2010年07月30日

以下転載

警察防犯ネットワークは警察が前面に出てくる防犯活動なのではなく、自治会・町内会などの『地域安全活動』への組織化や女性・若年層の組織化などによって防犯活動を行うものと言えます。

例えば、愛犬家を「わんわんパトロール隊」に、自転車利用者を「りんりんパトロール隊」にするなど。このような取り組みから03年末に約3千団体・約18万人だった防犯ボランティア団体が、2005年6月末には約1万4千団体・約80万人にまで急速に膨れあがったわけです。

さらに警察は、地域で各種事業者・法人と『防犯ネットワーク』作りを進めていったわけです。これは都道府県警又は警察署が、当該管轄地域内の企業など、

例えば『警備会社』『コンビニ』『ガソリンスタンド』『消防署・消防団』『タクシー会社』『バス会社』『新聞販売店』『郵便局』『宅配業者』『ガス事業者』『JAF』『ヤクルト・レディ』などなど。これら各業界によって、『不審者』情報の提供・通報、さらには地域によっては『見知らぬ人』への声かけまでするというものです。

どうですか? これらは集団ストーカー活動に登場する要素と奇妙な一致を示しています。

こうして民間人・民間企業などが「民間交番」「民間警ら隊」「民間パトカー」として組み込まれていくわけです。さらに、地域で警察は教育機関や行政機関とも提携していきます。

こうして警察主導によって地域住民から自治体までが『防犯体制』に組み込まれていくという社会的な総動員体制とも言うべき相互監視社会化が進んでいるわけです。

いかかですか?

警察防犯ネットワークというものがどのような性質のものかがお分かりになると思います。これに路上に設置されているNシステムや、街頭・店舗内・飲食店内・地下道・駅構内・金融機関・医療機関、その他、様々なところに設置されている監視カメラ。携帯電話基地局の位置情報やGPS。そしてこれらを繋ぐ情報ネットワーク網。

ここで考えてみてください。もしも、この『防犯ネットワーク活動』が特定政治権力(あるいはカルト的な権力)によって乱用され、『魔女狩りシステム』として稼働していくとき、どういった事態が生じ得るか?その答えのひとつが『集団ストーカー被害』だとは思えませんか?

 


まさしく僕につきまとってきたり、嫌がらせしてくる企業がでています。

防犯ネットワークというものは実は表向きのために正義としておいて実態は悪のネットワークなんでしょう。

嫌がらせ実行部隊はカルトだと思いますが、恐らく命令されてやらされているのではと思います。だから僕のもとには不特定多数のカルトが関わってきたんでしょう。

僕の考えでは黒幕は「警察」が主導でやっていると考えます。

 

 

 



2010年07月29日

被害者が防犯ボランティアに所属した場合、どうなるんでしょうかね?
同じ組織同士でやっぱり監視されるんでしょうかw
それとも入ろうとしても門前払い?
誰か試した方おられませんか。

2010年07月27日

以下転載


組織的犯罪(集団ストーカー犯罪)の加害者は、地域ネットワークにも侵入していて、防犯ネットワークによる防犯パトロールが悪用されている
といわれています

集団ストーカー犯罪 という、特定個人を必要以上に監視する犯罪は、
悪意をもって被害者をつけまわして監視、嫌がらせする加害者のほかに、
善意の防犯パトロールの悪用で、一般の何も知らない防犯ネットワークの人達も、知らず知らずのうちに「集団ストーカーの、根拠のない特定個人に対する不必要な監視」に加担してしまっていることになります
 


集団ストーカー「ガスライティング」犯 の犯行です。
被害者の選定は、役人・宗教団体・企業からの推薦や依頼で決定するそう
 
交通情報監視Nシステムや携帯電話のGPSや固定電話・携帯電話の盗聴、メールの傍受
カーナビ、キャシュカードその他カード類などから位置を特定し、(カード類は使う事により位置特定)
 
ガスライティング
「統合失調症(←本当にこんな病気が存在するのか?も疑問視されている)の症状に沿った」工作を仕掛けてきます。
 
防犯ネットワークの悪用
防犯ネットワークに参加している諸団体
 
●地域関連
 【自治会・町内会】などを「地域安全活動」へと組織化する。
 【一般の女性・若年層の組織化】も警察が打ち出しす。
 【愛犬家を「わんわんパトロール隊」】
 【自転車利用者を「りんりんパトロール隊」】
 【防犯ボランティア団体】
●参加業種
 【警備会社・郵便局
・消防署・消防団・タクシー会社・バス会社・新聞販売店・ガソリンスタンド・宅配業者・ガス事業者・スーパー・等等。】
こうして警察主導による地域の各種事業者・法人などとの防犯のための「ネットワーク」作りを進めていて、【不審不審者】情報の提供・通報、地域によっては【見知らぬ人】への声かけまでする。こうして【民間人・民間企業】を【第2の交番・第2の2輪警ら隊・第2のパトカー】にしてしまう。
 
さて、このような【防犯ネットワークの悪用】によって、特定個人がマークされると、その人の身辺にどういった事象が生じるでしょうか?
 おそらくターゲット(被害者)の身辺には、様々な不審な現象が生じるでしょう
 
例えば対象(被害者)が外出して街や公園を歩くと、不特定多数のマスクや帽子姿の(身元が判明しないように)老若男女の追跡や待伏せをされたり監視されたりする。
また、犬の散歩に見せかけた巧妙な追跡 や監視、あるいは自転車に乗った巧妙な追跡や監視が行われ、それぞれは携帯電話で連絡網を形成し【不審者=対象】情報の提供・通報をしたり、【見知らぬ人=対象】への【声かけ=ほのめかしや冷笑・咳込み・くしゃみ・鼻すすり・高笑い】までしていたり、近隣への【風説の流布】が行われる等々・・・
さらに対象(被害者)の身辺には不可解な、あるいは不自然な現れ方をする多数の業者関係車両、例えば、
【パトカー・消防車・救急車・郵便局・タクシー・バス・警備会社・清掃車・道路公団・廃品回収車・衛生車・暴走族など
こういった業界関係者らが対象(被害者)の行くところ行くところへと、偶然を装ったかのようにタイミングよく現れたりする。
 
店内に入ると【万引き防止アナウンス】が流されたり、
購入しようとする商品棚の前を携帯電話を持って徘徊する【一般の男女・若年層】や、
商品整理をしている挙動不審な店員(?)や、
大して込み合ってもいないのにやたらに注文に時間がかかる飲食店や
いつものと違う味の料理を出してくる飲食店に急に愛想が悪くなる店員などや、
路上でのストリートシアターをシアターを演出していたり、携帯電話で連絡網を形成し【不審者=ターゲット】情報の提供・通報をしたり、【見知らぬ人=ターゲット】への【声かけ=ほのめかし】までしてくる等々・・・
 
警察署の【生活安全課】へ相談に行っても、まともに相手にされず、精神障害者扱いされて追い返される。
そして被害記録・調書は何も残そうとしない・・・。
警察機関系は、規定として、
警官、地域のグループ、地域の企業、個人的な団体、市民の密告者や公的機関が大衆の抗議を受けることなく団結できることを知っています。
 
以上観てきたように、生活安全条例ネットワーク活動(防犯パトロール)が悪用されると、たちどころに集団ストーカー同様のシステムに豹変してしまうことが分かります。
 
なんら根拠のない恣意的な理由や、組織等の勝手な理由から組織的制裁の目的でマークされてしまった人、すなわち【ターゲット】にされてしまった人が体験することは、
組織的で計画的な継続性の破壊的人権侵害行為以外のなにものでもない。
 
■集団ストーカーの目的
 
標的をどこからも支援を受けられないように隔離することが目的。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な自殺に追い込むことです。
 
このハラスメントの別の目的は
標的の社会的地位と信頼性を破壊することでもあります。そうすることで、標的を変人とか、精神異常者だとでっちあげることができます。
別の目的としては、標的を毎日の生活の刺激に敏感にして、管理下におかれていることを知らせること
  


記事検索
プロフィール

kurosu

アクセスカウンター
  • 今日:
    2
  • 昨日:
    2
  • 累計:
    3394

アクセスカウンター
  • 今日:
    2
  • 昨日:
    2
  • 累計:
    3394



ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。