10916992 full 2a90095d eb87 4fe3 ba95 633da414fb3b
食べたいのに痛い!口内炎はトラフルとお口にやさしいレシピで万全に
トラフル
2020.07.17 12:00
口内炎のせいで、せっかくのデートが楽しめないなんてツラすぎる!
10916992 vaopcntz full fd89cf4d 28ea 4b97 8190 e87f6febde2f
今日はずっと前から予約していた話題のレストランで、ディナーデート。服もメイクも気合を入れてきたのに、食べ物を口に運ぶたびに舌にできた口内炎がしみて、せっかくのコース料理が美味しく感じられないし、痛みを感じながらだと、うまく話せなくて、自分のテンションが下がるだけでなく、なんだか彼にも申し訳ない気分に…。
明後日に迫ったプレゼンの資料作りも、口内炎が痛くてなかなか捗らない…
10916992 rrwmdkcp full 790f5234 dce7 4cd4 89ef 72fbe0460e1e
大事なプレゼンが近い勝負時なのに、頬の裏側にできた口内炎がズキズキ痛くてなかなか資料作成に集中できない…。仕事の効率が下がっているぶん、残業時間も増えてしまう。このままではプレゼン本番のコンディションも心配…という負のスパイラルに。

こんな経験、みなさんもありませんか? 一度できてしまった口内炎ってなかなか治りませんよね。痛みが何日も続くと、食事や歯磨きがツラいだけでなく、日常生活全体に支障をきたしてしまいますよね。そこで今回は口内炎に効く治療薬と、口内炎が痛むときにオススメの、お口にやさしいレシピを紹介します!
10916992 ootomhfh full ab11648a 5c15 4ec8 9b67 ae195293bb3e
長引く痛みが忌々しい口内炎…原因は一体何?
口内炎の原因として考えられるのは主に下記のようなものです。

■頬を噛んでしまったり食事中に傷つけてしまう。
■睡眠不足。
■暴飲・暴食などの栄養摂取の偏り。
■ストレスなどによる抵抗力低下。
■細菌やウィルスの感染。
■月経前のホルモンバランスの影響。

口の内側を誤って噛んでしまったり、忙しくて栄養が偏ってしまったりする他に、睡眠不足やストレス、ホルモンバランスも口内炎の原因になるんですね。
日本の口内炎人口はなんと3,000万人! しかもその6割が自然治癒!
10916992 gijxsfiu full c12f977e 3784 4ead b743 85f4a7f988c4
10~60代における口内炎経験率は38%、人口にすると約3,000万人にものぼります。5人中約2人が、口内炎経験者ということになります。とても多いですね! しかも口内炎人口の3,000万人のうち約6割の人が、できてしまった口内炎を、そのまま自然に治るまで放置しているそう。口内炎経験者の1年間平均経験回数は、6.4回。一度かかった人は、繰り返しかかる傾向にあるということもわかっています。

しっかり治すにはまずはお薬でケア!「トラフル」なら、自分に合った方法で口内炎対策ができる!
10916992 nvequnlu full 8b60d013 c220 4519 8fed b2c5d8485600

10916992 nvequnlu full 8b60d013 c220 4519 8fed b2c5d8485600
メーカー希望小売価格(税抜) 24錠:1,500円、36錠:2,000円
●効能・効果:口内炎、咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)

内服タイプのファーストチョイス薬。ツラい痛みをしっかり治したい人はコレ! 炎症を起こす原因物質に作用するトラネキサム酸、炎症を抑えるカンゾウ乾燥エキス、皮膚や粘膜のはたらきを正常化するビタミンB2、B6、Cを配合。この他にも、患部に直接貼るフィルムタイプや塗り薬、ジェル状のスプレー薬もラインナップ!

10916992 biykmzno full 44cf67ef 6e71 4e07 a1e5 967ceed22504
10916992 jqhxasci full 9c8e55f4 0e6d 47ee adc5 82b29667af33
メーカー希望小売価格(税抜) 65mL:1,000円
●効能・効果:口腔内およびのどの殺菌・消毒・洗浄、口腔・咽喉のはれ、口臭の除去

口内炎などの口内トラブルを何度も繰り返してしまう人にクリアウォッシュをリコメンド! トラブルがちな口内環境を整える殺菌成分と炎症やはれを抑える抗炎症成分をW配合。口内トラブルに効果的。口腔内およびのどの殺菌・消毒・洗浄作用もあるので、感染症や風邪対策のうがいにも◎。

10916992 nwksjgkt full ab702097 c675 471b 8190 1279e3601e66
10916992 lrrzlluw full 6fa4de25 db73 4b40 8ed8 db75e6f01ce2
メーカー希望小売価格(税抜) 60錠:1,000円、120錠:1,700円
●効能・効果:次の諸症状の緩和・口内炎、舌炎、口角炎、口唇炎、肌あれ、にきび、皮膚炎、湿疹、かぶれ、ただれ「ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください」
次の場合のビタミンB2、B6の補給・肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時


口内炎を日頃からケアしたい人にはビタミンB2、B6の補給ができる内服薬をオススメ!1日1回の服用で、有効成分が内側から効果を発揮します。ビタミンB2、B6は口内トラブルにはもちろん、にきびなどの肌荒れの予防にも効果的。
10916992 dlezlqcu full c053f490 a03f 4042 9b59 76b5bc3842ed
お口にやさしいレシピを取り入れて、口内炎をできるだけ早く治そう!
口内炎ができてしまったら、口の中を刺激するような食べ物は極力避けて、ビタミンB2、B6を多く含んだ食べ物を積極的に摂るようにしましょう。中でもオススメのレシピを二つご紹介します。
オススメレシピ① 豚ひき肉とヤマイモのフワフワ蒸し
10916992 rrqloymd full ef451e8f 4183 4287 8524 bfc95829f3ab
【材料】2人分
豚ひき肉200g
味噌大さじ1杯
ミリン大さじ1杯
ヤマトイモ200g
ネギ2/1本
だし150cc
(A)ミリン大さじ1杯、しょう油小さじ1杯、塩少々
片栗粉小さじ2杯
おろししょうが少々

【作り方】
1:ひき肉に、ミリンでといた味噌を加えて、粘りが出るまで練る。
2:すりおろしたヤマトイモを加え混ぜ、みじん切りのネギも加えてよく混ぜる。
3:耐熱の器に半分ずつ入れ、ラップをかけてレンジ500Wで約3分加熱する。さらに3分ほどそのまま置いて余熱で火を通す。
4:だしに(A)と片栗粉を加え、よく混ぜながら熱してとろみを付ける。
5:3に4をかけて、おろししょうがを添える。

オススメレシピ② ほうれん草の簡単白和え
10916992 zquffgak full ff0f3811 ca91 42dd a1f1 4d99ff60ad63
【材料】2~3人分
にんじん1/4本
ほうれん草150グラム
もめん豆腐200グラム
練りゴマ大さじ1・1/2杯
(A)砂糖大さじ1・1/2杯、味噌大さじ1杯

【作り方】
1:にんじんは千切りにして、さっとゆでる。ほうれん草もゆでて冷水に取り、しぼって、3センチ長さに切る。
2:豆腐は、ペーパータオルを何枚か広げたところへ、つぶしながら押しつけ、水分を切着る。途中ペーパータオルを替えると早く水分が切れる。
3:練りゴマと(A)を混ぜる。2の豆腐をざるなどを通して細かくして混ぜ、あえ衣を作る。 4:1を加えて和える。
10916992 sdkdounr full f39be053 0353 40af a9e0 8618e6045b5b
トラフルと美味しい特製レシピで口内炎トラブルを解消しましょう!
いかがでしたか? ラインナップが充実しているトラフルなら、自分にあった口内炎対策が選べるので便利! お口にやさしいレシピもとっても美味しそうですね。トラフルと特製レシピ、両方を取り入れて口内炎に悩まされることのない、快適な毎日を過ごしましょう。