国会・衆議院厚生労働委員会2013-04 |
2013(平成25)年4月 |
4月26日(金)晴れ曇り雨
●今日の国会
■1040~参議院予算委員会/参院第1委員会室
◎平成25年度総予算
○一般質疑
・津田弥太郎(民主)→外務、財務、厚生労働、経済産業、国土交通、官房、経済再生、規制改革
・寺田典城(みんな)→財務、農林水産、環境
・森ゆうこ(生活)→甘利国務、特許庁長官、厚労省高倉信行審議官
・山下芳生(共産)→農林水産、西村内閣府副
・谷岡郁子(みどり)→財務、文部科学、文科省板東高等教育局長、文科省合田生涯学習政策局長
・吉田忠智(社民)→外務、甘利国務、稲田国務
・中山恭子(維新)→財務、国土交通
・荒井広幸(改革)→財務、文部科学、甘利国務、国交省鉄道局長、金融庁監督局長
・藤末健三(民主)→総務、外務、経済再生、経済産業
●1155~代議士会/院内第14控室→●1210~本会議/本会議場
御法川信英議運理事より本日の本会議の内容が報告され、全会一致で了承されました。直ちに本会議場に移動し、下記日程が処理されました。
【議事日程】
①独立行政法人日本万国博覧会記念機構法を廃止する法律案(内閣提出)
・金田勝年財務金融委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
②気象業務法及び国土交通省設置法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・金子恭之国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
4月25日(木)晴れ
■0900~参議院予算委員会/参院第1委員会室
◎平成25年度総予算
◎集中審議(経済財政等)
・大久保勉(民主)→総理、財務、経済産業、甘利国務、日銀総裁、中小企業庁長官
・蓮舫(民主)→総理、財務、経産、防衛、復興、森国務、稲田国務、水産庁長官
・北川イッセイ(自民)→総理、総務、甘利国務、山本国務
・古川俊治(自民)→総理、財務、国土交通、甘利国務、秋葉厚労副、
・魚住裕一郎(公明)→総理、財務、国土交通、経済産業、古屋国務、江藤農水副、桝屋厚労副、
・藤巻幸夫(みんな)→総理、財務、国土交通、経済産業
・はたともこ(生活)→総理、経産、国土交通、防衛、官房、日銀総裁、原子力規制委員長
・大門実紀史(共産)→財務、日銀総裁、
・谷岡郁子(みどり)→財務、文部科学、原子力規制委員長、東京電力㈱副社長
・福島みずほ(社民)→総理
・中山恭子(維新)→総理、財務、文部科学
・舛添要一(改革)→総理、財務、法務
●今日の国会
●1410~参院厚生労働委員会・松本純委員長提案/参院分館第43委員室
再生医療に関する法案は3月22日の衆議院本会議で可決され、参議院に送付されました。本日参議院の厚生労働委員会で議題とされることになり、提出者である私が趣旨説明を行いました。
◎再生医療を国民が迅速かつ安全に受けられるようにするための施策の総合的な推進に関する法律案(衆法第4号)
○趣旨説明:松本純衆議院厚生労働委員長
※質疑、討論なし
○採決(挙手)→全会一致→原案通り可決
4月24日(水)雨
■1000~参議院予算委員会/参院第1委員会室
◎平成25年度総予算
○一般的質疑
・武見敬三(自民)→外務、財務、厚生労働、官房
・渡辺孝男(公明)→財務、文部科学、厚厚生労働、防衛、防災、秋葉厚労副、梶山国交副、厚労省医政局長
・加賀谷健(民主)→総理、総務、文部科学、古屋防災
・徳永エリ(民主)→総理、財務、厚生労働、甘利経済再生、古屋国務
・柴田巧(みんな)→総理、文部科学、山本国務
・森ゆうこ(生活)→総理、原子力規制委員長、東京電力㈱社長
・田村智子(共産)→総理、財務、厚生労働、稲田規制改革、秋葉厚労副、財務省理財局長、
・谷岡郁子(みどり)→経済産業、防衛、文部科学、原子力規制委員長
・山内徳信(社民)→総理、財務、防衛
・水戸将史(維新)→総理、財務
・荒井広幸(改革)→経済産業、甘利国務、経産省産業技術環境局長、国交省鉄道局長、環境省環境保健部長、厚労省三浦官房審議官
●今日の国会
4月23日(火)晴れ曇り
●今日の国会
■0900~参議院予算委員会/参院第1委員会室
◎平成25年度総予算
○基本的質疑
・牧野たかお(自民)→総理、農林水産
・丸山和也(自民)→総理、総務、文部科学、法務、国土交通、農林水産
・荒木清寛(公明)→総理、財務、経済産業、厚生労働、甘利国務、日銀総裁
・山本博司(公明)→総理、総務、法務、国土交通、甘利国務、古屋国務
・米長晴信(みんな)→総理、財務、経済産業、稲田国務、原子力規制委員長
・行田邦子(みんな)→総理、総務、法務、国土交通、厚生労働、農林水産
・広野ただし(生活)→総理、財務、経済産業、文部科学
・井上哲士(共産)→総理、経済産業、環境、東京電力㈱社長、原子力規制委員長
・谷岡郁子(みどり)→総理、経済産業、文部科学
・又市征治(社民)→総理、甘利国務
・片山虎之助(維新)→総理、財務、総務、厚生労働、文部科学、甘利国務、稲田国務
・舛添要一(改革)→総理、官房、厚生労働
●1115~代議士会/院内第14控室
●1210~本会議/衆院本会議場
御法川信英議運理事より今日の本会議の内容が報告され、全会一致で了承されました。代議士会の席上では国対や幹事長室の幹部と情報交換をします。佐藤勉、浜田靖一、高木毅、麻生太郎ら各議員がヒソヒソ話です。代議士会終了後は本会議場に移動して下記日程が審議されました。私も本会議場演壇で厚生労働委員会の報告をしました。
【議事日程】
①衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・保岡興治政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
②スポーツ振興投票の実施等に関する法律及び独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案(遠藤利明君外12名提出)
・松野博一文部科学委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
③建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・金子恭之国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
④国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の締結について承認を求めるの件
・河井克行外務委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認
⑤健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
・松本純厚生労働委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
⑥議員請暇の件
・山田宏:4月24日から5月2日まで9日間
・中田宏:4月24日から5月6日まで13日間
→異議なし採決→全会一致→許可
4月22日(月)曇り
■0900~参議院予算委員会/参院第1委員会室
◎平成25年度総予算
○基本的質疑
・一川保夫(民主)→総理、財務、総務、外務、厚生労働、防衛、農林水産、古屋国務、日銀総裁、原子力規制委員長
・高橋千秋(民主)→総理、財務、総務、外務、経済産業、農林水産、国土交通、甘利国務、稲田国務
・石橋通宏(民主)→総理、厚生労働、甘利国務、稲田国務、丸川厚労政務官、総務省選挙部長
・林久美子(民主)→総理、文部科学、谷川文部科学副大臣、総務省自治行政局長
・白眞勲(民主)→総理、外務、防衛、経済産業、甘利国務、稲田国務、島尻内閣府政務官、内閣法制局長官、原子力規制委員長、
・山東昭子(自民)→総理、財務、厚生労働、農林水産、外務、環境、甘利国務、古屋国務、森国務、官房
・牧野たかお(自民)→総理、財務、経済産業、甘利国務、古屋国務
4月19日(金)晴れ
●今日の国会
●0850~厚生労働委員会理事会/第16理事会室
●0900~厚生労働委員会~1220/第16委員室
一気に採決まで進めることが理事会で確認され、厚生労働委員会が開会されました。まずは健保法の一部改正について野党各会派からの質疑が行われました。
●1320~厚生労働委員会~1700/第16委員室
昼休みを挟み下記案件が審議されました。
【案件】
◎健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出第18号)
○質疑
・足立康史(維新)→大臣、保険局長
・新原秀人(維新)→大臣、秋葉副大臣、とかしき政務官、保険局長
・中島克仁(みんな)→大臣、とかしき政務官、保険局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、秋葉副大臣、保険局長、国交省日原審議官
・中根康浩(民主)→大臣、秋葉副大臣
・大西健介(民主)→大臣、桝屋副大臣、丸川政務官、労働基準局長、宮川派遣・有期労働対策部長
・柚木道義(民主)→大臣、秋葉副大臣、とかしき政務官
・山井和則(民主)→大臣
○質疑終局
○修正案(自民・公明二派共同提案)趣旨説明
・高鳥修一(自民):修正案提出者
○討論:原案、修正案一括
・新原秀人(維新):反対
○採決
①修正案→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
②修正部分を除く原案→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
4月18日(木)晴れ
●1300~園遊会/赤坂御苑・東宮御所正門
国会役員・衆院厚生労働委員長としてご案内をいただきました。
天皇陛下のお招きで園遊会に参入しました。少し暑いくらいの良いお天気に恵まれ、多くのお客様が天皇皇后両陛下からのお言葉をいただきました。
●1650~厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室
明日の委員会をセットするための協議が行われました。色々なご意見が出され、結果明日は質疑を行うことで合意ができました。
4月17日(水)晴れ
●今日の国会
●0850~厚生労働委員会理事会/第16理事会室
0増5減区割り法案で国会が不正常化。共産党さんを除く野党理事・オブザーバーの皆さんの出席を得られず、やむなく出席者で理事会を開会。明日の理事懇開催を努力することを申し合わせ、理事会を休憩にし、党首討論前の委員会は開かないことを決定しました。私は日切れ法案の処理は急ぎたいと強く願っています。
●0900~厚生労働委員会/第16委員室
出席いただいた委員の皆さんに経緯を報告し、党首討論以後の開催決定を待って欲しい旨、棚橋筆頭理事から与党委員に説明がなされました。
●1500~党首討論/参院第1委員室
第2次安倍政権で初めての党首討論が行われました。
4月16日(火)晴れ
■0855~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○集中審議(外交・安保等)(出席大臣:総理、財務、外務、防衛+要求大臣)
・原田義昭(自民)→総理、外務、海洋・領土
・佐藤茂樹(公明)→総理、外務、防衛
・渡辺周(民主)→総理、外務、農林水産、防衛、拉致
・長島昭久(民主)→総理、防衛、佐藤防衛政務、法制
・西村眞悟(維新)→総理、防衛
・畠中光成(みんな)→総理、官房
・赤嶺政賢(共産)→総理、外務、防衛
・玉城デニー(生活)→総理、防衛
○分科会主査報告
第1分科会主査:岩屋毅(自民)/第2分科会主査:奥野信亮(自民)/第3分科会主査:伊藤達也(自民)/第4分科会主査:萩生田光一(自民)/第5分科会主査:宮路和明(自民)/第6分科会主査:西銘恒三郎(自民)/第7分科会主査:小此木八郎(自民)/第8分科会主査:石田祝稔(公明)
○締めくくり質疑(出席大臣:全大臣)
・伊藤信太郎(自民)→総理、財務、復興
・佐藤英道(公明)→総理、財務、甘利国務
・前原誠司(民主)→総理、日銀総裁(参考人)
・長妻昭(民主)→総理、厚生労働
・重徳和彦(維新)→総理、総務/道州制
・中田宏(維新)→総理、財務、外務、厚生労働
・柿沢未途(みんな)→総理、文部科学、環境、原子力規制委員長
・高橋千鶴子(共産)→総理、外務、経済再生
・村上史好(生活)→総理、文部科学、厚生労働
○質疑終局
○撤回のうえ編成替えを求めるの動議
▼趣旨弁明
・提出者:玉木雄一郎(民主)
・提出者:宮本岳志(共産)
・提出者:村上史好(生活)
○修正案(維新・みんな二派共同提案)趣旨説明
▼趣旨説明
・提出者:佐藤正夫(みんな)
○討論(総予算、編成替え動議及び修正案一括)
・あかま二郎(自民):原案に賛成、動議、修正案に反対
・奥野総一郎(民主):原案に反対、民主党提出動議に賛成、その他動議、修正案に反対
・坂本祐之輔(維新):原案に反対、修正案に賛成、動議に反対
・石田祝稔(公明):原案に賛成、動議、修正案に反対
・林宙紀(みんな):原案に反対、修正案に賛成、動議に反対
・宮本岳志(共産):原案に反対、共産党提出動議に賛成、その他動議、修正案に反対
・村上史好(生活):原案に反対、生活の党提出動議に賛成、その他動議、修正案に反対
○採決
①長妻昭君外1名提出編成替え動議→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
②宮本岳志君提出編成替え動議→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
③村上史好君提出編成替え動議→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
④山田宏君外1名提出修正案→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
⑤平成25年度総予算(3案一括)→起立採決→起立多数(自民党賛成)→原案の通り可決
○委員会報告書の作成:委員長に一任
●今日の国会
●1715~代議士会/院内第14控室
●1730~本会議/衆院本会議場
御法川信英議運理事から今日の本会議の流れが説明され、全会一致で了承されました。終了後本会議場に移動し、下記の審議がなされました。
【本日の議事】
◎平成25年度総予算
・平成25年度一般会計予算
・平成25年度特別会計予算
・平成25年度政府関係機関予算
○山本有二予算委員長報告
○平成25年度一般会計予算、平成25年度特別会計予算及び平成25年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議(長妻昭君外1名提出)
・動議趣旨弁明:玉木雄一郎(民主)
○平成25年度一般会計予算、平成25年度特別会計予算及び平成25年度政府関係機関予算に対する修正案(桜内文城君外9名提出)
・修正案趣旨弁明:桜内文城(維新)
○討論
・西銘恒三郎(自民):動議及び修正案に反対、原案に賛成
・大西健介(民主):動議に賛成、修正案及び原案に反対
・石田祝稔(公明):動議及び修正案に反対、原案に賛成
・山田宏(維新):動議に反対、修正案に賛成、原案に反対
・中島克仁(みんな):動議に反対、修正案に賛成、原案に反対
・宮本岳志(共産):動議、修正案及び原案に反対
・小宮山泰子(生活):動議、修正案及び原案に反対
○採決
①編成替えを求めるの動議→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
②修正案→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
③原案(3案一括)→記名採決→賛成328票/反対148票(投票総数476票)→可決
4月15日(月)晴れ
■0900~衆院予算委員会・分科会/各委員室
金曜日に続き分科会で専門的な議論が行われました。審議は長時間にわたり行われ、11時間に及んだ分科会もありました。
●1000~厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室
今週の厚生労働委員会の開催日程について調整がなされました。
4月12日(金)晴れ曇り
■0900~衆院予算委員会分科会
本日は八つの専門分野に分かれて討議が行われました。
その所管は次の通りです。
・第1分科会:皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁及び防衛省並びに他の分科会以外の事項
・第2分科会:総務省
・第3分科会:法務省、外務省及び財務省
・第4分科会:文部科学省
・第5分科会:厚生労働省
・第6分科会:農林水産省及び環境省
・第7分科会:経済産業省
・第8分科会:国土交通省
●1210~厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室
次回委員会の日程協議が行われました。
●1245~代議士会/院内第14控室→●1300~本会議~1600/本会議場
御法川信英議運理事から今日の本会議の内容が報告され、全会一致で了承されました。
【議事日程】
①外国政府に対して有する米穀の売り渡しに係る債権の免除に関する特別措置法案(内閣提出)
○森山裕農林水産委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
②犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律及び総合法律支援法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○石田真敏法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
③公職選挙法の一部を改正する法律案 原案について(田嶋要ほか5名提出)(委員長報告は否決)
④公職選挙法の一部を改正する法律案(逢沢一郎外5名提出)(修正)
○保岡興治政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長報告
○討論:寺島義幸(民主)→③について賛成
○採決
※③原案について起立採決→起立少数(自民党反対)→否決、④異議なし採決→全会一致→修正議決
⑤消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法案(内閣提出)
○趣旨説明:稲田朋美国務大臣
○質疑
・宮下一郎(自民)→総理、稲田国務、財務、森国務
・近藤洋介(民主)→総理、財務、経産、稲田国務
・丸山穂高(維新)→総理、稲田国務、財務
・江田康幸(公明)→総理、稲田国務、森国務、財務
・井坂信彦(みんな)→総理
・塩川鉄也(共産)→総理、稲田国務、森国務
・小宮山泰子(生活)→総理
4月11日(木)晴れ曇り
●今日の国会
■0900~衆院予算委員会・中央公聴会/院内第1委員室
【案件】
◎平成25年度総予算
○公述人の意見陳述①(1時間20分)
・高田創(みずほ総合研究所株式会社常務執行役員・チーフエコノミスト)
・山口二郎(北海道大学大学院法学研究科教授)
・片田敏孝(群馬大学理工学研究院教授)
・中原徹(大阪府教育委員会委員長)
○公述人に対する質疑①(1時間30分)
・大塚高司(自民)
・石田祝稔(公明)
・玉木雄一郎(民主)
・中田宏(維新)
・杉本かずみ(みんな)
・宮本岳志(共産)
・村上史好(生活)
○公述人の意見陳述②(1時間20分)
・別所俊一郎(慶応義塾大学経済学部准教授)
・小黒一正(法政大学経済学部准教授)
・嶋中雄二(三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社参与・景気循環研究所長)
・小田川義和(全国労働組合総連合事務局長)
○公述人に対する質疑②(1時間30分)
・若宮健嗣(自民)
・佐藤英道(公明)
・岸本周平(民主)
・松田学(維新)
・柿沢未途(みんな)
・宮本岳志(共産)
・村上史好(生活)
●1300~連合審査会(内閣・総務・財務金融・厚労)~1700/分館第16委員室
大変珍しい「連合審査」が開かれました。四委員会の委員長は、自分の委員会メンバーの質疑のときに議長を務めます。
【案件】
○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案(内閣提出第3号)
○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第4号)
○内閣法等の一部を改正する法律案(内閣提出第5号)
○地方公共団体情報システム機構法案(内閣提出第7号)
▼質疑(4時間)
・田所嘉徳(自民)→甘利国務
・濱村進(公明)→総務、甘利国務、山本国務
・小川淳也(民主)→財務、総務、甘利国務
・武正公一(民主)→財務、山本国務
・中根康浩(民主)→厚生労働、甘利国務
・伊東信久(維新)→厚生労働、甘利国務、とかしき厚労政務官
・足立康史(維新)→厚生労働、とかしき厚労政務官
・小池政就(みんな)→甘利国務、山口財務副、桝屋厚労副
・佐藤正夫(みんな)→財務、総務
・柏倉祐司(みんな)→甘利国務
・高橋千鶴子(共産)→厚生労働、甘利国務
・鈴木克昌(生活)→厚生労働、甘利国務、山本国務
●1700~厚生労働委員会理事懇談会/分館2F第11理事会室
次回委員会開催の日程協議が行われました。
4月10日(水)曇り
■0900~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○集中審議(教育等)(3時間)(出席大臣:総理、財務、文部科学+要求大臣)
・西川京子(自民)→総理、文部科学
・浮島智子(公明)→総理、文部科学
・枝野幸男(民主)→総理、文部科学、経済財政、経済産業副
・中山成彬(維新)→総理、財務、文部科学
・坂本祐之輔(維新)→総理、文部科学
・山内康一(みんな)→総理、文部科学
・宮本岳志(共産)→総理、文部科学
・青木愛(生活)→総理、文部科学
○一般的質疑(4時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・岸本周平(民主)→財務、官房、経済財政、行政改革
・大西健介(民主)→厚生労働、経済産業、男女、経済財政、丸川厚生労働政務官
・田沼隆志(維新)→文部科学、官房
・三宅博(維新)→公安/拉致
・遠藤敬(維新)→財務、文部科学
・高橋みほ(維新)→国土交通、防災、法務副、内閣府政務官、農林水産政務官、国土交通政務官、防衛政務官
・中島克仁(みんな)→経済産業、原子力規制委員長
・井坂信彦(みんな)→文部科学、厚生労働、国土交通、科学技術、経済再生
・畑浩治(生活)→財務、文部科学、国土交通、経済財政/TPP
●今日の国会
●1130~厚生労働委員会理事会/分館第16理事会室→●1140~厚生労働委員会/分館第16委員室
【案件】
◎連合審査会開会申入れに関する件
(内閣委員会で審査中の下記4法案について)
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案(内閣提出第3号)
・行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第4号)
・内閣法等の一部を改正する法律案(内閣提出第5号)
・地方公共団体情報システム機構法案(内閣提出第7号)
4月9日(火)晴れ
■0900~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○集中審議(統治機構・行政改革・政治改革等)(7時間)(出席大臣:総理、財務、総務、行政改革+要求大臣)
・今村雅弘(自民)→総理、総務、法務、行政改革
・伊藤渉(公明)→総理
・大島敦(民主)→総理、財務/金融、総務、厚生労働、経済産業、沖縄北方、森国務、経済財政、稲田国務
・泉健太(民主)→総理
・玉木雄一郎(民主)→総理、財務、行政改革
・後藤祐一(民主)→総理、財務、総務、法務、行政改革、内閣法制局長官
・松浪健太(維新)→総理、総務、国土交通
・東国原英夫(維新)→総理、財務、総務
・馬場伸幸(維新)→総理、総務、男女、公務員
・浅尾慶一郎(みんな)→総理、財務、総務、厚生労働、経済産業、行政改革、人事院総裁
・穀田恵二(共産)→総理、総務、法務、国土交通
・小宮山泰子(生活)→総理、財務、総務
○分科会設置に関する件
●1500~厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室
明日の定例会に向け委員会の審議すべき内容について協議が進められました。結果連合審査の必要性が確認され、明日は委員会で決議されることになります。
4月8日(月)晴れ
■1300~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○一般的質疑(4時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・山井和則(民主)→財務、総務、文部科学、経済再生、規制改革
・奥野総一郎(民主)→財務、総務、農林水産、TPP、行政改革、山口財務副、城内外務政務官
・西野弘一(維新)→文部科学、国土交通、防衛、国交副
・河野正美(維新)→財務、厚生労働
・宮沢隆仁(維新)→総務、厚生労働、経済産業
・中丸啓(維新)→防衛、外務政務
・青柳陽一郎(みんな)→文部科学、経済産業
・小池政就(みんな)→財務、経済産業
・赤嶺政賢(共産)→文部科学、義家文部科学政務官
4月5日(金)晴れ
●今日の国会
写真(左下)の左側の建物が国会議事堂の「分館」です。各種委員会が開かれる「理事会室・委員室」が入っています。厚生労働委員会は通常ここの三階の第16委員室を使用しています。
■0850~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○派遣委員からの報告聴取:福島県、宮城県
○集中審議(エネルギー・原発等)(7時間)(出席大臣等:総理、財務、経済産業、環境、原子力規制委員長+要求大臣)
・村上誠一郎(自民)→総理、経済産業、環境、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)
・石田祝稔(公明)→総理、文部科学、経済産業、原子力規制委員長、東京電力㈱社長(参考人)
・長妻昭(民主)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)、東京電力㈱社長(参考人)
・辻元清美(民主)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)、東京電力㈱社長(参考人)
・細野豪志(民主)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)
・藤井孝男(維新)→総理、財務、外務、経済産業、原子力規制委員長
・中田宏(維新)→総理、外務、厚生労働、経済産業、環境、官房、復興、田中元原発事故調委員(参考人)、東京電力㈱社長(参考人)
・山田宏(維新)→総理、厚生労働、農林水産、経済産業、環境、東京電力㈱社長(参考人)
・柿沢未途(みんな)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)東京電力㈱社長(参考人)
・椎名毅(みんな)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)
・塩川鉄也(共産)→総理、経済産業、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)、東京電力㈱社長(参考人)
・玉城デニー(生活)→総理、経済産業、環境、原子力規制委員長、田中元原発事故調委員(参考人)、東京電力㈱社長(参考人)
●0850~厚生労働委員会理事会/分館第16理事会室→●0900~厚生労働委員会/分館第16委員室
今日は一時間のみの質疑になりましたが、定例日を大切に少しでも審議処理のスピードアップに努力しています。
【案件】
◎健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出18号)
〇質疑(1時間)
・伊佐進一(公明)→大臣、秋葉副大臣、とかしき大臣政務官、保険局長
・小松裕(自民)→大臣、とかしき大臣政務官
・高橋ひなこ(自民)→大臣、秋葉副大臣、とかしき大臣政務官
●1200~代議士会/院内第14控室→●1215~本会議/本会議場
御法川信英議運理事から本会議の議事日程の説明がなされ、全会一致で了承されました。特に他に意見は無く、終了後ただちに本会議場に移動となりました。
【議事日程】
○日本銀行総裁任命につき同意を求めるの件
・黒田東彦:起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
4月4日(木)晴れ
●今日の国会
●1245~代議士会/院内第14控室→●1300~本会議/衆院本会議場
御法川信英議運理事から本日の本会議の内容が報告され、全会一致で了承されました。直ちに本会議場に移動し、下記の案件が処理されました。
【議事日程】
①地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
・吉野正芳環境委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
②戦没者等の妻に対する特別給付金支給法及び戦没者の父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
③駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法案法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・松本純厚生労働委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
④エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する等の法律案(内閣提出)(修正)
・富田茂之経済産業委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
⑤福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・後藤田正純東日本大震災復興特別委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
⑥国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の締結について承認を求めるの件
⑦国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案(内閣提出)
○趣旨説明
・岸田文雄外務大臣
・谷垣禎一法務大臣
○質疑
・菊田真紀子(民主)→外務、法務
・小熊慎司(維新)→外務、法務
・大口善徳(公明)→外務、法務
・三谷英弘(みんな)→外務、法務
4月3日(水)雨
●0850~厚生労働委員会理事会/分館第16理事会室
●0900~厚生労働委員会/分館第16委員室
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(3時間30分)
・柚木道義(民主)→大臣、秋葉副大臣、西村内閣府副大臣
・山井和則(民主)→大臣、総務省平嶋大臣官房審議官
・宮沢隆仁(維新)→大臣、とかしき大臣政務官、医政局長
・新原秀人(維新)→大臣、医政局長、年金局長、職業安定局高齢・障害者雇用対策部長
・柏倉祐司(みんな)→大臣、秋葉副大臣
・高橋千鶴子(共産)→大臣、北村総務大臣政務官
・堀内詔子(自民)→大臣、とかしき大臣政務官
・輿水恵一(公明)→大臣、桝屋副大臣、とかしき大臣政務官
◎健康保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出第18号)
○趣旨説明聴取:田村厚生労働大臣
4月2日(火)雨
■0900~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○集中審議(金融・経済・財政等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・山本幸三(自民)→総理、財務、厚生労働、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・上田勇(公明)→総理、財務、甘利国務
・前原誠司(民主)→総理、財務、厚生労働、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・長妻昭(民主)→総理
・原口一博(民主)→総理、財務/金融、文部科学、防衛、日銀総裁(参考人)
・小沢鋭仁(維新)→総理、日銀総裁(参考人)
・今井雅人(維新)→総理、財務、厚生労働、経済産業
・桜内文城(維新)→総理、財務、厚生労働、甘利国務、山口財務副、日銀総裁 (参考人)
・渡辺喜美(みんな)→総理、財務、厚生労働、経済産業、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・佐々木憲昭(共産)→総理、財務、日銀総裁(参考人)
・鈴木克昌(生活)→総理、財務、経済産業、日銀総裁(参考人)
●雨の国会
●1500~厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室
明日開かれる予定の厚生労働委員会の議事の進め方について与野党理事・オブザーバーによる協議が行われました。明日は予定通り一般質疑が行われることになりました。
4月1日(月)晴れ曇り
■1300~衆院予算委員会/院内第1委員室
◎平成25年度総予算
○一般的質疑(4時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・後藤祐一(民主)→財務、総務、国土交通、官房、経済財政、稲田国務
・中根康浩(民主)→財務、総務、厚生労働
・新原秀人(維新)→財務、厚生労働
・杉田水脈(維新)→官房、復興
・三木圭恵(維新)→文部科学
・井出庸生(みんな)→法務
・三谷英弘(みんな)→財務、総務、経済再生、山本国務
・宮本岳志(共産)→財務・金融、文部科学
・村上史好(生活)→財務、経済産業、経済再生、山口財務副