Tetsuya Hasuda@teppiro2·20時間Long time no see. I am now working as a backend engineer. Most of my workplaces are foreigners. I have to study English, so I'm going to tweet in English.12
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月23日ドットインストール見ながらJavaScriptでカレンダーを作りました。 ただ作り方を教えるだけじゃなくて、どういう流れで1つの機能を実装していくのかを学べるので、本当に素晴らしいサイトだと思います。 これで月額1000円はどう考えても安い! 躊躇う必要なんて無かった。 #今日の積み上げ14
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月21日JavaScriptでミニアプリ作るの凄く楽しい! 毎日基礎ばっかりやってた頃よりもずっと。 でも多分、体系的に基礎を学んだ後だからこんなに楽しいんだと思います。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい123
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月19日毎日「現代の JavaScript チュートリアル」を読んでひたすら基礎をインプットしてるんですけど、流石にモチベーションの維持がきつくなってきたので、ドットインストール課金してミニアプリでも作ってみようかと思います。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい119
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月18日完全にJavaScript迷宮に迷い込みました。 できる事が非常に多いから、覚える事も途方も無い。 当分の間はJavaScript漬けの生活になりそうです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい27
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月16日今日Wantedlyでエントリーしていた企業の採用担当の方から、長文でコードレビュー及び今後の就職活動へのアドバイスを頂きました。 大変忙しい中、一個人に対してこれほど丁寧な対応をしてくれた事にとても感動しました。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい28
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月14日求人眺めていて、今自分が何を最優先で勉強しないといけないか分かった気がする。 多分、React一択。 でもその前にJavaScript理解しなければ話にならないんだよね。 道は長いのう #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい15
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月13日Wantedlyの求人ざっと50社くらい見てみました。 ちらほらと求人の条件に入っている 「喫煙者不可!」 これ本当に神だと思った。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい24
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月12日今日はWantedlyに登録してみました。 勉強の方は継続しつつ、企業についても少しずつ調べていこうと思います。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい26
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月11日スクレイピングについて勉強したくて本を1冊買いました。 でも、私は知っている。 スクレイピングはRubyよりもPythonの方が良いということを。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい42
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月10日Chromeのシークレットモード、ただ閲覧履歴が残らないだけかと思ってたけど、各種サービスに未ログイン状態でChromeを起動できるらしい。 パーソナライズに左右されずにWebアプリの挙動をテスト出来る。 めっちゃ便利じゃん! #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい27
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月9日今日はREADMEに自作アプリの機能一覧を書いてました。 せっかく作った機能も気がついてもらえなかったら悲しいですもんね...笑 Markdown記法についてもしっかり勉強する機会になってよかったです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい14
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月7日自作アプリの画像保存先をS3に設定しました。 ローカル環境で上手くいってたので、意気揚々とherokuにデプロイしたら、本番環境でアプリが動かなくなりました。 「人生詰んだわ」と思いながらログ見て試行錯誤していたら、奇跡的に復活。 神様ありがとうございます。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい14
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月6日今日は1日中Dockerの勉強して、「入門 Docker」も全て読み終えて、今度こそ!と自作アプリに環境構築を試みましたが、結局エラーに阻まれ出来ませんでした。 パトラッシュ、僕はもう疲れたよ #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい14
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月5日そう言えば、jQueryの勉強で非常にお世話になったサイトのリンク貼っておきます。 このサイトに出会ったおかげで、本を買わなくて済みました。 基礎からしっかり勉強したい方には是非おすすめです! http://jquerystudy.info/index.html #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい25
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月5日自作アプリの未解決の不具合やバグをGitHubのIssuesにため込んでましたが、今日気合を入れて1つ1つデバッグしてみたら、すんなり解決できて驚きました。 やっぱり人って成長するんだなぁ。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい21
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月3日作成中のポートフォリオサイトをレスポンシブデザインにしました。 FlexboxとCSS Gridのおかげで、思ってたよりも簡単に出来ました。 float使って頑張ってレイアウト組んでた頃が懐かしい。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい17
Tetsuya Hasuda@teppiro2·7月2日プログラミングの勉強を始めてから4ヶ月経ちました。 時間が過ぎるのは本当に早いです。 まだまだ勉強したい事がたくさんあります。 この先も毎日少しずつ知識を積み重ねていけるように頑張ります。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい46
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月30日今日はWebデザインの勉強をしながらポートフォリオサイトを作成してます。 気が付いたら1日中没頭してました。 多分明日もやります。 配色考えたり、フォント選んだり、背景画像やテクスチャを探す事がこんなに楽しいなんて思わなかった! #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい28
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月29日今日は自作アプリをDockerで環境構築できないかと試しましたが、結局できませんでした。 最近はReact、リアルタイムチャット機能、Dockerと挫折続きですが、挫折することにも慣れました。 立ち向かい続けるしかない。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい32
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月28日法事で土日の2日間実家に帰省しており、全く勉強できておりませんでした。 勉強は自分のペースで進めれば良いと思っていますが、何故かTwitterを開くと冷や汗が止まりません。 明日からまた気持ちを切り替えて頑張ります! #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい20
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月25日最近の勉強の流れ 1.自作アプリに実装したい機能を決める 2.コピペでもなんでもいいからとにかく動かせないか試す 3.運よく動いたにせよ、動かなかったにせよ、その分野を勉強する理由が明確になる 4.基礎からひたすらインプット #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい17
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月25日ITに関する知識を基礎から学びたいと思い、こちらの本を購入してみました。 PCを閉じて本に没頭するとYouTubeを見なくなるので、自分のような意志の弱いクズにはとても良い勉強方法であると気が付きました。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい52
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月24日今日は1日中SQLの勉強です。 なんとなく分かった気になってたけど、改めて基礎が足りて無かった事を実感しました。 SQL本当に楽しい。 今日と明日の2日間で、買った本1冊読み終えたいです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい22
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月23日練習用にAWS使ってたのですが、さっき見たら普通に請求発生してて焦りました。 原因はElastic IP。 無料の条件内で使ってたはずなのに謎。 早い段階で気がついてよかったです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい28
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月22日capybaraが思うように動いてくれなくて、昼頃からずっとテスト書いてます。 もっと仲良くなれるように、今度動物園に行った時にはたくさん餌をあげようと思いました。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい16
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月21日丸2日かけて、やっと自作アプリに通知機能を実装できました! 複雑なロジックだったので相当頭使いましたが、その分とても良い勉強になりました。 とにかく今はただただ嬉しい。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい15
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月19日午前中にReactチュートリアルをやってみたのですが、ちんぷんかんぷん過ぎて、さっきまでベッドの上で気絶してました。 決して昼寝ではありません。 やはりガイドから始めて一段ずつコンセプトから学ぼうと思います。 https://ja.reactjs.org/tutorial/tutorial.html… #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたいチュートリアル:React の導入 – Reactユーザインターフェース構築のための JavaScript ライブラリja.reactjs.org16
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月18日jQueryを使って自作アプリの新規投稿画面で入力文字数をカウントする機能と、バリデーション時に投稿ボタンを無効化する機能実装できました! ずっと前からやってみたかったから凄く嬉しい。 1日中勉強した甲斐がありました。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい27
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月18日昨日は一日中JavaScriptの勉強してましたが、今日はずっとjQueryの勉強してます。 新しい知識のインプットは本当に楽しくて時間忘れます。 jQueryある程度やったらReactの勉強も並行して始めようと思います。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい123
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月17日リアルタイムチャット機能やはり相当難しいです。 これはJavaScriptちゃんと理解してないと多分無理な気がしてきました。 ちょっと1からJavaScriptの勉強してみようと思います。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい15
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月16日自作アプリにリアルタイムチャット機能を実装しよう思い色々調べていますが、とにかく分からない用語が多くて大変です。 上手くできるか分かりませんが、チャレンジしてみようと思います! #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい21
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月15日メールのプレビューが見れず、さらにproduction環境でメールが送信できないエラーに遭遇しましたが、ようやく解決できました。 原因はslimの構文エラーとRSpecでした。 erbをslimに置き換える際は絶対にerb残しておいた方が良いです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい17
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月14日SQLの本を一冊購入しました。 Railsを使っているとActive Recordに頼りきりで、生のSQL文は見て見ぬふりをしてきましたが、ついに腹を括りました。 この本でしっかり基礎を身につけたいです。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい126
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月13日テンプレートエンジンをerbからslimに変えてみたら、コードがとても綺麗になり読みやすくなりました。 書くのは慣れるまで大変かもしれませんが、これからviewはslimで書いていこうと思います。 https://github.com/slim-template/slim/blob/master/README.jp.md… #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたいslim-template/slimSlim is a template language whose goal is to reduce the syntax to the essential parts without becoming cryptic. - slim-template/slimgithub.com19
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月12日Webデザインについてしっかり勉強したいと思い、こちらの本を買ってみました。 HTMLとCSSはProgateやった程度の知識しかありませんが、お洒落なサイトを作れるように頑張ります。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい49
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月11日fakerを使ってダミーデータを作成してます。 まさかドラゴンボールとかワンピースのキャラの名前まで生成できるとは思いませんでした。 README読んでるだけで楽しいです。 https://github.com/faker-ruby/faker… #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたいfaker-ruby/fakerA library for generating fake data such as names, addresses, and phone numbers. - faker-ruby/fakergithub.com23
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月10日今日は息抜きも兼ねて一切Railsには触らず、一日中AWSの勉強しています。 VPCの中にEC2で仮想サーバー作ってApacheインストールするとこまではなんとか出来ました。 インフラ構築ってこんなに大変だったんですね。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい29
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月9日自作アプリにスマホからアクセスしたら、無事にレイアウトが崩れていることが判明致しました。 ...よし、見なかったことにしよう。 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい13
Tetsuya Hasuda@teppiro2·6月9日最近は1日の大半をRSpecの勉強に費やしていますが、テストって結構意見割れてますね。 TDDについても賛否あるみたいですし、こう書いた方が良い、書かない方が良いというのも人によってバラバラ。 素人の私は絶賛混乱中です。笑 #プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい20