どうした
来年も稲敷市に残ることにしたんですが
みなさん
覚えてますでしょうか?
1年目、まだ稲敷いなのすけとは関わりのなかったときに、2年目は
魚行商がやりたいって活動報告回で言ってたんですよ
もう何か色々言われたりしたけど
4期生5期生が自分のやりたいことを活動にしてて、「え。。。ただ自分のやりたいことやってええねやん。」って今年思い始めて
続きを読むサンマ1匹270円って・・・・
秋の風物詩!!サンマ!!
夏の風物詩!!ウナギ!!
食い過ぎじゃ
今年はイワシが豊漁なので、サンマはお休みにしてイワシを食べよう!!
これが大阪のライフの刺し身
都会のスーパーのほうが鮮魚の質がいい謎。
いやー、これが石川・富山県にもいたときにもそうだったんやけど、田舎のスーパーというか日本海で漁港すぐそこの鮮魚の質が悪い現象なー
東京・大阪に質の良い魚を卸す方が儲かるからなんやろな
銀座にあるような高級居酒屋大量にありますもんね
しかし、直売所はどうあがいても都会より鮮度のいい野菜・鮮魚が手に入りやすくなりますよね
田舎のスーパーは、産地から卸売市場からバイヤー、輸送、田舎のスーパーっていう長旅しやがる
続きを読む
スマホでパノラマ写真撮ってみたんですけど、なかなかやりますねぇ
ここがどこか分かりますか?
ザリガニ用水路だったとこです。
この日も確認したんですけど、全滅でしたね
その代わりに、隣の隣の田んぼにめっちゃいましたし、育ってました
事務作業詰め詰めです
企業取材の文章落とし込みに、移住フェアの作業にデスクワークだ
6月に
稲敷いなのすけ君とイバライドでキャライベントを準備してたけど、コロナで中止は記憶に新しいですが
そこで用意していた予算が浮いているので、それを消費しないといかんので
陰で計画が動いています
いなのすけの活動、ほんと色々やってたんですけど、市の職員にも市民にもまるで全然伝わらないのもどかしいですよね
アンケートからファンの皆様には、合格点いただいてると思っていいようなんですが
結局、明白な数字で見せつけるのか、新聞に載るかしないと評価されないのか。。。
レクランさんの売上前年比とかどうなってます???
来月、成田詣参加いたします。オンライン開催に向け、成田市さんクラウドファンディングしていましたが、無事120%くらいで達成できそうですね!流石です。
この当日に、いなのすけ君のいい話を発表できると思います。
この話の延長線上に、副市長が稲敷市民一丸となって元気になれる企画を、市役所新入職員と協力隊で練ってくれという指示が、まるで動いてないので
西川がもう勝手に進めていこうかなと思ってます
仮にできたら、ニシカワマン最後の企画になると思います。2月くらいかな
なんか、成田詣が西川最後のキャライベになると思うので、がんばるぞ
続きを読む