大 月 書 店
📒
「社会的距離を超えて」noteで連載中

9,295 件のツイート
フォロー
大 月 書 店
📒
「社会的距離を超えて」noteで連載中
@otsukishoten
1946年創業の社会科学出版社です。 Facebook facebook.com/otsukishoten/ noteでもコンテンツ配信中 note.com/otsukishoten
東京都文京区本郷2-27-16otsukishoten.co.jp誕生日: 1946年11月3日2011年1月からTwitterを利用しています

大 月 書 店 📒「社会的距離を超えて」noteで連載中さんのツイート

固定されたツイート
新型コロナウイルスによる感染症の予防のため、小社では時差出勤などの対応を行っています。時間によっては人手が手薄になり、お電話の対応などが遅れることがありますがご理解のほどお願い申し上げます。 FAX・メールでご連絡いただければ担当部署が対応いたします。
10
7
カンチョーの話はすごく書きたかった。拙著で真面目に書いています  「これを悪ふざけと位置づけること自体が、悪質な行為を矮小化していると思います。私も10代のころ、知り合いの小学生の男の子に「カンチョー」されたことがあり、そのときの不快感と嫌悪感は今でも覚えています」
引用ツイート
好書好日(こうしょこうじつ)
@BOOK_asahi_com
·
『これからの男の子たちへ』太田啓子さんインタビュー 男子にこそ正しい性教育が必要だ @katepanda2 book.asahi.com/article/136757
32
65
太田啓子『これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』を引き続き読む。 優しく笑顔でいるべきと育てられた為「闘い慣れ」ない女性が、そこにつけ込まれDV被害に遭うのを見て来た、女性が意志を表明し闘えるようにエンパワメントしたい といった内容が見え、深く頷く…。
1
9
23
このスレッドを表示
宮地尚子さんの新刊が出たのか。気になる。宮地尚子さんといえば、無知ゆえ名前も知らず、書店で『傷を愛せるか』(大月書店)を手に取った時のことを思い出す。装丁のすばらしさとタイトルに即買い、読んだらこれがまた静かに衝撃。書店さんが面出ししてくれていたおかげだ(なのにどのお店か忘れた!)。
2
2
『これからの男の子たちへ』(太田啓子 、大月書店 )という本を読んだ。読んだ後で、自分の物事の認識が変化する本が良い本だと思っているけれど、これはそういう良い本の一つだ。140字で感想を全部書くのは無理。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
9
15
スガで話題の「自助、共助、公助」 何が問題か? どんなに困窮しても危機に陥っても自力でガンバレ、自力でだめなら身内や地域、会社内で助け合え。できるだけお上には頼るな、という考え方だから。現実がそうだ(災害時)ということと、そうすべきだ(当為)とは違う。
4
146
211
このスレッドを表示
石倉雅男『貨幣経済と資本蓄積の理論 第二版』(大月書店, 2019年) 私の, 今は亡き指導教官の単著にして主著! 私はこの作品から, 研究とはかくあるべしという姿勢を学んでいる
引用ツイート
甲府めがね
@koufumegane
·
返信先: @bktmskmanさん, @otis_lives_hereさん
今度から二個かけよう★ れいは!はスパイ上手いからな~全然ブロックされない★ もしかして!逆スパイ!? 午前中石倉なんとかの本買っちまったよ~★3700円もした
2
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Suspect in Portland
13,760件のツイート
政治 · トレンド
Vietnam
84,465件のツイート
Texas Tribune
昨夜
The battle over voting by mail in a county with over 2 million voters
Businessweek
昨日
Choose your own 2020 election adventure: Can you prevent a crisis?
アメリカ合衆国のトレンド
The Baddest
10,546件のツイート