あくあしょっぷ石と泉 9月5日までの入荷情報! | あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~
新型コロナウイルスに関する情報について

あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあしょっぷ石と泉のブログ。主に最新入荷情報を書き込みます。


テーマ:

2020年9月5日

 

おはようございます てんちょです。

 

まず初めに、先週あたりからなのか、アメブロの仕様が変わったようで、Twitterとの連携がされていなかったようです。

 

熱心な方は更新されていない訳はないと、Twitterからではなくチェックいただいたようですが、そうでない方もいたようですので、この場を借りてお詫び申し上げます。

 

んでは前振りもそこそこに早速入荷情報いきます!

◎売り切れはご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。

 

☆ロングノーズビッグアイコンコルドキャット リオ・ネグロ バルセロス

上記インボイスネームで入荷した「Doras phlyzakion」だと思われる、少なくとも当店初の激レアナマズ!

異様な程大きい眼球は形状も異様。

猫目と呼ばれるタイプの南米淡水イシモチのそれにも似ますが、そのインパクトは比較にならない程!

過去に輸入された「ドラス」も数えるほどで、激レアなのだとは思いますが、今回のドラスは輪をかけての超激レア!!

2匹のみの輸入ですが、1匹は胸鰭の棘条が剥き出し状態・・・。

炎症も起こしておらず、現地で峠を越えてから輸入されたと思われますので、後は再生待ち。

 

☆キボシドットカイザードラス

毎度言いますが、どうしてこんなに恥ずかしいネーミングになってしまったのですかね・・・な激レアドラス。

前回買い損ねたという方へ、半強制的にリクエストをいただき、入荷しましたことから、在庫はありません・・・。

これがオーラスだとのことで、当面入荷はできないです。

 

☆コリドラス・ロブスタス リオ・プレット ダ・エヴァ

コリドラス最大級種!

全体的にヒレボロ感があるのは他の川よりも過酷な場所だからなのかな?

飼い込んでれば否応なしに再生しますが、過酷な野生を生き抜いてきた証を否定する方にはオススメいたしません・・・。

 

☆コリドラス・アドルフォイ WILD

コリドラス界に革命を起こしたとも言われるほどの美コリ。

 

☆コリドラス・sp,イルミネータス “グリーン” WILD

 

☆コリドラス・sp,イルミネータス “ゴールド” WILD

 

☆コリドラス・sp,イルミネータス “ゴールド” CB

WILDものだと・・・な方はコチラ。

 

☆マラリアオトシン リオ・ウルブー

先週完売したのはマディラ川のマニコレ採集物。

リクエストもあってそれを数匹再入荷するだけの予定でしたが、そんな中、新たに別産地から輸入があったとの知らせが。

アマゾナス川とウアツマ川を橋渡しするように流れるウルブー川。

そんな採集地からの個体たちは待ちに待ったレッドスポットタイプの個体たちだとのことで、マニコレを止めてウルブー一本にしました。

ここのところ目にするマラリアオトシンですが、名前の由来となったいわゆるマラリアの赤班はみられなく、黒斑もしくはほぼ黒だったりと、同種かも含めて分かりませんでしたが、今回の個体たちはマラリアマラリアしています。

ただ、携帯カメラだからなのかもしれませんが、画像を撮るとさほどの赤は分かり辛い・・・。

気になる方は見に来てください!

ちなみに、2サイズ輸入されていましたが、小さい個体だと赤班がより分かり辛いということもあり、大きい個体のみを入荷しております。

餌喰いも良好なので、これまで失敗したかたもリベンジしてみてください。

 

☆ボルケーノオトシン

ずんぐりむっくりのディフォルメボディが愛らしい。

発色時には他のオトシンにはない派手な色に。

 

☆グリーンファロウェラ マニコレ ブラジル

ネットで書き込んでいる方がいるようで、その影響から問い合わせが多数。

もともとそれほど多くは無い入荷数でしたので、予約分にも満たなく、ご迷惑をお掛けいたしております。

そんななので在庫はありません。

 

☆ロングノーズファロウェラ リオ・ナポ

長い鼻っ面はヘラ状になっていますね。

 

☆グリーンロイヤルプレコ

他のロイヤルプレコとは一線を画すスイカなプレコ。

このサイズともなると見栄えが違います!

 

☆ペルビアンジャイアントブッシープレコ

ジャイアントというほど、まだ大きくはないのでちょび髭程度。

っていうか、メスなのかな。

 

☆タイガープレコ

あまり入荷しない最も一般的な種なのですが、なんとなく。

 

☆フォーラインピメロディア

小さくてかわいい。

 

☆バンジョーキャット

 

☆ストーンフィッシュ ペルー

久し振りの大きい個体たち!

当初、現地からは「15~18cmの個体が採れた!」とのことだったので、多少なり値が張っても過去にない大型個体なら致し方なし・・・と、輸入を楽しみにしておりました。

その後、仕入先に送られたインボイスには「12~15cm」になっているという速報に「現地あるあるだから仕方ないよね」と、少々がっかり・・・。

そして輸入された個体は・・・約8~12cm。

昨今流通する中ではかなり大きい個体たちなのですが、前情報が前情報だっただけに・・・。

プライス的には当初の15~18cmプライスで来ているので、それ相応に・・・。

それでも全部入手することで多少なり下げるという悪魔の契約にのせられ全部いただきました。

この類を愛してやまない紳士たち、おつきあいくださいませ

 

 

☆淡水マンボウ 約8~10cm

大小各1匹になったところで打ち止めかと思いきや、さらに一回り大きい個体が来ちゃいました!

入荷間もなくで所々に噛み跡&傷はありますが、飼育しているとさほどやり合うこともなく、間もなく再生します。

 

☆レッドラインパファー

今年もシーズンイン?

ここ数年は毎年、少なからずシーズンにはお目見えしますが、何年もご無沙汰ということもありましたので、いるうちに是非。

 

☆ミドリフグ タイ

ベトナムが延期続きで間に合わせで・・・

 

☆ベトナム淡水ミドリフグ

と思ったら、ベトナムが来ちゃいました・・・。

どちらも同水槽にて無塩管理しております。

 

☆ベトナム淡水ハチノジフグ

ミドリに比べて流通が少なく、時折来ると即売だったりだったのが、ここのところコンスタントに来ているせいもあって若干低迷気味・・・。

パッと見た感じはミドリの方がキレイで可愛らしいからなのかも。

 

☆インドストムス・クロコダイルス “パラドクスフィッシュ”

タイ南部のスンガイゴロク採集だと思われることから、雌雄判別のしやすいクロコダイルス種だと思われます。

長期在庫しているときはそうでもないのが、いなくなると問い合わせがポツポツ。

いる時が飼い時です!

 

☆ベイルドブレニィ

これでラスト。

すぐさまご注文いただいたので完売です。

 

☆ブルーネオンゴビー

前回入荷の時のロットなので大きめでキレイ。

ですが、潜っているのを無理やり出した直後はオスだかメスだか分からない程退色しちゃって、販売し辛い・・・。

 

☆チャンナ・マルリオイデス サンピット(?)

数週間前から“サンピット”として出回り始めたベイビィ。

流通を知る業者の話によると「サンピットからジャカルタまで運ぶのにはかなりのコストがかかり、その価格では流通経費が見合わないので、産地偽装の可能性も・・・センタルンもそうだしね」とのこと。

確かに、カリマンタン島に入り、採集地までに3日はかかり、そこで採集すること数日、さらに帰りの日数を考えると、こんな価格設定では経費にもならないのは至極当然なはなし。

そもそもサンピットマルリオイデスは産卵数、保育数も少ないらしく、それほど一度に大量には採れないそうです。

ひっくるめて様々な憶測、物議を飛び交っているので、まずは比較してみようと入れてみました。

が、小さ過ぎて特徴も何も比較できない・・・。

ということで(?)お店的にはサンピットでない前提で販売いたします。

売れないようならしばらく飼い込んでみようと思います。

 

☆ベタ

プラカット

・ニモ&キャンディ

・コイ

・ファンシー

・メタリカ

・メス いろいろ

ハーフムーン

・レッドドラゴンメタリカ

・メス いろいろ

スーパーデルタ

・ニモ&キャンディ

今週は控えめの数十匹。

在庫分も合わせると売るほどいるので見に来てね!

 

☆イヴァナカラ・アドケタ イサナ WILD

かつてはナンナカラ最高峰種とされていたのが、知らぬ間にイヴァナカラに・・・。

今でもナンナカラ扱いしているところもあるし、このあたりはもう・・・。

いずれにしても、なぜか今回のものはリーズナブル。

サイズ的にもおすすめです。

 

☆アピストグラマ・sp,マラヴィーリャ ブラジル WILD

今年に入って初紹介されたブラジリアンアピスト!

その時を迎えるとそのフォルムと相まって、感動しきり、チビること間違いなし。

画像で全ては語れませんので、飼育して真の姿を拝んでください!

 

☆アピストグラマ・プルクラ “チンガルノ” マニコレ WILD

アピストネタとしてもう一種くらいは・・・と入れたのが本種。

移して撮ったので黒化してしまいましたが、もっとキレイです。

いずれにせよ、若い個体なので発色はこれからですが、その後の姿を想像しながら可愛がってください。

 

☆トリゴノスティグマ・トランカタ

今年2020年「Trigonostigma truncata」として、学術記載されたばかりのニューカマー!

とはいえ、これまでもヘテロモルファとして流通していた中には本種も含まれているかと思いますので、それほど目新しくはないのかも・・・。

その違いは・・・こちらを読んでみてください。

 

☆トリゴノスティグマ・ヘテロモルファ “ビンタンレッド”

インドネシアからの赤いヘテロモルファも、研究が進めば別種、もしくは亜種になるのかも?

 

☆スポットピンクテールカラシン コロンビア

リアルなピンクテールカラシンはいずこに・・・。

昔、幼魚を焼いて食べさせてくれたのを思い出します・・・。

 

☆インペリアルテトラ “ディープブルー” EUCB

 

☆ディープレッドホタルテトラ

 

☆ゴールデンテトラ

 

☆メダカ

・変わりメダカMIX

・楊貴妃

 

☆金魚MIX

 

☆ベルツノガエル

・フルレッド

・ノーマル

☆クランウェルツノガエル

・ペパーミント

・ライムグリーン

・ストロベリー

・マスカット4スポット

・レモン4スポット

 

☆チャコガエル

幻のツノガエルとされ、かなりの値が付いていたのが懐かしい。

ブリードものだということもあってお求めやすいです。

 

☆ベルジェットツノガエル

バジェットフロッグとベルツノの交雑種。

ベルツノよりなのは一目瞭然。

過去にはバジェットよりの個体もでたことがあるのだそう。

 

☆そのた

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

◎ネイチャーサンド完売御礼!

 

次回は11月頃になるのだとのことですので、現時点では未定です。

入荷が決まりましたらブログにてお知らせいたします。

 

あくあしょっぷ石と泉@kongsilverback

埋め込み動画

22

Twitter広告の情報とプライバシー

あくあしょっぷ石と泉さんの他のツイートを見る

 

遅ればせながら当店でも扱うことになりました。

砂利として考えてしまうと高価な部類に入りますが、プラスアルファを考えるとかなりリーズナブル?

すでにお客さんの中には使用している方もおりますが、タダモノではない砂利としてかなり気に入っているようです。

だまされたと思って使用してみてください、水の輝きにビックリしますよ!

 

↓も一緒にどうぞ♡

◎アーチ形硬質ろ過材

WEBショップからもお求めできるようにいたしました。

以下、毎度同文。

その性能の良さ、コスパの良さで超オススメ!

あまりにも丈夫で繰り返し使用できてしまうことから、これを一度販売してしまうと次の購入は相当先になってしまうので、お店的には諸刃の剣的なものなのですが、ろ過材としてはかなりの効果が期待でき、その特異な形状からも上手い具合に流れを分散させてくれるので目詰まりし辛いという全てにおいてパーフェクトと呼べる商品です。

初めは1リットルパックを在庫していたのですが、あまりにも好評で、ヘビーユーザーも大量に持っていかれることから、お求めやすい業務用を用意し、計り売りにいたしました。

どんなろ過材を使用して良いか分からないなどでしたら尚の事、これで一発解決問題ナッシング!

 

WEBショップからもお求めできるようにいたしました。

 

フォローしてね!

アメンバーぼしゅう中

 

~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・

 

 

以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。

 

◎新型コロナ対策として、以下、しばらくは引き続きご協力の方、お願いいたします。

 

~来店時のお願い~

●マスクの着用

来店時にはマスク着用のうえ、お越しください。

マスクが無ければ、スカーフ、バンダナ、覆面等、鼻口を覆えるようなものの着用お願いします。

※覆面はSSマシーン、初期型ライガータイプは可。

サンダーライガー、デストロイヤータイプは不可。

↑だれも突っ込んでくれないのね・・・。

 

●人数制限

大人数での来店はご遠慮ください。

狭い店内ですので、グループでお越しの際には、別れて入店ください。

できればおひとりさま、もしくは2人まででお願いします。

 

●来店目的

見学目的はお控え願います。

いつもであれば熱心な見学、冷やかしは大歓迎なところなのですが、状況が状況だけに、暇つぶし、お店巡りの延長も含め、あまりにも目的の無い、またはご用の無い方のご来店はご遠慮ください。

 

以上、心苦しいところもありますが、ご理解、ご協力くださいませ。

 

◎増税に伴うお知らせ

2019年10月よりの増税により、10%の消費税をお預かりいたします。

また、兼ねてからの運賃値上げにより、大変心苦しいところではありますが、これを機に送料無料対応額も以下のように変更させていただきます。

 

商品合計10000円(税抜)以上送料無料→商品合計12000円(税抜)以上送料無料

 

◎定休日変更のお知らせ

令和元年5月より、毎週火曜日水曜日を定休日にした週休二日制
をとらせていただきます。

火曜日に関しては、仕入れ、メンテナンス業などを中心に行う日にさせてもらい、基本的に営業はいたしません。

※通販に関しては、その日の状況次第で発送できるかもしれませんので、都度ご相談ください。

火曜日がお休みの方には特にご迷惑をおかけいたしますが、平日は夜10時まで営業をしておりますので、なんとかお越しくださいませ。

 

◎話題のスマホ決済登録はこちらから→PayPay

この他にも、メルペイも利用可能になりました!

 

◎2018年10月31日まで休止の予定でした『超速便』ですが、休止が延期の末に、超速便そのものが無くなってしまいました。

これにより、北海道、九州への航空発送は『タイムサービス便』のみとなります。

超速便のように代金引換が出来ず、振り込みのみとなるのと、到着が翌日午後5時の一択になります。

ご不便をおかけいたしますが、引き続きご愛顧くださいますよう、お願いいたします。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎申し訳ございませんが、Twitter直でのお問い合わせは受け付けておりません。

以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

 

◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ 
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。

※確認のとれない場合、使用不可アドレスとして登録し、今後、返信できなくなりますのでご容赦ください。

 

◇WEBショップはコチラです。

※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪

ヒットしない場合はお問い合わせください。

 

◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。

動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。

 

◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!

◎お電話でのお問い合わせ

お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。

しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。


※メールでのお問い合わせはコチラ からどうぞ♪

※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。

その場合はご容赦ください。

※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。

 

熱帯魚のことならなんでも!

旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・

あくあしょっぷ石と泉  

〒166-0001

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1

TEL 03-3330-8580

営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
火曜日、水曜日定休