否定され過ぎると疲れる | だんご三兄弟+女の子 母ときどき女。
NEW !
テーマ:

今日はナス友とのランチ会でしたが、

3人仲良しのうち1人の子が、子供命。て人。

でも仕事も真面目だし、優しいし大好きなんだけど
私ともう1人のナス友が「誰々かっこいいよねー」とかそんな話題を出すと、(職場の人)

「でも、そういう恋愛感情とか、母親だとまったく湧かないよね」

と被せてきて否定。

「aさんと話してると、気があうからか楽しくて」※リハの男性スタッフのこと

て話をしたら、
「aさんは誰にでも優しいからじゃないかな」

とかさらりと否定をするというか(´-ι_-`)

ナス友2人で顔を見合わせて、暗黙の了解。
人によって価値観が様々だから、話題には注意だな…

2人とも子供がもう小学校4年とかなんだけど、
マイホーム持ってて
否定のママは自分で住宅ローン組んでたりして、(パパが自営だから)
本当に家族のために尽くして偉いし、本当に夫婦円満で羨ましい…

実のお姉ちゃんや実家も側で、いつも何かしら集まってイベントしたり(´._.`)

いいなぁ…

私もマイホーム欲しいなぐすん


子供4人て本当に大変だ…部屋も常に散らかるし
キッチンも荒れるし。


前旦那と暮らしていた分譲マンションは、アイランドキッチンみたいな感じで、
大理石調で綺麗でねーーーー

ホテルみたいな。

家にママ友が来ると、みんなあまりの綺麗さに絶句してたな。アセアセ

なんで、うちは旦那がローン組めないのかな
(まだ審査にも出したことないけど)

いっか…いつか自分で中古マンションを買う、て思えば…




今日次男が、学校から帰ってこなくて。
学童にも行ってない、て言われ
心配して探し回ったら、ランドセルのったままうちの兄に買ってもらったキックボードで軽快に走りながら公園にいてタラー

もーー心配したよタラータラータラー

次男は天真爛漫、自由人だからな…

学校の先生にまで連絡しちゃったよ。

先日は長男の親友宅に次男も連れて行ってもらえ、次男と親友くんの弟と仲良くなり(年長さん)4人で仲良くゲームしたりしたらしい。

長男のお陰で、次男も付き合いが増え
本当に感謝だなハート




担任の先生からも電話で「次男くんは本当に可愛いくて…」て言われ
確かにのんびりしてて穏やかで可愛いかも。
活発だけど、口調とかが間延びしてて穏やかなんだよね。

通知表、長男はAだらけだけど次男は「オールB」だったよ笑
笑えた…

まあ勉強好きじゃないし、仕方ないね。

次男はいい大学行くとかより、私みたいに好きを仕事にして欲しいなー
好きなことなら勉強も頑張れたりするもんねꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫


私も子供は命より大切だけど、
何かあったら、間違いなく自分の命より子供の命だし

でも安穏と生きてる限りは、子供は子供の人生を歩んでほしいし
私は私だし、お母さん以外の私がいても当たり前だと思ってるし

前に話したふればなおちん、て漫画の最後のほうあんな家庭を1番に考えてたお母さんの気持ちと裏腹に、高校,大学に行った子供たちが
お母さんの料理より友達との外食を喜んだりして、少しずつ親や家族から離れていくシーンがあるんだよね。

なんか、あー  いつかきっとそういう日が当たり前のようにくるんだなᵒ̴̶̷᷄ ᵒ̴̶̷᷅
て身構えとかなきゃだし、

そうなったとき自分の人生を、きちんと楽しめるようにしたいな。

仕事は大変だけど、
私には仕事があってよかったな…



まだまだ先だけど
長男はもう10歳になって子育て折り返しアセアセ

本当に親孝行な子で…

まあ多分、普通ーにそっなく国立大学とか行く長男の姿が今から見えるもんな。


次男はなんだろう。
三男は以外と勉強とか好きなんだよね。

さーちゃんはどうなるのかな。


いやー
まだまだ頑張らないとな。