コロナも大変。
いろいろ大変でしたが、コロナウィルスも大変な模様です。
急な話ですが、協力隊やめました。
おそらく色々言われているんだろうなぁ、と思う一方で
何も言わずに去るしかなかったというもの一つ事実なのですよね。
まずきっかけは、隣人トラブル
自分の家から出る「生活音がうるさい」という苦情が大家に寄せられました。
そんなのはつゆ知らず…
なぜなら、その「音」とやらは、私自身も「うるさいな!隣か?」と思っていたのですから…
隣人も私も、お互いに「ナニカ」の音をうるさいと思っていたのですが、隣人が真っ先に「河合の家がうるさい」と言ってしまったので、もう私は何を弁明しようとも、何も聞き入れてもらえないわけです。
まさに、言ったもん勝ちの世の中です。
不動産に言っても「隣人さんはもう10年も住んでるし…河合さんは長くても3年で出るのだから、河合さんに引っ越してもらいたい」ってな感じのことを言われるし
市役所(上司)に相談しても「どっちが悪いとかは分からないけど、河合くんが起こした問題なんだから、引っ越すなら自費で引っ越しだね」と言われるし
市役所の方は録音したんですけど、使いみちなかったですね。
挙げ句のはてには、隣人に「ここに住むのやめて早く出ていけ」と家の前で待ち伏せされる始末。
そんな環境で、上司も信頼出来ず、我慢をし続けて残りの1年間を頑張るのか?
というか、そのような状況で「何を励みとして頑張ることが必要なのか?」
少しでも稲敷市をよく出来たらな、と思って色々考えていたけれど
考えや頑張りが及ばないというレベルを超えた「理不尽さ」を前に
「いやいや!それでもがんばりますからね!!」とは言えず…
結局、年末に合わせて「転職活動」とやらを始めたわけです。
順当に転職活動もうまくいき、収入は地域おこし協力隊のときの2倍です。
ただ、僕は忘れません
1.就職が決まったことを報告に行ったときの上司の対応
「就活って12月までに終わるものなんじゃないの?」
「報告とかいいから、とりあえず年末年始休んでたから叱責ね」
2.事前に就活で休みます、と上司に伝えていたのに、同僚はTwitterで
「出勤拒否マン」と書いていたこと
上司が私の休みに対して、そういうふうに思っていたのか、疎ましく思っていたのかはわかりませんが…
よく思ってなかったのかな。
3.転職にあたって不動産の手続きを進めるから、引っ越す日を教えてくれ…と上司に言われ
報告をしたにも関わらず、不動産への連絡も忘れていた件
これまでにも何度も仕事の連絡を忘れたりしていたので、きっとこれも自覚なしに忘れていたのでしょう。
4.2月末に任期終了となるので、保険証や社員証などを返そうと思っていた問題
2月中にもかかわらず、入庁証?を使えなくされてましたよね。
中に入ることも出来ず、報告書も出せず、印鑑も取れず…
結局、パソコンも保険証も関係者入り口の警備室前に置いておくことしか出来ませんでした。
あのときは「もーしらん」ってやけくそになりました。
そして今、子ども教室に貸していたボードゲームを「協力隊の備品で買ったもの」として、勝手に倉庫にしまい込んでしまったそうです。
返して頂けませんでしょうか。
子ども教室へ貸し出したものは、全て私が個人でお金を払い購入したものです。
amazonの利用履歴を添付しても構いません。
メールを1週間目に送りましたが、返信もございません。
まあ、私も協力隊関係はもう無視するからね…しゃーないね…
ブログも中身を整理した上で年内には非公開ブログと致します。
稲敷市は何一つ悪くありません。
たまたま出会った上司と人に運の悪さが出ただけ。
普通に遊びに行きたい市です。
稲敷にファームキッチンができたお話
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
この写真の中に私はいません。
両脇がファームキッチン江戸崎の大箸さん、真ん中がお米の生産者である平井さん
先週の金曜日はこの写真の皆様ととっても楽しい時間を過ごしたのでご報告しますの巻
まず皆様、「近江屋商店」をご存知でしょうか?
ある日このブログでもちらっと書きましたが、
ファームキッチン江戸崎がオープンした故
このニュースを聞きつけ、早速駆けつけたわけです。
近江屋商店の奥にあったキッチンカウンターを利用しておるわけです。イイネ
今回は書きたいことが多すぎたので、先にお店紹介をいたします。
「ファームキッチン江戸崎」
毎週金曜日 11:30~16:00ごろ開店
予約不要! 飛び入りOK! ご飯美味しい!
です。
続きをどうぞ↓
メニューは時期や季節によって変わる、今日はこれ。
それは、自然に寄り添った考え方が根本にあるから、だとか。
気になる方は来店前にフェイスブックを見てね。
※指の形に深い意味はない。
まず、近江屋商店、ファームキッチン江戸崎に共通するこだわりその①
というのも、近江屋商店さんには、農薬を使わずに育てた野菜のみを置いており、
自然の味や風味が強く、しっかり味つけをしなくても食べられる野菜である。
ファームキッチン江戸崎さんでは、言葉通りに「美味しい野菜」を食べられるのだ。
この写真の中でも10種類くらいの野菜が隠れてる。
美味しい野菜だから、そりゃお料理もおいしいわな。
りんごが木の枝から地面へ落ちるくらい当たり前のことですわ。
これは全部「近江屋商店」にあるお野菜があってこそ成立するんだって。
メニューには料理の手順まで書いてあるし…これってもしかすると、
「料理を食べる」⇒「近江屋商店でお野菜を買う」⇒「家で作る」
が出来ちゃうんじゃないの!できる!!(威圧)
そして、ファームキッチン江戸崎のこだわりその②
なんと「砂糖も、化学調味料も使わない」で調理されているとか。
また、食べごたえのあるこのメニューなのに「肉も魚も使っていない」とのこと。
たまげた…さつまいもご飯なんてすっごく甘みと風味が強いのに…砂糖ゼロなんやで…
水元隊員もこのご飯を食べていたら健康的に痩せるんじゃないの
この居心地の良さも美味しさに一役買ってんだろうな
秘密基地なのか、それとも隠れ家なのか…
昔、町田にこういうスタイルの居酒屋があって、友達の相談を聞くのに使ってたな。
で、あっという間に完食しちゃうマン
初めて食べるのに「なんだか懐かしい気持ち」になるご飯だった。
隠れ家でもむもむ…と食べる空気がなんとも言えない「孤独のグルメ」感
…こういう食事ってなんて言うの…?
って思い、聞いてみたらキーワードが出てきたよ。
①「身土不二(しんどふじ)」=土地のものを食べる
②「一物全体(いちぶつぜんたい)」=皮も含めて全部食べる
どうやら、この考え方は「マクロビオティック」に近いらしいのです。(検索してね)
でもどちらかというと食で養生する「食養」かなってことでした。(検索してね)
まぁ食べたら分かる、「あれ、これ…懐かしい…」感。
うん、また行こう。
最初にご紹介したお米の生産者である平井さんのお米は
なんとこの「さつまいもご飯」に使われていた、次はそれも噛み締めて食べよう。
店主の大箸さんは農家さんでもある。
春日ぼうぶらかぼちゃとかいう初耳のかぼちゃも大箸さんが育てたんだって、でかい。
大箸さんと平井さん、そして自分で2・3時間もお話しておりました。
お米の歴史、お米の苦労、農家の苦労、いろんな裏話、これまでの逸話等々…
正直時間が足りなかったとしか言えませんので、
近く、また伺わせていただきます!ランチ頃に!!
二度目のお店の紹介です。
「ファームキッチン江戸崎」
毎週金曜日 11:30~16:00ごろ開店
予約不要! 飛び入りOK! ご飯美味しい!
です。
子どもから大人まで、家族でも、週末にランチを楽しめる空間がありますのでぜひ。
砂糖も化学調味料も使っていないので、お菓子ばっかりで偏食が気になる親子もぜひ!
大箸さんとお話をしてみたい!!という方もぜひ!!!
いなびとブログでした!
彦根城は白かった
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
ある日…滋賀県へ出張。
片道8~9時間の運転、実家に帰るときの3,4倍の運転量です。
※もちろん3人交代です。
いなのすけ、滋賀県へ初上陸の巻
1日目は雨、2日目は晴れでした。
用意したグッズ(1人1つ)はあっという間に0…いなのすけって人気なんだなぁ。
8,9時間もかけてきたので、彦根城へ。
※休憩時間です。
これ、他のお城と比べてなんだか小さいなぁ~って思ったんです。
ところが!
隠し扉や、隠し部屋が多数あり…創意工夫が凝らされていたのです!!
ひこにゃん可愛かった。
満足し、ブースに戻る途中の1シーン
!!!!
指でコマを弾き、間接的に自分の色を四隅へすべて落とすのが目的のゲーム。
とにかく、彦根市の力の入れようはすごい。
カロム全国大会を開くほど力を入れている。
パパもママもおじいちゃんもおばあちゃんもお隣さんとも遊べるカロム、やばい。
茨城県には「オセロ」がある。
だが、滋賀県の「彦根カロム」や「琵琶湖」を見たら、羨ましい気持ちでいっぱいに。
茨城にも力を!オラに力を分けてくれーー!!!
滋賀県よかった、一度いってみてね。
いなびとブログでした!
最近は台風ばかり追っています
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
毎週金曜の会がなくなってから、いろいろとやってます。
例えば、
デイサービスでボードゲーム講師をやっていたりします。
講師っていうか、月1回のレクリエーションを担当してる感じなのですが…
施設側のニーズを聞いて、「こんなボードゲームありますよ」と提案するわけです。
気に入ってもらえたら、自分が代理購入をしています。
業務時間内での出来事なので、自分には1円も入ってきません。(大事)
ピンポン玉を机にバウンドさせて入れるゲーム(バウンスオフ)とか
指先のリハビリにも使えて好評でやんす。
画像はトイザらスさんから。
他にもいろいろありますがプライバシーの関係で写真もないので割愛。
いろんな施設でボードゲームの使い方を教えとるわけです。
そんな生活の中、気になるのはやはり台風19号ハギビスです。
うーん、この前の15号ファクサイを思い出すなぁ…?
しかも今年最強だとかニュースでやってました。
15号超えなんですか??
閑話休題…
この間、活動1年半という節目に「活動報告会」が行われました。
これまでの活動と、これからの活動についてを語りましたが…
その中で私が語った、余談のお話です。
台風15号で千葉県はひどい停電や断水に見舞われました。
これって現代の子供たちにとって、かなりの痛手だと思ってます。
・スマホゲーム⇒出来ない
・PS4⇒出来ない
・Switch⇒出来ない
どーすんねん、っていう。
実際に、充電スペースへ駆け込んだのは子供たちだったらしい。
やっぱりSwitchとかゲームやりたいって。
写真は朝日新聞デジタル様から拝借、興味がある方は↓
様々な支援物資が送られている中に、「テレビゲーム」があったそうです。
停電なのにテレビゲーム出来へんよ!!
と、思うよね。
でも、ボードゲームは電源不要だから!!
差し入れるならボードゲームにして!!!
アナログゲーム・ボードゲームの強みってそこにあると思うんです。
台風19号で茨城県が大規模停電したら、ぜひ僕に声をかけてください。
いくらでもボードゲームお持ちいたします。
前回はたまたま千葉県だっただけで、茨城県は他人事じゃないという意識を持つべき。
もちろん、特別支援や老人ホームでのレクにも喜んで行きます。
小学校専修免許状持ってるので、こき使ってくださいね!!!
いなびとブログでした。
台風にはホント気をつけて。
困っています、とても
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
8月中は研修へ行ったり、子ども大学について行ったり、山形県へ行ったり…
9月中は台風が来たり、いなのすけについて行ったり…
なんだかんだ、あっという間に9月が終わっちゃいそうです。
正直、かなり焦る。(色んな意味で)
いや、そんなことより、困ってるんだ。
ご存じの方が居るかも分かりませんが、
毎週1回 金曜日にパンプ内でボードゲームを遊べる会を開いておりました。
その名も「みちくさ卓上ゆうぎ会」です。
ボードゲームという言葉を使わない、憎いネーミングセンスだと思います。
契約条件が変わり場所が使えなくなった。
どういうこっちゃねん。
楽しく遊んでくれた場所が消える。
由々しき事態…。
せめて、2ヶ月前か最悪1ヶ月前くらいには教えてほしかった情報。
急に全体ラインで「9月中に引き上げられたら…」と、9月下旬に言われる。
何がむしゃくしゃするかって、もうあれしかない。
ちらほらにでも、来てくれていた方に報告も出来ず、急に消える形となるのがつらい。
こればかりはどーしようもないですね、はい。
誰か僕にボードゲームをやれる場をください。
教育や知育、保育と関係するような感じで関わりたいですし、ボドゲには力がある!!
そんなふうに考える今週でした。
いなびとブログでした!
ちなみに、最近はデイサービスへボードゲーム出張講座とかしてます。
年齢層・人数・時間を教えてくれたら、おすすめのボードゲームとか教えに行きます。
どこにでも行くんで、なんにでも使ってください。
ファクサイの後始末の巻
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
台風15号(ファクサイ)の件では大変でございました。
稲敷市でもわずかに停電し、千葉県に至っては4日間経ってもまだ停電している模様…
さて、今日はそんな後始末のお話。
ここは逢善寺(ほうぜんじ)…
いつもは「地域おこし協力隊」とか名乗っておりますけれども
今日は地域復興協力隊だったんだ!!
というわけでね、みんなで協力しとります!
こういう所からせっせとお手伝いしていくのも、協力隊の重要な仕事だと思うわけで。
「よく協力隊出てこれたね!」とか言われたりしましたが…
むしろこういう仕事からせっせとやらなきゃだと思うんですね!!
四捨五入して約100kgの水元隊員も張り切ってます。
大きい木を細かくして、トラックに積んで…捨てて…
小さい木を集めて、トラックに積んで…捨てて…
やったぜ!!!
道路が開通したぞ~~~!!
地域復興協力隊やったぞ~~!!!
これ、金・土・火・水で頑張ってやります。
応援お待ちしてます。
つかれた。
いなびとブログでした。
稲敷市に自然食品のお店がオープンしたとか
みなさん、こんにちは、こんばんは、河合ジョンです。
いきなりですが、自然食品のお店が稲敷市にオープンいたしました。
近江屋商店、9月4日オープン!
お店は「無農薬のモノのみ」しか置かないそうです。
ずっと気になっていたので、さっそく伺いました。
オープン初日の様子、奥様が何人も。
乾物以外にも、加工食品、卵、お野菜も置いてあります。
見たことのない野菜も置いてあるので、一度見てみるのもアリアリ。
お店の奥はレンタルキッチンがあります。
利用したい方がいればお手頃な価格で使えるようにしたい、とのことでした。
まだ工事中&調理場として申請をしていないので、出来るようになったらぜひ。
2Fは秘密基地のようなスペースが!!
この空間もお手頃価格でレンタルするという構想があるようです。
会議、お食事、休憩、ゲーム…何でもありっすね、ぶっちゃけ最高な空間です。
「あれ、ボードゲームカフェ?」
そう思わず言ってしまう素敵空間…協力隊でもここ使わせてもらおうかな…
みんなで会議するのにうってつけなスペースですよ、これぁ。
駐車場はいなばや近くの駐車スペースにどうぞ。
ここから歩いて5分もしないところに店舗があります。
商店街がこのような形で活気づくのはとてもうれしく思っております。
機会があればいってみてね。
「近江屋商店」
水~土曜日 11時~17時30分まで営業
(日、月、火おやすみです。)
いなびとブログでした!