ホーム > ゆめネットニュース一覧 > 詳細ページ
瓦まるしぇ 瓦まるしぇプロジェクト委員会
2020/09/03 木曜日
瓦まるしぇは、倉敷市玉島勇崎にある株式会社 平野瓦工業所の駐車場で開かれ、市内外から大勢の人が訪れました。
会場には、笠岡市や浅口市など、近隣地域の事業者や個人が作るパンや総菜、雑貨などを販売する10店が並びました。
浅口市からは、耕作放棄地を活用して野菜など栽培している「スエ吉ファーマーズ」、黒ニンニクについての研究や栽培などを行っている「浅口黒ニンニク研究会」、イベントなどでテークアウトメニューをキッチンカーで提供する「グローバルフーズコーポレーション」、エステ古民家サロン「Suria」の4店が出店。
また笠岡市からは、笠岡湾干拓地でイチジクやタマネギなどを栽培している「有限会社 ブリガーデン」、サンライフ笠岡などでヨガ教室を開いている「イシュワリヨガ教室」が出店しました。
このうち、「スエ吉ファーマーズ」は、新鮮な野菜や果物を、「有限会社 ブリガーデン」は、イチジクやジャムなどを販売し、訪れた人の人気を集めました。
また、この日は、金光学園高校が取り組む「探求学習」の一環として、2年生5人が「スエ吉ファーマーズ」で商品の販売を手伝いました。
生徒は、訪れた人に野菜や果物の魅力を紹介しながら、商品の販売に取り組んでいました。
瓦まるしぇは、新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止になる中、地元の事業者や個人が出店する場を提供しようと、笠岡市や浅口市、倉敷市などの地元有志で作る「瓦まるしぇプロジェクト委員会」が企画したもので、今年の7月から開催しています。
兼井翼