ビールの泡を復活させる方法として、最も有名なのがこの「割り箸」を使った方法です。
使うものは、コンビニ弁当を買った時などについてくる割り箸のみ!
ビールが入ったジョッキやグラスに、割り箸を入れてゆっくり小さくかき混ぜてみて下さい。
すると、割り箸の周辺からシュワシュワと小さな気泡が発生してビールの表面に泡が復活します。これは、割り箸の表面にある小さな凹凸が、ビールの炭酸を刺激することで発生する現象なんだそうです。
この方法を試す時のポイントは、強くかき混ぜないこと。
あまり強い刺激を与えてしまうと、ビールの泡がグラスから溢れてしまいますよ。
次に紹介するのは、ペットボトルを使用した方法です。
中をよく洗った空のペットボトルを用意して、その中にビールを少量入れて下さい。
キャップを閉じて、上下に思い切りシェイクしてみましょう。
すると、中のビール全体が泡状になりますのでビールの上にそっと注げばクリーミーな泡の完成です!
ペットボトルなら、ご家庭にもあると思いますので気軽に試してみて下さい。
実は、ひとつまみの塩を入れることでもビールの泡は簡単に復活するんです。
「味が変わってしまうのでは?」と思うかもしれませんが、ひとつまみ程度では全く変わりません。メキシコには塩とライムを加えたビールの飲み方があるくらいなので、相性も悪くないのでしょう。
また、“泡を復活させる道具”を購入しても良いかもしれません。
缶ビールを設置して、サーバーのようにして使う「ビールアワー」や、超音波が発生しておりグラスに近づけるだけで泡が復活する「ソニックアワー」など様々な商品が発売されています。
値段も数千円とお手頃なので、自宅でよくビールを飲むという方は買っておいて損はありませんよ!