ドエッタにおける穢多族の報告(京都府)

8 septembre 2017

POP TATARI

京都府




 京都市同和地区要図
昭和37年及び38年『同和地区精密調査報告書』より「京都市左京区鹿ヶ谷高岸町地区精密調査報告書」
(1967・10-11)192頁。




概況



京都府の被差別部落の統計

調査年地区数戸数人口
1907年1521297072222
1921年154851542179
1922年159765342702
1935年147989347692
1942年-380119963
1946年--55654
1958年1501302356960
1963年14514121地区全体57397、同和関係55652
1967年139地区全体14482、同和関係12998地区全体58548、同和関係52452
1971年149地区全体14948、同和関係13499地区全体54525、同和関係49417
1975年149地区全体16824、同和関係14843地区全体57649、同和関係51538
1985年149地区全体16987、同和関係14976地区全体58281、同和関係51883
1993年142地区全体21042、同和関係13743地区全体61140、同和関係40561
文久改正新増細見京絵図大全(1863年)京都
 文久改正新増細見京絵図大全(1863年)の一部。五条橋の南に「ヱタ村」の存在を記している。現在の
崇仁地区に該当する。
 洛中洛外町之小名大成京細見絵図(1868年=慶応4年)京都
洛中洛外町之小名大成京細見絵図(1868年=慶応4年)の一部。小町寺(京都市左京区静市市原町
1140)の付近に「ハタヱタ」の表記がある。『全國部落調査』ではこの近辺に部落の存在が確認できない。



本府の同和地区は文献『京都府未解放区の生活実態』からその多くが明らかになっている。また京都市内の同和地区は『不良住宅密集地区図集』に詳細な地図が掲載されている。

「京都の場合、近世の非人居住地は、現在の『同和地区』指定はされていない様だ。七条の高瀬川沿いの地域をどう考えるか、という問題はあるが、近世の絵図地図に『エタ村』記載がされている所が、現在の部落問題と直接的に関連している、と見て良い。現在、通称『西三条』といわれている地域も、近世の絵図地図には『エタ村』と記載されている」と『近世絵図地図資料集成 第8巻(丹後・丹波・山城・京都)』解説「京都の古地図を読む」にある。

島田紳助(本名は長谷川公彦)に被差別部落出身説があるものの、実家は京都市南区唐橋西寺町であり『全國部落調査』に記載はない。ただし祖先の出身地までは明らかでない。

灘中高教頭の橋本武は宮津市の履物製造販売業者の息子(9人兄弟の長男)。出身地区は要調査。

1993年の統計によると、京都府内で最も同和人口率が高い自治体は綴喜郡井手町で26.53パーセント、次いで相楽郡笠置町で22.30パーセントである。

作家宮崎学の実父の宮崎清親(旧姓寺村、暴力団初代寺村組組長)は『近代の奈落』によると京都府綴喜郡井手村(現・井手町)玉水の被差別部落の農家出身であるという。しかし2000年電話帳によると寺村姓は井手町に4軒しかない。しかも全ての寺村姓は部落外(一般地区)にある。『井手の部落史』(京都部落史研究所編、井手町、1987)や『井手の部落史 通史編』(京都部落史研究所編、井手町、1989)に井手町南および北における明治初年の土地所有者の姓名が載っているが、その中に寺村姓は見当たらない。なお、同書に記載のある姓は25種類に及ぶ。

  • 上嶋
  • 小川
  • 木田
  • 木村(2人。1人は後に町長になる)
  • 田中
  • 仁木(4人)
  • 西島
  • 西嶋(2人)
  • 西田
  • 林田(2人)
  • 平原(後に町長になる)
  • 藤本
  • 前田
  • 桝本
  • 松本
  • 丸山
  • 村田(2人)
  • 森島
  • 森嶋(2人)
  • 森川(3人)
  • 森田(3人)
  • 山川(後に町長になる)
  • 山本
  • 吉川(2人)
  • 鷲山

文献


不良住宅密集地区図集(1929年)

Tmp_6465-楽只-1057926359 不良改造住宅 1
 
楽只の不良改造住宅密集地。
 Tmp_6465-壬生-1767168482
壬生の不良住宅密集地。
Tmp_6465-養正811131866京都府
 
養正の不良住宅密集地。
 800px-Tmp_6465-錦林774776233
錦林の不良住宅密集地。
 Tmp_6465-三条995904031
三条の不良住宅密集地。
Tmp_6465-東七条1943558787
 
東七条の不良住宅密集地。

全國部落調査(1935年)

京都府 昭和十年二月現在

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
京都市 上京区 楽只學区鷹野三四五一四七七日稼、履物修繕、行商、靴商京都市 北区 紫野北花ノ坊町1~77、96(佛教大学紫野キャンパスの一部)、紫野花ノ坊町22、23、紫野上御輿町(18-1、18-4除く)、紫野下御輿町(4除く)、紫野上若草町8、紫野下若草町(1~3、7、8-3、25-2、30、32-2~4、34除く)、紫野西舟岡町10、11
別名は千本地区、楽只地区。この地区の範囲は「上京区鷹野東町、同北町、同花ノ坊町の各一部」と『不良住宅密集地区図集』の「第三区 楽只」にある。1941年の町名改称以来「鷹野」を冠称する町は存在しなくなっている。なお、かつて全国水平社連盟本部が置かれていたのは京都市上京区鷹野北町で、現在の京都市北区紫野北花ノ坊町にあたる。部落解放同盟京都市協議会の呼びかけによる街作りとして、第1棟および第2棟の建て替え事業である第21棟(愛称「らくし21」)がある。楽只地区の地図は論文『オールクリアランスからマイナーチェンジ』に詳しい。平井斉己は部落解放同盟京都府連千本支部として以下のように報告している。"千本地区においては、1950年代半ば以降、都市計画道路の敷設に伴って、住環境の整備が進められてきた。しかしながら、戸建てを希望する層が地区外住宅へと流出し、困難を抱える層が地区内に滞留するという現象により、地区内の活気が失われていき、住民同士の付き合いも希薄になっていく。そこで新たな運動の必要性が議論され、住宅の建て替えを契機として、町内再生を目指した取り組みが展開された。1993年にはふるさと共生自治運営委員会(略称「じうん」)が結成され、基本構想・基本計画を地元案として策定し、1997年より、具体的な建替基本計画を作成する取り組みが進められた。この計画は、通常の建替えのプロセスとは異なり、住民の声を集約した住民本位の策定プロセスを経たものである。具体的には、2年半15回に及ぶワークショップを通じて、住民・プランナー・行政が一体となって作り上げていった。その結果、2002年1月に、「らくし21」(楽只市営住宅第21棟)が完成した。" このように平井斉己は「らくし21」(楽只市営住宅第21棟)周辺が部落だと暴露している。

関連施設等

  • 京都市立楽只浴場 - 京都市北区紫野上御輿町25番地
  • らくし21(楽只市営住宅第21棟) - 京都府京都市北区紫野上御輿町12-1
〃 中京区 朱雀學区西三條一八五七七一土工、日稼、履物修繕鹿ノ子絞り京都市 中京区 西ノ京新建町(7、8を除く)、西ノ京北小路町(8~12除く) (不良住宅密集地参)
別名は壬生地区。
〃 左京区 養正學区田中六五三二九九五土工、日稼、行商、靴製造刺繍京都市 左京区 田中馬場町の全部、田中上柳町1~14、33~39、田中玄京町1~4、22、88~176 (不良住宅密集地参)朝田善之助の出身地区。朝田善之助みずからが「生まれたところは京都府愛宕(おたぎ)郡田中村字西田中。田中村には本村の東田中のほかに、百万遍、関田、上柳、大堰、高野、それに西田中と7つの字があった。この西田中がいわゆる部落で、ずっと古くは川崎村といった。いまは京都市左京区田中馬場町という」と暴露している。田中馬場町に朝田姓2件、2000年電話帳。

関連施設等

  • 京都部落建設業者協同組合 - 京都市左京区田中上柳町1-5
1280px-中昔京師地圖 京都
 
中昔京師地圖の一部分。現在の京都市左京区の田中地区に該当する。「『田中里』の所には、『穢多村』の
記載があり、『エタココニ始ル』との記載も見られる。京都における『穢多』はここからみな他へ移動した、という意味
なのであろうか。それとも別の意味があるので
あろうか。少なくとも、この『中昔図』が製作された頃には、そう信じられていた、のであろうか」(『近世絵図地図資料
集成 第8巻(丹後・丹波・山城・京都)』解説「京都の古地図を読む」)
三条地区の位置
三条地区の位置

 戦前における三条地区の状況 京都
戦前における三条地区の状況
三条地区の現状図(建物の用途分類)
 
三条地区の現状図(建物の用途分類)

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
京都市 左京区 錦林學区鹿ヶ谷、高岸二四二一一二五土工、日稼、土木請負鹿ノ子絞り京都市 左京区 鹿ケ谷高岸町(60除く)、鹿ケ谷下宮ノ前町1~4の全部、9-5、10、18、24の各一部、岡崎東天王町30の一部(、鹿ケ谷通の一部) (不良住宅密集地参考)   住友家および、住友グループ各社の事業史に関する諸資料の収集・整理・保存を専門におこなう「住友史料館」が京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町1-2にある。住友という巨大財閥が部落「錦林地区」に史料館を設立するに至る理由は要調査。住友家が蒐集した美術品を保存、展示する「泉屋博古館」は京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24にある。また住友家の別邸であった「有芳園」は 京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町25にある。
〃 右京区 太秦學区靑木元三〇一五〇農業、土工、花賣鹿ノ子絞り京都市 右京区 太秦青木元町『京都の部落史』(京都部落史研究所)に「十ケ年計画により、産業経済施設を奨励へ、産業経済施設の奨励斡旋同太秦青木元町青木元町農産組合」とある。
〃 〃 〃中野八〇三〇〇農業、土工、牧畜鹿ノ子絞り京都市 右京区 太秦宮ノ前町、太秦京ノ道町、太秦北路町、太秦中筋町、太秦開日町、太秦堀池町、太秦御領田町、太秦中山町、太秦三尾町「西本願寺角坊別院」が京都市右京区山之内御堂殿町にあるが、この周辺が部落であることを示す資料は未発見の為要調査。山之内御堂殿町は京都市上下水道局山ノ内ポンプ場、京都学園大学に隣接する。
〃 〃 〃常盤七〇二八〇農業花賣り京都市 右京区 常盤段ノ上町、常盤草木町、常盤馬塚町、常盤窪町、常盤西町、常盤北裏町、常盤下田町、常盤仲之町、常盤村ノ内町、常盤柏ノ木町、常盤出口町、常盤東ノ町、常盤一ノ井町、常盤森町、常盤古御所町、常盤神田町、常盤御池町、常盤山下町、常盤音戸町
〃 〃 松尾學区鈴川六三四五一農業、土工、糞尿汲取鹿ノ子絞り京都市 西京区 松尾鈴川町
〃 東山区 粟田學区、有済學区東三条九五五三七八七土工、日稼、井戸掘、靴製造、履物鹿ノ子絞り京都市 東山区 長光町、教業町、巽町、若竹町、若松町の各全部、古西町(307、309、324除く)、三吉町(329~334、343、344、346、347、352除く)、元町392、大黒町134、二丁目66、大橋400。(不良住宅密集地域参)旧名は天部村。『講座部落』(第3巻、1960)には「ところが一方、部落産業がまったく成立しなかった部落がある。祇園、河原町、三条、四条という、京都一の盛り場にかこまれた、東三条部落もその一つである。」とある。
〃 〃 観修學区

川田

一五三

七四五

農業

日稼


京都市 山科区 川田岩ケ谷、川田梅ケ谷町、川田御出町、川田岡ノ西、川田欠ノ上、川田清水焼団地町、川田土仏、川田百々、川田中畑町、川田西浦町、川田菱尾田、川田前畑町、川田御輿塚町、川田南畑町、川田南山、川田山田
京都市山科区(旧・宇治郡山科村)で、公文書に「特種部落」と書かれたことに怒り、1910年6月22日に同村字川田の菱井文四郎が村長を襲撃して村長が死亡する事件があった。(地元部落民が村民大会にて満場一致で村長の殺害を決め、当時26歳だった菱井文四郎(部落青年)が村長を撲殺し、同年10月20日に無期懲役となった、糾弾事件の事。)川田西浦町に菱井姓1件。2000年電話帳。
〃 下京区 崇仁學区東七条一八一五八一五三履物、土工、履物仲買、皮革、行商鹿ノ子絞り京都市 下京区 若宮町、上之町、下之町、郷之町、小稲荷町、東之町、西之町の各全部、屋形町2~12
(不良住宅密集地参考)
別名は柳原地区。また内浜とも。全水本部中央委員の菱野貞次や桜田(藤岡)規矩三、暴力団三代目会津小鉄会会長の図越利一の出身地区。また十三代目弾左衛門の母方の祖父はこの地区の長吏頭であった。東之町、西之町に図越姓が各1件。藤岡姓が下之町に2件、東之町に1件。菱野姓なし。2000年電話帳。蓮田攻とリムボンは論文で「柳原銀行は1899年,京都市内最大の同和地区である崇仁地区の前身である柳原町の町長経験者であった明石民蔵ら住民有志によって設立された。部落の人々によって設立され,地域金融の役割を担った「被差別部落」唯一の銀行である。」と暴露している。また同論文で崇仁地区の地図も掲載している

関連施設等

  • 京都市立崇仁第一浴場 - 京都市下京区上之町4番地の1
  • 京都市立崇仁第二浴場 - 京都市下京区屋形町6番地の1
  • 京都市立崇仁第三浴場 - 京都市下京区下之町56番地
〃 〃 吉祥院學区菅原九七五六二農業京都市 南区 吉祥院菅原町『覚書・近代京都と屠場― 三都の比較史』(吉村智博)には「その後、一九二三年に中央卸売市場法が制定されたのをうけて、一九二八年には施設の増改築が行われ一九五四年四月には京都市立屠畜場使用条例・施行細則が施行され、現在、南区吉祥院に屠場があるという流れです。どんどん中心部から周辺部に移っています。」とある。
〃 〃 上鳥羽學区唐戸一八四四農業、靑物商、靴製造京都市 南区 上鳥羽唐戸町、上鳥羽南唐戸町
〃 〃 〃清井三二一一〇農業、土工京都市 南区 上鳥羽清井町俗称「カッパ座」。
〃 伏見区 醍醐學区辰巳一四七六九八農業鹿ノ子絞り京都市 伏見区 醍醐辰巳町
〃 〃 納所學区九番三四一七七農業葭簀作京都市 伏見区 納所北城堀
〃 〃 竹田學区狩賀三六〇一八〇〇土工、農業、生魚行商鹿ノ子絞り、製俵京都市 伏見区 竹田狩賀町別名は改進地区。部落解放同盟は「部落解放研究第48回全国集会」のパンフレットに"1960年代後半、多くの人たちに歌われ全国に広がった「竹田の子守唄」は、当時、芸術座公演「橋のない川」の音楽担当であった尾上和彦さんが、京都府伏見区竹田の被差別部落改進地区のあるおばあさんの唄に心打たれ編曲し、取材した部落の地名を名付けて舞台で発表されたことが契機でした。"と掲載し、部落の地名を暴露している。部落解放同盟京都府連の柳生雅巳は"改進地区は竹田の子守唄で知られているところで、その位置は、東は24号線、西は高瀬川、北は近鉄、南は七瀬川という立地にある。1600年の関ヶ原の戦いの後、徳川家康が伏見城再興のおり、丹波橋通にあった被差別集団を現在地に移したといわれている。当時は野田村といったが、本来、竹田村に属し管轄も京都町奉行所となるものが伏見奉行所の管轄に置かれた。これは明らかに人為的に移されてつくられた部落である。明治末頃に人口が増加し、深草地区に拡大していく。立地条件は極めて悪く、高瀬川と七瀬川の合流地点にあり、他地域の田を守るためそこの土手を高くし、増水すれば地区内に水が流入するという遊水地であった。1972年の全面的改修の終了までは、絶えず水がつくという厳しい状況にあった。"と述べ、京都市の同和地区「改進地区」の具体的な場所を暴露している。1946年の七条警察署襲撃事件で死亡した辻本四郎は当地区に在住。辻本姓なし。2000年電話帳。
〃 〃 深草學区加賀屋敷一八〇八一〇土工、農業、生魚行商鹿ノ子絞り、製俵京都市 伏見区 深草加賀屋敷町
乙訓郡 久世村 大薮築山築山北條一四七七九〇日稼竹箒製職京都市 南区 久世築山町、久世大薮町、久世大築町久世大築町118の中村道枝が、1974年に結婚差別から男性を殺害し、1977年3月30日、京都地裁で懲役2年、執行猶予2年の有罪判決を受けた(久世結婚差別事件)。篠崎蓮乗の妻は山田姓の看護婦で、大薮部落の者。部落解放同盟京都府連の菱田直義は「久世でも地区外流出が目立つが,地域の祭りには割と戻ってきてくれる。しかし,まだ連帯という所までいかない。」と述べ、京都府京都市南区久世が部落だと暴露している。部落解放同盟京都府連の丸山勝は"私たち久世支部は、地元久世において久世桂川・新川環境整備事業によりできた「久世ニューリバー公園」で「河川美化活動」や「京都レインボーフェスティバルin久世」などの事業を行い、部落差別の垣根を越えて、多くの人が集い語り合う中で久世地域全体の交流と連帯を進めてきました。"と述べ、久世の部落を暴露している。中村姓が久世大薮町に10件、久世大築町に5件。山田姓が久世大薮町に5件。2000年電話帳。
〃 淀村 樋爪上樋爪一九九六農業日稼京都市 伏見区 淀樋爪町

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
乙訓郡 新神足村 開田奥ノ町一三六六八四農業、日稼土木請負長岡京市 開田
宇治郡 宇治村 木幡木幡四八一九二農業日稼宇治市 木幡部落が木幡河原だけなのか、木幡の他の地域も含むのかは要調査。

関連施設等

  • 宇治市木幡河原隣保館(コミュニティワークこはた館) - 宇治市木幡河原3番地の12
〃 〃 〃岡屋二一九九農業日稼宇治市 五ケ庄宇治市五ケ庄寺界道37-3に宇治市立岡屋小学校あり。五ケ庄寺界道69-1に宇治市西岡屋会館あり。五ケ庄大林に東岡屋集会所あり。
久世郡 宇治町 宇治郷十番組七〇三五〇農業日稼宇治市 一番組から十番組(九番組は欠番)は宇治神社(宇治市宇治山田1)の氏子の奉賛会で、番号が若いほど地理的に神社に近い。『京都府未解放区の実態生態』に照らし合わせると、宇治善法の可能性が高い。NPO法人の善法雇用促進協議会はその名の通り団体名に(宇治)善法の地名を含んでいる。同法人の「定款に記載された目的」欄には「この法人は...部落差別をはじめあらゆる人権差別の早期解決と地域住民の生活の安定をめざして、人権差別に対する啓発活動や雇用の促進に関する事業を行うことにより、地域の生活環境の向上と地域住民の福祉の増進及び人権擁護に寄与することを目的とする。」とあり、部落解放同盟京都府連の原田眞智子は同法人の代表として京都府宇治市宇治善法を部落だと暴露している。部落解放同盟京都府連の原田絵美子は善法地域のフィールドワークを開催し、京都府宇治市宇治善法を部落だと暴露している。以下が当該記述である。"【京都支局】近畿・東海ブロック女性活動者交流会を1月31日、2月1日の二日間、宇治市のコミュニティワークうじ館でひらき、京都をはじめ大阪、奈良、兵庫、和歌山の各府県連の女性(対策)部から60人が参加し、部落差別、女性差別などについて学習を深めた。開会では兵庫県連女性部の植村あけみ・部長が「有意義な交流会にして、明日からの実践を」とあいさつ。地元の善法地域まちづくり推進委員会の小山吉彦・委員長からあいさつがあり、NPO法人善法雇用促進協議会の原田絵美子さんがフィールドワークの事前説明をおこなった。その後、二班にわかれて善法地域のフィールドワークをおこない、こもと(水くみ場)や善法保育所、山本宣治の墓などを視察した。"
〃 〃 〃石塚二〇一〇〇農業日稼宇治市 神明 石塚『京都府未開放地区の生活実態』に照らし合わせると、宇治池森の可能性もある。要調査。
〃 御牧村河原田八二農業日稼久世郡 久御山町 坊之池 河原田
綴喜郡 八幡町 八幡荘第六区三一〇一六五〇日稼ナシ八幡市 八幡軸付近八幡軸に巌姓8件、嵓姓4件。2000年電話帳。
〃 井手町 松原一四〇六七〇土木、農業、日稼雑業綴喜郡 井手町 井手 浜田井手町井手浜田に町立山吹会館(南地区隣保館)がある。井手 段ノ下を含む可能性あり。
〃 〃 〃一四三六四五土木、農業、日稼雑業綴喜郡 井手町 井手 南猪ノ阪北地区隣保館(玉川会館。現・北区公民館)あり。井手 下赤田を含む可能性あり。部落解放同盟中央本部書記局長の西島藤彦氏が代表をつとめるNPO法人が綴喜郡井手町大字井手小字南猪ノ阪75番地の1にある。西島氏は「井手の部落史を学ぼう!」という講演会を開催したり、「おいで(井手)やす、ふれあいの集い」というイベントを開催したりしたことで井手の部落を暴露した。部落解放同盟京都府連の中村義孝は『部落史連続講座「井手の部落史を学ぼう!」』というテーマで講演し、綴喜郡井手町の部落を暴露している。
〃 都々城村 下奈良二階堂九五四七五農業行商八幡市 下奈良二階堂巌姓2件、関西姓7件、関東姓1件。2000年電話帳。
〃 三山木村 三山木南山一二〇七二〇農業日稼京田辺市 三山木
相楽郡 木津町 淸水社町六一三〇五農業仲仕木津川市 木津 清水
〃 加茂町北、大野七三三八二農業、日稼日稼、農耕木津川市 加茂町北小谷、加茂町北広、加茂町大野丑谷、加茂町大野西丑谷1939年5月、小谷上(こだにかみ)部落出身の茶摘み子の辻本もとゑ・ちよえらが職場で部落差別を受け、仕事の世話をした同じ部落の片岡種吉が金10円と詫び状を得たとされる。大野丑谷に辻本姓6件。北小谷に片岡姓2件、うち1件は片岡種吉と同姓同名。2000年電話帳。
〃 笠置町有市六五四二七農業日稼相楽郡 笠置町 有市
〃 川西村 祝園 字 佃東区五五三二四農業日稼相楽郡 精華町 祝園 佃西島姓20件。2000年電話帳。
〃 中和束村 別所東垣内八八四五七農業日稼相楽郡 和束町 別所
南桑田郡 篠村 野條野條一一四五八六農業日稼亀岡市 篠町野条
〃 西別院村犬甘野一七九〇農業日稼亀岡市 西別院町犬甘野
〃 薭田野村天川五七三一〇農業日稼亀岡市 ひえ田野町天川
〃 大井村小金岐三七農業日稼亀岡市 大井町小金岐

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
南桑田郡 馬路村三辻五一二八五農業日稼亀岡市 馬路町 三ツ辻堤姓(「三○屋の△といえば誰知らぬ者はなく三○屋なる部落なる場所名と△なる人の氏が一体をなしている」「曾父○助は後花園天皇の御附侍某の子孫にして丹波桑田郡第二十二区上黒田村(現在の北桑田郡黒田村大字黒田小字川間に当る)に生れその実兄は平○市兵衛といい長じて京都府南桑田郡河原尻村(後河原村と改称)に移住し明治五年壬申九月中同郡馬路村に転籍し申立人の現住所に居住するに至りその妻は○よと称していた。しかして、明治四、五年頃における馬路村の風習は他村より転籍して来た者に対してはその従前称していた氏を称することを許されなかったのであり、村の戸籍係員が強制的独断的に従前と異なった氏を指定して呼称せしめていた」。京都における改姓の申し立て。馬路村は現在の亀岡市馬路町。△は堤。『氏の変更(唄孝一・家族法著作選集 第2巻)』(唄孝一、日本評論社、1992)による。) 19件。2000年電話帳。
〃 保津村西垣内一三〇六五〇農業土木事業亀岡市 保津町 西垣内
北桑田郡 神吉村 知ノ浦西一二六六小作、日稼草履作
南丹市 八木町神吉 知ノ浦
〃 周山村橋向一一七〇農業山稼
京都市 右京区 京北周山町上ノ段付近
有田芳生(参院議員、民進党)は北桑田郡周山町出身。この部落の出身かどうかは不明。芳生の父の有田光雄は島根県出身。母の有田和子は鳥取県出身。
〃 宮島村和泉五一農業日稼
南丹市 美山町和泉
〃 大野村向山農業日稼
南丹市 美山町向山
船井郡 園部町大村一三〇七五〇農業日稼
南丹市 園部町城南町
野中姓20件。2000年電話帳。衆院議員の野中広務(自民党)の出身地区。
〃 〃和市三三二〇〇農業日稼南丹市 園部町小山西町和市は私市の誤記。
〃 〃木崎四五二四〇農業日稼
南丹市 園部町木崎町
〃 須知町 上野北上野四五一八五農業日稼
船井郡 京丹波町 上野
〃 富本村北屋賀八五五二九農業日稼
南丹市 八木町北屋賀
国府姓18件。國府姓2件。2000年電話帳。
〃 世木村 天若小茅一六八〇農業日稼
南丹市 日吉町中
消滅。1997年に完成した日吉ダムの天若湖の水域となる。
〃 五ヶ荘村田原五三二六六農業日稼南丹市 日吉町田原栃下姓31件。2000年電話帳。1974年、解放同盟京都府連日吉支部の栃下姓(栃下哲夫の事か?)の支部長が京都木材団地(亀岡市大井町)の吉田亨という労働者の差別発言(当人同士ではすでに解決済になっていた)を執拗に糾弾し、吉田を団地焼却炉で自殺に追い込んだ事例あり
〃 摩氣村新江一四八三農業藁加工南丹市 園部町仁江仁江は室町時代から江戸時代に新江とも表記した。
〃 〃半田一一五二農業藁加工南丹市 園部町半田村下姓10件。2000年電話帳。
〃 東本梅村松熊一八一〇〇農業日稼亀岡市 東本梅町松熊
〃 西本梅村西埴生一〇五五農業日稼南丹市 園部町埴生
〃 竹野村新水戸二五一三二農業日稼
船井郡 京丹波町 新水戸
徳岡姓6件。2000年電話帳。
〃 高原村豊田九〇四二〇農業日稼船井郡 京丹波町 豊田
〃 梅田村下大久保二四一〇七農業養蚕船井郡 京丹波町 下大久保
〃 〃東又一一農業養蚕船井郡 京丹波町 東又

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
船井郡 上和知村竹谷一二四二農業日稼船井郡 京丹波町 升谷竹谷は升谷の誤記。
〃 〃長瀬三三農業日稼船井郡 京丹波町 長瀬
〃 〃細谷二四農業日稼船井郡 京丹波町 細谷
〃 下和知村安栖里四六農業日稼船井郡 京丹波町 安栖里 萩尾
〃 〃出野四七農業日稼船井郡 京丹波町 出野
天田郡 福知山町今宮一〇六四五八農業日稼、藁細工福知山市 堀 今宮堀に一井姓3件、後一姓4件。2000年電話帳。
〃 〃段畑二〇一一二農業日稼、藁細工福知山市 堀 段畑1954年1月19日に当地の部落民の松本絹枝(19歳)が結婚差別を受けて自殺したとされる。堀に松本姓2件。2000年電話帳。
〃 〃箕越三八一六八農業日稼、藁細工福知山市 天田 夕陽が丘
〃 菟原村 菟原下野垣市四五二一四農業養蚕福知山市 三和町菟原下角井姓5件。2000年電話帳。
〃 細見村千束雑業福知山市 三和町千束
〃 川合村坪上川五七農業日稼福知山市 三和町岼坪上川の坪は岼の誤記。
〃 下六人部村 長田九十三戸一二一五八三農業養蚕、花賣福知山市 長田
〃 雀部村 前田遠留三四一六六農業日稼福知山市 前田 遠留土永姓3件。2000年電話帳。
〃 庵我村猪崎六五三五〇農業養蚕福知山市 猪崎
〃 〃筈養三三農業養蚕福知山市 筈巻
〃 上豊富村畑中一五農業日稼福知山市 畑中
〃 下豊富村 新庄下新庄二一一二〇農業養蚕福知山市 新庄

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
天田郡 下豊富村 新庄一八一〇六農業養蚕福知山市 新庄
〃 上川口村 上小田小田二八一二三農業日稼福知山市 上小田 小田
〃 〃蛇ヶ谷二二一一〇農業日稼福知山市 上小田 蛇ヶ谷
〃 〃長祖四八農業日稼福知山市 上小田 大見長祖
〃 下川口村 上小田波江二七四三農業日稼福知山市 上天津 波江
〃 〃石本二七農業日稼福知山市 上天津 石本
〃 金山村行積二〇一四一農業養蚕福知山市 行積行積の訓みはイツモリ。行積は上地、中地、尾佐地、岡地、下地があり、下地が被差別部落。「国道(引用者註、176号線)から、すぐそばだったが、急な坂をのぼった、その斜面のところに、部落はあった」「坂の登り口のところに、坂道をはさんで、12、3戸が、かたまったところだけが、被差別部落だ」と『解放新聞』が暴露している。行積481番地から509番地付近と判断できる。地元の部落姓に西治(にしじ)、岡巻、岩森があることも『解放新聞』が暴露している。西治姓1件、岩森姓1件。岡巻姓なし。2000年電話帳。
〃 〃天座農業養蚕福知山市 天座
〃 三岳村 一ノ宮伝大寺一〇五六農業日稼福知山市 一ノ宮
〃 金谷村 梅谷三谷二七農業日稼福知山市 梅谷
〃 〃 宮垣中ノ谷一〇農業日稼福知山市 宮垣
〃 上夜久野村 中田板生三七一九四農業藁細工福知山市 夜久野町板生
〃 下夜久野村 額田七五四五〇半農、日稼藁細工福知山市 夜久野町額田 向
何鹿郡 綾部町味方二七一〇八農業日稼綾部市 味方町瀬上姓4件。2000年電話帳。
〃 〃井倉一二七〇農業日稼綾部市 井倉町福多姓2件。2000年電話帳。
〃 以久田村四六一九九農業日稼綾部市 栗町本来は由良川の河川敷にあった。1953年9月25日の台風13号での水害により、以久田大橋のところの栗橋(40戸)、栗町(7戸)、栗揚(9戸)、栗上(3戸)に分散移転。そのほか綾部市宮代町に移転した家が10戸。この部落から出た水平運動家に田中円太郎、田中森蔵、山崎仙太郎がいたことを解放新聞が暴露している。朝田善之助は栗橋部落に槻瀬、川島、大槻姓があることを暴露している。大槻姓は栗町沢に6件、栗町佃に5件、栗町南ユルズに2件、栗町平田に2件。2000年電話帳。
〃 〃位田二七農業日稼綾部市 位田町

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
何鹿郡 佐賀村 私市上野三四一五七農業日稼綾部市 上野町
〃 小畑村 小面有坪四〇農業日稼綾部市 小西町 有坪小面は小西の誤記。
〃 物部村北岸田四五二六四農業日稼綾部市 物部町 岸田
〃 志賀郷村志賀郷三二一六〇農業藁細工綾部市 志賀郷町
〃 吉美村 夛田鳴田二〇一〇四農業養蚕綾部市 多田町 鳴田参田姓3件、鳴田姓2件。2000年電話帳。
〃 西八田村中筋二八一二九農業日稼綾部市 中筋町
〃 〃岡安一八農業日稼綾部市 岡安町
〃 〃下八田三五農業日稼綾部市 下八田町
〃 東八田村安国寺一二六四農業日稼綾部市 安国寺町
〃 山家村上原二〇一〇五農業日稼綾部市 上原町
〃 口上林村 建田川端最寄一一七六農業日稼綾部市 物部町 建田
〃 中上林村 八津合片山二二一三五農業日稼綾部市 八津合町 片山朝田善之助は片山に全21戸の部落があること、住民の姓に森津があることを暴露している。森津姓9件。2000年電話帳。
〃 〃竹原一二六六農業日稼綾部市 八津合町 竹原下
加佐郡 河守町 河守新町新町二三農業日稼、養蚕福知山市 大江町河守 新町
〃 〃金屋三〇農業日稼、養蚕福知山市 大江町金屋
〃 中舞鶴町余部下四五二三四農業日稼舞鶴市 余部下別名は荒田。余部下43-15に舞鶴市役所荒田市民交流センターがある。
〃 〃長浜一〇五一農業日稼舞鶴市 長浜「舞鶴市には軍港をはさんで6つの未解放部落があるが、そのうち4つまでは、明治30年以降形成されたものである。荒田、鍵田、奥市場、長浜部落がそれで、いずれも舞鶴鎮守府設置に伴う築港工事に鳥取県東部の部落から出稼ぎにきて、そのまま定着したもの」と『農村部落:その地域と社会』189頁(部落問題研究所出版部、1964年)にある。

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
加佐郡 新舞鶴町塚田八〇四五〇日稼藁仕事舞鶴市 行永行永の小字に塚田あり。
〃 〃奥市場二九一五〇日稼藁仕事舞鶴市 市場別名は奥市場。
〃 河東村千原二八日稼藁仕事福知山市 大江町千原
〃 有路上村南有路二〇九五養蚕、牛馬商日稼福知山市 大江町南有路この部落には古くから苗字帯刀を許されていた家があった。同地では1924年頃に改姓の要求を出して全戸が改姓しており、当事者に中野姓の者がいた。
〃 有路下村二個三一日稼福知山市 大江町二箇
〃 岡田上村桑飼上一七八三日稼養蚕舞鶴市 桑飼上
〃 〃桑飼下四一日稼養蚕舞鶴市 桑飼下
〃 八雲村丸田一三農業舞鶴市 丸田
〃 〃八田二二農業舞鶴市 八田
〃 〃下水間二三一三四農業舞鶴市 下見谷
〃 餘内村福来三五二一一農業皮革職舞鶴市 福来大機姓22件。2000年電話帳。1955年10月に部落解放同盟京都府連荒田支部、長浜支部、北浜支部、市場上支部、福来支部の五支部が部落解放同盟舞鶴地区協議会を結成した。
〃 倉梯村 行永行永二区七九四五八農、海軍傭人藁仕事舞鶴市 行永倉橋姓5件。2000年電話帳。
〃 岡田下村川向二〇一〇五日稼藁仕事舞鶴市 志高 川向
〃 〃横町一一五九小作農日稼舞鶴市 志高
與謝郡 宮津町 杉末杉末四八二二九農業日稼宮津市 杉末
〃 加悦町 算所大石五二二六八農業養蚕与謝郡 与謝野町 算所
〃 岩滝町 男山下森三八農業細工与謝郡 与謝野町 男山下森姓6件。2000年電話帳。

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
與謝郡 栗田村 上司松本三七農業日稼宮津市 上司
〃 府中村国分二六農業日稼宮津市 国分
〃 日置村 茨崎四五農業日稼宮津市 日置『角川日本地名大辞典』に日置の小字の一つに茨崎がある。
〃 養老村大島一四九八農業日稼宮津市 大島井戸本姓9件、中立姓6件。2000年電話帳。
〃 〃岩ヶ鼻三〇農業日稼宮津市 岩ケ鼻
〃 本庄村本庄上一二五五農業日稼与謝郡 伊根町 本庄上
中郡 長善村長岡一二六〇農業養蚕京丹後市 峰山町長岡
〃 〃善王寺二〇一〇〇農業養蚕京丹後市 大宮町善王寺真駈姓3件。2000年電話帳。善王寺長谷集会所あり。長谷のフリガナはナガタニ。小字から明治新姓の際に長谷姓となって1883年に改姓。
〃 五十河村 明田入谷五五農業日稼京丹後市 大宮町明田 入谷入谷のフリガナはニュウタニ。小字から明治新姓の際に入谷姓となって1924年に改姓。
〃 周枳村谷ヶ奥一八一三〇農業日稼京丹後市 大宮町周枳 谷ヶ奥小字の椿原から明治新姓の際に椿原姓となって1924年に改姓。
竹野郡 郷村御堂一六九一農業日稼京丹後市 網野町郷 御堂
〃 弥栄村溝谷二八農業日稼京丹後市 弥栄町溝谷『同和地区や児童養護施設の生徒が多く通う「京都市立弥栄中学校」を密着取材し、ルポ「弥栄のきずな」を連載』したと毎日新聞の林由紀子氏が公表したことから、同中学校の校区に同和地区が含まれることは確実である。毎日新聞は「千枝は同和地区出身だ。」とアウティングしている。京丹後市弥栄町溝谷3301−1に京丹後市立弥栄中学校がある。
〃 〃二一農業日稼京丹後市 弥栄町堤
〃 豊栄村成願寺一一四二日稼藁細工京丹後市 丹後町成願寺
〃 上宇川村 平二九日稼農業京丹後市 丹後町平
熊野郡 川上村須田一八一〇一農業藁細工京丹後市 久美浜町須田
〃 海部村橋爪一三五六農業藁細工京丹後市 久美浜町橋爪

 

部落所在地部落名戸数人口主業副業生活程度現在地備考
熊野郡 上佐濃村佐濃二五一一二農業藁細工京丹後市 久美浜町佐野浮網姓6件。2000年電話帳。佐野甲、佐野乙、佐野丙の3行政区があり、被差別部落は佐野乙。
計九六一四七九八九三四七六九二

本田豊は『新版 部落史を歩く 非人系部落の研究』16頁で「京都ではかなり大きな『非人』部落が1935年調査では完全に統計から消えてしまった」と述べている。

柳田國男は「茶筅及びサヽラ(毛坊主考の七)」の中で「丹後では今の熊野郡田村大字平田の茶筅は、穢多非人とは別にして、田畑小作の外当時木挽をも為す」と述べており、現在の京丹後市久美浜町平田にあたるが、『全國部落調査』には記載がない。

京都府未開開放地区の生活実態(1953年)



施設等



共同浴場

  • 京都市立楽只浴場 - 京都市北区紫野上御輿町25番地
  • 京都市立錦林浴場 - 京都市左京区鹿ケ谷高岸町2番地の1
  • 京都市立養正浴場 - 京都市左京区田中馬場町77番地
  • 京都市立壬生浴場 - 京都市中京区西ノ京新建町12番地
  • 京都市立三条浴場 - 京都市東山区三条大橋東3丁目下る教業町696番地
  • 京都市立崇仁第一浴場 - 京都市下京区上之町4番地の1
  • 京都市立崇仁第二浴場 - 京都市下京区屋形町6番地の1
  • 京都市立崇仁第三浴場 - 京都市下京区下之町56番地
  • 京都市立久世浴場 - 京都市南区久世大築町66番地
  • 京都市立辰巳浴場 - 京都市伏見区醍醐外山街道町21番地の11
  • 京都市立改進浴場 - 京都市伏見区竹田狩賀町131番地
  • 井手町共同浴場(いで湯) - 綴喜郡井手町大字井手小字段ノ下49番地の1
  • 玉川共同浴場 - 綴喜郡井手町井手北猪ノ阪20付近(現存せず。林田組社員寮の南)
  • 木津川市共同浴場やすらぎの湯 - 木津川市加茂町北広25-2



共同作業場

  • 北地区共同作業場 - 綴喜郡井手町井手南猪ノ阪90
  • 南地区共同作業場 - 綴喜郡井手町(番地は不明。町名はおそらく井手浜田)
  • 西方寺平共同作業場 - 舞鶴市字西方寺地内
  • 上宇川共同作業場 - 京丹後市丹後町平



小集落改良住宅


亀岡市

  • 亀岡市営小集落改良住宅 - 亀岡市保津町下大年, 六条口, 西垣内, 宮ノ前, 弐番


南丹市

  • 小集落改良住宅八木一ツ橋団地 - 南丹市八木町北屋賀一ツ橋103番地12外


長岡京市

  • 深田住宅 - 長岡京市野添2丁目


綾部市

  • 綾部市営小集落改良住宅 - 綾部市栗町


木津川市

  • 小谷下団地 - 木津川市加茂町北小谷地内
  • 北団地 - 木津川市加茂町北広地内


井手町

  • 井手町営改良住宅 - 綴喜郡井手町井手段ノ下(おそらく68番地付近の二戸一)、井手南猪ノ阪(おそらく59番地付近の二戸一)



関連団体

  • 部落解放同盟京都府連合会 - 京都府京都市北区小山下総町5-1
  • 部落解放同盟京都市協議会 - 京都府京都市北区小山下総町5−2
  • 部落解放同盟六区支部 - 京都府八幡市八幡軸55
  • 部落解放同盟南丹地区連絡協議会 - 京都府船井郡園部町小山東町溝辺31
  • 部落解放同盟木崎支部企業対策部 - 京都府船井郡園部町内林町
  • 綾部市部落解放同盟事務所 - 京都府綾部市味方町5-0
  • 部落解放同盟 - 京都府福知山市字岡ノ10
  • 部落解放同盟京都府連合会舞鶴地区協議会 - 京都府舞鶴市上安
  • 部落解放同盟京都府連合会河原支部 - 京都府宇治市木幡河原
  • 部落解放同盟京都府連合会善法支部 - 京都府宇治市宇治善法
  • 部落解放同盟山城地区協議会 - 京都府宇治市宇治矢落38
  • 部落解放同盟綾部地区協議会 - 京都府綾部市味方町石風呂50-5
  • 部落解放同盟京都府連合会保津支部 - 京都府亀岡市保津町
  • 部落解放同盟京都府連合会竹田深草支部
  • 部落解放同盟京都府連合会田辺支部
  • 部落解放同盟京都府連合会笠置支部
  • 自由同和会京都府本部 - 京都府京都市山科区川田欠ノ上10 ヒューマンセンター内
  • 全日本同和会京都府連合会本部 - 京都府京都市中京区式阿弥町139-601
  • 全日本同和会京都府連合会田辺支部 - 京都府綴喜郡田辺町三山木山崎43
  • 京都人権連 - 京都府京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町727番地 企業組合センターしんまち 403号
  • 全国水平同盟崇仁支部(準備会)
  • 崇仁協議会 - 京都市南区東九条西岩本町16番地→京都市下京区七条通高倉西入材木町505番地
  • 部落解放井手建設協同組合 - 京都府綴喜郡井手町井手小字下赤田80



隣保館

  • 京都人権啓発センター - 京都市北区小山下総町5番地の1 京都府部落解放センター内
  • 丹波市人権啓発センター - 丹波市氷上町成松字甲賀1番地
  • いづみ隣保館(井手町役場いづみ人権交流センター) - 綴喜郡井手町井手段ノ下37-1
  • 北地区隣保館(玉川会館。現・北区公民館) - 綴喜郡井手町井手南猪ノ阪
  • 南地区隣保館(町立山吹会館) - 綴喜郡井手町井手浜田
  • 宇治市善法隣保館(コミュニティワークうじ館) - 宇治市宇治善法31番地
  • 宇治市木幡河原隣保館(コミュニティワークこはた館) - 宇治市木幡河原3番地の12
  • 宇治市玉池集会所 - 宇治市宇治池森38番地の5
  • 福知山市人権ふれあいセンター南佳屋野会館 - 福知山市字前田33番地
  • 福知山市人権ふれあいセンター下六人部会館 - 福知山市字長田2618番地
  • 福知山市人権ふれあいセンター堀会館 - 福知山市字堀2539番地
  • 福知山市前田児童館 - 福知山市字前田1212番地の1
  • 福知山市丘児童センター - 福知山市字天田506番地
  • 福知山市庵我児童館 - 福知山市字猪崎1761番地
  • 福知山市人権ふれあいセンターさわやか館 - 福知山市夜久野町板生2281番地
  • 福知山市人権ふれあいセンターきらめき館 - 福知山市夜久野町額田429番地
  • 福知山市南有路児童館 - 福知山市大江町南有路1460番地
  • 福知山市菟原児童館 - 福知山市三和町菟原下1566番地
  • 綾部市綾部会館 - 綾部市味方町石風呂50-5
  • 綾部市物部会館 - 綾部市物部町西樋ノ口25
  • 綾部市栗文化センター - 綾部市栗町相定47-3
  • 宮津市杉末会館 - 宮津市字万年1100番地
  • 与謝野町立算所会館 - 与謝郡与謝野町字算所小字寺田121番地
  • 舞鶴市荒田市民交流センター - 舞鶴市字余部下43番地の15
  • 舞鶴市市場市民交流センター - 舞鶴市字市場211番地の7
  • 舞鶴市北浜市民交流センター - 舞鶴市北浜町20番地の7
  • 舞鶴市長浜市民交流センター - 舞鶴市字長浜882番地の2
  • 舞鶴市福来市民交流センター - 舞鶴市字福来383番地
  • 亀岡市立天川文化センター - 亀岡市ひえ田野町天川本山22
  • 亀岡市立馬路文化センター - 亀岡市馬路町小米田45番地の4
  • 保津文化センター児童館 - 亀岡市保津町弐番11番地の1
  • 亀岡市立東部文化センター - 亀岡市篠町野条イカノ辻南76番地
  • 亀岡市立犬甘野児童館 - 亀岡市西別院町犬甘野霜ノ下2
  • 南丹市園部北部コミュニティーセンター - 南丹市園部町木崎町下ヲサ49番地
  • 南丹市園部南部コミュニティセンター - 南丹市園部町城南町クゴ3番地
  • 南丹市八木東武文化センター - 南丹市八木町北屋賀焼石8番地1
  • 南丹市日吉興風交流センター - 南丹市日吉町田原渕谷口25番地
  • 長岡京市北開田会館 - 長岡京市長岡1丁目31番15号
  • 八幡市八幡人権・交流センター - 八幡市八幡軸63
  • 八幡市有都交流センター - 八幡市下奈良今里17
  • 京田辺市三木山福祉会館 - 京田辺市三山木谷垣内2番地1
  • 精華町人権センター - 相楽郡精華町大字祝園小字佃5番地
  • 木津人権センター - 木津川市木津清水107番地1
  • 加茂人権センター - 木津川市加茂町北小谷55番地2
  • 笠置町笠置会館 - 相楽郡笠置町大字有市小字羽根田42
  • 和束町人権ふれあいセンター - 相楽郡和束町大字釜塚小字前田44番地



教育集会所

  • 京都市教育集会所 - 京都市右京区京北周山町上ノ段16番地の2ほか
  • 前田教育集会所 - 福知山市字前田1149番地の3
  • 夕陽が丘教育集会所 - 福知山市字天田97番地の3
  • 小田教育集会所 - 福知山市字野花948番地の1
  • 旭が丘教育集会所 - 福知山市字天田389番地
  • 庵我教育集会所 - 福知山市字猪崎1285番地の5
  • 岡ノ三教育集会所 - 福知山市字堀2703番地の1(福知山市字岡ノ2703-1とも)
  • 金山教育集会所 - 福知山市字行積192番地
  • 新庄教育集会所 - 福知山市字新庄347番地の1
  • 上小田教育集会所 - 福知山市字上小田570番地
  • 一ノ宮教育集会所 - 福知山市字一ノ宮921番地
  • 東堀教育集会所 - 福知山市字堀2077番地の1
  • 夜久野町教育集会所 - 福知山市夜久野町額田217番地
  • 昭和集会所 - 福知山市大江町南有路1580番地
  • 金屋ふれあいセンター - 福知山市大江町金屋1229番地の1
  • 新町コミュニティ会館 - 福知山市大江町河守628番地の1
  • 木津川市小谷上教育集会所 - 木津川市加茂町大野丑谷41番地1
  • 木津川市小谷下教育集会所 - 木津川市加茂町北小谷40番地1
  • 広集会所 - 木津川市加茂町北広1-11
  • 亀岡市松熊教育集会所 - 亀岡市東本梅町松熊朝ケ谷3-3
  • 宇治市善法教育集会所 - 宇治市宇治善法110-1
  • 小山西町教育集会所 - 南丹市園部町小山西町油縄手4-7
  • 南丹市八木東教育集会所 - 南丹市八木町北屋賀焼石14-1
  • 南丹市神吉教育集会所 - 南丹市八木町神吉初田59-4
  • 八幡市立都教育集会所 - 八幡市下奈良中ノ坪14-6
  • 八幡市立南ケ丘教育集会所 - 八幡市八幡軸29番地の4
  • 北区教育集会場(ママ) - 綴喜郡井手町井手段ノ下(現存せず。井手町営住宅3棟の南の空き地にあった)
  • 和束町立和束教育集会所 - 相楽郡和束町大字釜塚小字前田41番地
  • 下大久保文化教育センター・ふれあい - 船井郡京丹波町下大久保ダン30番地
  • 京丹波町瑞穂ふれあい広場公園(屋外施設) - 船井郡京丹波町下大久保畑ヶセ69番地1 69番地2
  • 京丹波町和知教育センター - 船井郡京丹波町升谷上子来69番地4
  • 精華町人権センター教育集会所 - 相楽郡精華町祝園小字佃6番地1



人権ふれあいセンターなど

  • 人権ふれあいセンター堀会館 - 福知山市堀口2539
  • 人権ふれあいセンター南佳屋野会館 - 福知山市南佳屋野町33
  • 人権ふれあいセンター下六人部会館 - 福知山市字長田2618
  • 人権ふれあいセンターさわやか館 - 福知山市夜久野町板生2281
  • 人権ふれあいセンターきらめき館 - 福知山市夜久野町額田429
  • 八幡市立八幡人権・交流センター - 八幡市八幡軸63番地
  • 八幡市立有都交流センター - 八幡市下奈良今里17番地
  • 木津川市木津人権センター - 木津川市木津清水107番地1
  • 木津川市加茂人権センター - 木津川市加茂町北小谷55番地2
  • 井手町立いづみ人権交流センター - 綴喜郡井手町大字井手小字段ノ下37番地の1
  • 和束町人権ふれあいセンター - 相楽郡和束町大字釜塚小字前田44番地
  • 精華町人権センター交流会館 - 相楽郡精華町大字祝園小字佃5番地



zannin666 at 03:43|Permalink

15 septembre 2017

POP TATARI

不良住宅密集地区図集(京都府版)


1 東七条地区整理事業計画図

showa2 不良 1

1927(昭和2)年
本図は、全国水平社設立直後から実施された地区整理事業の概要を示すものである。図中の赤線は、拡幅後の道路が書き入れられており、現在の崇仁を貫通する大通りが、この事業によってほぼ現在の姿になったことがわかる。
地区整理事業は、1923(大正12)年から、全国20府県20か所を対象に、10ヶ年計画で開始した。京都府下では下京区東七条(現崇仁地区)が対象となり、1925(大正14)年から3か年で道路改修・下水改修工事が行われた。さらに、第二回地区整理事業が立案された際にも東七条が対象となり、総経費43万円という全国で最大の予算が投入され、1933(昭和8)年から須原通の拡幅工事等の事業が行われた。これらは、崇仁のみならず京都府で最初に実施された地区改善事業であった。

2 不良住宅密集地区ニ関スル調査(不良住宅密集地区図集 付)
showa4 京都府不良 2

1929(昭和4)年8月
本図は、不良住宅地区改良法の策定を受けて、1927(昭和2)年から1929(昭和4)年にかけて、錦林、養正、楽只、壬生、三条、そして崇仁の6地区で京都市が行った不良住宅地区の実地調査を取りまとめたもの。
その後の改良事業の根拠となる不良住宅地区改良法は、内務省の肝煎りで開催された六大都市不良住宅地区改善協議会の翌日、1927(昭和2)年3月29日に公布された。こうして、都市部の不良住宅問題に対する取り組みが着手された。

柳原銀行記念資料館より。




不良住宅密集地区図集


発行日

1929年8月

編者

京都市教育部社会課



メディア:不良住宅密集地区図集.pdf

京都市教育部社会課編「不良住宅密集地区に関する調査」の付録として別冊にて刊行される。京都市内の同和地区の範囲を地図で描画しており、現在の地図と対比させることで容易に同和地区が特定できるように作成されている。

600px-Tmp_6465-楽只-1057926359

楽只地区
  • 旧住所:京都府京都市北区鷹野東町、鷹野北町、鷹野花ノ坊町の各一部
  • 新住所:京都府京都市北区紫野北花ノ坊町1~77、96(佛教大学紫野キャンパスの一部)、紫野花ノ坊町22、23、紫野上御輿町(18-1、18-4除く)、紫野下御輿町(4除く)、紫野上若草町8、紫野下若草町(1~3、7、8-3、25-2、30、32-2~4、34除く)、紫野西舟岡町10、11



800px-Tmp_6465-錦林774776233

錦林地区

  • 旧住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷高岸町、鹿ケ谷下宮ノ前町、南禅寺北ノ坊町の各一部
  • 新住所:京都市左京区鹿ケ谷高岸町(60除く)、鹿ケ谷下宮ノ前町1~4の全部、9-5、10、18、24の各一部、岡崎東天王町30の一部(鹿ケ谷通の一部) 旧住所「南禅寺北ノ坊町の一部」は現在では鹿ケ谷通の一部になっている。


Tmp_6465-養正811131866

養正地区

  • 旧住所:京都府京都市左京区田中西河原町、田中馬場町、田中玄京町、田中上柳町、高野蓼原町の各一部
  • 新住所:京都府京都市左京区田中馬場町の全部、田中上柳町1~14、33~39、田中玄京町1~4、22、88~176

Tmp_6465-壬生-1767168482


壬生地区

  • 旧住所:京都府京都市中京区西ノ京北小路町、西ノ京新建町の各全部、西ノ京下合町、西ノ京中合町、西ノ京南原町の各一部
  • 新住所:京都府京都市中京区西ノ京新建町(7、8を除く)、西ノ京北小路町(8~12除く)旧住所「西ノ京下合町、西ノ京中合町」は区域変更により新住所に含まれていない。



Tmp_6465-東七条1943558787

東七条地区

  • 旧住所:京都府京都市下京区川端町、上ノ町、下ノ町、郷ノ町、小稲荷町、屋形町、東ノ町、西ノ町の各全部
  • 新住所:京都府京都市下京区若宮町、上之町、下之町、郷之町、小稲荷町、東之町、西之町の各全部、屋形町2~12

Tmp_6465-三条995904031


三条地区

  • 旧住所:京都府京都市東山区長光町、教業町、巽町、若竹町、若松町の各全部、古西町、三吉町、元町、大黒町、大橋東二丁目、大橋東三丁目、大橋町の各一部
  • 新住所:京都府京都市東山区長光町、教業町、巽町、若竹町、若松町の各全部、古西町(307、309、324除く)、三吉町(329~334、343、344、346、347、352除く)、元町392、大黒町134、二丁目66、大橋町400




zannin666 at 02:55|Permalink

POP TATARI

京都府未解放地区の生活実態



書誌情報


京都府未解放地区の生活実態


発行日 1953年10月 
発行者 社団法人部落問題研究所 


なお、表題が「京都府同和地区の生活実態」、発行者が「京都府民生部」となっている、全く同じ内容の資料がある。


メディア:京都府未解放地区の生活実態.pdf


中扉 京都市の同和地区の位置
楽只
養正
三條
錦林
壬生
崇仁
竹田
深草


p93-97 同和地区の地理的分布
■福知山市
今宮
段畑
奥岡
前田遠留
下猪崎
下地新庄
大門袋
石本
波江
箕越
堀口


■舞鶴市
福来
余部下
長浜

奥市場
行永


■綾部市
岡安公上
上原
味方
安国寺
下八田大迫
多田鳴田
建田
井倉
中筋東大安


■宇治市
木幡
岡屋
善法
池森


■何鹿郡豊里村
栗大橋
位田


■何鹿郡佐賀村
私市上野


■何鹿郡小畑村
有坪


■何鹿郡物部村
北岸田


■何鹿郡志賀郷村
志賀郷


■何鹿郡中上林村
竹原下
片山


■船井郡園部町
木崎
大村
私市(大垣内)


■船井郡富本村
北屋賀


■船井郡世木村
天若


■船井郡五ヶ荘村
田原


■船井郡摩気村
半田
下新江


■船井郡東本梅村
埴生


■船井郡竹野村
新水戸


■船井郡須知町
北上野


■船井郡高原村
上豊田


■船井郡下和知村
出野
安栖里


■船井郡梅田村
下大久保
東又


■船井郡上和知村
升谷
長瀬
細谷


■天田郡菟原村
菟原下


■天田郡川合村

川合


■天田郡下六人部村
南北


■天田郡上夜久野村
中田
額田


■天田郡金山村
行積
天座


■天田郡三岳村
伝大寺


■天田郡金谷村
三宮、中ノ谷


■天田郡上川口村
小田
蛇ヶ谷
長祖


■天田郡上豊富村
畑中


■北桑田郡神吉村
知ノ浦


■北桑田郡周山村
橋向


■北桑田郡宮島村
和泉


■北桑田篠村
野篠


■北桑田西別院村
大甘野


■北桑田薭田野村
天川


■北桑田大井村
金岐
野寺


■北桑田馬路村
馬路


■北桑田保津村
西垣内


■北桑田龜岡村
加塚
西野々


■加佐郡河守町
新町
金屋


■加佐郡河東村
千原


■加佐郡有路上村
枯木


■加佐郡有路下村
二箇


■加佐郡岡田下村
川向
大川
桑飼下


■加佐郡岡田上村
桑飼上


■加佐郡八雲村
八田
下水間


■与謝郡宮津町
杉末


■与謝郡加悦町
算所


■与謝郡岩瀧町
男山


■与謝郡栗田村
松本


■与謝郡府中村
国分


■与謝郡日置村
薬師


■与謝郡養老村
大島
岩カ鼻


■与謝郡本庄村
向井


■竹野郡郷村


■竹野郡彌栄村
溝谷


■竹野郡豊栄村
成願寺


■竹野郡上宇川
村平


■中郡長善村
長谷
当日


■中郡五十河村
入谷


■中郡周枳村
谷ヶ奥


■熊野郡川上村
伯耆谷


■熊野郡海部村
宮ノ谷


■熊野郡土佐濃村
佐野


■乙訓郡久世村
築山


■乙訓郡長岡町
開田


■綴喜郡八幡町
六区


■綴喜郡井出町
松原南、松原北


■綴喜郡都々城村
二階堂


■綴喜郡三山木村
三山木


■久世郡御牧村
河原田


■久世郡淀町
樋爪


■相楽郡木津町
社町


■相楽郡加茂町
小谷


■相楽郡笠置町
有市


■相楽郡川西町
祝園


■相楽郡中和束村
東垣内




zannin666 at 03:04|Permalink

10 août 2018

POPTATATI

京都部落史研究所所蔵図書目録


書誌情報

京都部落史研究所所蔵図書目録

発行日1998年11月30日
編集者京都部落史研究所所
発行者師岡佑行
発行所京都部落史研究所(京都市北区小山下織町5-1 京都府部落解放センター3階)
編集協力者新恵里、大石一男、釜田美千代、灘本昌久、原田清子、平岡美由紀、平野貴子、前田修、正田朝子

見られる場所

現在も京都部落問題研究資料センターから販売されている。

内容

「部落地名総鑑」の総鑑であり、部落解放同盟の西島藤彦氏が『全國部落調査』を隠し持っていた証拠資料である。(全國部落調査の件は別に掲載。)

京都部落問題研究資料センター販売書籍

 800px-京都部落史研究所所蔵図書目録_表紙
京都部落史研究所所蔵図書目録』(京都部落史研究所)
 800px-京都部落史研究所所蔵図書目録_はじめに
なお,この目録に記載されている図書資料はすべてすぐ閲覧できるように
整理し,開架にしています.ただし,「閉架」と注記されている資料については
,閲覧の際ご相談ください.
この目録によって研究所の図書室を利用いただけ
る機会が増えることを期待しています.」とある。
 800px-京都部落史研究所所蔵図書目録_全國部落調査1gg
118〜119頁にかけて『全國部落調査』(全国部落調査)に関する記述がある。
2154
全国部落調査 中央融和事業協会編
東京 中央融和事業協会 1936.3
3冊(分冊) 26cm
閉架
複写
093チ
800px-京都部落史研究所所蔵図書目録_全國部落調査2
 800px-京都部落史研究所所蔵図書目録_発行者

閉架資料

部落解放京都部落問題研究資料センターでは「閉架」資料は『全國部落調査』以外に以下のようなものがある。この中には旧内務省が発行した『細民集団地区調査』『全国部落所在地調』も含まれている。部落解放同盟はこれらが部落地名総鑑であることを認めながら、国家が犯罪的な差別図書を発行した事実を今まで一切糾弾していない。また部落解放同盟が「部落地名総鑑」と認め、回収し廃棄した『日本の部落』もあろうことか部落解放同盟はこっそりと複写し保管していた事実が明らかとなった。

0198 現代の眼 東京現代評論社 1968.1~1982,8 21冊(合本) 21cm 10巻1~3,5~7号,11巻1~2,11~12号,12巻3~8,10~12号,17巻l~2号,21巻1~12号,22巻l~12号(11号特集:反差別闘争の謝逼),23巻l~2,8号 閉架 051ケ

0199 現代の理論 東京現代の理論社 1964.2~1976.10 21冊(合本) 21cm l~5,7,10,12,13,15~17,19,24~29,31,33~35,42,48~52,55,56,58,60~65,67,68,70, 74,75,80,82,83,153 閉架 051ケ

0200 現代の理論 東京 大月書店 3冊 21cm 1号,3号,5号 0201~0217 閉架 051ケ

0201 構造 東京 経済構造社 1970.9~1971.5 4冊(合本) 21cm 93,95,97,98,100,101 閉架 051コ

0209 思想 東京 岩波書店1952.11~1989.12 54冊(合本) 21cm 341,371,395,403,424,431,437,439,442,447~450,453,467,473,475,480,485~487,489, 494,503,504,506,509~512,515~517,520~522,524~526,528,529,531,533,535,536,538~554,556,557, 559~571,573~587,589~600,609,697,733,735,786号 閉架 051シ

0219 情況 情況編集委員会編 東京 情況社 1968,9~1972.11 9冊(合本) 21cm 2~15,17,21,23,25,26,28~31,52号 閉架 051シ

0227 世界 東京 岩波書店 1957,1~1983,11 104冊(合本) 21cm 133~456号 欠号:163,203,204,233,325,386~397号 閉架

2138 細民集団地区調査[内務省]社会局第二部編 東京[内務省]社会局第二部 1924.6 1冊26cm 閉架 複写 093ナ

2139 細民集団地区調査[内務省] 社会局第二部編 東京[内務省]社会局第二部 1923.3 1冊26cm 閉架 複写 093ナ

2149 全国部落所在地調 内務省社会局編 [東京][内務省]社会局第二部 1920 176p 26cm 閉架 複写 093

2209 日本の部落 [出版地不明] 220p26cm 閉架 複写 093ニ

2210 不衛生地区[京都市社会課]編 [京都][京都市社会課][192-] 3冊(分冊)26cm 閉架 複写

2324 舊穢多ニ関スル調査 京都 京都府庁[19--] 1冊25cm 閉架 複写 093.62キ

2325 舊穢多非人調書 京都京都府勧業課[1886] 1冊21cm 閉架 複写 093.62キ

2568 部落台帳[大阪][大阪府救済課]1918 6冊(分冊)26cm 閉架 複写 093.63フ

3986 同和地区児童生徒の学力実態 京都京都市教育委員会[1979] 14p26cm 閉架 095.6キ

4622 外国人教育推進についての実態調査 外国人教育研究推進委員会編 京都[京都市]1979 30p 26cm 閉架 098.4カ

6168 [沖縄県人会兵庫県本部]会員名簿 沖縄県人会兵庫県本部35年史編集委員会編 神戸 沖縄県人会兵庫県本部35年史編集委員会 1982.6 367p 22cm 「ここに椿樹あり沖縄県人会兵庫県本部35年史」の別冊 閉架 361.65オ

分類記号093=部落地名総鑑

京都部落問題研究資料センターでは「同和行政(実態調査含)」について分類記号093を割り当てているが、この中の殆どが「部落地名総鑑」である。その数約600冊である。また極一部を除き「開架」資料なので、部落解放同盟が積極的に部落地名総鑑を不特定多数に閲覧させていたことが窺える。しかし部落解放同盟はその事実を認めずこれらの資料は部落地名総鑑ではないと強弁しており、部落解放同盟に従えば資料の内容を公表しても何ら問題無いことになる。

2130 えせ同和行為対応の手引 法務省人権実務研究会編 東京 日本加除出版 1988,4 188p 21cm (人権実務シリーズII) 093ホ

2131 えせ同和行為の実態把握のためのアンケート [東京]法務省人権擁護局 1986 1冊 26cm 「調査中間集計の概要」含む 複写 093ホ

2132 経済関係法規要覧 東京 中央融和事業協会 1933.4 2冊(分冊) 26cm 複写 093チ

2133 現代の部落差別 図説実態と変化 杉之原寿一著 神戸 兵庫部落問題研究所 1982.8 188p 21cm (市民学習シリーズ12) 093ス

2134 これからの地或改善対策 第2回地域改善問題シンポジウム 地域改善対策研究所編 東京 土曜美術社 1987.3 188,124p l9cm O93チ

2135 今後における啓発活動のあり方について(意見具申) 地域改善対策協議会編 [東京]地域改善対策協議会 1984.6 23p 26cm O93チ

2136 今後の地域改善対策について(意見具申)地域改善対策協議会編 東京 地或改善対策協議会 1991.12 8p 26cm 093チ

2137 今日の部落差別の実態 全国実態調査報告(その1) 「同和対策事業特別措置法」強化延長要求中央実行委員会編 大阪 解放出版社1978.2 58p 26cm 093コ

2138 細民集団地区調査[内務省]社会局第二部編 東京[内務省]社会局第二部 1924.6 1冊 26cm 閉架 複写 093ナ

2139 細民集団地区調査[内務省] 社会局第二部編 東京[内務省]社会局第二部 1923.3 1冊 26cm 閉架 複写 093ナ

2140 細民部落改善協議会速記録 [出版地不明][出版者不明][191-] 4,212p 26cm 大正元年11月7日開催 複写 093サ

2141 人権回復のまちづくり理論 若竹まちづくり研究所編 東京 明石書店 1985.3 254p 22cm O93ワ

2142 図説今日の部落差別 各地の実態調査結果より 村越末男,三輪嘉男監修 大阪 部落解放研究所 1986.3 x,227p 21cm O93フ

2143 図説今日の部落差別 各地の実態調査結果より 部落解放研究所[編]第2版 大阪 部落解放研究所 1993.9 162p 21cm O93フ

2144 図説 今日の部落差別 各地の実態調査結果より 部落解放研究所編 第3版 大阪部落解放研究所 1997.3 221p 21cm 093フ

2145 全国市議長会糾弾斗争方針 京都 部落解放全国委員会本部 [1954.10] 17p 26cm 複写 093フ

2146 全国同和地区調査 調査必携 東京 [総理府] [1971] 46p 26cm 複写 093ソ

2147 全国同和地区農業実態調査結果報告書(案) [東京]部落解放同盟中央農対部 [1986] 44p 26cm 093フ

2148 全国同和地区農林漁業実態調査結果 [東京][農林水産省]1986.9 1冊 26 cm 昭和60年調査,集計表,概要 複写 093ノ

2149 全国部落所在地調 内務省社会局編 [東京][内務省]社会局第二部 1920 176p 26cm 閉架 複写 093ナ

2150 [全国部落実態調査暫定報告書] 1984年 [大阪]部落解放同盟中央本部 1984.11 1冊 25×36 cm '84全国部落実態調査分析報告会資料 複写 093フ

2151 [全国部落実態調査暫定報告書山口・兵庫・大阪・愛知県分]1984年 [出版地不明]部落解放同盟山口県連 [ほか] [1984.11] 1冊(合本) 26cm 複写 093フ

2152 全国部落実態調査分析の手びき 1984年 [大阪]部落解放同盟中央本部 [1984] 196p 26cm 093フ

2153 全国部落実態調査要項 東京[部落解放同盟中央本部]1979 1冊 26cm 複写 093セ

2154 全国部落調査 中央融和事業協会編 [東京]中央融和事業協会 1936.3 3冊(分冊) 26cm 閉架 複写 093チ

2155 全国隣保事業関係者会議要綱 第3回 [東京][全国社会福_議会]1958.10 1冊 26cm 複写 093セ

2156 前進する同和対策事業 同和対策特別委員会の活動とその成果 [東京]自由民主党同和対策特別委員会 1960.2 42p 21cm 複写 093シ

2157 前進する同和対策事業 東京 自由民主党同和問題議員懇談会 1960.10 3,125p 26cm 複写 093シ

2158 全日本同和対策協議会事業報告 昭和34年度 [出版地不明]全日本同和対策協議会 [1960] 1冊 26cm 複写 093セ

2159 「地域改善財特法」に関わって 部落問題学習資料 部落問題研究所編 京都 部落問題研究所 1987.4 149p 21cm 093フ

2160 地域改善対策協議会基本問題検討部会報告書 [東京]地域改善協議会基本問題検討部会 1986.8 1冊 26cm 複写 093チ

2161 地域改善対策啓発推進指針 [東京]総務庁長官官房地域改善対策室 1987.3 22p 26cm 複写 093ソ



zannin666 at 05:20|Permalink

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。