2020年08月30日

水曜日のダウンタウン(8/26)

「冠特番」ということで喜んで受けたオファーが「世界の冠を紹介する」という特番のいちパネラーだったとしても「だったらやめます」とは言い出しづらい説。最初のターゲットであったぺこぱに『冠番組』の仕事がきたというマネージャーからの告知。しゅうぺいが語る語る。当初は例えば、クマムシ佐藤的に見ていた部分がありましたけどしゅうぺいってもう一段階何かありそう。





松本「傾きすぎやろ」



冠番組と聞いていたのに東野MC、自分達は冠かぶり隊としての出演。それでも前向きなぺこぱはネタバラシでも水曜日と聞いて他の若手芸人と同様に喜ぶ。一方でリアルにそろそろ話があってもおかしくないかまいたちはリアクションにも重みが。


山内「来ましたか」

濱家「来ましたね、どう考えても大事な一年です」


特番で亀梨と濱家がMCをしていたのを関係者が見たのではないかと推測する山内。


松本「あーそんなことも辿りだすんや」


しかし冠番組が冠の特番であると知り、MCでもないとなると冠かぶり隊に命は預けられないと難色を示すかまいたち。スタッフが退席すると、


山内「危険な番組や」

濱家「優秀じゃないわスタッフさんが。1個1個の王冠の説明文全部読んでたもん」

山内「東野さんはなんでもやるな」


勢い的にはかまいたちに本当に話が来ても全くおかしくない。ただそんなに枠がたくさんあるわけではない中で現状千鳥や霜降りの存在というは一つの大きな壁か。






いつものメモですが、一部は伏せます。

「電通絡んでるとしか思えない」/K/5カメ/〇〇さんに金貸すのK/「帰るか?」/「自腹で」/「オイできたのかよ肉団子」/「デブは動けへんから荷物持ちしとけ」/半沢直樹の悪い奴/さくらんぼパック/種/「捨てる用の袋を僕が持ってます」/「口元まで持っていく」/おじゃる丸/的を外れたら素手で拾って袋に入れる/「普段お世話になってる先輩ならー」/「1人でもやれる気がしたなー」/「今度は1人で来たいなー」/「ぶりっこするしか芸がないやんけ」/「最低なやつすねぇ」/配信後に大喧嘩/「ホンマに5千円の価値与える必要ないから」/「配信で言わせて頂きました」/「なに?なに?どういうこと?」/地下の/次週へのオファー/なんで〇〇〇〇〇と〇〇〇〇〇がコントにできなかったケツを俺がふかなきゃいけないのか/パーン!/謝罪とみせかけて『そもそもパワハラ』/「本当に言っていいかわかんないです」/みなみかわさんツーン/先輩2人の為に再度整理しようと電話/4夜連続/4夜目/「わかった」/2日後のラジオ/ビデオ電話/寂しくて電話してきたことに/ビデオ電話自体していない/「だからぁ・・・これなんのフォローもできへん」/ごっちゃになっただけ/「いいかぁ藤原!」/男前ライブ/「僕オーディション行ってるんすよ」/100万ぐらいのロレックス/「国沢に狂ってた」/狂わせたのではなく狂った女が来る/「この人の話はここではできへん話が多い」/動物を保護する/「罪滅ぼしか?」/岩見も団地芸人に候補だったがコロナの関係で断念/YouTubeと企業の紐づけは1年間に20件/あらびき団収録の為の新幹線代をネコババして夜行バス代をみなみかわに渡していた社員疑惑/問い詰めたら帰ってきた一言/『勝手にテレビのスタッフと喋るな』/2013年KOC決勝ファイナリスト協議の場/松竹の社員が〇〇〇〇〇〇と〇〇〇は共演NGと待ったをかける/〇〇〇は1位通過だったのでTBSは拒否/もう一組松竹から出せ/〇〇Oが受かり〇〇〇〇〇ズは落ちた/辞めた人にいじわるする/PON!のレギュラーにプ〇〇〇〇〇〇が決まっていたが辞めたので/5点以下は入れられないようになった/〇〇Oに10点入れて他は全部1点にした芸人がいた/コンビ名に国が入ってます/「これ以上言ったら高い声でツッコむぞぉ」/「そうだ、正解言うの忘れてた〇〇〇〇〇〇〇〇です」/某女芸人/想像妊娠/「お前クイズ作るつもりないやん」/お馴染みの某作家のネタ見せの話/後ろで松竹の社員が静かに首を振る/〇〇〇ー〇ー/「俺は一生恨んでいくって決めたから」/ABCお笑いグランプリ/低い点じゃなければ優勝だった/ダメ出しを聞きに行く列/「誰だっけ?」/コント新人大賞/優勝している/また審査員に/「審査員の意見とは違いました」/ブログに一組ずつ感想/「皆顔文字絵文字使ってんのに」/「。」/休憩時間/問題回/「めちゃめちゃお笑いファンは『逆に面白い』」/吉田回/コロナ真っただ中/「完全に飲みに行ってましたけどね」/吉田vs福田/「盾と矛がそこにあるだけ」/みなみかわが一番楽しかったのは国崎回/〇〇〇ー〇ーの件は流してもいい/

小川のせせらぎTVオールナイト配信。有料でなければアーカイブが残ることもなかったでしょうから、さすがに平日の夜からのオールナイトは厳しく自分は見れなかったでしょう。丁寧にテロップまでつけた過去のアーカイブ公開はさすが有料版だと感じたものの、自分が皆勤賞でとり続けてきたメモと見比べながら見ていると本当にヤバイところはかなりカットしてました。ところが、ブクロさんや仲嶺らを迎えたトークパートで新たなヤバイ話が生み出されまくり、結果5000円は寧ろ安いとさえ。ちなみに吉田回は割と本当に地獄でしたが、福田マネージャー回は2回目だからこそもっと見たかったなと思いました。アーカイブ公開中、初見のブクロさんのリアクションもかなり大きかったし最も印象に残ったと語ってました。過去の記事に書いた感想は本当に逆張りでもなんでもなく、やっぱり唯一無二の面白さだったと思います。また他に確認できた事項として、『令和のフィンランド』はみなみかわの『昭和の力士部屋の話?』が重要なフリになっていたこと、岩見さん回が2020年のテレビ、ネット配信全てのお笑い番組ひっくるめて暫定1位だというのは大袈裟でもなんでもないなと改めて。








勇者ああああ(8/27)





オールドタイプのオタクとして松崎が批判の的となった回でもありましたが(まあ先日のサンドリで『らめぇ』を連発していたのを見ていても別次元にいっちゃってる感がありますがw)、事前に『大切なお知らせ』があるとも告知されていた回。





上田晋也よろしく『まぁ、楽しかった・・・よね・・・』の手法で土曜10時30分昇格を発表。ゴールデンに昇格というとどうしても内容がマイルドになってしまうのではないかと心配してしまいますが、なんとなく今はもうそんな時代じゃなくなっているのではないかという空気も。有吉の壁も全く変わらないし、近い時間帯でゲーム番組やってる有吉ぃぃeeeee!しかり。視聴率ではなく視聴満足度という新たな指標がちゃんと機能しているということなんでしょうか?まあなんにせよめでたい。終わると聞いた時にちょっとだけ騙されかけて『え?』って声出たw




ドキュメンタル シーズン8(8/21)

オープニングで松っちゃんから新事実。


松本「Amazonといえども下ネタは底なしではないという」


お偉いさんが下品にも程があるとして現在お蔵入り寸前のシーズンがあるという。ギリギリで配信されるかもしれないとも言ってましたが、されなければ正真正銘のお笑い裏ビデオ化。去年収録されたものらしいですけど、仮に配信できないならメンバーだけでも公表して欲しい。





今回のシーズン、このキャプ画以上に記録に残したいと思ったシーンがなく。自分は別に下ネタが多くなくても構わないんですが、明らかにメンバー全員牽制されていた感はあり。もっとこのドキュメンタルという舞台に人生をかけてくるというと大袈裟かもしれませんが、一旗あげてやろうとする人を用意できなかったものかなと。結果的にダメでもそれなら仕方ないと思えますが、正直見終わった時の感想は、まあそうだろうな、としか。せっかく収録したものが配信できないという経緯から安牌なキャスティングにせざるを得なかったか。

そんな中で、持ちネタの芸で盛り上げるチャンス大城の活躍には目を見張るものがありました。千原兄弟として力を合わせる流れは誰もが期待していたと思いますが、自分が笑っても構わないゾンビタイムに入ってからは寧ろジュニアのYouTubeでの天才的な企画力が見てみたかったかも。



(07:00)

この記事へのコメント

1. Posted by    2020年08月30日 09:40
奇しくもロンドンハーツでシュウペイができる男化、ひいては少し天狗になっているという疑惑が出ていたのでそれを見た後のこの回はちょっと違う目で見てしまいました
2. Posted by さったん5    2020年08月30日 16:38
今年はお笑いが分厚いですね。

有吉系、千鳥系、霜降り系、さらばニューヨーク系、脱竹系、さらにナイナイのANN復活という物語までほんと盛りだくさんです

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。