレスが少なく、ゆったりと暮らせるやさしい一戸建ての住まいを提案します。

 

2.千葉、茨城を中心に、注文住宅にこだわります。

1棟1棟、住み手の希望や暮らし方に合わせたプラニングが実現できるのは、自由設計でつくる注文住宅だけだと考えます。

 

3. 自然素材にこだわります。

無垢材、珪藻土、漆喰などの自然素材の特性を、最大限に生かした、やさしい健康な家づくりをします。

 

4. 自然エネルギー利用にこだわります。

特許を取得した独自の技術により、太陽の熱や地熱の持つ使用量0円の自然エネルギーを冷暖房に使い、機械での冷暖房になるべく頼らない、エコで省エネの家づくりをすすめます。

 

5. 安全な家づくりにこだわります。

グランドスラブ基礎や耐震パネル工法など、地震に強く、安心して長く住むことの出来る丈夫な一戸建ての家づくりをします。

 

6. 外断熱+負荷断熱のダブル外断熱の高性能住宅にこだわります。

結露やカビ、ダニなどの発生をおさえ、快適な住空間を実現可能なダブル外断熱の高性能住宅をお求めやすい価格帯で提供します。

 

7. 家族の暮らす建物には、白蟻消毒をしない健康な住宅にこだわります。

土壌部分以外には、白蟻消毒をせず、素材の特性を生かした健康な住宅づくりをいたします。

 

8. 敷地を生かしたトータルな家づくりにこだわります。

光や風の通り道、高低差や地盤の強弱など、敷地選びから一緒に家づくりをいたします。

 

9.住まいにづくりについて、 高いコスト意識にこだわります。

お客様の大切な資金を最大限に生かせるように、一戸建て注文住宅ならではの、詳細な積算、見積もりを行い、御予算に合わせた最適なプランニング、素材選びをいたします。

 

10. 住まいのアフタフォローにこだわります。

自然素材とダブル外断熱の快適な住まいの生活環境が長く維持できるように、10年、20年もの長いお付き合いを考え、アフタフォローに真剣に取り組んだ家づくりをいたします。

健康な住まいの研究開発とコストパフォーマンス

 

住み手の事を第一にに考え、現状に満足する事をせず、健康やコストの事を重点的に、日々新しい研究開発に取り組んでいます。
千葉県我孫子市のソーケンアービックでは、「人と環境にやさしい住まい」をコンセプトに、住み手の事を最大限に考えた、自然素材とダブル外断熱仕様の一戸建ての注文住宅専門に家づくりを行っています。

千葉県の我孫子、柏、印西、成田、松戸、鎌ヶ谷、白井、茨城県の守谷、取手、つくばみらい、つくば、竜ケ崎、牛久を中心に、出来るだけ多くの方に自然エネルギーと自然素材を取入れた、W外断熱の高性能住宅を提供していきたいと考えています。
流通や仕入れの見直しはもとより、現場の管理体制、施工手法や手順、発注業務や事務手続きに至るまで、研究見直しを繰り返して、他社に負けないコストパフオーマンスを実現しました。

打合せについて

meeting1

 

千葉・茨城を中心に一戸建ての注文住宅を提供しています弊社には、営業専門職は無く、事務職以外は、全て建築技術者により運営をしています。
お客様の建物に対するお気持ちを全て取入れたプランニングをするため、打ち合わせは、プラニングをする設計士がすべて行います。

その為、こちらからお客様のご自宅に出向くことはせず、お客様に弊社にご足労頂き打ち合わせを進めてまいります。

営業職の人件費や移動の経費を削減し、資料不足の為の打ち合わせ回数の増加を防いで、その浮いたコストを住宅の建築コストダウンに振り分け、高性能住宅を皆様に提供するためです。