彼氏がいないと嘘をつく心理とは?女性100人の正直な理由

彼氏,いない,嘘

女性と話している時に、彼氏がいるにもかかわらず「彼氏がいない」と嘘をつかれた経験がある方も多いのではないでしょうか?

「なぜそんな嘘をつくのだろう…」と疑問に感じつつも、本心を知りたいと思っている男性も少なくないはず。

この記事では、女性100人による彼氏がいないと嘘をつく時の心理や本音を体験談と共にご紹介しています。

彼氏がいないと嘘をつく時の理由ランキング

まずは、彼氏がいないと嘘をつく時の理由ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏がいないと嘘をつく時の理由』によると、1位は『プライベートなことなので詮索されるのが嫌だから』、2位は『恋人がいても関係が冷え切っていて別れたいと思っているから』、3位は『相手が魅力的で気になっているから』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

女性100人に聞いた彼氏がいないと嘘をつく時の理由

女性100人に聞いた彼氏がいないと嘘をつく時の理由では、1位の『プライベートなことなので詮索されるのが嫌だから』が約22%、2位の『恋人がいても関係が冷え切っていて別れたいと思っているから』が約17%、3位の『相手が魅力的で気になっているから』が約16%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。

それでは、項目別で彼氏がいないと嘘をつく時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。

【1位】プライベートなことなので詮索されるのが嫌だから

プライベートなことなので詮索されるのが嫌だから

プライベートに踏み込まれたくない、あるいは質問者に乗り換え(もしくはキープ)を検討している

興味のない人に嘘をつくときは、ただ自分のプライベートに踏み込まれたくないからだと思います。

ある程度仲が良く好意を持っている人に嘘をつくときは、彼氏と別れてその人に乗り換えを検討しているか、もててる状態が心地良いがためにキープしたいからだと思います。

20代後半/マスコミ系/女性

色々聞かれたくないから

彼氏がいないと嘘をついた事があります。「出会いはどこ?写真ないの?どこが好きなの?」とあれこれ聞かれるのがなんとなく面倒だったので、嘘をついていない事にしました。

その場に彼氏がいたので余計に色々聞かれるかもと思い、とっさに嘘をついたんです。

彼氏は何も言いませんでしたが、傷つけてしまったかなとちょっと反省しました。

20代後半/医療・福祉系/女性

正直に答えて会社の人に私生活を詮索されることが嫌だから

会社の人に彼氏がいるか聞かれたら「いない」と嘘をつくときがあります。

以前、噂好きのおばさま方に彼氏がいることを伝えたときに「写真見せて!どうやって知り合ったの?結婚は考えているの?結婚するなら仕事は辞めるの?」等いろいろ聞かれて面倒くさく感じました。

それ以来、彼氏はいないと嘘をつくときがあります。あくまで詮索防止の手段であり、しかるべき場所では隠しませんのでやましい気持ちはありません。

20代前半/金融・保険系/女性

会社の人にプライベートなことまで踏み込まれたくなかったから

私は以前会社の歓迎会で彼氏の有無を聞かれたことがあります。根掘り葉掘り聞かれるのが嫌なので、「いない」と答えました。

会社の人にプライベートなことまで踏み込まれたくないので、それからもそういう話題が降られた時は「いない」と言って会話を終わらせようとしてました。

20代前半/流通・小売系/女性

出会いのきっかけになった自分の趣味を知られるのが嫌だから

「彼氏がいる」と言ってしまうと、必ずと言っていいほど出会ったきっかけを聞かれるので、それを話すのが嫌でした。

同じ職場や合コンならまだしも、私の場合はネットを通じて知り合った仲なので、興味本位でさらに根掘り葉掘り聞かれるのが苦痛で…。

また出会いのきっかけになった「あまり話したくない自分の趣味」なども話さないといけなくなるのは面倒なので、結局いないことにしてしまいます。

30代後半/IT・通信系/女性

会社を辞めたいと思っていたので、業務に必要のない個人的なことを話したくないから

家族経営の従業員10人くらいの会社で働いていたときに、社長の奥さんから彼氏がいるのか聞かれて、「いない」と嘘をつきました。

奥さんが嫌いではなかったのですが、社長と息子が好きではなかったので、会社を辞めたくてしかたがなかったこともあり、なるべく個人情報を知られたくなかったのが本音です。

30代後半/専業主婦/女性

嫌いな相手に彼氏のことを詮索されたくない場合や、魅力的な相手の恋愛対象になれるかどうか探りを入れる場合に嘘をつく

相手によって解答を変えます。

彼氏と別れてもいいくらい冷めた関係になっている時に「この人いいな」という相手がいた場合には、自分が相手の恋愛対象になっているか探りを入れるために「彼氏はいない」と伝えます。

嫌いな人には色々と詮索されたくないので、彼氏がいても本当のことは言いません。

30代後半/流通・小売系/女性

詮索が鬱陶しいので初めからシャットアウトする

彼氏がいると言うと色々と聞きたがる人がいますが、正直それが鬱陶しく感じます。

人によっては、会うたびに「最近どう?」とか「結婚しないの?」とかいちいち聞いてきたりするので、面倒になってくるんです。

始めから「いない」とシャットアウトするに限ります。

40代前半/自営業/女性

【2位】恋人がいても関係が冷え切っていて別れたいと思っているから

恋人がいても関係が冷え切っていて別れたいと思っているから

恋人との関係が冷え切っていたり、質問した相手に関心がある場合

彼氏がいてももう別れたいなと思っている場合は「いない」と言うか、「いるけどもう別れそう」と話していました。もう別れそうなのに色々聞かれるのも嫌ですし、別れるのであれば出会いのチャンスも広げたいので。

その流れで新しい出会いを紹介してもらえれば嬉しいなと思います。

20代後半/IT・通信系/女性

なんとなく付き合っている彼氏とマンネリ化していて、他に良い人がいれば別れようと思っているから

親しい友達や家族には彼氏のことを話していますが、具体的にどのような人とは伝えていません。根掘り葉掘り聞かれるのが面倒だと感じるのと、彼氏との付き合いが長くなってきて、正直気持ちが離れかけているにも関わらず、「いつ結婚するの?」と聞かれるのが苦痛だからです。

それに私は彼氏がいても合コンに参加するタイプなので、タイプの人がいるときは彼氏はいないとつい嘘をついてしまいます。

長く付き合っていて「なあなあの関係」になると、どうしても他の人に目移りしてしまいますよね・・・

冷たいかも知れませんが、恋愛体質なので仕方ないとも思っています。

20代後半/公務員・教育系/女性

彼氏に冷めていて次の彼氏を見つけたかったからです。

私は彼氏から構ってもらえなくて寂しい気持ちの時に、彼氏がいないと嘘をつきます。

もちろん、彼氏が真面目に自分と向き合ってくれていて、愛情を感じられればうそはつきません。

でも優しくて魅力的な人が現れたら、決意もグラつきます。状況次第では「これも次の新しい出会いだ」と感じて「彼氏がいない」と嘘をついてしまいそうです。

20代後半/専門コンサル系/女性

もう別れそうだった上、彼氏にもいないものとして扱われたので、自分も新たな出会いを求めようと思ったから

彼氏が周りに「彼女いない」って言っていたのを聞いてしまったときです。

私はきちんと「彼氏がいる」と答えていました。しかし喧嘩も増え、「私達はカップルといえるのか?」というくらいまで仲が悪くなったときに、彼氏が「もう彼女がいない」という態度で合コンにいったり女の子と遊んだりしていたのを知ったとき、何かが壊れましたね笑

私ももう彼氏のことはキープと割り切ることにしました。今は「恋人はいない」ことにして男友達に絡んだりとかしてます!笑

20代前半/サービス系/女性

彼氏と別れそうだった時、タイプの人からアプローチされたから

彼氏とのすれ違いが多く、連絡も少なくなっていて別れそうなとき、たまたまタイプの人から「彼氏いるの?」と聞かれて嘘をついてしまいました。

「今の彼氏と別れてあわよくばこの人と付き合えるかも・・・!」と浮ついた気持ちが出てきてしまって。

本当は良くないことなんですけどね。笑

20代前半/サービス系/女性

新たな出会いを求めている時、キープしておきたい相手から連絡先を仕入れる手段

私の友人は彼氏と別れそうになると、飲み会等に行って同じ席にいる男性に「彼氏はいないです」と言う時があります。

理由を聞いたら「二股するわけじゃないけど、もう別れそうだし、新たな出会いのために連絡先だけ交換してる」とのことでした。

私はすでに旦那がいたのでそのような嘘はつきませんが、なるほどと思ってしまいましたね(笑)

二股は感心しませんが、ある意味効率的な出会いの手段と言えそうです。

20代前半/メーカー系/女性

彼氏に冷めてしまっている時だったので、うまくいけば「彼氏のいない不遇の時期」を経ずに新しい出会いにシフトできるかも知れないと思って

彼氏と別れようかと思うぐらいに冷めているタイミングで恋人の有無を聞かれた時に、「彼氏いない」発言が出ました。ここで彼氏がいることを言ってしまうと、新しい出会いを逃しかねないからです。

良いご縁があれば、彼氏と別れてすぐにその人と付き合えるので、「彼氏がいない時期なしで過ごせる!」と思い、つい嘘をついてしまいました。

30代前半/専業主婦/女性

彼氏への不満がピークに達している時にいい人が現れたら

嘘をつくのは彼氏への不満がそれなりにある場合です。

例えば、こちらがマメな連絡を望んでいるのに滅多にもらえなくなったり、彼氏の態度が上の空になっていたり・・・。他に女の人がいそうな気配を感じた時なんかは最悪で、どんどん熱が冷めてしまいますね。

そんな時に彼氏よりもいい人がいれば、乗り換えたいのでアピールしてしまいます。

40代前半/専業主婦/女性

【3位】相手が魅力的で気になっているから

相手が魅力的で気になっているから

合コンの時は雰囲気を守るためだが、主に好みの男性と遊びたいから

私が彼氏がいないと言う時は、話を振ってきた男性と遊びたいと思っているときです!

基本、相手に興味がない時は、ハッキリと「彼氏がいる!」と言いますが、少し気になる人だったり、かっこいい人だったりすると、「いない」と嘘をついたり、「あまり上手くいってない」などと誤魔化すことがあります。

あとは友達と相席屋や合コンに行った時は、その場の雰囲気を壊さないようにいないと嘘をつくこともあります。

20代後半/メーカー系/女性

相手が自分のことを好いてるかもとおもうとき

久しぶりに会った友達で、昔の彼氏を知っている人はだいたい新しい彼氏できた?って聞いてくるんです。その時、ほとんど「いないよー」って言いました。久しぶりに会う友達といっても、ちょっといいなって思ってたり、向こうから飲みに行こうって誘ってくれるような相手です。正直なところ、1人の人に縛られるのは嫌!やっぱり好かれたい!っていう心理です笑
いつ別れるかわからないし、仲良しな人が多いに越したことはないかなと思います。

20代後半/商社系/女性

彼氏持ちだと気になる人が遊んでくれないかも知れないから

学校の知り合いやバイト先の人などに、かっこいい人や少し気になる人がいると嘘をついて仲良くなろうと思う時があります。

付き合うとかなどは考えませんが、彼氏持ちだと男の人は彼氏を気にしてあまり遊んでくれなかったり仲良くなれなかったりすることがあるので、その時は嘘をつきます。

20代前半/法律系/女性

相手に恋人以上の魅力を感じてしまい、アピールせずにはいられなかったから

私が彼がいるにも関わらずフリーだと嘘をついたのは、その男性があまりにも素敵で彼以上に魅力を感じてしまったからです。

彼には大変申し訳なく罪深いことなのですが、あまりにも好みの男性に出会ってしまったので、どうしてもフリーにみせてアピールしたかったのです。

彼以上に魅力的な人と出会ったときは「彼氏募集中」のふりをしてしまうと思います。

30代前半/サービス系/女性

彼氏に不満はないが目の前の相手に魅力を感じて、どちらがいいか吟味するため

ちょっと自分のタイプの男性と話す機会があった時にこの質問をされたら、今の彼氏と天秤にかけてみたい気持ちになって「いない」と嘘をつきます。

「いない」と言った後、目の前の男性はどんな質問をしたり態度を取ったりするかで、今の彼氏とどちらが良いか見てみるのが目的なのかもしれません。

30代前半/メーカー系/女性

いいなと思う男性から彼氏持ちというだけで対象外に見られるのは残念だし、恋人候補になれたらラッキーだから

私の場合は、恋人がいるかどうか聞かれた時は大体初めて知り合った人のことが多いので、ちょっといいなと思った人に恋人候補としてみられたいために「いない」と答えます。

失礼な話ですが、もしも今の彼よりもいい人がいたらと思うと、彼氏持ちというだけで対象外にされては残念なので、まずは様子見のためにそう答えることもあります。

30代前半/不動産・建設系/女性

気になっている相手の反応を見たい時や、職場関係の人から詮索されるのを避けるため

いろんなパターンがありますが、自分に彼氏がいることを知らない方(少し気になる男性)だった場合、敢えて「彼氏はいない」と言うことで、相手の出方を見ることはありました。

他の場合、例えば職場関係の方から聞かれた時は、色々詮索されるのも嫌なので「いない」と言うこともありました。ただ「いない」と言えば言ったで、あれこれお節介して下さり閉口したこともありましたが・・・。

恋愛トークは、仲の良い友達とするのがいいですね。

30代前半/専業主婦/女性

【4位】恋人が仕事関係の人だったので知られたくないから

恋人が仕事関係の人だったので知られたくないから

取引先に勤める彼氏の素性などを詮索されるのが面倒だから

彼氏がいないと嘘をつくときは、彼氏がどんな人でどんな仕事をしているのかなど、彼氏について聞かれたくないときです。そもそもいないことにしていれば根掘り葉掘り聞かれなくてすみますからね。

実は私と彼氏は同じ業界で働いており、別会社ですが取引先同士に勤めている関係です。会社には付き合っていることを伝えていないので、特に会社の人には聞かれたくないのです。

特に社長がプライベートのことまで首を突っ込んでくるので、何があっても絶対に知られたくはありません。

20代後半/サービス系/女性

職場恋愛だったので、彼氏と相談して黙っていることに決めていたから

彼氏とは職場恋愛だったのですが、「色々聞かれるのが面倒なので、周囲に自分たちの関係は黙っていよう」と言われていました。なので当初、職場では「恋人はいない」ことにしていました。

しかし「彼氏はいない」とうそをついているのが面倒になってきて、結局暴露してしまいました(笑)

最初こそ馴れ初めなんかを聞かれたりもしましたが、いつまでもネチネチ噂されることはありませんでしたし、すっきりしたので暴露して良かったと思っています。

30代後半/サービス系/女性

職場内恋愛を同僚に知られると気まずくなるから

同じ職場で働いている人と付き合っていたので、彼氏がいるか聞かれてもいつも「いない」と答えていました。

もしも誰と付き合ってるのかバレたら、他の職場の人と気まずくなってしまうような気がしたので、いないことにしました。

30代前半/サービス系/女性

公私混同を避けたくて、職場に恋人がいることを周囲には秘密にしていたので

今の旦那さんと当時、同じ職場で付き合っていました。周囲の人には黙っていたので、「彼氏がいない」ということにしていました。

職場の人数が少なかったこともあり、プライベートと仕事は区別して、ちゃんと仕事は仕事と割り切って責任を持ってしたかったですから。

付き合っているのは秘密にしていましたが、そのことで周囲に迷惑をかけたりとかはなかったと思います。

30代前半/マスコミ系/女性

【5位】常により良い出会いを探しているから

常により良い出会いを探しているから

恋人との結婚を意識しておらず、もっといい出会いがあるかも知れないから

独身時代、結婚は考えていない恋人がいるときは、いつどこにもっといい出会いがあるか分からないので、常に「いない」と答えていました。

今の旦那さんと付き合った後に独身の友人と遊び、そこに初対面の異性がいた場合は、場の雰囲気を壊さないためにも「いない」と嘘をついたこともあります。

30代前半/金融・保険系/女性

彼氏に不満があり、新たな出会いのチャンスを求めて

嘘をついてしまうということは、今の彼氏に満足していない証拠でしょう。私はそういう心境の時が多いです。

なので、飲み会の席などで、新たな出会いのチャンスがあるかもしれないと思い、つい「私、彼氏いないんですよね」とアピールのつもりで言ってしまいます。

30代前半/専業主婦/女性

今の彼氏に満足していなくて、もっと素敵な出会いがあるかも知れないと期待して

彼氏がいないと嘘をつくときは、新しい出会いを求めている時です。

嘘をつく相手が女でも男でも、その情報がどこからどこに流れるかわからないので、危険と背中合わせなのはわかっています。「彼氏がいる」という話が流れることで、新しい出会いが途絶えてしまうかもしれません。

でもそれにも増して「今よりももっと素敵な彼氏ができるかもしれないのに!」という、抗いがたい願望(欲?)がある時に嘘をつきますね。

30代前半/流通・小売系/女性

【6位】女子会でいろいろ話したり妬まれるのが面倒だから

女子会でいろいろ話したり妬まれるのが面倒だから

性格的にガールズトークが得意ではないから

彼氏がいると言うといろいろなことを聞かれてしまいそうなので、「いない」と答えてしまいます。女性はみなさん恋愛の話が好きですが、私はあまり得意ではないからです。

適当にうまく盛り上げるような話し方ができないし、上手に相手の話を聞いてあげられる感じもないので、ガールズトークが望まれているような雰囲気を察すると、「彼氏はいない」と言ってしまいます。

40代前半/自営業/女性

男に飢えている女性陣に妬まれるのが目に見えていたから

付き合いが浅い女性だけの集まりの時や彼氏がいない人が多く集まった時、どこかに良い男はいないかとか本気で婚活をしている人が多い中で「彼氏はいない」と嘘ついたことがあります。

彼女たちの必死さには一種独特のオーラがあります。正直、あの中で「彼氏いる」なんて言ったら、どれだけの集中攻撃を受ける羽目になったかしれません(笑)

40代前半/流通・小売系/女性

【7位】異性にちやほやされたいから

異性にちやほやされたいから

付き合いたいわけではないが相手に恋人がいると知るとテンションが下がるし、単純にちやほやされたいから

付き合っている人がいても、友達の知り合いと飲むときなどに「彼氏がいない」と嘘をつきます(よっぽど興味がない人やしつこくされたら困る人は別ですが)。

もし興味がある人に出会えて、脈があるかどうか期待していたのに「恋人がいる」と言われたら、誰だってテンション下がりますよね(笑)付き合いたいとまでは思わなくても、なぜかつまらなく感じてしまいます。

だから私も「彼氏がいる」とは言いません。もちろん相手が私に興味をもっているなんて思ってるわけではありませんが、なんとなくです(笑)

あくまでちやほやされたいというわがままです(笑)

20代前半/医療・福祉系/女性

旦那にときめかなくなり、恋愛のようなドキドキを感じたいから

今の旦那に全く恋愛感情が失くなってしまい、ドキドキ感や新鮮さを感じる機会に飢えているのが現状です。

再びキュンキュンする恋がしたくなり、つい「恋人?彼氏いないよ!」と言ってしまったことがあります。

心の中では誰かに愛され必要とされる自分で居たい、自分も誰かを追い求めたいと思っているのかもしれないです。

30代前半/医療・福祉系/女性

【8位】恋人がいることで友人との付き合いが減るのが嫌だったから

恋人がいることで友人との付き合いが減るのが嫌だったから

ずっと懇意にしていて仲の良い友人でもある男性と、2人で遊べなくなるのがつらいから

彼氏がいるかどうかを聞いてきた相手の男性に、多少好意があって嘘をつく時があります。

その男性とは、現在付き合っている彼氏と出会う前からの知り合いで、時々2人で遊ぶ仲でした。ただ、ちょっとワケがあって告白したり、付き合ったりという関係にはなりませんでした。

その男性は真面目な人で、「彼氏がいる女性とは2人では遊ばない」と言っていたので、「彼氏ができた」と言ったら、もう遊んでくれなくなると思いました。

それは寂しいですし、いい友達としてこれからも2人で遊んだりしたかったので、彼氏はいないと嘘をついていました。

20代前半/IT・通信系/女性

【番外編】その他

その他

過去の経験から恋愛に後ろ向きで、あれこれ考えるのも面倒だから

自分でいうのも恐縮ですが、昔から多くの男性に好意をもたれ、そのせいで嫌な思いを多々してきました。いわば同性からの嫌がらせや嫉妬によるいじめです。そういった経験から恋愛はめんどくさいとしか思えず、する気にもなれません。

だからといって嘘をつくのは面倒ですし、嘘をついたところでいちいち設定を考えるのもそれを覚えておくのも面倒なので、正直に「彼氏はいないし今は作る気もない」と言っています。

20代後半/自営業/女性

まとめ

女性100人に聞いた彼氏がいないと嘘をつく時の理由では、1位は『プライベートなことなので詮索されるのが嫌だから』、2位は『恋人がいても関係が冷え切っていて別れたいと思っているから』、3位は『相手が魅力的で気になっているから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、女性100人による彼氏がいないと嘘をつく時の心理や本音を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼女がいないと嘘をつく時の心理や本音編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年02月21日~03月07日
回答者数:100人

みんなのコメント

まだコメントがありません。
是非、あなたの意見や体験談などを教えてください!