ツイートする

会話

阿比留瑠比「朝日新聞は安倍政権憎しのあまりに罵倒・呪詛・偏見・陰謀論のオンパレード。松任谷氏に『早く死んだほうがいい』と安倍首相に共感を表すことは醜態で死に値すると主張した白井聡のヘイト論説も掲載したまま。考えの異なる相手を必要以上に攻撃するのが朝日のスタイル」 この意見に同感
画像
午前0:24 · 2020年9月3日Twitter Web App
返信先: さん
うん。 最後の部分 『積年の朝日の安倍首相批判は自己紹介』 ってところに半島の人々と共通点を感じるのは私だけでしょうか?
13
72
返信先: さん
ウチの親も朝日取り続けてる。団塊の世代前後は朝日が1番みたいな思い込みが。現役引退してテレビ見る機会が増えたから余計に毒されてる様に思う。たまに実家に帰り政治の話したら必ず意見がぶつかる。パリーグみたいな発言は現役の頃はなかった筈だがやるせない気持ちになる。
3
2
28
返信先: さん
朝日新聞の社説は常軌を逸しています。もはや新聞社ではなく完全なプロパガンダになっています.
19
99
返信先: さん
朝日は言論の自由だから好きに吠えたらいい。ただ普通の日本人は買ってはいけない。買ってもいいのは同調出来るコアな思想家だけ。まあ30万ぐらいかな。販売店は別の仕事を探した方がいい。
6
37
返信先: さん
「呪詛」という表現を使われている。 もう、ただの悪口、落としめではなく 「この恨み、晴らさでおくべきか〜」 というレベルなんですね。
1
6
18
もはやあちらのリアル紙面を触る事は穢れを発生させるかもしれませんね・・ 家族の関係で仕方なく取る家は 新聞受けの前に盛り塩を盛った方が良いかもしれません
5
返信先: さん
辞めることになってもまだ安倍総理を貶め続ける朝日。白井の文章だけじゃなく、朝日というマスコミ自体に歪みと思い上がりと異常性を感じる。
13
返信先: さん
リツイートを罪に問える今、新聞はより容易に罪に問えるメディアかと思いましたが、組織相手は難しそうですね。
返信先: さん
前から阿比留氏のような意見は少なくなかったけど、左派メディアのやり方が露骨になり過ぎてきて、認知率がどんどん高まってきてる感じがする。
返信先: さん
この記事だけ読んでも「ちょっと産経取ろうかな」と思わせる大変面白い内容でした。限られた文字数の中で「現状」「背景」「仮説」「裏付け」「オチ」が完璧に盛り込まれています。痛快とはこういうことを言いますね。
12
返信先: さん
しかもユーミンは「お疲れ様」と言っただけで特に政治的発言もしていないのにこの罵倒のされよう。異常です。
返信先: さん
普通の新聞だと勘違いしなければ特に問題無いよ。一部の特殊な人向けの新聞だと理解していれば。
返信先: さん
阿比留瑠比の一言一句に同感です。 朝日界隈は知性を放り投げだした観があります。 白井氏の「己の知性と倫理の基準からして絶対に許容できない」って、彼自身知性も倫理観も皆無だから「許容」も何もありません。 こういうことを公に言える人たち自身が実は自分自身の存在を許せない恨の塊です。
1
24
すみません、阿比留瑠比さんへの敬称を入れ忘れました。 他意はございません。
深くお辞儀する女性
7
他1件の返信
返信先: さん
重度の晋三病だから、しょうがない。辞め方にまで文句を言うぐらいだから、国民以上に安部ロスで心が引き裂かれそうなんじゃない(笑)。
1
2
返信先: さん
同じように麻生や石原の暴言も批判すれば少しは説得力もあるんだろうが、自分たちの推しについては何があっても絶対に批判しない。ダブスタ大好きなアンフェア産経新聞・DAPPIが、身内贔屓の安倍を持て囃すのは同じメンタリティなんだよな。。
返信先: さん
クオリティペーパーを標榜される朝日新聞社様は、残念ながらあれを“暴言”と認識されていないんですよ。 至極真っ当なことを大学の講師である御仁が唱えてるとね。 だから平然と載せる。 記者会見の場を反政府活動の場だと思い込んでる某記者さんも同じ穴の狢。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Erika
46,493件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Pippen
3,850件のツイート
NYLON
昨日
Lili Reinhart On Therapy, Social Media, And Loving Herself
Los Angeles Times
昨夜
Prince Harry and Duchess Meghan make massive Netflix deal
政治 · トレンド
Rick Snyder
2,680件のツイート