こんばんは!
Bluetoothのイヤホンが毎回左耳だけ壊れるユリカです。




今日は、先日発見したとある貸施設へ見学をしに行ってきました!


場所は長崎市の浦上天主堂近くの平和町。



こちらの階段を上がった2階にあります↓




入口↓




とても素敵な方が経営されていて、内装や設備も様々な用途で使用しやすく
オシャレでありながらホッとするようなあたたかさもある、そんな素敵な空間でしたキラキラ


キッチンカウンターもあります↓



リノベーションされたそうで、7月にオープンしたばかりとの事でしたポーン


窓際の机は折りたたみ可能↓



明るくしたい所に当てられるように動かすことのできるライトがあったり、壁にはすでにひっかけが複数取り付けられているため
壁への展示も簡単にできる、そんな思いやりのある内装でした。


また、設備なども十分に整っており
借りる側としてはとても自由にさせていただける有り難い施設だなあという印象でしたえーん


※写っているのは私ではありません





そして私は、10月あたりにこちらでイラスト教室交流会を行いたいなと考えています!



まず、イラスト教室について
イラスト教室では

〇私が22年間絵を描いてきた中で学んだこと(経験談や持論)
〇私なりの絵の描き方(様々な画材を含む)
〇画材の使い方(基礎)
〇絵を描く人の種類やなり方の違い、方法など


などをお伝えしながら楽しく一緒に絵を描くというイメージです。



また、絵が上手くなりたい方はもちろん
絵が苦手な方は絵の楽しさ(ポイント)を感じていただけるようにしますし
絵に興味がなくても、私の絵についてのお話や経験談、イラスト教室の様子を見たいという方はそれにお答えする、というような形をとりたいと思っています。


そのため学生さんでも社会人の方でも、どんな理由で参加して頂こうとも、大歓迎です!




ただし私の経験や絵の技法をあけすけにお話し
お1人お1人としっかり向き合うため、教室参加料は設定させていただきます🙇‍♀️

7月くらいから大阪の塾の方と同じような内容でオンラインイラスト教室を行っており、そちらでもレッスン料をいただいているという事も理由の一つにあります。



次に、交流会について
※交流会ではイラスト教室よりはお安くなると思いますが、参加料をいただく事になると思います。



交流会では、絵のことは特に学びたいとは思っていない方とも交流できるように
絵にまつわる事でイベントを行うというイメージです。


例えば、現在考えているものでは
「私のお気に入りの漫画ベスト2」
を持ち寄り、その素晴らしさや伝えたい事を発表し合うというもの。

参加者全員の発表が終わると
発表を聞いている際気になった漫画を見せてもらい、自分も他の方に見せ、全員で試し読みの時間を作る、というような。



また、他には漫画でなくても好きなイラストレーターさんやアーティスト、人生で心に残った絵の作品など
絵や芸術面に関する意見交換をするというようなものを出来ればいいなと思っていますにやり



このような場、どうでしょうか?
このような場で新しく人と人が繋がり、
同じ興味のあるものをお話し合い情報を交換する。


私は社会人になりやっと同じ趣味がある方とお話したりお会いする環境に身を置くことができ、
それがどれほど楽しく幸せなものかを実感しました。



もし絵を描きたい、知りたい、
もしくは絵が好き、漫画が好き、
という方がいらっしゃったらぜひ参加していただきたいなと思っていますニコニコ






イラスト教室の曜日や時間帯につきましてはInstagramやTwitterでアンケートを取らせていただき、参考にしながら考えたいと思います!

そちらが決まりましたら開催頻度やご料金も決め、
完全にお知らせできる準備が整い次第ご報告させていただきますキラキラ




リクエストがありましまらこちらでもInstagramやTwitterでもいいので、ぜひメッセージやコメントくださいほっこり




それではまた次回の投稿でお会いしましょう!







ご訪問ありがとうございました星