今日から9月です。
今年も残すところ4ヶ月なんですよ〜!びっくりです。
本当は2月くらいから始めようと思っていたことなんだけど
コロナのこともあったりで思うようにスタートを切れなくて
じっくり考えて、考えて、こことは別に
noteの方で定期購読マガジン(有料)の配信を始めることにしました。

ここは今まで通り続けます^^やめませんよ〜♡
マガジンの方では、他のSNSで書かない内容を綴る場所にしたいと考えています。
ブログの裏側だったり、私のここまでの道のりのことだったり、
思ったこと、進行中のプロジェクトのこと、ふつーの日記など。
相談事とかもできたらいいなと。笑
有料配信にするので、絶対読んでね!なんていうつもりはさらさらなくて、
もし興味を持ってくれるのであればどうぞ^^くらいの気持ちでいます。
こういうの始めたよってことはみんなに伝えたいと思って書いてます。
私自身、1年半前くらいから西野亮廣くんのオンラインサロンに入っていて
そこに広がる前向きで力強くて温かい世界にとても刺激を受けて、共感して、励まされています。
さらに人とつながる機会も与えてもらって、もうひたすら感謝しかないのですが、そういう場がどれだけ毎日の生きる活力になるかを知っています。
一人じゃない、仲間がいるって思わせてくれるんですよね。
フリーランスでやってると孤独を感じることも多いので、本当に心強く感じてます。
他にも友人の有料マガジンを購読したり、気になる有料記事を購入したりして勝手に学ばせていただいているのですが、自分の知らない世界を知ることってすごく楽しいんです。
今世の中には情報が溢れていて、なんでも無料で手に入りますが
今年も残すところ4ヶ月なんですよ〜!びっくりです。
本当は2月くらいから始めようと思っていたことなんだけど
コロナのこともあったりで思うようにスタートを切れなくて
じっくり考えて、考えて、こことは別に
noteの方で定期購読マガジン(有料)の配信を始めることにしました。
ここは今まで通り続けます^^やめませんよ〜♡
マガジンの方では、他のSNSで書かない内容を綴る場所にしたいと考えています。
ブログの裏側だったり、私のここまでの道のりのことだったり、
思ったこと、進行中のプロジェクトのこと、ふつーの日記など。
相談事とかもできたらいいなと。笑
有料配信にするので、絶対読んでね!なんていうつもりはさらさらなくて、
もし興味を持ってくれるのであればどうぞ^^くらいの気持ちでいます。
こういうの始めたよってことはみんなに伝えたいと思って書いてます。
私自身、1年半前くらいから西野亮廣くんのオンラインサロンに入っていて
そこに広がる前向きで力強くて温かい世界にとても刺激を受けて、共感して、励まされています。
さらに人とつながる機会も与えてもらって、もうひたすら感謝しかないのですが、そういう場がどれだけ毎日の生きる活力になるかを知っています。
一人じゃない、仲間がいるって思わせてくれるんですよね。
フリーランスでやってると孤独を感じることも多いので、本当に心強く感じてます。
他にも友人の有料マガジンを購読したり、気になる有料記事を購入したりして勝手に学ばせていただいているのですが、自分の知らない世界を知ることってすごく楽しいんです。
今世の中には情報が溢れていて、なんでも無料で手に入りますが
逆にお金を払ってでも得たい知識や知りたい世界が私にはあって、価値観を共有できる場を自分も持ってみたいと思うようになりました。(ただし私のはオンラインサロンではなく、ただの日記です)
それが実現できると思ったのがnoteという場でした。
どんな風になるかわかんないし、実験みたいでワクワクドキドキです^^
購読者が少なくても大丈夫です。それならそれで、わちゃわちゃ仲良くやりたいと思います。笑
基本週一回の更新予定ですが、気軽に配信できると思ってそれ以上にちょいちょい書くと思います。私はそういう人間です^^;
マガジンの初回記事は今日更新しました。
私がブロガーとしてやっていく上で【やめたこと】について書いてます。
もし興味があれば、一緒に楽しんでくださいね〜♪

noteでの私のページはこちらです。
初めましての方に向けて、自己紹介がてら想いを綴ってるので、よかったらそちらも読んでみてくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作る塩鶏チャーシューです。

まだまだ残暑厳しいので、電子レンジ調理でパパッと作っちゃいましょう。
ご飯にもお酒にも合う一品!
鶏肉はクルクルと巻いてタコ糸や爪楊枝で固定します。
耐熱容器に調味液とともに入れて、クッキングシートかラップで落し蓋をしてから容器にもふんわりとラップします。

片面3分ずつほど加熱するのみ。
竹串を中心にさして赤い汁が出なければ加熱完了!(大きめの鶏肉の場合は加熱時間を延ばして下さい)

粗熱をとってからポリ袋に移して出来るだけ空気を抜いて封をし、じっくり味を含ませます。

お好みの厚さにカットして白髪ねぎや万能ネギを散らせば出来上がり〜!

見た目に反してしっかり味です。
これ、ラー油かけてピリッとさせて食べるのも最高なんですよ^^
ぜひ作ってみて下さいね。
詳しいレシピはこちら↓
あ、今日9/1はこちらのショップが全品ポイント5倍ということだったので、お肉を色々買いました。
冷凍したり作りおきしたりして楽しみたいです。
私が買ったのは牛タンや牛スジ、シチュー用のお肉です。焼肉セットとかもお得ですよ。クーポンも配布されてるのでお得にゲットしましょ〜。
台風9号が接近中で心配です。
今年は全然来ないからと、すっかり気を抜いていたけれど、明日の夜には福岡県に最も接近するらしいです。
明後日にかけて大雨になる恐れがあるということなので、十分警戒して過ごしたいと思います。
皆さんもどうぞお気をつけください!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
それが実現できると思ったのがnoteという場でした。
どんな風になるかわかんないし、実験みたいでワクワクドキドキです^^
購読者が少なくても大丈夫です。それならそれで、わちゃわちゃ仲良くやりたいと思います。笑
基本週一回の更新予定ですが、気軽に配信できると思ってそれ以上にちょいちょい書くと思います。私はそういう人間です^^;
マガジンの初回記事は今日更新しました。
私がブロガーとしてやっていく上で【やめたこと】について書いてます。
もし興味があれば、一緒に楽しんでくださいね〜♪
noteでの私のページはこちらです。
初めましての方に向けて、自己紹介がてら想いを綴ってるので、よかったらそちらも読んでみてくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作る塩鶏チャーシューです。
まだまだ残暑厳しいので、電子レンジ調理でパパッと作っちゃいましょう。
ご飯にもお酒にも合う一品!
鶏肉はクルクルと巻いてタコ糸や爪楊枝で固定します。
耐熱容器に調味液とともに入れて、クッキングシートかラップで落し蓋をしてから容器にもふんわりとラップします。
片面3分ずつほど加熱するのみ。
竹串を中心にさして赤い汁が出なければ加熱完了!(大きめの鶏肉の場合は加熱時間を延ばして下さい)
粗熱をとってからポリ袋に移して出来るだけ空気を抜いて封をし、じっくり味を含ませます。
お好みの厚さにカットして白髪ねぎや万能ネギを散らせば出来上がり〜!
見た目に反してしっかり味です。
これ、ラー油かけてピリッとさせて食べるのも最高なんですよ^^
ぜひ作ってみて下さいね。
詳しいレシピはこちら↓
あ、今日9/1はこちらのショップが全品ポイント5倍ということだったので、お肉を色々買いました。
冷凍したり作りおきしたりして楽しみたいです。
私が買ったのは牛タンや牛スジ、シチュー用のお肉です。焼肉セットとかもお得ですよ。クーポンも配布されてるのでお得にゲットしましょ〜。
台風9号が接近中で心配です。
今年は全然来ないからと、すっかり気を抜いていたけれど、明日の夜には福岡県に最も接近するらしいです。
明後日にかけて大雨になる恐れがあるということなので、十分警戒して過ごしたいと思います。
皆さんもどうぞお気をつけください!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう。
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡