固定されたツイートゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日ROMANCE DAWN 日本語で冒険の夜明け。はい、完全にワンピースから引用してます。シンプルに27歳の年が凄く楽しみ。根拠は特にありません、んでもワクワクしかないです。どんな年になるだろうか? 辛い事や苦しい事もあるはず。だけど 自分に対して言ってやります 乞うご期待277
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·44分今Kindleで秒でポチりました!! ・イケハヤさんの@IHayato 「まだ、東京で消耗してるの?」 ・キンコン西野さん 「革命のファンファーレ」 今はスマホで読書してますが、 そろそろKindleの本体買うかな2
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·3時間さよならストレス 「アイツには勝った、負けた」ってこんな事しても無意味かなと。ネガティブな感情が先走るだけ。上には上が必ずいるから昨日の自分を越える。わざわざストレスはためない。僕は他者と比べたら絶望しちゃいます。だからそんな感情は捨てる28
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·5時間他者評価 他者の評価を気にする気持ちはすごく分かります!! でも他者の評価を気にした所で、その評価はコントロールできないよね。結局はどう思われていようが自分ではどうにも出来ない。だったら時間の無駄だよね。そう思ったら、すーっと気持ちが軽くなるよね!11このスレッドを表示
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·13時間僕の経験としても、周りからみたら中途半端だね。と見られてきたし、 実際にも言われてきた。確かに正論だけど、全部後悔はしてない。だから周りの意見は参考にするけど関係ないと思ってやってきた。だからポジティブな中途半端かなと。 あ、おはようございます https://analytics.twitter.com/mob_idsync_click?slug=T2PAkS7YTV&idb=AAAAEIBw5LRmohWPrllN6vtNFM846zjMDVgGVkEBCmu-3BM1JVRdA-IgF_a8pKz6NrVfgdQZP8TUURCkuVza_sAjH_2XoQw0kkxQGl3tuMC812jEwopKV-T7ELon7ZGduRlcoM0cUhQktKhtUSeWJ_dEfksIH2MXKtV41zURVASWcFW7w9k75jFHe45C9o7qPokK1DVLLlkZk5ojkLuWrOPvWV2fjISX5MIAlyprot-eKdKl7QirfheT5zkPqAUw7eijZSea2GPYHFpJIZ6tzCqCgQ&ad_tracking=true&tailored_ads=false…9
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月3日みなさんは自己投資にはどれくらい かけますか?僕はぶっちゃけ去年まで 何も考えてなく思考停止でした 今年はなるべく、浪費や消費に使わずに確実に自己投資にお金を使って います。少なからず意識は変化してます。これからは年収の10%は自己投資 していきます17
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月3日タンブラーを買ってきました。前に実家で貰ったタンブラーは3年位使ってて ボロくなったので買いました。水滴は付かないし、溶けない氷もあり。毎日使ってる物なので満足です29
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなるさんがリツイートゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日逃げたっていい 仕事は石の上にも3年という言葉があ りますね。でもそれって一体誰が決めたのかな?3年の理由とは? 要するに精神論、根性論ですよね。 会社は誰かが辞めても問題ないはず、 それが回らないならその会社に問題あ り。固定概念に縛られないで。 会社に勤めるたげが全てじゃない3120
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月3日逃げるが勝ち そろそろ世の中の固定概念として、逃げるは負けみたいな風潮は無くなればいいと感じます。もちろん、一概には 言えませんが、少なくとも負けではなく戦う方向を変えるだけだよと!闇雲に戦うだけが全てじゃない!逃げるが 勝つこともある!!29
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月3日大河内薫さん@k_art_u の本日の Voicyより 本当にその通りだなあと感じます。 例えば、ブラック企業で我慢して 勤めてるとします。毎日、我慢した ところで身体と心がボロボロになる だけかなと。ブラック労働はタバコより身体に悪いのかなぁと僕は思います(2020年9月3日放送)いつかきっと良くなると我慢して、良くなることは何一つない/ Voicy - 今日を彩るボイスメディアお金の教育を義務教育へ!詳しい話はこちら →https://bafs-style.biz/monelite88 どうも。大河内薫です 芸術学部を卒業し、受験期間の暗黒を抜け、税理士になりました。 いまは一般の方向けに、お金や税金の知識をカジュアルに発信しています。 Twitter5万人、YouTube20万人、いま日本で1番売れてる税金本の著者…という感じで、難しいことをわかりやすく伝える事...voicy.jp4
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなるさんがリツイートゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日みんな違ってみんな良い 小さいころから、周りと同じようにする事が正しいと洗脳されてきた。周りと違ったら、まるで変人扱いでした。常識は大多数の意見であって、それが正義みたいな風潮は嫌いでした!言われた事だけやるロボットじゃない!それがその人の個性だから。世間の目なんては関係ない2117
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日みんな違ってみんな良い 小さいころから、周りと同じようにする事が正しいと洗脳されてきた。周りと違ったら、まるで変人扱いでした。常識は大多数の意見であって、それが正義みたいな風潮は嫌いでした!言われた事だけやるロボットじゃない!それがその人の個性だから。世間の目なんては関係ない2117
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日逃げたっていい 仕事は石の上にも3年という言葉があ りますね。でもそれって一体誰が決めたのかな?3年の理由とは? 要するに精神論、根性論ですよね。 会社は誰かが辞めても問題ないはず、 それが回らないならその会社に問題あ り。固定概念に縛られないで。 会社に勤めるたげが全てじゃない3120
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日本当にそうだなぁと感じました。 「辛かったら、逃げていい」 それだけです。日本だとなかなか 理解されませんが、 逃げるは恥だが役に立つ、だと。 恥じるような逃げ方だとしても、 生き抜く事が1番大切ですね引用ツイートマナブ@バンコク@manabubannai · 9月2日こちら、引きこまれる動画です。 新卒1年目で自殺した同期からのメッセージをお伝えします【仕事辞めたい死にたい状態から立ち直れた話】 https://youtu.be/sHiZRCbOvgw5
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月2日時間を確保する 副業関連の勉強を始めて思ったことは 勉強する時間を創るという事。シンプルだけど、これが圧倒的に大変だと。会社に時間は拘束される中で、どれだ けとっていけるか。僕は今は、朝活か早めに出勤して時間を確保しています 当たり前だけど、これがすごく大変6
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月1日夢を語る すごく照れくらいです。しかし、言います。僕は引きこもりのプロになる事です。時間、場所に縛られてない働き方をします。今いる、大切な人と生きていきます!! それが理想の形だからです。パソコンとスマホ基本、これだけで稼いでいく予定です。突発的に今、発信しました笑って下さい9
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月1日発信は未来を創る 現代ではスマホとSNSの普及により、おびただしい情報を浴びていて、インプットばかりになっている。目標や夢の為に、日々の発信は考えている事や感じた事を具体化でき、それに近づく為に努力できる。だから、発信は明日の自分を創れるはずだ112
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·9月1日もはや驚いても仕方ない よね←1番驚いてる 戦況は刻一刻と変化している。 言い訳した所で誰も助けてくれない この激動の時代に常に最悪のこと も想定していかないと。 リスクをとって行動した者だけが 時代に対応できるはずた。引用ツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics · 9月1日【コロナ解雇5万人超 増加続く】 https://yahoo.jp/1iuQ4Pf 厚生労働省は1日、新型コロナ感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、8月31日時点で見込みも含めて5万326人になったと明らかにした。厚労省は「雇用調整助成金」などを積極的に活用し、再就職支援を進める。4
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月31日おはようございます 今日から9月に突入です 本当にあっという間に今年も あと少しですね 今月もやっていきましょ よろしくお願いします #おは戦20901sk #ブログ初心者 #ブロガーさんと繋がりたい630
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなるさんがリツイートゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日未来を恐れず 過去に執着せず、今を生きろ!! ホリエモンの大学のスピーチ。YouTubeでも見れます。令和の時代は言われた事だけしかできない人間は波にのまれる。常識は常に変化していく。自分で情報収集して、考えて行動して、それを発信していける者だけが生き抜く事かできる #今を生きろ1316
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月31日マナブさん@manabubannai の ブログの課題より考えてみました 尊敬できる人 ・時間に余裕がある ・場所、人にも縛られてない ・チャレンジをしている ・周りの人を大切にできる ・世間の目を気にしない パッと思いついたのをまとめて みました9
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月31日今日で8月もあっという間にお終わり ます。今年はとくに目まぐるしかったですね。やっぱり、コロナが時代を変化させました。 「失ったモノばかりを数えないで、得たモノの方が大きかった」と個人的には思います。今のご時世、不謹慎かもですがそこからの学びが嫌と言うほど身に染みました。17
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日おはようございます 今日も最高な一日の始まり 今日も積み上げていきましょう 8月が今日で終わりです。時が経つ のがあっという間でビビリます。 2020年もあと少しですね。 よろしくお願いします #おは戦20831ag #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい331
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日マナブさん@manabubannai の 音声コンテンツが始まりました! すごく心地良かったです。 マナブの引きこもりラジオを、 ひきこもりのプロを目指してる 僕が聞きました。11
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日夢を味方に 大人になれば子供の頃みたいに夢を語れば現実を見ろって笑われますね。 それぞれの価値観はある。それは大前提だけど、僕は今も昔からやりたい事が山ほどあります。思考は現実になると本気で信じてます。 思考が言葉を創って、行動を変えてくれるはず。 だから、僕は夢を味方にします6
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日未来を恐れず 過去に執着せず、今を生きろ!! ホリエモンの大学のスピーチ。YouTubeでも見れます。令和の時代は言われた事だけしかできない人間は波にのまれる。常識は常に変化していく。自分で情報収集して、考えて行動して、それを発信していける者だけが生き抜く事かできる #今を生きろ1316
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日根拠のない自信 僕の必殺奥義です。昔からだけど、 何でも「なるようになる」シンプル にこれだけです。あれこれ考えずに とりあえず、やってみるかって感じ です。たとえ、何かが起こってもそ の時に考えようと決めてます13
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月30日夢を味方に 大人になれば子供の頃みたいに夢を語れば現実を見ろって、言われますね。 それぞれの価値観はある。それは大前提だけど、僕は昔からやりたい事が沢山あります。今も。小っ恥ずかしいけど、思考は現実になると思います。 やってやれないことはない やらずに出来るわけがない316
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月29日おはようございます 今日も最高な一日の始まり よろしくお願いします^_^ #おは戦20830an #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者639
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月29日夏の思い出 今日は、ばあちゃん家でBBQをしました。危険な炎天下でしたが夏の最高な一日でした。今年はコロナがあり、なかなか夏らしい事は制限されて年でした。それでもお家時間の楽しさに気づく事もあり、それはそれで良かったです。夏生まれの僕は夏が大好きってことに改めて気づきました410
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月29日コロナより怖いもの 怖いのはコロナより情報に踊らされた人間だと思います。 パニックになった人ほど何を言っても通じない事があります。 テレビの情報だけが全てじゃないので、情報も取捨選択して いかないといけないですね。そして、考えて行動していく2118
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月28日大河内さん@k_art_u のVoicyより 間違えたことを素直に認められる 人はすごいです。大人になれば、 できない人が多い気がします そして、本当に色々とありましたが まずは安倍首相、お疲れ様でした8
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月28日おはようございます 今日も最高な一日の始まり よろしくお願いします #おは戦20829ad #ブログ初心者 #ブロガーさんと繋がりたい639
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月28日折れないマインドが土台にあれば どんな事があっても、冷静に俯瞰して 物事が見れる。失敗はする。それから どう行動するかが大切 続けるのか、方向を変えるのか それか、たまには逃げたっていい その度に試練は訪れるが 生きてるから辛い事や苦しさも味わえるんだ。そう感じます。ヤバイやつ?118
ゆうき@ひきこもりのプロにおれはなる@iwateyuuki·8月28日成功者の共通点 成功者たちは多動力があると思いました。同時に複数の仕事を効率よく、こなしていける力がすごいです。とにかく行動して無駄に悩ましい、落ち込まないなあと。失敗してもそれを隠す事無く発信してる。結局は全てがプラスの力に変化してますね そういうマインドが大切なんですね121