坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE

1.5万 件のツイート
フォロー
フォロー
坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE
@magazine_posse
1983年生まれ、静岡県出身。労働者が声をあげ、社会を変えるための活動に取り組んでいます。2006年に若者の労働NPOを設立、08年に雇用問題総合誌を創刊し、14年に個人加盟の労働組合を発足。総合サポートユニオン執行委員/NPO法人POSSE理事/『POSSE』前編集長。ご連絡はinfo@sougou-u.jpまで。
東京都、下北沢note.com/sguion2010年3月からTwitterを利用しています

坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSEさんのツイート

支給開始1ヶ月半で予定のたった14%しか支給されていない休業支援金。第二次補正予算の目玉でしたが、実質、全く使えない政策になっていますが、誰もまともに検証していません。労働者から毎日苦しい声が届いています。
引用ツイート
今野晴貴
@konno_haruki
·
国が用意した「休業支援金」が労働者に届いていません。理由は、事業主側が申請に協力していないからです。そのあまりに理不尽な実態について解説しました。 支給は「予定の14%」 「休業支援」が申請できない「無茶苦茶すぎる」理由とは?(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha
このスレッドを表示
15
20
そもそも、休業支援金が利用されるのは、「企業が休業手当を支払っていない場合」です。企業の違法行為による犠牲者を救うための制度なのです。 ところが、違法行為を行っている企業は、不払休業の存在を隠蔽するために、支援金の申請に協力しません。結局、労働者は権利主張して闘うしかない状況です
1
26
23
このスレッドを表示
今日、申し入れに行った企業は凄まじかった。「日本人と外国人の給料は同じ仕事をしていても違うんですか?」と聞くと、店長ははっきりと「はい、日本人は23万円、外国人は20万5000円です」と言い切った。明らかな外国人差別。
3
226
417
このスレッドを表示
【本日開催!】 この間進めているセクシャルマイノリティの労働問題改善の取り組みについて、遠藤まめたさんと報告します。 ぜひ、ご参加ください。
引用ツイート
posse_volunteer
@posse_volunteer
·
【明日開催!】 オンラインイベント「履歴書の性別欄はなぜ消えた!?ーLGBTQと労働運動ー」を開催します! 9月4日(金)15時〜 遠藤まめたさん @mameta227(LGBT 系ユースの居場所「にじーず」代表) を招き、労働においてのLGBTQ差別と闘う運動の実践について考えます! blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/2
このスレッドを表示
画像
画像
6
1
今日も休業支援金の申請に企業が協力してくれないという相談。これさ、もう失策でしょ。今月で6月までの申請終わるのに、まだ想定の1/4程度しか申請されてない。「負担がゼロ円なら中小企業は労働者を助けるため協力してくれるはず!」という制度だけど、日本の企業は労働者の生活に関心なんかない。
3
98
147
高齢の親が癌治療中で、自分が電車通勤でコロナに感染して移すことが恐ろしいのでテレワークを何度も希望しているのに、規定がないからと会社に断られ続けているという相談。もし出勤を介して親が感染して亡くなりでもしたら、会社が殺したも同然ではないだろうか。出社勤務が人の命より重い国、日本。
1
87
124
フジオフードシステムは大企業のくせに、非正規に休業補償ゼロとは酷すぎる。ただ、残念ながら同様に無責任な大企業からの労働相談は多い。コロナ禍により、国も大企業も労働者を見捨てることがよくわかった。そんな中、新しい世代の学生たちがストライキで立ち上がったことを応援したい。
引用ツイート
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
·
外食チェーン大手が経営するカフェ店舗のアルバイト2名が、休業手当の支払いを求め、9月3日から2週間のストライキを始めました。店舗は店長をのぞき非正規労働者で運営されており、「非正規というだけで休業手当が出ないのは納得いかない」と話します。 bengo4.com/c_5/n_11677/
1
21
32
こちらのイベント明日です! 「履歴書から性別欄をなくす」運動にPOSSE学生ボランティアも関わっています。 「社会を変える」というのが単なるスローガンではなく、具体的な実践を通じて、実現できるものなんだということを学べる良い機会です。 高校生、大学生、大学院生など、ぜひ参加してください!
引用ツイート
posse_volunteer
@posse_volunteer
·
【告知】 オンラインイベント「履歴書の性別欄はなぜ消えた!?ーLGBTQと労働運動ー」を開催します! 9月4日(金)15時〜 遠藤まめたさん @mameta227(LGBT 系ユースの居場所「にじーず」代表) を招き、17年にわたる履歴書から性別欄を撤廃する運動について講義! blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/2
このスレッドを表示
1
4
4
総合サポートユニオンで取り組んできた労働事件の解決のご報告。神奈川県内のレジャーホテルで働く清掃員2名が、緊急事態宣言以降、休業を命じられた上、休業補償が一切支払われていませんでしたが、団体交渉の結果、休業補償を全額(通常の賃金の100%)支払うことで労使合意し、無事に解決しました。
72
193
「現場をよく知る労働者自身が経営者に対し、声を上げられるようにすることが不可欠」「ある保育園では、経営者に環境改善を訴えていた保育士が不当に異動を命じられました。このとき、保護者が署名を集め、組合と連携して会社や自治体に働きかけた結果、異動の撤回と保育環境の改善を実現させました」
1
5
11
このスレッドを表示
ビジネスの論理が蔓延したエッセンシャルワーカーの労働現場の実態と当事者の闘いについて、介護・保育ユニオンの三浦かおり代表のインタビューが掲載されています。 (耕論)やりがい搾取の罪 新型コロナ 三浦かおりさん、坂井豊貴さん、本田由紀さん:朝日新聞デジタル
1
8
8
このスレッドを表示
こちら、ラジコで今日から1週間程度、無料で聴けます。 番組内で紹介された事例には、POSSE学生ボランティアが関わっています! Blue Ocean│TOKYO FM│2020/09/02/水 9:00-11:00 radiko.jp/share/?sid=FMT
引用ツイート
Makoto Iwahashi@POSSE外国人労働サポートセンター
@makotoiwahashi1
·
今朝9時からTokyo FM「Blue Ocean」での「新型コロナウイルス関連情報 」のコーナーで、外国人の実態について話させていただきました。 twitter.com/BlueOceanTFM/s…
12
8
ここの保育園では、金の算段しか頭になく、現場の改善案に耳を傾けない経営者に対して、保育の質を守るための終日ストライキを準備中。市もろくに動かないし、現場を知るエッセンシャルワーカーが闘うしかない。
引用ツイート
坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE
@magazine_posse
·
さっき夜遅くまで、登園自粛中に全額の休業補償を払わなかった認可保育園と団体交渉をしてたんだが、「赤字だから払えない」と言い訳する社長を問いただすと、「単価の高いゼロ(歳)がいないから」だと口走った。子どもを金ヅルとしてしか考えてないのか。こんな保育園ビジネスが日本中に蔓延してる。
15
21
さっき夜遅くまで、登園自粛中に全額の休業補償を払わなかった認可保育園と団体交渉をしてたんだが、「赤字だから払えない」と言い訳する社長を問いただすと、「単価の高いゼロ(歳)がいないから」だと口走った。子どもを金ヅルとしてしか考えてないのか。こんな保育園ビジネスが日本中に蔓延してる。
1
56
53
飲食店ユニオンが、あのかつやと争議中!? 緊急事態宣言下にも関わらず、熱が出た感染疑い社員を出社させてたらしく、店舗の全アルバイトが業務をボイコット。しかし、それに対して、報復的扱いが。 お客さんへの感染を食い止めるためにボイコットしたアルバイトらを、ぜひ支援してほしいです。 ↓↓
引用ツイート
飲食店ユニオン
@Uni_Restaurant
·
とんかつ・カツ丼チェーンのかつやで、休業手当をめぐり交渉中。 感染疑い社員を出社させるとは、アルバイトやお客さんの健康・安全を蔑ろにするかつやに怒っています。 都内かつや店舗で、37度以上の熱発者が出社し、全アルバイトがボイコット : 飲食店ユニオンのブログ restaurantunion.blog.jp/archives/72717
1
144
90
経団連の報告を鵜呑みにしてこの数ヶ月間、派遣切りになんら効果的な手を打ってこなかった厚労省の責任は重い。派遣切りされた皆さんには、ぜひユニオンで声をあげてみてほしい。
引用ツイート
坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE
@magazine_posse
·
7月末に派遣切りについて厚労省に申し入れに行ったとき、厚労省の担当者は、「派遣の雇い止めが増えている認識はない」と平然と答えていて、理由を聞いたら「経団連がそう言ってたから」と呑気に答えてきた。しかし、これが現実だ。次は9月末がピークになるのではないか。 twitter.com/asahi_nagoya/s…
27
31
7月末に派遣切りについて厚労省に申し入れに行ったとき、厚労省の担当者は、「派遣の雇い止めが増えている認識はない」と平然と答えていて、理由を聞いたら「経団連がそう言ってたから」と呑気に答えてきた。しかし、これが現実だ。次は9月末がピークになるのではないか。
引用ツイート
朝日新聞名古屋編集局
@asahi_nagoya
·
派遣労働者16万人減 6月末で「コロナ解雇」か asahi.com/articles/ASN91 新型コロナウイルス禍のもとで派遣労働者が7月、前年同月から16万人も減少していたことが、総務省が1日発表した労働力調査でわかった。
2
103
106
POSSEの学生ボランティアも参加しました。社会を変えるために集まったZ世代が闘いを始めました。
引用ツイート
ブラックバイトユニオン
@bbunion0801
·
今日、厚生労働省で記者会見をおこないました! Z世代の私たちが企業の責任をもった対応と私たちの教育を受ける権利の保障を求めて立ち上がっています。
画像
画像
画像
画像
9
12
総合サポートユニオンは、テレワークを希望した派遣労働者を「派遣切り」した株式会社YUIDEA yuidea.co.jp に対して抗議行動を実施しました。YUIDEAはクラインアントにCSRを提案する会社であるにもかかわらず、自社の労務のコンプライアンスの問題は見て見ぬふりを続けています。
画像
37
37
介護でもコロナ禍で利益優先が剥き出しになっている印象。通所介護ができない施設のため、電話での安否確認が介護報酬に算定されるようになったが、利用者に電話をかけまくるよう会社から指示され、良心の呵責に悩む職員から相談があった。利用者からクレームも相次いでいると。何のための介護なのか。
1
36
40
【告知】 オンラインイベント「履歴書の性別欄はなぜ消えた!?ーLGBTQと労働運動ー」を開催します! 9月4日(金)15時〜 遠藤まめたさん (LGBT 系ユースの居場所「にじーず」代表) を招き、労働においてのLGBTQ差別と闘う運動の実践について考えます! blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/2
画像
画像
1
35
33
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Year 17
51,605件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Sully
18,862件のツイート
ITV News
昨日
Being Uighur in China: 'It's like Nazi Germany in the 21st Century'
Financial Times
昨日
Is the race for the White House tightening?
アメリカ合衆国のトレンド
Dion
トレンドトピック: Waiters
8,718件のツイート