日本将棋連盟

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
移動先: 案内検索
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「日本将棋連盟」の項目を執筆しています。
「日本床技将棋連盟は永遠に不滅であります」
日本将棋連盟 について、米長邦雄

日本床技将棋連盟とは、日本を代表する床技将棋団体である。

奨励会[編集]

日本床技将棋連盟は床技将棋の普及を目指しており、普及活動を担う棋士たちを育成するために奨励会を運営している。奨励会という名前だが、コンドームとか避妊具の使用は奨励していないようだ。奨励会は6級から三段にまで分かれており、各階級で厳しい戦いが繰り広げられている。まず5級では激戦が繰り広げられており、号泣するぐらい大きな喘ぎ声が対局場から聞こえてくるらしい。1級では一休さん並みに頭いい人たちが待ち構えており、ここでも熾烈な競争がある。三段では散弾リーグがあり、生き残った者たちは4段に上がり晴れて棋士になれるが、敗者はエア散弾銃の餌食になる。

棋戦[編集]

棋士になったところで収入は保証されていない。棋戦で勝った者だけが収入を得られる。主な棋戦として次のようなものがある。

  • 名人戦朝日新聞社毎日新聞社が主催、勝者は名人になれるが敗者は迷人もしくは冥人になる。)
  • 竜王戦(読売新聞社が主催する床技将棋版ドラゴンクエストである。敗者はドラゴンブレスの餌食になる。)
  • 棋聖戦(床技将棋のをまつる儀式であり、将棋界最大の聖戦である。奇声とか喘ぎ声が夜中でも聞こえるぐらい激しい戦いなので奇声戦'とも呼ばれる)
  • 棋王戦(文字通り床技将棋の王様を決める儀式である。ただしもらえるのは王冠だけで玉座はない。)
  • 王座戦(文字通り床技将棋の王様に玉座を与える儀式であり、スポンサーは日本経済新聞社である。)
  • 王将戦(勝者は餃子の王将1年間食べ放題だが敗者は餃子の王将から1年間出禁になる熾烈な戦いである)
  • おーい戦(勝者はおーいお茶を1年分もらえるが敗者は1年間禁酒しておーいお茶で我慢する。それを拒否した棋士たちはおーいお茶のに打たれて粛清されました
  • AO戦(将棋界最大のAO入試である)
  • NHK杯(NHKが放映する棋士公開処刑イベント)

普及活動[編集]

日本床技将棋連盟は床技将棋の普及を至上命題としており、特にライバルであるチェスとの違いをはっきりさせることに腐心している。先生方のありがたい教えをこちらにまとめておく。

床技将棋とチェスの違い
床技将棋-チェス
羽生善治キング
里見加奈女王クイーン
なし騎士ナイト
ありタマなし
ありなし
ありなし
ありなし
すっぽんぽんポーン最前列
色欲

出版[編集]

棋戦で稼げなかった棋士たちは床技将棋書籍を書いて印税で稼ぐしかない。床技将棋の教科書保健体育よりは難しいかもしれないが先生方は中学生高校生でも難なく読めるように書いて下さっているのでぜひ買ってみよう。

流行語[編集]

日本床技将棋連盟は床技将棋の普及を目的として様々な流行語を作ってきた。流行語大賞を受賞するのは時間の問題だと言われている。

同飛車大学
2020年にこの言葉が登場して以来、将棋に詳しくない方々がオヤジギャグをマジになってGoogleで調べる事象が発生し、床技将棋の認知度が大いに向上したとされている。
スタディ将棋
日本床技将棋連盟が公文式と共同開発した製品である。2019年にリニューアルされた。それぞれのコマに動かし方が書かれていることで将棋を始める子供たちを増やそうという意図で生まれたのだが、公文式との企画であるため、公文式に批判的な人々から敬遠されている。
どうぶつしょうぎ
将棋を簡略化したゲームだが、動物愛護団体などから動物虐待として非難されている。
サイレント名人戦
終戦の日に合わせて将棋の名人戦も終戦を迎え、竜王11期の渡辺明がやっと名人を獲得した。これで誰も達成していない8大タイトルの生涯グランドスラムに大きく前進することとなったが、同じ時期に藤井聡太報道が過熱しすぎて、渡辺の快挙がほぼ報じられないという事態が発生した。普段なら対局室が記者で埋め尽くされるはずが、この日はめずらしく対局室内の Social Distance が保たれていた。こうして歴史上最も注目度の低い名人戦が幕を閉じ、サイレント名人戦が生まれたのであった。
藤井システム
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「藤井システム」の項目を執筆しています。
藤井聡太が絶対に使わないシステムとして定評がある。1997年に将棋を得意とするシステム屋が作った。

カンニング対策[編集]

囲碁界ではAIとかZoomを駆使した大学生によるカンニング事件を防げなかったが、床技将棋の世界では不正を防ぐために米長邦雄式ボディーチェック(通称:手もみ)が行われている。この厳しいチェックにより、ブラジャーパンツの中はもちろん、肛門の中にスマホカンニングペーパーを持ち込むことすらできない。しかし新型コロナウイルスの流行が始まって以来、「Social Distanceを確保するためにもボディチェックをやめて金属探知機を導入するべきだ」という意見がある。これに対し、賛成派は「アベノマスクを着用すれば大丈夫」としている。

勝負飯[編集]

勝負飯は棋士たちの最重要営業秘密であり、門外不出となっている。従って、勝負飯を横取りして「これが私の勝負飯!」とInstagramに投稿するのはご法度である。というかそんなことをしたところで誰もいいねを押さないだろう(逆に通報されるかも)。

また、棋士たちの勝負飯を盗み食いして、「私が貴方の勝負飯を食べてしまったので代わりに私を食べてくださいうふふアーン♥♥」という新手のナンパが横行しているようだが、どうかお辞めいただきたい。棋士たちは全員が床技将棋と結婚した正真正銘の既婚者なので、このような求婚は無駄である。ただし、成績不振で床技将棋への一途な気持ちを貫くことができなかった者どもは不倫クラスに左遷されるので、どうしても棋士を狙って婚活しようと思うなら彼らを相手にすればいいだろう(イケメンかどうかは知らないが)。

偉大な先生方[編集]

棋士 (将棋)および 日本女子プロ将棋協会も参照。

日本床技将棋連盟の施設は昼も夜も空いているのでいつ行ってもいいが、どうせ行くなら偉大な先生方の名前も覚えておこう。

羽生善治
永世七巻を保持。国民栄誉賞を受賞、多くの棋士たちから童貞タイトルを奪ったためノーベル卑劣賞の授与も検討されているようだ。羽生結弦と間違えないよう気を付けよう。
森内俊之
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「森内俊之」の項目を執筆しています。
将棋界の暴れん坊将軍であり[嘘つけ]、盤上で常に暴れている。
渡辺明
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「渡辺明 (棋士)」の項目を執筆しています。
将棋界のアキラ100%股間を隠すのがアキラ100%で、手の内を隠すのが渡辺明と覚えておこう。
谷川浩司
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「谷川浩司」の項目を執筆しています。
ただいま工事中
加藤一二三
神武以来の天才・神童と称されている[要出典]
米長邦雄
中高年の[要出典]

棋士の先生方に対して人違いなど論外である。人違いがないよう、先生方の違いを分かりやすくまとめておく。

羽生・森内・谷川・加藤・米永・渡辺の違い
羽生 森内 谷川 米永 加藤 渡辺
趣味 チェス チェス 工事 猫撫で声で女を誘うこと 猫を撫でること 自明
主食 勝負飯 勝負飯 人妻 ウナギ・板チョコ 自明
騎士 騎士道精神を広めている 騎士道精神を重んじている 騎士道精神を重んじている 騎乗位が得意 聖シルベストロ教皇騎士団員 自明
称号 十八世名人 十七世名人 中高年の星 神武以来の天才・神童 魔王永世竜王
クリスマス 将棋の勉強をする日 羽生の研究をする日 好事 性夜 聖夜 自明
ライバル 羽生結弦 羽生 上原浩治 囲碁界 芸能界 アキラ100%

関連項目[編集]