やはり私はカレーが好きだな。
またまた作ってしまいました。笑
ただし、今回はいわゆるジャパニーズカレー。
次女からのリクエスト、ビーフカレーです。
ポイントアップDAYの時に、いろんなお肉を注文してて、その中の1つがこの黒毛和牛ビーフシチュー用(500g)。
シチュー用って書いてるし、シチュー作ろうかなと思ってたら、ビーフカレーが食べたいんだってさ♪
よし!そうなれば全力で美味しいビーフカレー作ってやるぞ〜〜〜!!と張り切って作ったのです。
あ、ちなみにこの時買った他のお肉はこちら。
忙しい日に焼こう!と特選牛タンスライス(500g)。絶対美味しいと思う♡
とろっとろの牛すじの煮込みにしようと、かっぱすじと牛すじ(各300g)。
冷凍で届いたので、すぐ使わない分は冷凍庫にストックしてます。
今スーパーセール中で全品ポイント5倍らしいですよ〜^^
はい、カレーの話に戻します!
使ったルウはジャワカレーの中辛。そして、最近よくスーパーで見かけるカレーパートナーの「リンゴとハチミツペースト」と「炒めたまねぎペースト」。
こういうペースト入れるとワンランク上の味になるよ^^
ルウはね・・・間違えたのです。本当はバーモントカレーの辛口を買うつもりが・・・。笑
これだと長女は辛くてダメっていうかも〜とドキドキハラハラしながら作りました。
お肉は1つが結構大きかったので、いっぱい入ってるように見えるようにカットしました。笑
で、500gの牛肉に小さじ1程度のカレーパウダーとニンニクのすりおろしを少々加えて
こんな感じで揉み込んで下味をつけます。
このひと手間がグッと本格的な味にしてくれますよ〜!
フライパンにサラダ油を敷いて、強火で表面を焼き付けます。
火を完全に通す必要はなく、表面に焼き色がつけばOKです!(焼いたあとの油は洗わず、それを使って野菜を炒めましょう!)
ここから電気圧力鍋の登場です。
これを使ってます↓
内釜に焼いた牛肉と、かぶるくらいの水を入れて、20分ほど加圧セット!電気圧力鍋だと圧が抜けるまでトータルで1時間くらいかかります。
ほったらかしなので、この間に他の家事とかしちゃいます。
圧力鍋にかけてる間に、野菜を準備しましょう〜!
今回はルウ1箱で9〜10皿分のカレーを作りましたが、玉ねぎ大きいの2個とセロリを1本使いました。
セロリはみじん切り、玉ねぎは繊維を断つように薄切りに。
オリーブオイルで炒めます。
じっくりじっくり、色がこのくらいになるまで炒めておきます。
牛肉の加圧が終わったら、先に中の肉だけ取り出して野菜に加えます。
茹で汁は捨てずに使います!美味しいダシが出てるので^^
ただ、アクが出たりしてるので、一度茶漉しでこしてから使うのがオススメです。
こした茹で汁をルウの箱に書いてる分量で計量し、鍋に加えます。茹で汁が足りなければ水を足してくださいね〜^^
ここでペースト類の登場です。
両方とも全量を加えて、中火で10分ほど蓋をして煮ます。
コトコト、コトコト、いい感じ〜^^
これだけで食べれそうなくらい良い香りがしてます♡
一度火を止めてルウを溶かしてから再び弱火にしてトロミがつくまで煮れば出来上がり〜!!
黒毛和牛がゴロッと入ったコクうまビーフカレーの出来上がり〜!!
オリーブオイルでソテーしたナスとピーマンを添えて、いっただっきまーす♪
辛い!!!でも口に入れた瞬間は甘さがグッときます。
スパイシーだけど、甘さとコクのおかげでイケるイケる〜!!
娘たちはチーズカレーにしたので、よりまろやかで美味しかったそうです^^
ヒーハー言いながらも美味しく食べてくれた〜!!
チキンもポークも好き。
でもやっぱりビーフも好きです♡
どれも諦めきれません。(諦めんでいい)
ちょこっと手をかけて作ると、カレーってご馳走に変身するよな〜って思える美味しさでした。
最高でした!
ごちそうさまでした〜^^
トイロノートの今日のレシピは、カレーにもよく合うサラダ!
すし酢で作るコールスローです。
すし酢は調味料として常備しています。ミツカンの甘口のすし酢が大好きです。
ザクザクっと細切りにしたキャベツと人参をポリ袋に入れてすし酢を加えてマリネします。
こんな風に空気を抜いて封をしておくと短時間でしっかり味がつきます。
時間が経つと野菜から水分が出ます。
ぎゅっと絞ってボウルに入れて、コーンとマヨネーズを加えます。
ざっと混ぜて塩こしょうで味を整えれば出来上がり。
酸味も甘みもあるコールスローは子供たちも大好きです。
時間が経っても水気が出てこないので作りおきにもオススメです。
カット野菜を使って作るのでもいいですよ〜^^
ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
台風10号が心配です。
今のところ、まだ雨も降っていないし風もそんなに強くはありません。
おそらく明日の午後くらいからどんどん激しくなるんだと思います。
明日の昼までに、家の周りにあるものは飛ばないように室内に入れるなど対策を取りましょうね。
あまりに勢力の強い台風みたいだから想像ができない。
だからこそ、ちょっと大袈裟なくらい対策をしていいのかなと思っています。
とにかくみなさん最大限の警戒をして、安全にお過ごしください。
この週末の皆さんの無事を心より祈ります。
被害が最小限ですみますように。
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡