固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…823,0986,915このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート灯子@toko22042045·10時間摘み取ることにつながる、という言説には眼から鱗だった。 この本の性教育は生活に密着している点で「クックパッドの人気レシピ集」や「最強の筋トレ本」と似ていると感じた。 今日から家庭で実践でき、かつ継続的に取り組むことで、子供たちがより良い人生を歩む手助けとなる知恵が詰まっている。37このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート灯子@toko22042045·10時間太田啓子さん「これからの男の子たちへ」読了。 個人的ブックオブザイヤー。 今まで家庭での性教育と言えば、子供向けの性教育本を読ませるなどのインプットに終始していた。 しかし、男子が小さい頃から自分の弱さや不安を開示し、言語化するのを周囲がサポートすることが「有害な男らしさ」の芽を1711このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートa l t o 肉 球 新 党@altoext·8時間太田啓子さんの「これからの男の子たちへ」を読んで思った事。たいして男らしくもなく、何かしでかすでもないけど...示唆受ける事は色々有ったなと。 男子を育てる親御さんでなくても読む意味は有ります。 https://facebook.com/alto.alto.946517/posts/309930896758261…813
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間あきらめず、がんばろう…と思える本でした。子育て世代に限らず、すべての世代にとって大切な話がたくさん読める。3本の対談もすべて興味深かった。22このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間あとはやっぱり言語化することの大切さ。抱え込んだモヤモヤを、そのときすぐには言語化できなくても、時間をかけてアンテナを張り続けて知識を得た末にモヤモヤの名前を知ったり(「マンスプレイニング」って言うんだ!みたいな)、言語化する筋力を鍛えたりすることはできる。そのことを忘れず、→122このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間しみじみ同感で、そういった視点でも良書でした。男性が性暴力やセクハラの被害者になることもじゅうぶんにあり、それにNOを発信するにも、男性への性暴力やセクハラが(女性へのそれとまったく同様に)いけないことなのだと加害側が認識するにも、「有害な男らしさ」が邪魔をしているのでは…13このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間文章全体もちょっとした言葉の使い方も、すみずみまで慎重なのがとても良かった。 《私は常々、ジェンダー問題を語る上で、「女性が一方的に被害者で男性が加害者」といった単純な二項対立で考えるのはよくないと思っています》と対談ページで小島慶子さんが仰っている(本文206〜207ページ)のは→121このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間《「男性の弱さ」といえば、「弱者男性」とか「非モテ」といったネットスラングがありますね。どちらも男性に対する蔑称ですから、本来使うべきではない言葉だという意味で、ここではあくまで「」をつけて用いますが(後略)》(本文93ページ) という書き方から窺えるように、→123このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小松 岬@toudaigurashi·9時間http://otsukishoten.co.jp/smp/book/b516466.html… 《これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン》(太田啓子著) あーすばらしかった、一気に読んでしまった。これからの男の子たちへ - 株式会社 大月書店 憲法と同い年otsukishoten.co.jp134このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートtoshiaki SAGAWA@sgw_toshi·10時間『これからの男の子たちへ』(太田啓子 大月書店)。まだ、はじめにと小島慶子との対談しか読んでいないけど、この本、私のように小学生の頃スカートめくりで全クラスを謝罪して回らされたような男が読むべきものだと大いに後悔と冷や汗をかきながら読んでいます。私同様にスネに傷を持つ全男は必読。3247
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートフクチマミ@3/3新刊発売@fukuchi_mami·8月31日『これからの男の子たちへ』太田啓子 村瀬幸浩先生から教えて頂いた本。性暴力加害をしない人間に育てる為どうすればいいかがよくわかる 頭と心のモヤモヤをスッキリ言葉で整理してもらえた。 そして対談3つが素晴らしく面白い…! 性教育を十分に受けて来なかった私たちの子育ての道標となる1冊。80167
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートきーん@Kean_Univ·11時間あ、でも、フェミニズムと言うとハードル高い人もいると思うので、男性の解放に焦点を当てた「これからの男の子たちへ」をオススメしておきます。男性の苦しみを生む環境を丁寧に紐解いて下さってて、10代〜20代前半で出会いたかったなと思います。これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンこれからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスンamazon.co.jp1238504このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート丸尾宗一郎@miduwo·9月5日〈「現在の基準で過去を裁くな」という主張は、現状を追認するという効果しかもちえないことを忘れてはならないだろう。それは現在から発せられた切実な問いかけを棚あげしてしまうからである〉「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp25879このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート丸尾宗一郎@miduwo·9月5日〈この主張では…「過去そのもの」が…特定可能であり、それとは別にわたしたちの「現在の価値観」というものがあるかのよう…。しかし、「現在の基準で過去を裁くな」と主張をするひと自身が、本当に「現在の価値観」からまったく自由に「過去そのもの」を想定できているか〉「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp14767このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート丸尾宗一郎@miduwo·9月5日〈(「現代の価値観で過去を裁くな」と言う人は)そう語りながら自身を価値中立的な存在として位置づけているのだが、しかし、そもそもこの問題に中立ということがあるのだろうか〉「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp25970このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート丸尾宗一郎@miduwo·9月5日岩崎稔先生に書いていただきました。BLM運動のなかで銅像や記念碑が破壊されたとき、それを批判して「現代の価値観で(植民地主義や人種主義など)当時の価値観を裁くな」といった声が日本でも聞かれましたが、その議論のおかしさについて解説してくださってます。超面白い。「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。gendai.ismedia.jp86841,432このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間パブリックコメント締切は明日9/7 「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についての意見募集 | 内閣府男女共同参画局 http://gender.go.jp/kaigi/senmon/5th/ikenboshu.html…137
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートKotaro Ogita(荻田航太郎)@KotaroOgita·14時間大手求人サイトで「社員を大切に」と検索すると、ヒットする企業の数は約45万6000件。このフレーズは、入社後も、社長や役員からよく言われる言葉だ。それなのに、多くの企業は、労働者の「生活」を守るための休業支援金の申請にすら協力しない。 これが企業のホンネ。引用ツイート今野晴貴@konno_haruki · 9月5日国が用意した「休業支援金」が労働者に届いていません。理由は、事業主側が申請に協力していないからです。そのあまりに理不尽な実態について解説しました。 支給は「予定の14%」 「休業支援」が申請できない「無茶苦茶すぎる」理由とは?(今野晴貴) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200905-00196770/…このスレッドを表示26694このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート河野真太郎/Shintaro Kono『暗い世界』発売中!@shintak400·15時間原発大丈夫なのかな。建屋が派手に壊れるとかよりも、電源喪失が恐ろしいというのは、私たちは経験済み。13569
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートレタラ@Retara2019oct·9月5日返信先: @Tagashira_Yuukoさんこの頃より、香り製品の大流行で多くの患者が今苦しんでいます。周知と理解が進むようお力添えをお願いいたします また、因果関係を探す前に、体調不良を訴えている方がでている段階で対策を行っていただける事を切実に願っています。 #香害は公害2039
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートMakoto Iwahashi@POSSE外国人労働サポートセンター@makotoiwahashi1·9月4日今日、申し入れに行った企業は凄まじかった。「日本人と外国人の給料は同じ仕事をしていても違うんですか?」と聞くと、店長ははっきりと「はい、日本人は23万円、外国人は20万5000円です」と言い切った。明らかな外国人差別。139251,950このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会)@agile_2019·16時間家族(かぞく)の 人数(にんずう)や、 収入(しゅうにゅう)に 関係(かんけい)なく、 あなたが 申込(もうしこ)んだら 米(こめ)5キロを 郵便(ゆうびん)で 送(おく)りします。 先着(せんちゃく)100人(にん)に 送(おく)ります。9394このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会)@agile_2019·16時間1家族(かぞく)に 5キロの 米(こめ)しか 送(おく)れません。でも、 それで 少(すこ)しでも 安心(あんしん)して もらえると うれしいです。 <申込(もうしこみ)は ここから> https://sumidairyo.wordpress.com/rice/1125112このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート一般社団法人 あじいる(フードバンク+隅田川医療相談会)@agile_2019·16時間食べ物(たべもの)が 無(な)い 人(ひと)へ 私(わたし)たちは、 「あじいる」と いいます。コロナウィルスで たくさんの人(ひと)たちが 困(こま)っています。だから、 私(わたし)たちは 米(こめ)を 送(おく)ります。1254296このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート本ノ猪@honnoinosisi555·8月24日「個人としては女性蔑視意識がないつもりでも、性差別構造のある社会で生きている以上、女性が女性というだけで感じている恐怖や不利益、不快感を、男性だというだけで受けずに済んでいる……という状況は現にあるのです。」(太田啓子『これからの男の子たちへ』大月書店、P248)124791,271このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートCALL4(コールフォー)_社会課題の解決を目指す訴訟プラットフォーム@CALL4_Jp·15時間\予約受付中!/ #CALL4 1周年記念イベント2Daysは、いよいよ今週開催 第1部は豪華ゲスト招いてのYouTube公開トークライブ、第2部は予約制Zoomセッションです。 なお第2部は、後日配信がありませんので、気になるセッションはリアル参加をぜひ! 無料予約はこちらからhttps://peatix.com/event/16081891821
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート志位和夫@shiikazuo·9月5日「しんぶん赤旗」のベトナム・ハノイ支局によると、ダナン市を中心に発生したコロナ感染に対し、55万を超えるPCR検査を実施、のべ30万人以上が自宅や施設で隔離・保護され、フック首相は「市中感染制御できた」と表明したとのこと。 やはり大量検査と隔離・保護が、感染症対策の基本です。1231,8464,525
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート福山和人@kaz_fukuyama·9月6日私が学生だった1980年頃、缶ジュースは100円、私の大学学費は年約20万円だった。 それが今は缶ジュースは130円くらいなのに、学費は120万円。 物価が2~3割しか上がってないのに、学費は6倍という凄まじい値上がり。 なのに奨学金はほとんど貸与となり利息まで取る悪どさ引用ツイート今野晴貴@konno_haruki · 9月5日日本人の政治家やマスコミは、まだこの国にとんでとない「生まれの格差」が作られてしまったことを、認識していないようだ。 大学学費は15倍になり、奨学金は金融搾取の手段となった。そのなかで、金のない家庭では、まともに教育を受けることさえ困難なことを、少しでも理解しているのだろうか?このスレッドを表示1117,7401.2万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートNHKニュース@nhk_news·15時間坂本弁護士一家 殺害事件 遺体発見から25年で追悼集会 新潟 #nhk_news坂本弁護士一家 殺害事件 遺体発見から25年で追悼集会 新潟 | NHKニュース【NHK】オウム真理教の当時の幹部らに坂本堤弁護士一家が殺害された事件で、坂本弁護士の遺体が新潟県上越市の山の中で見つかってから、…nhk.or.jp32537893
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·19時間色々と見たことがある風景な気がします引用ツイート高橋ミレイ(Mirei Takahashi)@mikeneko301 · 9月5日ここにも書かれているように、ニューエイジ系の多くはマスメディアを信用しないがゆえに陰謀論との親和性があり、(ラブ&ピースを謳っていても)場合によってはファシズムや排外主義にも扇動されやすいとのこと。さらにスピリチュアルに傾倒した極右との相性も良いと。このスレッドを表示714
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·19時間政権放り投げたやつが生前退位したみたいな顔してんのおかしくね?日本のメディアって何なん??引用ツイートNHKニュース@nhk_news · 9月5日新たな安全保障戦略 来週後半にも安倍首相の談話発表へ #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012601961000.html…492,9065,790
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート加賀美サイ◉作家ライター@psy_kagami·9月6日男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/19293bf3dea97c92ffc3b358738f1d747580fa76… 太田先生 @katepanda2 が前から告知してた新刊か! >「愛してる」とか「好き」とかいう言葉には、容易に暴力を見えづらくする危うさがあることを踏まえ、男子にこそ正しい性教育が必要だ 「これからの男の子たちへ」著者・太田啓子さんに聞く(好書好日) - Yahoo!ニュース 性差別・性暴力を社会から無くすためにさまざまな問題と向き合ってきた弁護士の太田啓子さんが、8月に『これからの男の子たちへ』(大月書店)を出版した。スカートめくりや「カンチョー!」など、これまで「いnews.yahoo.co.jp13371このスレッドを表示