固定されたツイートるうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·4月23日サイバーエージェントとオンザエッジの売上目標にしてます。 ◎サイバーエージェント 1期:2,000万円 ◎オンザエッジ 1期:3,600万円 初年度売上は近い所までいったけど、両社共に2期目は軽く億超えてる。内も2期目で!と思ってだけに、このコロナ時代突入。ここで生き残った企業が本物か。97564
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·1時間凄い画期的なサービス! 特定されて困るようなアカウントはそとそも作成すべきやないんやけどね。就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定おいやめろ。nlab.itmedia.co.jp138
るうー@Webシステム屋さんがリツイート阿久津編集長&店舗プロデュース@ak2ken1·1時間建設業25年の経験と飲食店を3店舗経営してきた経験から資金調達から始まり物件探し、マーケティング、コンセプト作り、メニュー開発、HP制作、店舗設計・施工、集客をお手伝いするサービスを開始しました! 各部門にその道のプロも参画しています。飲食店の開業をお考えの方は是非ご相談ください。29
るうー@Webシステム屋さんがリツイート『GIGLab』公式アカウント ~【募集中】フリーランスエンジニア~@GiglabJp·2時間PJに関わらず、痛感する内容です。引用ツイートるうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka · 2時間本当に 最後まで責任をもってこそのリーダー。 twitter.com/youya_takigawa…12
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·2時間本当に 最後まで責任をもってこそのリーダー。引用ツイートゅぅゃ@元大工のSEのアニオタ@youya_takigawa · 2時間責任感のない人が先導切ったらだめですね 改めて勉強なりますわ 経営者も一緒115
るうー@Webシステム屋さんがリツイートナカミチ 芸人インターン/バンカラ梅田/二次会代行フラワーズロマンス@flowersofnkmt·3時間【チャンネル登録1万越えのYouTuberの方】 行政のPRの動画に出演するお仕事があります! 半永久的に使用される動画ですのでYouTubeに出演OKな方でお願いします! ターゲットはファミリー層向けです いらっしゃったらぜひお声がけください!28
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·3時間価値あるものを提供する。その価値=金額を自分で決めるっての難しい。価値って提供された側が決めるもんやなと思う事もあります。ただ、提供された側に金額を決めてもらったら、現実では商売が成り立たない(笑10
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·3時間Twitterで発言してる事は、リアルでも同じ発言を恥ずかしくなく言えるかどうか? 自分は恥ずかしいけど、考え方や想いはこのままな感じでいつも発言してます。それがポエムやどう捉えられようが、自分は自分でしか無いので15
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·4時間この環境や会社に、合う合わないと言う話をよく聞くけど、合う合わないんでなく、合わせるか合わせないかだけかなと。合わせる事が出来ないんならば、その環境を自分で構築するだけ。出来ないんであれば合わせる事も必要。結局何処へ行ってもルールは存在している。自分がどの立場側に行くかだけ。6
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·4時間プラットフォームに便乗する商売って賢いと思います。 ただ、将来それが無くなった時の方向転換が出来るかどうかを見据えておかないと。ゼロイチで作らなくて、コストや時間の短縮が出来る分、将来のリスクを考えると、それなりにゼロイチで出来る事業化を想定しておいた方が良いかなと思います。3
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·4時間小さいからとか、ブランディングが出来ていないからと全て言い訳に聞こえる。逆に今リスクと取らないと、いつ取るって事が多々ありますね。引用ツイート松本淳|アースメディア代表|メンター@Jn_Matsumoto · 4時間スタートアップの最大の強みは「リスクを取れること」。大企業であればためらってしまうようなヤバいゾーンでも、えいやっと気合で突っ込んでいける。自分も立ち上げ当初にある件で炎上気味になったけど、むしろそれを糧とした。リスクテイクをしてこそ、新しい価値を創り出すことができると思うんだ。3
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·4時間技術力はやれば蓄積されるけど、やらなければ蓄積されないから、年を取ろうが、経験があろうが、どれだけ偉くなろうが、やらなくなったら、今までの技術、スキルは無くなる。それはもったいない、やり続けないと。4
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·6時間人は見た目で判断してしまうけど、SNSなどが先で知って出会った人は、その先入観で判断してしまう。そう言う意味でTwitterて凄いもあるし怖いのも感じる。まあ、結局はその人が信用出来るどうかは、直接自分の目で見て確かめる。これが一番ですな。127
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·6時間「了解」「承知」「畏まり」どうでも良く、相手に伝われば同じかなと思う。 ただ、それは相手との信頼関係が出来てればどうでも良いって事。信頼関係が出来てなければ、相手に対して気を使う、敬語を使う、これ当たり前です。気を使いたくなければ、自分がその立場になれば良いだけ。13
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·6時間著名人やインフルエンサーと言える人達は発信力があると思います。ただ、その発言を鵜呑みにして、そのまま行動したり、発言、考えを真似たりするのは危険。その方々も裏で血の滲むような努力をして、そのポジションを築いてる訳で。最終的に動くのは自分。決して人のせいにしない思考で動いて欲しい。119
るうー@Webシステム屋さんがリツイート毛利 英昭@世界一エンタメを生む不動産会社社長@mouri_hideaki·20時間TOMORROWGATEと一緒に、約4ヶ月間かけて作り上げたビジョンマップ。今日社員に伝えた創業の想い、社名の由来、自分たちが目指すべき姿。なぜ?何を?やるべきか。話している内に、創業時を思い出しどんどん熱くなった。もっと世の中へ「仕掛ける」 世界一エンタメを生む、不動産会社になる。231207
るうー@Webシステム屋さんがリツイートkatze@katze74008180·21時間未来の自分に送るのも良いですね 今の自分が頑張ってるから未来の自分は幸せなんだと、感謝しろと引用ツイートるうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka · 22時間誰かが言ってた。Twitterは過去の自分に向けて発信しろと。でも、過去の自分が今の自分のTwitterを見ても一切響かないんやろうな。理想しか見ていない、言い訳ばかりのひねくれもんやったんで19
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·21時間今は人前でスマフォを触りながら話を聞くのが当たり前で、違和感は無くなったけど、やっぱり自分が大事な話をしてる時は、目を見て聞いてほしいなと、心の中で思います。なので、自分は話を聞いてる時はスマフォを置いて、相手の目を見て聞くようにしてますが、興味が無かったりしたら、思わず触ってし16
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·21時間たまに、この社長大丈夫かなって思う時がある。 多分自分の売り込みが下手だったり、人との距離感をミスってる人とか。 まあ、そういう人とは仲良くはならないですけど12
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·21時間「今の生活をより豊か」にとか、「より良い幸せを掴みませんか?」とかの文言で動画のURLをDMでいきなり送ってきたり、プロフに記載してるのを見ると、本当にその人達は成功してるんかなと心配になる。 それが良いか悪いかは置いておいて、それが本当にやりたい事なのかなと、逆に聞いてみたいです。9
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·22時間誰かが言ってた。Twitterは過去の自分に向けて発信しろと。でも、過去の自分が今の自分のTwitterを見ても一切響かないんやろうな。理想しか見ていない、言い訳ばかりのひねくれもんやったんで115
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·22時間どういうやり方であれ、10億を稼ぐ事は至難。 引きこもりつつでも稼げる方法を見出したら、もうヒーローでしか無いですね引用ツイートマナブ@バンコク@manabubannai · 22時間それにしても、10億単位で稼ぐ起業家は、カッコイイなぁと思います ビジネスを作り、仕組み化して、そして売却などしたら、10億単位になる可能性もあります。しかし僕の場合は、組織で働いたりが厳しいので、引きこもりつつ稼ぐしかない。引きこもりつつの10億にて、道を探してます6
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·22時間石橋を叩いて渡るって、とても大事やなと思います。物事、それぐらい慎重に進めないといけない事もあるので。 ただ、自分の場合は叩き過ぎて割れると言う事もあったので、もうそうなると修復不可能です。 たまには、「えいや!」ぐらいで行く勇気は必要です。叩く時はほどほどに13
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月3日ギラギラした人が居ない。 こう言うのを聞くと、確かに最近は自分の周りでは見なくなったな。会社員時代は、同期とか取引先に沢山いたけど、今はそれなり出世して、大企業の役員とかにもなってる人がいるけど、ほぼ皆守りに入ってる。理由はわかるけど、自分はやっぱりずっと攻めていきたいかな。18
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月3日これ確かに多いです(笑) 意欲は買いますが、実際は早く出社して働いてもらった方が良いという引用ツイートFujimori@元経営者のマッチョマーケター@fujimori_hrc · 9月3日中途採用やパート採用の面接でたまに 「何を勉強しておいたら良いですか?」 と聞かれることがあるのですが、中途採用やパート採用の場合は面接から入社までの期間が一ヶ月以内の場合が多いので、入社までに勉強しておいてほしいことは特にないかもしれません。でもその気持ちはとても嬉しいです。129
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月3日自分の財産の貯蓄は、絶対にしておくべき。 お金だけでなく、今迄の経験やスキル、そして人脈。この財産を蓄えていないと、ビジネスどころか何かを始めるのには難し過ぎる。 ゲームでは良いかもしれないけど、人生でいきなりハードモードを選ぶ人は、馬鹿か相当のドM。22
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月3日永遠のテーマ。 これに関して言えるのは結局はそれなりの数字を持ってないと、その同じフィールドに立って物を言えない。結果も出して無い人が数字やら質やらとか以前の話しになってしまう。 数字は見える化で必要やし、数字だけが全てでないと早く言えるぐらいまでのフィールドに先ずは立たなければ。引用ツイート西崎康平@ブラックな社長@koheinishizaki · 9月3日フォロワー数なんて関係ない、って言うひとおるけん事実を伝えると、フォロワーが多いと営業は全然やりやすいし、採用もしやすくなるし、関係はめっちゃあるんよね。ここまで言って申し訳ないけど、でもやっぱりフォロワー数だけじゃない。結局は中身ね。142
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月3日言葉に関しては、目上の人には「了解」では無く「承知」しましたでと部下には伝えますね。了解しましたが、あまりにも普通に使い過ぎて、クライアントに取り引き先に対しても平気で使う、そう言うのは堅苦しいかもしれないけど、知っておいて損では無いマナー。引用ツイートボヘカラ@BOHE_BABE · 9月2日社会人になった頃、「分かりました」とメールに書いてたものが、いつしか「了解しました」になり、「承知しました」じゃないと上司向けじゃないという謎マナーが出現し、近年「畏まりました」も散見され、堅苦しさが進化してるが、そんなに丁寧な言葉使いしなくても良いのではと思う40代。このスレッドを表示8
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日自分の今まで培ってきた経験を惜しみも無く公開や、教えていけるって凄いなと。今の時代は何でも調べたりすればわかるけど、根本的な所は結構伏せてあったり、そこからは有料などが殆ど。 そういう類が多い中、無料で公開をする事って凄い。そういう事が出来る人がやはり成功してるんやなと思います。21
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日ビールは好きだが、ポップ摘みとかなんて一切興味が無かったけど、意外とポップ摘みは楽しかった。 こういうイベントなどは、普段では体験しえないなと思う所を、色んな人達と出会えてやってみたら面白い。 楽しみ方が沢山あって、そういう意味でサロンは意味があるかな。 @takapon_jp引用ツイート堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp · 9月2日HIUメンバー募集してます! サロンメンバーとビールのポップ摘みとかやってます。 http://salon.horiemon.com9
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日COCOAの存在意義とは・・・w https://twitter.com/livedoornews/status/1301079567185051648…このツイートはありません。2
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日これは凄い。採用サイトを作る際のポイントが全ておさえられている。これは会社の財産やのに、オープンにしてくれてる所に偉大さを感じます。引用ツイートsogitani / baigie inc.@sogitani_baigie · 9月2日昨日の登壇イベントで使ったスライドをアップしました。これから採用サイトを作ろうとしている企業や、採用サイトを手掛ける制作会社には、今日から使える実践的で役立つ情報や考え方が詰まってるんじゃないかなと思います。是非! https://speakerdeck.com/sogitani1107/jian-wei-tutacai-yong-saitofalsete-zheng-togai-shan-fang-fa…134
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日最近色々な人にアドバイスを貰える事があるのですが、ナンバー2、右腕が必要だという事を再認識。 一人でやるタスクの量が半端なく多いですが、簡単なものは社員に振らせますが、ヘビーな内容だと自分でやってしまう。雑務も多いし、そろそろナンバー2を発掘するフェーズに来たのかなと実感してます20
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日経営は難しい。 単純に儲けたいのなら、自社で雇用せずに全て外注すれば、固定費もかからないし、自分の時間もとられない。 けれども、会社のノウハウがたまっていかないし、組織として大きく成長しないと、売上の天井も見えてくる。人は売上に直結して、会社の財産にもなる。やはり雇用は重視したい116
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日仕事が出来る人て、当たり前の事を当たり前にする、ただそれだけです。 その当たり前が会社や人の基準で違うから難しいと思いますが、ズバ抜けなくても良く、先ずは当たり前の基準を何か判断して、淡々とこなして行く。 これだけで、評価はズバ抜けて上がります。20
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日クライアントが求めてるゴールが、こちらが思ってる事と全く違ってたら、どんなに良いものを提供しても、それは当然満足しないし、クレームにもなる。 このクライアントはモンスターやなと思う前に、本当に求められてるゴールが一緒なのかを、今一度確認した方が良いです。13
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月2日仕事でも勉強でも、メリハリのある休みは必要ですね。特に昼寝はオススメ。昼寝をよくしてる人は、他の人よりも体調管理が良く出来てるから、突然の体調不良も無いです。引用ツイート若旦那@danna_world1 · 9月2日【休憩はこまめにとろう】 同じ内容のテストを ・60分ぶっ通しで勉強をするグループ ・15分おきに休憩をはさんだグループ に分けます。すると、後者のグループの方がテストの結果がよかったというデータがあります。つまり、長い間集中するより、短期集中を繰り返す方がいいんですよね。124
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日悔しい思いは今の内にしとくべき。 昔の自分は、何の技術も知識も無かった。クズだとか使いもんにならんとか、皆の前で言われる事も日常茶飯事。何回も心が折れた。死ぬほど悔しい思いをしても、それでも会社を辞めなかった。 今思えば、その時があったからこそ、今の自分があるんかなと。123
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日綺麗ごとで生きていけないし、好きな事して楽しく仕事出来るとは思っていない。 けれども、心の奥底の自分が、やっぱり好きな事をして楽しく仕事はしたいと言っている15
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日見て見ぬふりは絶対にいけない。人は人から言われて初めて気づく場合もある。特に目上の人や気を使う相手でも、はっきりと言った方が、その時は嫌な思いしても、将来的に絶対にその人の為になる19
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日社長は誰よりも早く来て、誰よりも遅く帰る。 これは良い見本やと思います。けれどその見本を見せないと社員は仕事をしないような環境ならば、それは会社では無い。社長の表向き部分しか見れない環境を作ったのは社長の責任。社長が現場で居なくても、会社を回る仕組みを作らなければ何も変わらない。224
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日「任せてる」 これが外の人達からしたら、放置に見えるらしい。 それでも自分は任せます。放置と言う意味はよろしくないけど、自分にとっては「任せてる」 何を言われようが、それで会社が回ってるのはその大事な社員達がいるからこそであって。123
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日結局仕事が出来る人って、天才でもなく、高学歴だとか名の通ってる企業に勤めてるからとかでなく、地道に勉強や努力をし続けきた結果が、単純に実力となって見に付いただけかなと思います。223
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日自分の場合は、最初はツイートを一日最低10ツイート以上してましたが、それプラス、リプするのといいねを気軽に押す。これに落ち着きました(笑) いいね切れは良くないけど、いいねを押されて不愉快になる人は居ないかと思うので、少しでも良いとか共感したら、いいねをお勧めします引用ツイート井上真理子課長@課長まつり参加中|辛口コンサルタント@inoueconsul · 9月1日今、いいね切れして思い出しました。 私がTwitterを始めた初期の頃、張り切りすぎて3日間制限がかかったのです。その間はいいねができないので、ひたすらリプをしまくるしかTwitterの楽しみ方がなくて、その間に1000フォローまであっという間にのびました。 ってことは、やっぱりリプしよう!1130
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·9月1日仕事を発注する側、仕事を請け負う側。あってはならないけど、どうしても上下関係が生まれる。それが会社間の取引ならば、そこの社員までそう言う考えになり、取引先の会社を下に見る。会社の顔は社員に出る。 社員の教育は会社の責任。反面教師として会社に生かせようと思います10
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·8月31日元気と言うのを発信するのは意味がありますね。言葉に出して言うのは、本当に魔法。引用ツイートYukari@Wix広報@yukarin_db · 8月31日さっきのツイートするのとても緊張したけど、とりあえず一つだけ言っておくと今はもう心も体も元気なのでご安心ください 元気になるまで言わないと決めていて、今日は仕事に戻るぞ!っていう決意も込めてツイートしました122
るうー@Webシステム屋@mamoru_hidaka·8月31日良いですね! ただ、2つイイねを押したら、取り消しされると言うオチ(笑引用ツイート山森拓実人材教育で愛を伝える採用人事@ach_yamamori · 8月31日尊敬する半沢直樹を見習って 「いいねの倍返し」をします このツイートにいいねを してくれた方の直近のツイート2ついいねしに行きます フォローフォロワー関係なく やらせていただきますので 通りすがりの方もご参加どうぞ! 心の中で「倍返しだ!」と叫んで 真顔で押しに行きますねこのスレッドを表示19