広告ギャラリー

としまえんの広告をご紹介します♪
過去に話題となった作品や、今しか見ることのできない作品まで、お楽しみください。

   
  •  
  •  

「発電チュー。」
「整備チュー。」
(2018年10月)

今年の冬のとしまえんイルミネーション&アイススケートのポスターは「トムとジェリー」コラボ第三弾。一生懸命働くトムとジェリーが登場します。

イルミネーション「ウィンターファンタジア(Winter Fantasia)」ではジェリーが回し車の中で可愛らしく一生懸命に走り、「発電チュー。」のコピーとともに、としまえんイルミネーション「ウィンターファンタジア」の発電をお手伝いしています。

アイススケートではトム自らが整氷車となり、ジェリーの運転で「整備チュー。」のコピーとともに、綺麗にツルツルピカピカに磨き上げます。

     
  •  
  •  
  •  

「としまえんプール」
「としまえん ナイトプール」
「としまえん 25days HANABI」
(2018年7月)

「トムとジェリー」コラボ第二弾となる今夏では、今年30周年を迎えるとしまえんプールの大人気ウォータースライダー「ハイドロポリス」、昨年久しぶりに再開した東京の夏の穴場「ナイトプール」、今年はなんと25日間に渡って開催する東京の夜の目玉の「花火」と、イベントづくしな夏のとしまえんの顏として、トムとジェリーが大活躍します。

ハイドロポリスとナイトプールでは、可愛らしいジェリーが魅力たっぷりに夏のプールの楽しさを、トムは25日間も開催する花火の感動をユーモラスに伝えます。

 

「あっちがとしまえん」
「こっちがとしまえん」
(2018年4月)

今年度のとしまえんは、ワーナー・ブラザース コンシューマープロダクツとのパートナーシップのもと、アメリカン・アニメの代表作「トムとジェリー」とコラボ。
ドタバタナンセンスな追いかけっこをし続ける「トムとジェリー」をモチーフに、としまえんの魅力をユーモラスに、オシャレに、アメリカンに伝えていきます。

 

「うがい 手洗い アイススケート」
「うがい 手洗い イルミネーション」
(2017年12月)

今年の冬のとしまえんアイススケート&イルミネーションのポスターにはニッポンの冬を象徴する「明治うがい薬のカバくん」が友情出演。冬の風邪対策として欠かせない「うがい」、「手洗い」の重要性を、明治うがい薬のカバくんがとしまえんのアイススケートとイルミネーションを楽しみながら伝えます。

 

「どんぶらっこ~」 (2016年)

2016年の「としまえんプール」イメージポスターは、水面をすい~っと流れるラッコさんです。 としまえんプールの気持ちよさや、ゆったりとした時間を手書きのラッコのイラストと「どんぶらっこ~」というゆる~いコピーで表現しました。 今年の夏は、ラッコのようにうきわですい~っと流れたり、プールサイドでまったりしたり、ゆる~くのんびりとしまえんプールを楽しんでみてはいかがですか。
イラストと手書きのコピーは、数々の雑誌や書籍の装丁を手がけられているイラストレーターの佐々木美穂さんです。

 

「世界遺産 狙ってます。」 (2015年)

今年のテーマは、ずばり「世界遺産」!としまえんの流れるプールは、1965年に世界初の「流れるプール」として登場。そんな「世界最古」の流れるプールをメインにとしまえんプールの景色を、世界遺産を彷彿させるような美しく荘厳なビジュアルでアピールします。
「明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録」が世間の話題となっている今、としまえんだって「皆さまに長年愛され続けた歴史的プール」を誇らしげに自慢しちゃいます。
現在は、世界遺産の登録を申請しているわけではありませんが、いつか本当に世界遺産になってもおかしくない日が来るかもしれませんね。

 

「としプー!」 (2013年)

2013年の「としまえんプール」のイメージポスターは、「トシちゃん」の愛称で知られる永遠のアイドル「田原俊彦」さん!キャッチコピーは「としプー!」。これは「トシちゃん」と「としまえん」の「とし」をかけただけではなく、「トシちゃん」のように楽しく、親しみやすく、そしてすべての人に愛されるプールになる、という想いが込められています。
お馴染みの真紅のスーツに身を包んだ田原さんが、これぞ「トシちゃん」というポージングを決めた3種類のビジュアルで展開されました。

 

「ミゲル、泳ゲル。」 (2012年)

今年のとしまえんプールポスターには「エステー消臭力」のCMで大人気のポルトガルの少年「ミゲル君」が登場。
プールが大好き!というミゲル君は、特にクロールが得意ということですが、誰でも楽しく泳げることを表現しています。

 

「一刻も早くすべりたいです」(2010年)

さわやかな笑顔が印象的なデーブ・スペクターさんの 写真に、「一刻も早くすべりたいです」のコピー。
いえいえ、ギャグのことではありません。
としまえんのアイススケートリンクのお知らせでした。

 

「プールで、やく。」(2009年)

プールサイドのデッキチェアでくつろぐのは、漫画家のやくみつるさん。
プールでやくなら、としまえんでどうぞ!

 

「冷やし温水。」 (2008年)

俳優の温水洋一さんがプールでリラックス。なんとも言えない幸せそうな表情に「癒される」とのご意見をたくさんいただきました。

 

「海よりプール」 (2007年)

海にいけない事情がある、かたつむり?なめくじ?一家がとしまえんのプールなら大丈夫!と遊びにでかけます。
ほんわかムードのイラストが夏の休日を感じさせます。

 

2005年の作品「クール、ミズ。」 (2005年)

すっかり定着したクールビズは2005年に環境省の主導で始まり、大きな話題となりました。
としまえんでは、夏を涼しく過ごせるよう“冷たいプール”を提案させていただきました。

 

「祈 景気回復」(1993年)

おなじみ豊島園一家?がフライングパイレーツに向かって景気回復を祈願。
バブル崩壊後の景気低迷時に作られました。垂れ幕は実際にクレーンで吊り下げて撮影しています。

 

「史上最低の遊園地。」(1990年4月1日)

「くるんじゃなかった!!」と頭をかかえるお父さんのビジュアルが強烈な新聞広告です。
4月1日のエイプリルフールにあわせて掲載されました。

 

「プール冷えてます」(1986年)

シンプルなコピーにちょっととぼけたペンギンのビジュアル。
としまえんプールの魅力をストレートに表現しています。