今年の汚れは今年のうちに! | ノムサンブログ
2020-08-31

今年の汚れは今年のうちに!

テーマ:ブログ


今年の汚れは今年のうちに!
やられっぱなしにはしません!

ちょうど1ヶ月前くらいかな?
あるエリアで釣りをしてたら見慣れない青白のクイントレックスがいたんだけど、人が釣りしてる20mくらい後ろでやっとプレーンを解いたけど、アクセルを全開にしたらすぐプレーンできるスピードでまあまあな引き波を立てながら自分の10m横(川幅がちょっと狭い&川真ん中に橋脚があって、近くを通るのは仕方ないにしても引き波立てすぎ!)を抜けていきました。
ちなみにルール上だと
・釣りをしてる人の近くを通る時は引き波を立てないように最徐行し注意して通航する。
・迷惑行為(引き波含む)の禁止。
となっています。
まあ見慣れないボートだし、あとで注意すればいいかななんて思ったけど、そのボートに乗ってる人を見たらまあよく知らないし、興味もないけど、今回の件で調べたから知ってる、よく見かける人!
っで、2回目同じことをしてきたからさすがに文句を言ったら(あ~ごめんごめん)ですって。
あまりに人としてどうなの?な態度だし、ルール、マナー違反も甚だしかったんで同じ団体にいる知ってる人にクレームを入れたらその人は(迷惑になるようなことはしてない)って言ってたらしい。
最徐行って意味を知らないのでしょうか??
地元ヅラしてルール守らない人間自体が迷惑です。
反省はなさそうなんで、その後の対応を見させてもらってたけど、先週の小貝川最終日まで謝罪なし。
やっぱり反省はないらしい。
という訳で、どんな人物がそうなのかというと毎年牛久沼、小貝川でゴミpick upを開催して、小貝川でもトーナメントをやってるWBSの有名なプロもいるJBAって団体の広報的なブログを書いてる人物。
リンクは貼りませんがJBA 小貝川って検索したらすぐに出てきます。
後ろに有名な人達がいて、超有名な人と友達だからイキがってるのか知らないけど、どの口がルールだマナーだと言ってるんでしょうか?
本来ならJBAの看板を汚しちゃいけないって人一倍気をつけなきゃいけない立場だと思いますが。
そういう団体にいながらの自覚0な行動と人としてどうなの?って態度が激怒りの真相です。
JBAとしては今後JBAの中にこういう人がいてもJBAを通さなくていい(口出ししないと認識)ようなので無いのがいいに決まってるけど、あった場合は遠慮も容赦もしません!
有名どころじゃないメンバーの教育をきっちりして頂きたい。