もん@YouTubeの王

1,639 件のツイート
フォロー
フォロー
もん@YouTubeの王
@mon_youtubeking
YouTubeコンサルタント・プロデューサー【VSEOマーケター】/コンサル実績:半年で10万人達成・4ヶ月で2万人・1ヶ月半で収益化・公開すれば1万再生超えなど/アドバイス100人以上/複数ch運営中/誰でもYouTubeを通して成功できる攻略法・考え方発信中/さらに濃い情報を発信するLINE準備中
2020年1月からTwitterを利用しています

もん@YouTubeの王さんのツイート

成功するためには大事なのは2つで、 0➡︎1にする「初めて」 1➡︎2.3.4...にして「続けて増やしていく」 例えば初めて ・言葉を喋る ・自転車に乗る ・車に乗る ・YouTubeをする ここで諦めたら終わり。 でも、続けて+1ずつ改善して積み上げていけば100%実力がついて成長して行きます
1
5
冒頭は疎かにしない方がいい OP、ハイライト、もしくをいきなり本編からでもいい、そこで高維持率取れるかでそのあとの維持率が激変する 文章の1 行目は2行目を読ませるためにのみ存在する 2 行目は3行目を読ませるためだけに存在する… これと同じことが言えるからそれだけ見せるということは重要
1
14
#YouTube1分講座 KING-201 【仕事が捗る!作業効率をよくする方法5選】 1つ目は考え方 2つ目は睡眠時間を取る 3つ目は起きてすぐ朝作業をする 4つ目は時短に使えるものや作業効率が良くなるツールなどを覚える 5つ目は捨てる勇気を持つ #キングコンテンツ
メディアを再生できません。
再読み込み
1
5
【視聴者が求める順番】 YouTube始めるときに間違えやすいのは、視聴者はあなたを見に来るのではなくで動画を見にくること 1.動画 2.為になる、面白い! 3.チャンネル、キャラのファン 3からできるのは有名人だけ 最初は視聴者に、自分にとって価値のある動画だと思ってもらうことから始める
1
7
動画の中で自分の名前が呼ばれることは登録者にとって非常にうれしいものだったりします 〇〇さんありがと〜 とか 視聴者の声を聴いていること、何を考えているか気にかけていること、対話したがっていることが伝って特別感がでます。 これを適度に使うと熱心なファンがつきやすくなりますね
2
17
あ、今日そういえば毎日1分配信のキングコンテンツ 200日目だった。 なんかもう当たり前になってて200という数字が見えてなかったw 慣れって怖いなw
2
14
#YouTube1分講座 KING-200 【コストが1/10で済むYouTube戦略】 結論からお話しすると、視聴者が好むものをやる これで労力は1/10になります 嫌いなものを無理やり見せるのと、好きなものを見せるのとどっちがいいか明白ですよね 注意点などの具体的な話は動画で
下指差し
#キングコンテンツ
メディアを再生できません。
再読み込み
3
1
サムネイルやタイトルに数字を使うと見てもらいやすい理由、例えば、 ・世の中の男性のほとんどが知らない女性の〇〇 ・世の中の98%の男性が知らない女性の〇〇 この場合、数字を使うと知らなかった時に上記の場合2%に入り、逆に知っていたら2%の中の人間として優越感が持てる心理が働く
9
例えば、難しいことばかり並べるんじゃなくて、ダイゴさんのように興味湧くところから入る+根拠パターン レストランのメニューで一番多く注文が取れるのはどれか? ¥1,200 1200 千二百円 とか、こういうすぐにでも役立つ系
1
このスレッドを表示
YouTubeのビジネス系は確かに厳しいと言われるようになったけど、実はそこがチャンスだったりするんですよね。 自分も、2つほどやっと横展開の案を見つけたけどそれでも1万いくかどうかかもしれない ただ、飽和っぽくなった時って必ず誰かが横展開考えていくんで探せばヒントありますね。
3
10
このスレッドを表示
今日は疲れたから明日にしよ やる気が出ないから、今日はいいや もしYouTubeで本気で稼ぎたいと考えてるなら現実を知るべき 世界で見ても 1分間で300時間分以上の動画が公開 5分の動画でも3600本 1時間で21万6千本 1ヶ月で1億5千万以上 休んでいる間にどんどん置いていかれる
1
10
#YouTube1分講座 KING-199 【無料情報やnoteを購入してもやらない人ができるようになる方法】 結論からお話しすると、1日の30分でもいいので書いてある通りにやってみる たったこれだけ 何のために情報を知ろうと思ったのかもう一度思い出してください 詳しい内容は動画で
下指差し
#キングコンテンツ
5
視聴者の属性ってペルソナのことじゃないからね。 視聴者属性=その人のアカウントの視聴履歴。 だからいくら他のSNSでのペルソナが一致していてもYT視聴アカウントの視聴履歴がズレていたらチャンネルは一気に壊れます。 壊れてたら修復は不可能。 うまくSNS誘導やれる人もいますが、相当難しいよww
1
22
128
これ言うなら、きちんとアルゴリズム視点からの理由とか注意点を説明するべきなんじゃないかw まーしーさんは認知度もあるけど、そこでこの表面上の発言だけしてたら間違った認識広まるし、以前言ってた事と変わっていくのはわかるけど逆言ったと思ったらまた逆、そのまた逆言ったり矛盾しすぎ
引用ツイート
おのだまーしー
イヌの顔
YouTubeマーケましP
@ma_shi_onoda
·
YouTube開始時 他のSNSで元からのファン(フォロワー)を持ってる人ほどスタートダッシュ出来る 全くのゼロスタート&他のSNSで拡散出来ない状態から成長させるにはかなりの根性や努力が必要ですね
考えている顔
フォロワーがない方はYouTubeと同時進行で他SNSでフォロワー獲得することをオススメします
キラキラ
このスレッドを表示
2
8
●カメラに向かって話すときのヒント 1 .場所を選ぶ 2.音質に気をつける 3.自分の見た目を考える 4.画像の色や鮮明さを最大まで引き出す 5.構図を決める 6.視聴者が小さな画面で見ているということを忘れないようにする 7.口調を決める 8.1 人の相手に語りかける 9. 活気、雰囲気を加える
8
【もしvlogをするなら】 1. 個人的な話 私生活 2. 一般的な話題 レビューなど 3. ストーリー性のある話 その日の出来事など 4. 架空の人物を演じる 5. 番外編動画 NG集など 6. コメントへの返答 動画ではなく演者にファンがつくのでハードルが高いですけどこの辺りを意識できるといいですね
2
24
田端さんの嗅覚すごw 今は40代以降のおっさん市場穴場ですからねー。 まだまだYouTube狙えるところ空いてる
引用ツイート
田端信太郎@Carstay CMO!#VANLIFE シーンを盛り上げる!
@tabbata
·
クンクン
イヌの顔
twitter.com/yako_tera/stat…
1
4
この話で、やれない人もいるとか言ってしまう、もしくは自分はやれない、行動できないと思う人がいるのなら、厳しく言えば、それは言い訳であって本気でやろうと思ってないからできない。自分で自分に甘えてるのに気づかないと何やっても続きゃしないかな
引用ツイート
ヤコ@失敗研究家(自粛モード)
@yako_tera
·
有益な情報やアドバイスを貰っても、実際に行動に起こす人ってマジで少ないんだよね… 情報は実践で使わないと意味ないよ。無料のアドバイスでも。無料のnoteでも。提供側においてもある程度スクリーニングは必要なんね。良い実験でした。 てかなんでやらんのやろ? 俺めっちゃやるけどな…
2
6
【サムネイルのCTRを上げる方法】 ジャンルごとにクリック率の高いワードというのが存在します。それを使い、訴求効果のあるサムネ、つまりクリックしたくなるように興味を持たせます そのワードは伸びている動画のサムネを比較しまくると見えてくるのでぜひやってみてください
1
6
【YouTubeで検索に引っかかりやすくする方法】 作る動画に関連したキーワードをタイトルは左に、概要欄は冒頭2行に散らす クリエイターアカデミーでも言ってるし、アルゴリズム上この部分が重視されてるので活用することで上位に表示されやすくなる 特に概要欄は羅列ではなく文章にすることがポイント
26
#YouTube1分講座 KING-197 【動画は見てもらう努力をして初めて見てもらえる】 一周回ってメントスコーラをすれば伸びるんでしょ?と勘違いしている人がいます。 これって自分がやりたいこと前提で考えているので伸びません 自分のエゴを動画にしている人は一生無理です #キングコンテンツ
3
ふと、中身は読んでないけど、どうして聖書がこんなにも読み受け継がれてきているのか調べたら物語形式になってるからなのか。 読み書きできない人がいる時代でも奇跡のキリスト物語は興味を引く。 ストーリー性がある動画はついつい見たくなる 何でもかんでもYouTubeに紐つける癖が抜けないw
1
1
10
動画単体で、その動画を見る視聴者に 「どんな価値を与えられているか?」 これをパッと答えられるようにするべき 料理動画でレシピ動画なら作り方、コスパの良さ、美味しそうに見える切り方、盛り付け方、片付けが楽、オシャレ感など そして、自分の動画は本当にそれができているのか?考える
8
視聴者の悩みを解決する動画を出すと言う考えが難しいなら体験を提供すると言う考えを持つといいかも。動画を見ることで得られる有名な体験には旅行系がありますが、行った気になれるやった気になれるものは需要があります 料理なら作り方ではなく美味しそうなシーンを見たい欲求を解決してあげるとか
3
19
#YouTube1分講座 KING-196 【穴場見つけたら速攻で動かないと終わる】 今回は 「チンタラしてたら稼げない遅れを取る理由」 を話しています なかなか行動できない方にはかなりいい刺激になると思います ちなみにYouTubeには1時間で21万6千本以上動画はアップされています⬅︎ #キングコンテンツ
3
2
14
YouTubeにないジャンル、テーマは基本やらない方がいいです。すでにあるテーマを真似することでおすすめや関連に乗りやすいんですよ 横展開や掛け算はいいですが要は全く無い新しい物を出すと、AIが データにないテーマの動画出したやつ誰や! 視聴者が興味あるかわからんやないかい! ってなる
1
19
人生ってやるかやらないかの連続だと思うんですよ やれば新しい経験が手に入り、やらなければ変わらない むしろやらなかったことでの後悔がつきまとう やらずに後悔するよりも、挑戦した方が明らかにプラスになることが多いんです 失敗したらネタ話にすればいいやくらいのポジティブさって大事です
1
11
CWで動画編集者募集してたらまさかのサンプル動画にYouTubeの穴場テーマのヒントが詰め込まれてたw これ、本人気付いてないんだろうけど、一回やってみよw
1
10
CWで動画編集を募集したら20名来たのだけど、1/3の方達がこちらが募集要項で求めた情報を書いていない これ、結構機会損失してる 最近は迫さん のスキルハックで勉強した方が多いですがその方達は書いてありますね。 あとは大学生が異様に多いな
考えている顔
2
3
47
どんなことやるにしても自分でやると決めたら諦めないことが大事。 YouTubeで稼ぐと決めたなら稼げる方法を探す 有名になりたいと思ったなら有名になる方法を探す 後、目的を間違えちゃいけない 稼ぐため、有名になるためなのに「方法を探すこと」が目的にならないようにしましょう
6
視聴者ってその人が変わらずに同じことをやっていてくれることに安心感を持ったりするんですよね 「そうそう、この感じがやっぱ落ち着く」 口には出さないけど本能的にこう思ってもらえるようになったら強い ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、コナン、サザエさんとかがいい例
1
6

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Emma Stone
5,180件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Moon and Mars
5,329件のツイート
NYLON
2020年9月2日
Lili Reinhart On Therapy, Social Media, And Loving Herself
Financial Times
2020年9月4日
Is the race for the White House tightening?
アメリカ合衆国のトレンド
Sejun
51,531件のツイート