固定されたツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·8月15日【歴史的瞬間】ゆたぼん、東大の問題解けるまで帰れませんでまさかの天才発動!感動したっ!!はなおでんがんさんとゆたぼんがこの動画を撮影してる時、私は席を外してたのでこんなスゴい事してるとは知りませんでした。でもやっぱりゆたぼんは自分の学びたい時に学ばせてあげると吸収力がスゴい!メディアを再生できません。再読み込み3066203このスレッドを表示
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·4時間ゆたぼんが自分の考えをそのまま自分で話してるだけっていうのは、HATASHIAIの会場にいた人たち全員が証人だ。こんなにたくさんの大人が見てる中で堂々と自分の意見を主張するのは大人でも難しいのに、実際ゆたぼんはスゴいことやってると思う。2940
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月3日学校に行ったほうが社会性が身につくって言う人いるけど、学校と家の中でしか社会を認識できない子は多様な価値観に柔軟に対応できなくなる可能性が高い。逆にゆたぼんみたいに学校に行かなくても多様な人たちに会いに行く環境にいれば自然と社会性は身についていくし、考え方も柔軟になっていくと思う12064
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月2日ゆたぼんと会った人たちはみんなゆたぼんが台本なしで話してるのを知っているし、数秒おきのカットはジェットカット(ジャンプカット)っていう技術なんだよ。ゆたぼんを初めて見ただけのロクに知りもしないヤツが台本の言葉を一行ずつ撮影してるなんてデマをばら撒くのはやめてもらいたいもんだ。引用ツイート百田尚樹@hyakutanaoki · 9月2日初めて「ゆたぽん」という子供ユーチューバーの動画を見た。 私の見た回が偶々そうだっただけかもしれないが、数秒おきにカット編集されていた。どういうことかと言うと、約一行くらいの喋りを繋いでいるということ。つまり台本の言葉を一行ずつ撮影している。 別にそれがダメとは言っていない。1321100
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート福永活也@冒険家食べ歩き弁護士@YouTube@fukunagakatsuya·9月2日今日は2人から謝罪メールが来たけど、ただ許して欲しいと媚びた内容で、なんとも情けない。あんなに威勢の良い投稿をしていたのに。 最後まで悪びれない悪党の方が、採算度外視でそいつの現預金を一円でも多く奪ってやろうって意欲が出るのに。542236
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·7月13日ゆたぼんは親のロボットとか、親の言うことを聞いてるだけとかコメントしてくる人いるけど、ゆたぼんは自分で考えて話してるし、実際にゆたぼんと会って話した人たちはわかってくれる。 【神回】学校では教わらない130億円の稼ぎ方を元青汁王子の三崎優太さんに聞いてみた! https://youtu.be/Mp3k-PgeCQQ21754
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートかいじ@鉄道初心者@kaiji_E257_0·9月2日台本あったらあんなにスラスラ喋れない 現場も見てない奴は黙っとけって感じ引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 9月2日ゆたぼんと会った人たちはみんなゆたぼんが台本なしで話してるのを知っているし、数秒おきのカットはジェットカット(ジャンプカット)っていう技術なんだよ。ゆたぼんを初めて見ただけのロクに知りもしないヤツが台本の言葉を一行ずつ撮影してるなんてデマをばら撒くのはやめてもらいたいもんだ。 twitter.com/hyakutanaoki/s…328
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月2日ゆたぼんと会った人たちはみんなゆたぼんが台本なしで話してるのを知っているし、数秒おきのカットはジェットカット(ジャンプカット)っていう技術なんだよ。ゆたぼんを初めて見ただけのロクに知りもしないヤツが台本の言葉を一行ずつ撮影してるなんてデマをばら撒くのはやめてもらいたいもんだ。引用ツイート百田尚樹@hyakutanaoki · 9月2日初めて「ゆたぽん」という子供ユーチューバーの動画を見た。 私の見た回が偶々そうだっただけかもしれないが、数秒おきにカット編集されていた。どういうことかと言うと、約一行くらいの喋りを繋いでいるということ。つまり台本の言葉を一行ずつ撮影している。 別にそれがダメとは言っていない。1321100
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月2日学校というのは6~7割ぐらいの人に適したシステムだと思う。だから全員行くべきだと定義してしまうと残りの3~4割の子が苦しくなる。残り3~4割の子は違う学び方をしたほうが特性が発揮できたり、能力を伸ばせる。学校は行くべき場所ではなく、6割ぐらいの人に適した場所であるとまず理解すべき。12112
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート岡本麻里/おかもとまり@okamotomari1989·9月1日小学生の子が 「YouTubeで○○○(TV番組)見てたら、まりさんが逃げ切ってカッコ良かったです‼︎」って言ってくれて その番組で、私、大炎上したのですが...(当時炎上が流行る前で辛かった笑) でも、愛らしいその子が、そう言ってくれたことで、結果良かったです大炎上が報われました笑3445このスレッドを表示
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートmei-Life@meiLife4·9月1日ウチの子も… 本当に私が心から不登校を認めたその日から… 笑うようになった。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 9月1日「不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝くん@nagomiobata が中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。学校は行ってもいいし、行かなくてもいい。みんな違ってみんないい。 https://note.com/nagomiobata/n/n2664873141b7…1211
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月1日「学歴がないと苦労する」と言っている人の近くには”学歴がないと苦労する生き方をしている人”が集まり「不登校でも不幸じゃない」と言っている人の近くには不登校でも幸せに生きている人が集まってくる。ゆたぼんの周りにも明るい不登校の子たちが多いし、どんなコミュニティに属するかはとても大切!51998
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月1日これはヤバい… 確かに本来のマスクをつける意味を見失っていますね。引用ツイートtake ORCA doudou@TakeOrca · 9月1日オレには狂ってる画像にしか見えん 皆いつの間か「マスクをする本当の意味」を見失っているように思える!それは ・情報を鵜呑みにして深く調べない ・状況を肌感覚で感じる事ができない ・自分自身の選択を他人の顔色や世の中の雰囲気に委ねる、自分で決断ができない 事が根本の原因ではないか?5419
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·8月31日10代の自殺率が過去最悪になっている。しかも長期の休み明けに急増し、10代の自殺の原因の最多は「学校問題」で4割超え。そりゃあ世間から「学校に行っておかないと将来困る」と脅されて、毎日家と学校の往復だけになったら世界も狭く感じてしまうよな。学校の外にはもっと広い世界が広がってるのに。1175252
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートカイリ@中学生起業家@KAIRI842·9月1日「不登校は不幸じゃない」 というのがもっと広まる世の中に。 学生が「学校以外」で輝けるように 9月も行動しまくる。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 9月1日「不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝くん@nagomiobata が中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。学校は行ってもいいし、行かなくてもいい。みんな違ってみんないい。 https://note.com/nagomiobata/n/n2664873141b7…1520
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートシュー@sh__ol3·9月1日気にされる事ないですよ! 寧ろピースボードの説明会に行く事自体が貴重な経験、夢を叶えるための第一歩だし、もっと称賛されるべきだと考えます。 差別が世界的問題となってますが、 こういう小さな所から差別が無くなれば平和な世界の実現に近づけると考えます。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日ゆたぼんがピースボート説明会に行っただけでパヨクとか言ってるヤツって思考が凝り固まってて本当に頭悪すぎるな。こういうヤツらってクリスマス祝ってる人見て全員キリスト教徒とでも言うのかな?初詣に神社に行く人は全員神道で、お寺行く人は全員仏教徒って分けて考えんのか?くだらねぇ。111
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月1日「学歴がないと苦労する」と言っている人の近くには”学歴がないと苦労する生き方をしている人”が集まり「不登校でも不幸じゃない」と言っている人の近くには不登校でも幸せに生きている人が集まってくる。ゆたぼんの周りにも明るい不登校の子たちが多いし、どんなコミュニティに属するかはとても大切!51998
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートコッピー長谷川哲士゛コピーライターサークルメンバー募集中@aseetsu·9月1日「不登校は不幸じゃない」という言葉は、ゆたぼんさんがYouTubeのタイトルにして話題になったので、これはうれしいです。いっぱい批判もあると思いますが、ゆたぼんさんや、ゆたぼんチャンネルの存在で、救われている人もいるんじゃないかと思ってます。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 9月1日「不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝くん@nagomiobata が中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。学校は行ってもいいし、行かなくてもいい。みんな違ってみんないい。 https://note.com/nagomiobata/n/n2664873141b7…1228
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·9月1日「不登校は不幸じゃない」発起人の小幡和輝くん@nagomiobata が中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。学校は行ってもいいし、行かなくてもいい。みんな違ってみんないい。中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。|小幡 和輝 Kazuki Obata|noteこんにちは。 『学校は行かなくてもいい』という本を書いています。小幡和輝です。 本日、9月1日発行のわかやま新報さんに新聞広告を掲載しました。 両親が不登校を認めてくれた。 生きていけると思った。 「夏休みが明けても学校行かなくていいよ」と両親が言ってくれたので、今の僕がいます。9月1日は、中高生の自殺が最も多い日です。不登校の人、今は不登校じゃない人、そしてその両親へ。『学校...note.com330110
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート小幡和輝ゲーム家庭教師ゲムトレ代表@nagomiobata·9月1日両親が不登校を認めてくれた。 生きていけると思った。 中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。 https://note.com/nagomiobata/n/n2664873141b7… @note_PR @aseetsu @muuuuuupon中高生の自殺が最も多い9月1日に、元不登校児として故郷和歌山の新聞に広告を出しました。|小幡 和輝 Kazuki Obata|noteこんにちは。 『学校は行かなくてもいい』という本を書いています。小幡和輝です。 本日、9月1日発行のわかやま新報さんに新聞広告を掲載しました。 両親が不登校を認めてくれた。 生きていけると思った。 「夏休みが明けても学校行かなくていいよ」と両親が言ってくれたので、今の僕がいます。9月1日は、中高生の自殺が最も多い日です。不登校の人、今は不登校じゃない人、そしてその両親へ。『学校...note.com75041,311このスレッドを表示
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート熊澤伸哉@kuma08_HERO·8月30日アウトサイダーチャンピオンの学校に『日本一の不登校児童ゆたぼん』がやってきた笑 少年革命家ゆたぼんくん 僕の大好き友達です 人生は冒険だ! 自由に生きろ! 死んだらアカン!センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1418
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートハナマルサロン@hanamarusalon·8月31日子どもが活躍できる世界は学校だけじゃない!引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日10代の自殺率が過去最悪になっている。しかも長期の休み明けに急増し、10代の自殺の原因の最多は「学校問題」で4割超え。そりゃあ世間から「学校に行っておかないと将来困る」と脅されて、毎日家と学校の往復だけになったら世界も狭く感じてしまうよな。学校の外にはもっと広い世界が広がってるのに。17
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートみつこ@haun_mitsuko·8月31日花岡ちいたvsゆたぼん ちいたが終始サイコパスすぎたし思考がめっちゃ陰k…(何もなかった) でんがんさんの社会人モード個人的に大好きやから面白かった にしてもゆたぼんディベートでこんなにハキハキ意見言えるのすごい…! @hanao87_0 @dengan875 https://youtu.be/_icXmjeEDnA33
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートちひろ@chii47888108·9月1日賛同!! たまには息抜きとして デパートに行ってるんだけど… この時間帯学校じゃない?的な目で見てくる人もいる。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日10代の自殺率が過去最悪になっている。しかも長期の休み明けに急増し、10代の自殺の原因の最多は「学校問題」で4割超え。そりゃあ世間から「学校に行っておかないと将来困る」と脅されて、毎日家と学校の往復だけになったら世界も狭く感じてしまうよな。学校の外にはもっと広い世界が広がってるのに。2316このスレッドを表示
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートまみーたSakuraママラゴン@mamita_Sakura01·8月31日日本は生活の中で学校が占める割合が大きすぎる気がする ↑ 適当に通うぐらいでちょうど良い、と思ってたらまんまと?想定以上に?キメさん不登校児になっちゃったけど 優しさや助け合いは家庭で感じるものだけど、家庭が機能してないから子供も大人も明るさややる気が欠けちゃうんだろうなぁ引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日一年前にゆたぼんがYahoo!ニュースに掲載された記事の中に出てきた言葉を読み直し、改めてその通りだと思った。 学校に行ったにも関わらず、常識を学べていない人はたくさんいるって事が、この一年間掲示板のコメントやTwitterを見てきて、本当によくわかりました。日本の学校教育の限界ですね。2338
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·8月31日ゆたぼんがピースボート説明会に行っただけでパヨクとか言ってるヤツって思考が凝り固まってて本当に頭悪すぎるな。こういうヤツらってクリスマス祝ってる人見て全員キリスト教徒とでも言うのかな?初詣に神社に行く人は全員神道で、お寺行く人は全員仏教徒って分けて考えんのか?くだらねぇ。1299
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートすぱぁきぃ【考察系YouTuber】(YouTuber垢)@sparky_0193·8月31日ちょうど1年前だったかな? 僕はその時のゆたぼんにはそんなに知らなかったけど 『登録解除祭り』とかいうやつ あれだけは地獄でしたね、、 1人の10歳の子に集団いじめみたいなことしておきながら 『学校に行かなければ常識が身につかないんだ!』 なんてよく言えるは、、なんて思いますね~引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日一年前にゆたぼんがYahoo!ニュースに掲載された記事の中に出てきた言葉を読み直し、改めてその通りだと思った。 学校に行ったにも関わらず、常識を学べていない人はたくさんいるって事が、この一年間掲示板のコメントやTwitterを見てきて、本当によくわかりました。日本の学校教育の限界ですね。3425
中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind·8月31日一年前にゆたぼんがYahoo!ニュースに掲載された記事の中に出てきた言葉を読み直し、改めてその通りだと思った。 学校に行ったにも関わらず、常識を学べていない人はたくさんいるって事が、この一年間掲示板のコメントやTwitterを見てきて、本当によくわかりました。日本の学校教育の限界ですね。31477
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートのゆゆ@noyuyu1·8月31日学校外の選択が認められて2割くらいが学校以外を選択するようになったら変わるんだろうなぁ… 2割変わったら、もっと変わりそうだけど…引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日10代の自殺率が過去最悪になっている。しかも長期の休み明けに急増し、10代の自殺の原因の最多は「学校問題」で4割超え。そりゃあ世間から「学校に行っておかないと将来困る」と脅されて、毎日家と学校の往復だけになったら世界も狭く感じてしまうよな。学校の外にはもっと広い世界が広がってるのに。116
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートはなうた@hanauta2017·8月31日10代の自殺率、過去最悪に。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月31日10代の自殺率が過去最悪になっている。しかも長期の休み明けに急増し、10代の自殺の原因の最多は「学校問題」で4割超え。そりゃあ世間から「学校に行っておかないと将来困る」と脅されて、毎日家と学校の往復だけになったら世界も狭く感じてしまうよな。学校の外にはもっと広い世界が広がってるのに。14
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイート大仏2.0 無宗教の宗教家 あべのキューズモールで似顔絵@mitsu_honey77·8月31日脅迫してくる宗教と学校行けってゆたぼんにしつこく言う人たちなんかかぶるわ引用ツイート大仏2.0 無宗教の宗教家 あべのキューズモールで似顔絵@mitsu_honey77 · 8月31日恐怖を与える宗教はダメだよ27
中村幸也@ゆたぼんのパパさんがリツイートatsuko@home(おっぱいさん)@atsuko21·8月31日ずっと会いたかった中村一家に会えて嬉しかった! ゆたぼんの小6とは思えないコミュ力の高さや周りへの配慮。初め馴染めなかった娘たちも「面白いお兄ちゃん」って追いかけてた。 学校行かなくて全然良いと思うし、学校以上の経験を日々していて、それを支える御両親がなにより凄いと思いました。引用ツイート中村幸也@ゆたぼんのパパ@yukiya_mind · 8月30日今日はチームゆたぼんのメンバーとGoMeでランチをしてから海へ。クタクタになるまで遊んで夏を満喫。みんな楽しんでいて良かった!126