大貫美鈴Misuzu Onuki

3,413 ツイート
フォロー
大貫美鈴Misuzu Onuki
@mszmail
宇宙ビジネスコンサルタントAerospace Business Consultant
Tokyo2009年12月からTwitterを利用しています

大貫美鈴Misuzu Onukiさんのツイート

アリアンスペース、ベガで21顧客の53衛星打ち上げ! ギアナクールー宇宙基地から。スペースX、ファルコン9でスターリンク60衛星打ち上げ。この2機で100衛星以上の打ち上げに。
6
ボーイング、有人船打上げ12月!スターライナーの2回目の無人デモ。昨年12月の最初のデモでは不具合発生で国際宇宙ステーションにドッキングせずに帰還した。有人デモは2021年6月で、元NASAでボーイングの宇宙飛行士クリス・ファーガソン、NASA宇宙飛行士のマイケル・フィンクとニコール・マンが搭乗。
2
17
スペースX、ダブルヘッダー!今日フロリダから、スターリンクミッション(第1段はドローン船回収)とアルゼンチンのSAR衛星ミッション(タイバックとプラネットIQがライドシェア、第1段は陸回収)の2機打上げ。30日ロケットラボ、31日アストラ、9月1日アリアンスペースのベガが53衛星と打上げ続く。
7
21
今日から4日間に4打ち上げ!27日ULAデルタ4ヘビーで安全保障衛星、28日にはスペースXのファルコン9でアルゼンチン宇宙機関の衛星、29日にはロケットラボのエレクトロン打ち上げ再開でカペラの小型SAR衛星、30日にはファルコン9でスペースXのスターリンク60衛星の12機目の打ち上げ。
1
3
18
中国のi-space、173.6 Mドル調達!シリーズBで。シリーズAでは2019年に固体ロケット打ち上げで衛星の軌道投入に成功、再使用型液体ロケットの研究開発を実施した。小型固体ロケットのハイパーボラ1、小型液体再使用ロケットのハイパーボラ2と中型のハイパーボラ3の商業打ち上げを目指す。
5
20
ロシア、科学モジュールがバイコヌールに到着!ナウカモジュール、約10日かけて。電気系統中心に754のチェック項目の最終試験始まる。来年春に打ち上げられ、国際宇宙ステーションに接続へ。
2
9
中国、国際月面研究基地をアピール!月の南極地域に建設を計画、2020年代から2030年代にかけて数々の無人ミッションで開発、有人短期ミッションを目指す。2036~2045年には長期有人滞在へ。国連の宇宙空間平和利用委員会で発表。深宇宙を目指す次世代有人宇宙船や超重量級ロケット開発も進行中。
1
24
ブルーオリジン率いるナショナルチーム、有人月面着陸機NASAに!ブルームーンのモックアップ、ジョンソン宇宙センター到着で、今後、試験開始。ブルーオリジンが降下エレメントを、ロッキードマーチンが上昇エレメントを開発、全長12m以上。ナショナルチームにはノースロップグラマンやドレイパーも。
6
21
スペースX、1.9Bドル調達!今年2回目の調達であり、スペースXにとってこれまで最大の調達額、フェデリティほか75投資家から。企業価値は46Bドルに。今年5月にはクルードラゴンで民間で初の有人飛行達成。8月には今後5年間の空軍の打ち上げ契約獲得。今年すでにスターリンク9機含む14打ち上げ実施。
7
26
ノースロップグラマン、衛星延命機打上げ!アリアンスペースのアリアン5でギアナ宇宙センターから。MEV-2がGEOでインテルサット1002とドッキングする年末に通信再開へ。昨年10月に打上げたMEV-1は今年2月に墓場軌道に移動されていたインテルサット901にドッキング、4月からGEOで通信を再開している。
1
2
10
シアラネバダ、インフレ―タブル式提案!LIFE(大型インフレ―タブルファブリック環境)居住モジュール。NASAはネクストステップ2アペンディクスAのフェーズ3でゲートウェイで試験する月面居住施設や火星居住型輸送機の提案を募集。シアラネバダは来年からISSに有翼貨物機ドリームチェイサーを往還する。
1
5
ロシア、ソユーズに宇宙旅行者2人!宇宙飛行士1人と宇宙旅行者2人搭乗、これまでは宇宙飛行士2人と宇宙旅行者1人だった。宇宙飛行士1人で操縦する方法を検討中。ソユーズで国際宇宙ステーションを往還する宇宙旅行は2009年以来となる。スペースXの有人機クルードラゴン成功の影響、こんなところにも。
1
28
138
ロケットラボ、もとNASA長官を役員に!マイク・グリフィン、新設の宇宙開発機関を経て、ロケットラボに招聘。国家安全保障受注強化へ。ロケットラボは先月13号機めの打ち上げ失敗、今月打ち上げを再開する。
1
6
ヴァージンギャラクティック、宇宙旅行来年に。商業運航の開始遅れ、株売却で資金調達も。昨年夏、スペースポートアメリカに移った後、2回のグライダー試験を実施。今後、エンジン着火する試験飛行を2回予定。2回目は4人のミッションスペシャリストも搭乗。3回目ではリチャード・ブランソンが搭乗。
4
20
ブラジル、スペースポートに14企業応募!宇宙機関が行ったアルカンタラスペースセンターからのロケット打ち上げ募集に国内外から。2021年から運用予定。赤道近くの海に開けた好立地で地震やハリケーンもなく、空域も確保できていて好条件。長年の計画、実現に向けて動いていた。
3
31
米空軍、スペースXとULA選定!2022年から2027年の今後5年の打ち上げで、スペースX316Mドルで40%のミッション、ULAは337Mドルで60%のミッション。合計653Mドルの契約で、最大34ミッションの打ち上げ。ブルーオリジンのニューグレンロケットとノースロップグラマンのオメガロケットは失注した。
5
32
スペースX、クルードラゴン帰還!8月1日7:34 p.m. EDTに国際宇宙ステーションから切り離され、2日2:42 p.m. EDTに海洋に着水帰還。ダグラス・ハーリーとロバート・ベンケン宇宙飛行士、5月30日打ち上げから2ヶ月以上ISSに滞在、地球に帰還でデモ2ミッション終了へ。
1
3
20
アマゾン、カイパーで連邦通信委員会の承認!10Bドル投資で、3236衛星のコンステレーション構築、高スピード、低遅延のブロードバンド実現へ。578衛星でサービス開始、2026年半ばまで50%、2029年半ばまでに全打上げ。高度590km、610km、630kmの98軌道面で運用する。衛星運用後は355日以内に軌道離脱。
10
ロケットラボ、今月打ち上げ再開へ!FAAから打ち上げ認可取得。7月4日のエレクトロン打ち上げ失敗は電気接続の不具合。設計変更はしない。エレクトロンは昨年、世界で4番目に多く打ち上げられたロケットでこれまでに53顧客の衛星を軌道に投入してきた。
2
1
19
スペースX、スターシッププロトタイプで150mホップへ!スターシップSN5、来週の試験に向けてスタティックファイヤテストに成功。ラプターエンジン開発、進む。
SpaceX Boca Chica - SN5 Static Fire Success
Starship SN5 fired her Raptor engine (SN27) on Thursday during a successful Static Fire test that clears the way for the upcoming 150 meter hop. Epic raw foo...
youtube.com
4
17
ヴァージンギャラクティック、キャビン公開!宇宙旅行機スペースシップ2、安全性を最優先に宇宙体験を最大化。キャビンには宇宙飛行の段階によってリクライニングが設定されている6客席、12の窓、16ものカメラ、ミラーなどを装備
Virgin Galactic Spaceship Cabin Design Reveal
Join a virtual walkthrough of SpaceShipTwo Unity's cabin, curated by our design team. Want to fly to space with us? Join our community of Spacefarers to take...
youtube.com
4
16
ユニバーサルスタジオ、トム・クルーズの宇宙映画に名乗り! 国際宇宙ステーションで撮影の映画製作獲得で交渉中。監督予定のダグ・リーマン、スペースXのイーロン・マスク、NASAと。製作費は200Mドルとも言われているけど、これまでのハリウッド映画はもっと高いものもあるから可能な範囲なのかな。
11
39
ロシア、中国と月開発で協力!ロシアのロスコスモスが月面基地建設で合意と言及。中国は昨年、月の裏側に嫦娥4号を着陸、今年末打ち上げの嫦娥5でサンプルリターンも予定。ロシアは2030年までに有人月面着陸を目指す。米国が2024年に再び月面着陸を目指すアルテミス計画との関係が微妙になりそう。
26
54
7月は火星探査機打上げラッシュ!20日にUAEのホープ、23日に中国の天問1号、30日には米国のマーズ2020。来年2月に火星に到着。現在火星では8機もの探査機が運用中。米国のオデッセイ、リコネッサンス、キュリオシティ、メイブン、インサイト、欧州のエクスプレス、インドのMOM、欧ロのエグゾマーズ。
8
24
スペースX、1Bドル資金調達へ! 調達前の会社価値は44Bドルと見られ、すでに米国で最も時価総額の高いベンチャー企業。モルガンスタンレーのレポートによるとゆくゆくは175Bドルの企業価値になると予測されている。
11
28
ロシア、また衛星攻撃ミサイル実験!標的破壊はなかった。今年4月にも実験。他国の偵察衛星などを破壊する衛星攻撃兵器(ASAT)の発射実験は大量の宇宙ごみ(スペースデブリ)を発生する。まさに宇宙環境保全や宇宙デブリなど持続可能な宇宙開発についてのウェビナー中に飛び込んできたニュース。
16
19
スペースX、クルードラゴン8月2日に帰還へ!9年ぶりの米国の有人宇宙飛行復活、初の民間有人船での軌道飛行から早くも約2か月。ベンケンとハーリー宇宙飛行士は、大西洋かメキシコ湾岸の海洋に着水。 商業クルーミッションのクルー1までに最低6週間、クルー1では野口聡一宇宙飛行士含む4人がISSへ。
7
28
クリアスペース、宇宙デブリをキャッチ!スイスのスタートアップ、欧州宇宙機関支援のもとコンソーシアムでクリアスペース1プログラム進行中。最初のミッションでは2013年にESAが残したベガロケットの上段を除去。
Clearspace One Mission animatique
Find out more at : www.clearspace.today
youtube.com
4
11
NASA、マーズ2020打ち上げ!7月30日7時50分EDT。ULAのアトラス5でケープカナベラル空軍基地LC41から。1043kgのローバーのパーセビアランスと1.8kgのマーズヘリコプターで火星を探査、酸素製造の実験なども予定。ライブ放映
1
中国、火星探査機打ち上げ成功!天問1号、長征5号で海南島の文昌宇宙発射場から。3175kgの探査機は7ヶ月後に火星軌道に到達、探査機を軟着陸させて探査を行う。米国も7月30日にアトラス5でマーズ2020を打ち上げ予定。今月は火星探査機打ち上げラッシュ。
China launches first Mars mission
China Thursday launched its first #Mars probe on a Long March-5 rocket from the Wenchang Spacecraft Launch Site on the coast of southern China's island provi...
youtube.com
2
5
アストラ、次の打ち上げ8月2日!太平洋スペースポートアラスカから。12時30分~16時、6日間のロンチウィンドウ。全長11.6mの小型衛星打ち上げロケットは500kmの太陽同期軌道に150kgのペイロードを打ち上げる能力。DARPAロンチチャレンジを逃してから5ヶ月、今度こそ打ち上げ成功目指す。
4
12
ザ・スペース・トーク、8月2日開催!宇宙×女子×キャリアの120分。第2弾登壇者紹介で紹介して頂きました。宇宙ホテル、宇宙ウェディング、宇宙服、宇宙ビジネスと話題が尽きない。当日が楽しみ。
【The SpaceTalk 登壇者紹介 第2弾!】最近盛り上がっている宇宙分野でコンサルタントを営んでいる人とは?ご著書についてもご...
【概要】 今年の夏に開催される、”TheSpaceTalk” イベントには宇宙業界の第一線で活躍される4名の女性にご登壇いただきます! 今回の動画は宇宙コンサルタントである大貫美鈴さんです!! 大貫美鈴さん 宇宙ビジネスコンサルタント 清水建設㈱宇宙開発部署、JAXA(宇宙航空開発研究機構)での勤務を経てスペース...
youtube.com
2
12
アラブ首長国連邦、火星探査機分離成功!種子島から、H2Aロケットで打上げ。重さ1.5トン太陽電池パネル展開時8mのホープは、建国50年の来年2月に火星軌道に。ドバイ郊外のムハンマド・ビン・ラーシド宇宙センターの打上げカウントダウンの時計が30秒進んでいて、ひやりとする場面があった?!
9
30
ギルモアスペース、ハイブリッドエンジン110秒燃焼!オーストラリアのロケットベンチャー、ミッションの110秒燃焼でマイルストン達成。3段のハイブリッドエンジンのロケットで2022年から衛星を軌道に投入する。
Gilmour Space achieves record 110-second hybrid engine test fire
Gilmour Space Technologies is Australia's leading rocket company, developing new hybrid launch vehicles to launch small satellites into low earth orbits. htt...
youtube.com
1
7
ザ・スペース・トーク、8月2日開催!宇宙×女子×キャリアの120分。第1回登壇者紹介はエールの岡島社長。ビール、流れ星、キャリアと話題が尽きない。当日も楽しみ。
【The SpaceTalk 登壇者紹介 第2弾!】最近盛り上がっている宇宙分野でコンサルタントを営んでいる人とは?ご著書についてもご...
【概要】 今年の夏に開催される、”TheSpaceTalk” イベントには宇宙業界の第一線で活躍される4名の女性にご登壇いただきます! 今回の動画は宇宙コンサルタントである大貫美鈴さんです!! 大貫美鈴さん 宇宙ビジネスコンサルタント 清水建設㈱宇宙開発部署、JAXA(宇宙航空開発研究機構)での勤務を経てスペース...
youtube.com
1
11
ボーイング、NASAから916Mドル契約!2024年9月まで、国際宇宙ステーションの運用延長で、年間あたり229Mドル。NASAが主契約企業に選定したのは1993年。建設開始は1998年、宇宙飛行士の滞在が始まった2000年以降、20年間運用されている。
4
22
ロシア、国際宇宙ステーションのモジュール打ち上げへ!クルニチョフが製造するナウカ(科学)モジュール、真空試験完了。今後、バイコヌールで制御試験の後、打ち上げられる。ザーリャモジュールのバックアップとして開発が始まって以来延期を重ねて20年以上経過、ついに2021年に打ち上げられる?!
18
64
欧州宇宙機関、アリアン6ロケットのデビュー来年!コロナの影響で、2020年の予定が遅れて早くても2021年の後半になること確定。
2
16
中国、新型ロケット打ち上げ失敗。ビデオ衛星とナビゲーション衛星の2衛星を失う。エクスペースの3段の固体燃料ロケットの快舟11号、1000kgを太陽同期軌道に投入する応力、快舟1Aのブースターを大型化。中国は今年すでに19回の打ち上げを実施、3月に長征7A号、4月に長征3Bと今回の3機を失敗している。
14
21

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Shai
14,735件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Steven Adams
20,550件のツイート
Bloomberg QuickTake
昨夜
Here's how Gen Z voters may affect the 2020 election
BuzzFeed News
昨夜
COVID-19 Might Just Be The First Big Pandemic Of This Century
NFL · トレンド
Brady
トレンドトピック: Fournette, Ronald Jones
26,462件のツイート