• borderlessjp badge
更新日 8 時間前. 公開 2020年8月31日

茂木外相、外国出身の記者に「日本語分かっていただけますか?」会見のやりとりに「差別的」などとの批判広がる

問題となったやりとりがあったのは8月28日。質問をしたのは英字紙・ジャパンタイムズに所属する女性記者だ。日本政府が新型コロナウイルス感染拡大を受け、在留資格を持つ外国人に対する入国規制を実施していたことに対するものだった。

茂木敏充外務大臣が8月28日の記者会見で、日本語で質問をしている外国出身の記者に対し、英語で聞き直したり、「日本語わかっていただけますか?」などと述べていたことが、SNS上で批判を集めている。「馬鹿にしている」「差別では」などといったコメントが相次いでいる。

AFP=時事通信

問題となったやりとりがあったのは8月28日。質問をしたのは英字紙・ジャパンタイムズに所属する外国出身の女性記者だ。

質問は、日本政府が新型コロナウイルス感染拡大を受け、在留資格を持つ外国人に対する入国規制を実施していたことに対するものだった。

そもそも日本は「水際対策」として、永住者や留学生などの在留資格がある外国人について、特段な事情(葬儀や出産など)をのぞいた再入国を認めていなかった。これは、9月からPCR検査による陰性証明などを条件に緩和されることになっている。

記者はこの点について、「入国規制の緩和の方向性」と、規制が導入された「科学的な根拠を具体的に教えてください」と日本語で質問した。

茂木大臣は「在留資格を持つ外国人の再入国を認める方向でいま、最終調整をしている」とし、その理由について「日本に限らずあらゆる国が水際措置をとっている」「各国の感染症対策や主権に関わる問題で、日本としても適正な措置をとっている」などと答えた。

しかし、二つ目の質問である「科学的根拠」に関する回答はなかった。問題視されているのは、その後のやりとりだ。

外務省のホームページ上には、以下のようなやりとりが記載されている。

記者:すみません、科学的な根拠について。

茂木大臣:What do you mean by scientific?

記者:日本語でいいです。そんなに馬鹿にしなくても大丈夫です。

茂木大臣:馬鹿にしてないです。いや、馬鹿にしてないです。全く馬鹿にしてないです。

記者:日本語で話しているなら、日本語でお答えください。科学的な根拠の、同じ地域から日本国へ、日本国籍の方が外国籍の方と一緒に戻られて、全く別の条件が設けられ、その中には例えば事前検査だったり、同じ地域に住んでいるところから、全く別の条件で入って、入国が完全に認められないケースもあったんですね。それに関しては、その背景に至ったその違い、区別を設ける、その別の条件を設ける背景になった、背景にある科学的な根拠をお聞きしています。

茂木大臣:出入国管理の問題ですから、出入国管理庁にお尋ねください。お分かりいただけましたか。日本語、分かっていただけましたか。

「あってはならない行為」

茂木大臣は、まず記者が日本語で質問をしていることに対し、英語で回答。

「馬鹿にしなくても大丈夫です」「馬鹿にしていないです」というやりとりを経たあとに管轄が出入国管理局であることを示し、「日本語、分かっていただけましたか」と述べた。

動画でもそのやりとりを確認できる。「お分かりいただけましたか?」「日本語、分かっていただけましたか?」とのあとに、記者が「はい?」と問い直し、さらに「日本語、分かっていただけましたか?」とのやりとりが続いている。

こうした茂木大臣の振る舞いについて、SNS上では「あってはならない行為」「差別的な問題発言」などという批判が広がっている。

また、茂木大臣自身がハーバード大学の院を卒業している経歴に触れ、言語や多様性に関する体験を自らしているはずではないか、という指摘もあった。

日本社会に潜む、根深い差別感情

日本で暮らす外国人や外国出身者の4人に1人は「日本語が上手く使えない」ことで嫌がらせを受けた、と法務省の調査(2016年度)に解答している。

また、過去5年間に、日本で外国人であることを理由に侮辱されるなどの差別的なことを言われた経験のある人は、「よくある」が2.7%、「たまにある」が27.1%で計29.8%にのぼっている。

実際の差別について聞いた質問では、「日本語がうまく使えないことで嫌がらせをうけた」と答えた人は25.1%だった。

アンケートでは「どうせ日本語が分からないというのが前堤になっている。(女性/20歳代/パキスタン)」という回答も寄せられている。

また、仕事と日本語能力の関係では、調査では「仕事に関する差別の経験には、日本語の会話の程度はあまり関係がないことがうかがえる」と結論づけている。

実際、全体の12.8%だった「勤務時間や休暇日数などの労働条件が日本人より悪かった」という人のうち、「日本人と同程度に会話できる」「仕事、学業に差し支えない程度に会話できる」「日常生活に困らない程度に会話できる」人は82.4%にのぼる。

また、全体では17.1%だった「外国人であることを理由に、昇進できないという不利益を受けた」人のうち、同様の日本語能力がある人が91.3%いた。

茂木大臣が、なぜこのような言動を取ったのかは不明だが、その背景に、日本社会に潜むものと近い差別意識があったとすれば、大きな問題と言えるだろう。

UPDATE

調査結果のデータを一部修正しました。


Kota Hatachi kota.hatachi@buzzfeed.com に連絡する.

Got a confidential tip? Submit it here

記事をシェアする

コメント48件

Order by:
  • 3 日前
    悪名高い反日フェイクニュースの「アンチ-ジャパン・タイムズ」ですね。被害妄想も程々に。どうせまたジェイク・エーデルなんとかとか、ジャスティン・マッカリーあたりが内容を歪めて日本人イジメに利用するんでしょ?本当に害人記者協会メンバーってクソだわ。
    6
    • 3 日前
      even though she asked to answer in Japanese, you think it's Japanphobia? that just proves her point, some people just don't want to accept minorities, be it foreigners or any other group. She did an awesome job!
      3
    • dockr, the people who are writing these comments are NETO-UYO. NETO-UYO, web-rightwingers who are often paid for their disturbing sincere discussion on political matters. They write anything to disturb criticism against Abe. Terrible liars. Motegi is too impolite simply trying to...
      1
    • 1 日前
      ネトウヨ are an embarrassment to Japan. if it happened anywhere else, in China, for example, they would say yeah he understood perfectly well, he just didn't want to answer because there is no scientific reason at all.
  • 3 日前
    『この記事を書いた人間も日本語が理解できていない』ようなのでコメントする 「科学的根拠」の質問に対する回答は動画の3:30からになるのだが… それこそ「科学的根拠」ではなく「主権の問題」でしょ 回答したことに対して再度同じ質問をされれば、質問者の意図を正しく確認しようと思うし、「日本語を理解してないのかな?」とも思うとは、ごく当然のことと判断する
    6
    • 1 日前
      bassematighani氏 あと、あまり言いたく無いのですが、貴方のように【過剰に】弱者を保護しようとする方は、本質的に自身の差別する気持ちの裏返しで有る事が多いんですよね… まあ、差別する心を打ち消そうとしてそうなったか、過剰な保護する気持ちからそうなるとか色々ありますが…
    • 8 時間前
      ここでの主張のやり取りでは理解できてない方も多そうなので、ハッキリ書きますが •今回の記者は質問する内容に対して窓口を間違えてる •そもそも論点が間違っている そのうえで、 •大臣の回答を理解していない だから、日本語を理解してないし、そのための知識が無い、と主張しております なので、「バカにしてる」という主張はお門違いなんですよ...
    • 8 時間前
      「逆差別」だとまだオブラートに包まれてますから、抉るとしたら「保護してる弱者に対する優越感」「【弱者を保護している】自分は立派だ、という優越感」「【弱者を保護しない他者】に対する攻撃の正当性」、etc… まだ他にもありますが、そういったところですかねぇ…
  • 3 日前
    あの女性質問者の日本語が意味不明なのでWhat do you mean by Scientific?と茂木が親切に英語でこう言う意味か?と聞き返しただけなのに 何があり得ないことなの? あの女性の質問は回りくどくて何を言っているのかわからない。 茂木が親切に英語で質問したことを日本人全体の差別に強引に持っていくところなんてまさにフェイクニュースだ。
    6
    • 3 日前
      tishoyanchevに聞くけど、あんたら西洋人がこれまで散々日本人の英語の発音をからかって笑い者にしてきた事を、一度でも謝罪した事ってあった?ないよね?未だにハリウッド映画では日本人差別シーンは野放しだし、YouTubeのコメントじゃ、西洋人が平気で「彼は日本人にしては英語の発音上手いね」だの「なんで日本語で歌ってるの?英語で歌わないの?」なんてコメントで溢れ返ってるよ。どっちが差別的?あなたたちがやりもしなかった事を日本人にだけ上から目線で要求した挙句に、私たちを差別主義者と呼ぶとか、本当に図々しいにもほどがある。
      5
    • tishoyanchev you are right. puledra7 confuses ordinary people's discriminatory joke with politician's public statement.
      1
    • さかたさん、あなたは、日本人が日本語でどういうふうに話し合っているかをわすれていませんか。私はあちこちの企業や公共機関の会議の文字起こしをしているから知っているが、この外人記者よりもっと混乱した言葉を話す日本人は珍しくありません。あなたの無知には恐れ入ります。よく日頃の自分や周りの日本人の日本語を観察することをお勧めします。 この外人記者の日本語はバカにされるような点はありませんよ。
  • 3 日前
    動画を聞いて、女性記者の発言を理解できない人は、まず自分の能力を疑おう。 我が国の外務大臣が、そんなに無能なわけがない。君たちと同じではない。 僕ですら、「同じ土地から同様に入国する人間に対して、複数の入国基準、検査基準を設けることに、防疫的価値があるという科学的根拠はあるのか」という質問であると、十分に理解できた。 茂木氏にできないわけがない。 その上で、あの嫌味に満ちた対応だから、国籍・人種による差別であると言われても仕方がないだろう。 茂木氏の選択肢は、無能と呼ばれるか、差別者と呼ばれるかの、2択になっているね。
    3
    • 3 日前
      つまり根拠を説明できないんですよね。まあよくある政治家的態度とも言えますが。
      2
    • ジャーナリストが率直に政治家に対して質問できるというのは、民主主義の基本条件です。茂木はそれを否定したのだ。世界でも有数の悪質な政治家として、大いに日本の恥をさらした。 それを支持するコメントをここで書いている連中は、あの女性ジャーナリストの日本語が下手だなどとデタラメを言っているが、流ちょうで正確な日本語です。それがわからない連中こそ日本語がわからないんだから、余計なことを言うな。
    • yoruさん、よくある? ああ、アベ政権にはよくあるよね。ほかの国の政権ではこんなことは許されない。
  • 3 日前
    卑劣なマウンティングでしかないな。日本語で質問されたら日本語で答える。子供の常識だよ。もし外国にいる日本人は地元の人に地元の言語で話しかけた時に中国語で答えられたらどう思うんだよ?常識を働かせ。 白人の顔≠外国人≠日本語が分からない。
    3
    • まったくその通りです。このコメント欄を見て呆れました。みんな悪質なネトウヨ。中にはアベ政権の下っ端から払ってもらってるのもいるんでしょう。茂木は無礼だ。あんなことがどこの国で通用しますか。前代未聞ですよ。あのジャーナリストの日本語が下手だからいけないとか言う連中こそ、日本語が分からないんじゃないですか。流ちょうなきちんとした日本語ですよ。茂木のほうがよっぽど発音がぞんざいな下手な英語だ。

もっと読む

BuzzFeed