2020年09月01日 1287.自転車道とふりぽよシャドウ おはようなぎ!!自転車をゲットして以来行動範囲がぐんと広がってめっちゃ楽しい。ポケモンの歴代主人公の気分だわ(分からんひとごめん)そりゃ笑うわ(親バカ)たしか「ときメモGS2」だったと思うんだけど、真面目系男の子が自転車でハンドサインをしてるシーンがあって、主人公が「そんなんやってるひとお前以外におらんわ」みたいな感じでドン引きしててワロタ覚え。↓ちなみにこれ以来自転車では転んでない。今後も転びたくない ↓ハンドサインの代わりにクリックください!!(クリックは一日一回有効らしいです!)絵日記ランキング 「ドイツ生活」カテゴリの最新記事 1285おまけ.貧乏性と月額プランの相性の悪さ 1283.NINJUTSUかKYUSHO-JUTSU習ったことあるひと 1279.コロナヒゲ 1277おまけ.意識しすぎなんだろーか 1277.水圧マッサージを受けたい 「フリッツ君」カテゴリの最新記事 1286続き.ドイツの国際離婚と親権220 二回目裁判前 1286.ドイツの国際離婚と親権219 二回目裁判前 1284続き.ドイツの国際離婚と親権218 二回目裁判前 1284.ドイツの国際離婚と親権217 二回目裁判前 1282続き.ドイツの国際離婚と親権216 二回目裁判前 タグ :フリッツ君カルチャーショック < 前の記事 コメント コメント一覧 (9) 1. ドイツ社畜 2020年09月01日 07:07 ドイツ在住だけどハンドサインは出すものの後方目視確認を全くせずに曲がる自転車が多くてびっくりするわ。自分だったら絶対目視しないと怖くて曲がれないw あとみんな自転車を手放し運転してるのなんなの?バランス感覚良すぎでしょ 8 2. 月餅 2020年09月01日 07:12 ぱんちゃんの脚逞しい😊 ドイツの自転車のルール良いですね!私は子供が生まれてから車派になったので、運転している時は自転車がもの凄く怖いです💦車道にフラフラ〜と寄ってくる自転車とか沢山いるので… あと、ポケモンの主人公が代替わりしている事を初めて知りました。ヒトシ君かフトシ君みたいな男の子がずっと主人公だと思っていました。 4 3. ぶーたん 2020年09月01日 07:29 フリちゃんの影絵ハンドサイン可愛い〜! 日本の道路交通法だと左折は右手の肘から先を上に曲げると言うものなんだけど、ちょっと違うのかな?自転車用には別にあるのかなー。 大人でもヘルメット推奨だと、買い物の時とか邪魔そうだね〜 2 4. よっぱらいふつかよい 2020年09月01日 07:35 ドイツに行ったときに自転車道と歩行者道の厳格さに私もカルチャーショックでしたw 酔っぱらって自転車道歩いては怒られて、厳しいーってなりましたwビールが美味しすぎるのが原因ww 1 5. 粉々作務衣 2020年09月01日 07:37 自転車ルール厳しいのはいいですね! 我が家の近くに幼稚園があり、沢山の送り迎えがされているのですが、子供ごと死にたいのか!といいたい無謀な運転のお母様方が多くて何度も幼稚園に進言してます。 幼稚園の先生方も、注意するように言っていても毎年新しいお子さんが入ってくると切り返しになるそうです。 ちなみに山の上なので、皆電動アシスト付きなので、スイスイ行けちゃうんですよ💦 怖いですよ〜前後に幼児乗せた自転車が五叉路を右側通行で信号無視します。 3 6. 雨 2020年09月01日 07:55 ドイツの自転車交通ルールの厳格さ、良いですね!ヘルメット着用&ハンドサインとても良い✨自転車の急な方向転換怖いですもんねー! うちの市では小学生が幼児を牽いてしまい😨不幸なことになってから、低学年の単独公道自転車は禁止になりました…。自動車程とは言わなくとも自転車は軽車両です。公道を走る上でルールを守らないと危険な乗り物だと自覚しないといけませんね。 また、車のように定期的な点検もお薦めしたいです、当たり前ですが各部品は磨耗しますから。ブレーキワイヤーの緩みや、チェーンの擦れ音鳴りなんかも、微調整でグッと乗りやすくなりますよ~。 以上、元自転車担当、自転車技士安全整備士資格持ちよりのコメントでした!🤭客層柄、ママチャリや通学サイクルの整備くらいの緩い事しかやってきてないので偉そうに言えませんが!😂 💦💦 2 7. おしるこ 2020年09月01日 07:56 ハンドサインはしっかりドイツで学ばれたんですか?すごい! ちなみに私は、自転車に乗る時には車が怖くて、車に乗る時は自転車怖いってなります(勝手) ドイツみたいにしっかり道が分かれていればいいのに…。 2 8. チャンミー 2020年09月01日 08:00 氷上くんですね!私もあのハンドシグナル&ヘルメット姿に爆笑しました(笑) 海やプールデートでの水泳キャップ姿も衝撃的でしたね(笑) 1 9. パンケーキとコナコーヒー 2020年09月01日 08:40 ふりちゃんかわいい! 日本はハンドサイン今ややっている人を見たことないです。交通法的にどうなのかな。無灯火は罰金ですけど。アシスト付は少ないですか? 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
あとみんな自転車を手放し運転してるのなんなの?バランス感覚良すぎでしょ
ドイツの自転車のルール良いですね!私は子供が生まれてから車派になったので、運転している時は自転車がもの凄く怖いです💦車道にフラフラ〜と寄ってくる自転車とか沢山いるので…
あと、ポケモンの主人公が代替わりしている事を初めて知りました。ヒトシ君かフトシ君みたいな男の子がずっと主人公だと思っていました。
日本の道路交通法だと左折は右手の肘から先を上に曲げると言うものなんだけど、ちょっと違うのかな?自転車用には別にあるのかなー。
大人でもヘルメット推奨だと、買い物の時とか邪魔そうだね〜
酔っぱらって自転車道歩いては怒られて、厳しいーってなりましたwビールが美味しすぎるのが原因ww
我が家の近くに幼稚園があり、沢山の送り迎えがされているのですが、子供ごと死にたいのか!といいたい無謀な運転のお母様方が多くて何度も幼稚園に進言してます。
幼稚園の先生方も、注意するように言っていても毎年新しいお子さんが入ってくると切り返しになるそうです。
ちなみに山の上なので、皆電動アシスト付きなので、スイスイ行けちゃうんですよ💦
怖いですよ〜前後に幼児乗せた自転車が五叉路を右側通行で信号無視します。
うちの市では小学生が幼児を牽いてしまい😨不幸なことになってから、低学年の単独公道自転車は禁止になりました…。自動車程とは言わなくとも自転車は軽車両です。公道を走る上でルールを守らないと危険な乗り物だと自覚しないといけませんね。
また、車のように定期的な点検もお薦めしたいです、当たり前ですが各部品は磨耗しますから。ブレーキワイヤーの緩みや、チェーンの擦れ音鳴りなんかも、微調整でグッと乗りやすくなりますよ~。
以上、元自転車担当、自転車技士安全整備士資格持ちよりのコメントでした!🤭客層柄、ママチャリや通学サイクルの整備くらいの緩い事しかやってきてないので偉そうに言えませんが!😂 💦💦
ちなみに私は、自転車に乗る時には車が怖くて、車に乗る時は自転車怖いってなります(勝手)
ドイツみたいにしっかり道が分かれていればいいのに…。
海やプールデートでの水泳キャップ姿も衝撃的でしたね(笑)
日本はハンドサイン今ややっている人を見たことないです。交通法的にどうなのかな。無灯火は罰金ですけど。アシスト付は少ないですか?